
- 外観
- 入り口まで手すりを設置

- 玄関
- かわいい花が飾られている玄関

- 花壇
- 食堂から眺められる花壇

- 風景
- ヘルパー室からの風景
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 1室
2025年03月31日時点
- 料金
- 住所
- 東京都稲城市平尾4-54-2
- アクセス
- 小田急多摩線 栗平駅 徒歩8分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き備え付き家具付き看取り対応可2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 安心の介護サービス
- 一般浴・機械浴に加えて大浴場も設置
- プロを育てる人材育成
ベストライフたまの料金プラン
Aタイププランa
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 158,020円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 75,000円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 61,020円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Aタイププランb
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 198,690円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 115,670円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 61,020円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Aタイププランc
- 入居時
- 1,000,000円
- 月額料金
- 187,020円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 1,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 104,000円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 61,020円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Bタイププランd
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 169,690円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 86,670円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 61,020円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Bタイププランe
- 入居時
- 1,000,000円
- 月額料金
- 158,020円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 1,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 75,000円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 61,020円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Bタイププランf
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 219,520円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 125,500円 |
管理費 | 33,000円 |
食費 | 61,020円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Bタイププランg
- 入居時
- 1,800,000円
- 月額料金
- 198,520円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 1,800,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 104,500円 |
管理費 | 33,000円 |
食費 | 61,020円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Bタイププランf2名入居
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 293,290円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 127,250円 |
管理費 | 44,000円 |
食費 | 122,040円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Bタイププランg2名入居
- 入居時
- 1,800,000円
- 月額料金
- 272,290円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 1,800,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 106,250円 |
管理費 | 44,000円 |
食費 | 122,040円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
※個人医療費、居室の光熱水費、電話代、日用品・介護用品費は別途自己負担となります。
※自立の方も別途22,000円(税込)で生活サポート(買い物代行、居室清掃、洗濯など)を利用できます。
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
入居金の償却・返還制度
返還金=前払金×70%÷(想定居住期間の日数)×(想定居住期間-入居期間)
※想定入居期間は5年間の実日数とします(うるう年毎に1日加算します)。
※退去による前払金の返還は、契約終了日(居室明け渡し日)の2ヶ月後の月末に返還とします。
※契約を解除し退去した時点で返還金算定式により返還金が算定されます。
