安心介護紹介センターで入居を決めると最大15万円の補助金
老人ホーム・介護サービスポータル
掲載物件数No.1
老人ホームポータルが掲載する物件数の日本全国調査
2024年5月時点(株)東京商工リサーチ調べ
入居補助金
最大15万円プレゼント

そんぽの家S八乙女【仙台市泉区】料金と空き状況

サービス付き高齢者向け住宅

  • 口コミ
  • 料金プラン
  • 施設の紹介
  • アクセス
料金
入居費用
0.0万円
月額費用
20.9万円
住所
宮城県仙台市泉区上谷刈3-11-21
アクセス
仙台市営地下鉄南北線 八乙女駅 市バス「北環状線」経由『南吉成』行きにて(乗車時間約4分)、「上谷刈三丁目」バス停下車、徒歩約4分
泉中央駅から1.34km
八乙女駅から1.52km
黒松駅から2.26km
入居条件
自立
要支援1
要支援2
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
60歳以上
認知症 受け入れ可
保証人 必須
終身利用可能
全国から入居可
こだわり
夜間有人
居室キッチン付き
居室トイレ付き
居室風呂付き
看取り対応可
機械浴・特殊浴
レクリエーション充実
この施設のおすすめ・特徴

仙台市泉区周辺の施設の空室確認・見学予約、施設入居のご相談ができます!

まずはお気軽にご相談ください。

情報修正や提携に関するお問い合わせは、こちらのフォームからお問合せください。

掲載情報に関するご案内

当サイトは「そんぽの家S八乙女」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。

事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。

そんぽの家S八乙女の口コミ・評判

総合点数

3.29
1件の評価
施設・入居者の雰囲気
3.0
スタッフの雰囲気
4.0
周辺環境・アクセス性
2.0
料金・費用の妥当性
3.0
居室・共用設備
3.0
介護・看護・医療サービス
4.0
食事・メニュー
4.0
掲載基準について
お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
入居
3.29
ご入居者の状態
年齢性別続柄要介護度ADLの状態認知症の度合い既往歴
73歳男性父母要介護4車椅子が必要なしがん
施設・入居者の雰囲気
3

入居者さんがそれぞれのペースで生活していて、和気あいあいという感じではなかった。

スタッフの雰囲気
4

見学時も面会時も、入居さんの呼び出し?にすぐ対応していた。自分の家族を預けるうえで、安心感がありました。

周辺環境・アクセス性
2

気軽に買い物できる場所が近くになかった。父は買い物が好きなので(入居前は家族も知らなかった)、その意味では少し周辺環境は悪いと感じた。

料金・費用の妥当性
3

サービス内容に見合った金額だと感じました。入居中、父から不満の声は上がりませんでした。

居室・共用設備
3

最低限、という感じです。お元気な方もいらっしゃるので、リハビリ器具などはあまり需要がなかったように感じます。

介護・看護・医療サービス
4

まだ認知症ではありませんが、先々のことが不安でした。程よい運動を促してくれて、とても助かりました。

食事・メニュー
4

きざみ食への対応が可能なのは大変助かりました。

0件

そんぽの家S八乙女の料金プラン

基本プラン

個室
25.0㎡
居室数62室
入居時
0
月額料金
208,136
入居時費用内訳
入居一時金0円
その他0円
月額料金内訳
賃料104,000円
管理費14,760円
食費56,376円
水道光熱費0円
上乗せ介護費0円
その他33,000円

ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。

料金プランに関する説明

〇家賃:104,000円

〇管理費(共益費):14,760円
共用部分の維持管理費(水道光熱費、保守管理費 等)

〇食費:
1日3食1,879円/税込、30日の場合=56,376円/税込

〇その他
生活支援サービス費(税込)33,000円(24時間の緊急時の対応及び安否確認、介護等の相談及び外部業者への取り次ぎ、簡単な営繕作業等)

〇別途料金
・居室電気水道代(月額)利用に応じて別途お支払いとなります。
・利用に応じて、医療費(薬剤費)、おむつ代、アクティビティ参加費等の費用が発生します。
・介護保険サービスを使用する場合は、別途介護保険自己負担額が必要になります。

居室設備

洗面台、トイレ、収納、下駄箱、浴室、ミニキッチン、洗濯機スペース、玄関収納椅子、エアコン、TV端子、電話ジャック、インターホン、緊急呼出装置

体験入居・ショートステイ

体験入居体験入居の内容
なし-
ショートステイ
なし
安心介護紹介センター 老人ホーム・介護事業所検索サイト掲載物件数No.1

この施設を見た人がよく見る近隣施設

そんぽの家S八乙女とは

宮城県仙台市にあるサービス付き高齢者向け住宅であるそんぽの家S八乙女。
株式会社SONPOケアが運営しており、入居者の「自分らしい生活を送りたい」という思いを大切にしながらサポートできるようにサービスを提供しています。

スタッフが24時間常駐しており、緊急呼び出し装置があるため、万が一の際に備えた仕様です。
ホームの和やかな雰囲気の中で生活でき、施設は閑静な住宅街の中にあります。
近隣にコンビニやスーパー、薬局があり住環境が整っているのが特徴のひとつです。
仙台市営地下鉄南北線八乙女駅からバスにより上谷刈3丁目バス降車後徒歩4分のところに位置しています。

そんぽの家S八乙女のおすすめ・特徴

入居条件

年齢
60歳以上
認知症
受け入れ可
保証人・引受人
必須
要介護度
自立、要支援1、要支