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 3泊4日から7泊8日、1泊2日10,400円(消費税別) 税込11,440円 宿泊費・食費・介護サービス費・共用施設利用料として。 介護保険は適用外となります。 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,863円 | 10,028円 | 17,365円 | 19,512円 | 21,755円 | 23,837円 | 26,048円 |
2割負担 | 11,726円 | 20,057円 | 34,731円 | 39,024円 | 43,510円 | 47,675円 | 52,097円 |
3割負担 | 17,589円 | 30,085円 | 52,097円 | 58,537円 | 65,265円 | 71,513円 | 78,145円 |
ベストライフたまとは
小田急多摩線「栗平駅」から徒歩8分、清潔感あふれる白い建物が印象的なベストライフたま。
余暇活動や各種補助活動に参加する「ベストボランティアクラブ」があり、地域との交流を大切にしています。
入居者や家族の「心」を大切にした介護を目指していて、24時間常駐している介護スタッフは、一人ひとりに寄り添ったケアを実行。
また、看護スタッフが365日常駐しているため、医療面でもサポートも充実しています。
手厚いサポート体制と、利用しやすい価格設定が魅力のホームです。
ベストライフたまのおすすめ・特徴
- 安心の介護サービス
ホームに入居する年齢や理由、今まで歩んできた人生は、入居者一人ひとり異なります。
それぞれに合った快適な暮らしを提案できるように、ケアマネージャーを配置。
入居者一人ひとりのご要望と必要性を考慮して、個別にケアプランを作成しています。
その上で、専門知識を持った介護スタッフが、作成したケアプランに沿った介護サービスを提供。さらに、健康管理室には看護スタッフを配置しています。
入居者の日々の健康管理を行ったり、健康についての相談を受けたりする居室です。
一人ひとりに合わせたケアに加え、安心できる医療サポートを行うことで、安心の介護サービスを提供しています。 - 一般浴・機械浴に加えて大浴場も設置
身体を清めるだけでなく、心の癒しにもなる入浴は、入居者の日々の疲れを取る大切な日常習慣です。
そのため、入居者一人ひとりの事情に合わせて入浴場所や入浴方法を選べるように施設をご用意。
一人での入浴が可能な方や、落ち着いて1人の入浴を楽しみたい方には「一般浴室」があります。
また、車いすを使用している方や、寝たきりの方が安心して入浴できる「機械浴室」も完備。
さらに、広々とした浴室でゆったりと湯に浸かりたいという方には「大浴場」も設置しています。それぞれの気分や身体状況に合わせて、浴室を選ぶことが可能です。
- プロを育てる人材育成
「心を大切にすること」「高齢者を尊敬すること」「仕事に誇りを持つこと」という3つの柱を大切に、人材育成を行っています。
つまり、入居者や家族の心を大切にし、入居している高齢者の方を人生の先輩として尊敬し、人のサポートを行うという尊い仕事に誇りを持つことです。
スタッフ一人ひとりが入居者の心に寄り添い、高齢者に敬意と尊敬を持ってサポートを行っています。
また、マニュアル通りの介護ではなく、人に寄り添った細やかな気配りや配慮を行うことで、プロとして誇れる仕事を実行。
安心して安全に暮らせる日常を、入居者と一緒に作り上げる介護の仕事に、誇りと自信を持って日々従事するスタッフを育成しています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ベストライフたまの職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
入居者ができる限り、自分の力で日常生活を送るために、さまざまなリハビリを行っています。
特に「チェアエクササイズ」と「音楽療法」が特徴的です。
「チェアエクササイズ」は、椅子座位の特性を利用し、骨盤・脊柱リズムを整えながら、上肢・下肢や重心移動動作を行うリハビリです。
運動機能を鍛えるだけでなく、日常生活に役立つ動作の改善を目指すことができます。
「音楽療法」は、音楽を利用して身体・精神・健康状態の維持や改善を促します。
どちらも、機能訓練を行うだけでなく、入居者が笑顔で楽しみながら取り組めるリハビリです。
緊急時の対応
普段から入居者のケアを行っている介護スタッフは、24時間ホーム内に常駐。
そのため、特に家族が心配しがちな夜間でも、素早い対応を行うことが可能です。
また、365日看護スタッフが常勤。
医療の専門知識を持ったスタッフがいることで、病院への相談や、医師の指示を受けての対応もスムーズに実行することが可能です。
また、居室内にナースコールを設置しているため、入居者が体調に異変を感じたときなどに、すぐにスタッフを呼び出せます。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 3人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 7人 |
---|---|
実務者研修 | 2人 |
介護職員初任者研修 | - |
介護支援専門員 | - |
協力医療機関
医療法人 健伸会 さくらクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、皮膚科 |
協力内容 | 緊急対応、訪問診療、健康診断の機会提供等、専門医への受診時や他医療機関への入院時の紹介等 |
医療法人長伸会 くすのきデンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 口腔ケア、訪問歯科診療棟 |
ベストライフたまの生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 入居者が日々の食事を楽しめるように、さまざまな工夫を行っています。 1日3食の食事はすべて、ホーム内の厨房で調理した料理を提供。
また、入居者一人ひとりに合わせてミキサー食やきざみ食にも対応可能。 さらに、季節の行事やイベントのときには、食事が楽しみになるようなスペシャルメニューの提供も行っています。 |
レクリエーション
入居者の暮らしがより豊かになるように、さまざまなレクリエーションを実施。
節分やひな祭りの季節の行事には装飾を行い、ホーム内で四季を感じる工夫を行っています。
また、介護予防も兼ねた「頭脳レク」や「音楽療法」「エアロビクス」なども開催。
「頭脳レク」は、身体の動かすレクリエーションが難しい方でも参加でき、認知症予防にも効果的です。
また「音楽療法」「エアロビクス」は外部から講師を招くこともあり、入居者にとって新しい刺激を得るレクリエーションでもあります。
行事・イベント

ひな祭りのお菓子
春には花見、夏には祭りや納涼祭、秋には運動会や紅葉狩り、冬にはクリスマスパーティーや新年の初詣など、季節に沿ったイベントを開催。
それぞれのイベントで、入居者は仲間と一緒に行事を楽しみます。
たとえば、秋に行う運動会ではチーム戦で競技を行い「どっちが勝つかな!?」「次は勝ちたいね!」という会話が聞こえてきます。
イベントの日は、ホーム全体が笑顔になり、入居者の笑顔があふれる1日です。
ベストライフたまの外観・内観・居室

入り口まで手すりを設置

かわいい花が飾られている玄関

食堂から眺められる花壇

ヘルパー室からの風景
所在地(ベストライフたま)
住所 | 〒206-0823東京都稲城市平尾4-54-2 |
---|---|
アクセス | 小田急多摩線 栗平駅 徒歩8分 |
駐車場有無 | - |
ベストライフたまの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ベストライフたま(ベストライフタマ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒206-0823 東京都稲城市平尾4-54-2 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | - | ||
入居定員 | 48名 | ||
介護事業所番号 | 1375100722-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | - | ||
敷地面積 | 2423.7㎡ | ||
延床面積 | 1473.7㎡ | ||
居室総数 | 42室 | ||
居室面積 | 12.37 〜 24.75㎡ | ||
土地の権利形態 | - | ||
建物の権利形態 | - | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2020年09月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2020年09月01日 | |
介護予防サービス | 2020年09月01日 | ||
消火設備 | 消防設備(消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー)完備 | ||
耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 | ||
共用施設設備 | 食堂、多目的室、談話室、機能訓練室、健康管理室、浴室(一般浴・機械浴)、洗濯室 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | あり |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年12月27日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社ベストライフ東京 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒156-0094 東京都世田谷区桜丘四丁目16番9号 | 設立年月日 | 2019年11月22日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | ベストライフ西国立訪問介護事業所 | ||||
特定施設入居者生活介護 | ベストライフ大泉学園Ⅱ | ||||
居宅介護支援 | ベストライフ西国立居宅介護支援事業所 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | ベストライフ高幡 |
施設の概要
- 運営方針
- 契約者または、ご入居者様の相互扶助によって介護付施設の定額利用を実現し、将来起こり得る事態に備えて契約者または、ご入居者様の相互で助け合い、不安のない老後生活を目的とする。
- 入居定員
- 48名
- 職員の人数
- 28名
- 居室面積
- 12.37 〜 24.75㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 5
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 2
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 5
介護予防の方針
ご入居者様の尊厳を保持し、自立した生活を営めるよう支援いたします。残存機能を活かし、ご本人のペースで出来ることはご自身で、できないところを介護させていただいています。また、生活リハビリ、レクリエーションの充実によって運動機能低下予防に努めています。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
施設職員の過失による事故の損害賠償 てん補限度額2億円 施設職員の過失により事故が発生し、入居者の生命、身体、財産に障害が発生した場合は、損害保険などの 手配を行い、誠実に対応します。但し、天災などの不可抗力は除きます。
ベストライフたまの介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | 実費負担 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | なし | |
特浴介助 | あり | なし | なし | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
機能訓練 | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | あり | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | あり | |
リネン交換 | あり | なし | あり | |
日常の洗濯 | あり | なし | あり | |
居室配膳・下膳 | あり | なし | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | あり | なし | |
おやつ | なし | なし | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | なし | あり | |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | なし | |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | なし | あり | 自費負担 |
健康相談 | あり | あり | なし | |
生活指導・栄養指導 | あり | あり | なし | |
服薬支援 | あり | あり | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | あり | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | あり | なし | 要介護認定を受けている方は特定施設入居者生活介護費で、自立の方は月額利用料にて対応 |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 実費 |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | なし | |
入院中の見舞い訪問 | なし | あり | なし |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | なし |
介護居室へ移る場合 | 入居者の都合により、当社の運営する他のホームへ移動を希望される場合、居室が空いていれば可能です。ただし、退去手続きを行った上、新たに移動先ホームの入居契約手続きが必要です。この際、入居一時金が別途必要となります。また、異動前のホームの返還金の返還は退去手続きが完了した2ケ月後の月末に返還されます。認知症等、特別な身体状況により、適切な介護サービス提供の為、当社の運営する他ホームへ移動していただくことがあります。この場合、一定の観察期間を設け、医師の意見を聞いた上で |
その他へ移る場合 |
契約の解除の内容 |
---|
重要事項説明書の通り |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 |
75~84歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 0人 | 0人 | 3人 | 6人 |
85歳~ | 2人 | 1人 | 3人 | 9人 | 5人 | 7人 | 3人 | 7人 | 37人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 4人 | 2人 | 1人 | 3人 | 11人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
10人 | 7人 | 17人 | 8人 | 0人 | 2人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 9か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 3か所 | 車椅子対応 | 2か所 |
個室トイレ | |||
35か所 | |||
車椅子対応 | 35か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 0か所 |
大浴槽 | 1か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | リフト・特殊浴槽・手すり・シャワーチェアーを設置。 |
食堂の設備 | 全館、バリアフリー対応 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | 消防設備(消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー)完備 |
---|---|
バリアフリー | 全館バリアフリー対応(手摺り設置、段差なし) |
消火設備等 | 消防設備(消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー)完備 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | 株式会社ベストライフ 生活相談室 | |
---|---|---|
電話番号 | 03-5908-2033 | |
対応時間 | 平日 | 9時30分~18時30分 |
土曜 | 時分~時分 | |
日曜 | 時分~時分 | |
祝日 | 時分~時分 | |
定休日 | 土曜、日曜、祝祭日 | |
留意事項 | なし |
ベストライフたまの職員体制
従業員総数 | 28人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.5人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 2人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 9人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
生活相談員 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 |
看護職員 | 1人 | 1人 | 4人 | 0人 | 6人 | 2人 |
介護職員 | 11人 | 3人 | 2人 | 0人 | 16人 | 13.67人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
計画作成担当者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 4人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
介護職員 | 0人 | 2人 | 3人 | 4人 | 7人 | 2人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
介護技術においての教育及び、運営上に必要な教育等、法令遵守に基づいた教育研修を行っている。 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | なし | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
ベストライフたまの現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aベストライフたまの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ベストライフたまは認知症でも、入居することはできますか?
- Aベストライフたまでは認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ベストライフたまの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではベストライフたまの周辺(稲城市)の施設を16件掲載しています。
稲城市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、稲城市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ベストライフたまの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aベストライフたまに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜180.0万円
月額費用: 15.9万円〜29.4万円
なお、ベストライフたまがある稲城市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均126.3万円
月額利用料: 平均20.8万円
ご予算などを踏まえて稲城市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ベストライフたまの入居条件は?
- Aベストライフたまに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ベストライフたまの施設情報ページをご覧ください。
稲城市(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 126.3万円 | 20.8万円 |
中央値 | 9.3万円 | 19.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 19.8万円 |
中央値 | 19.9万円 |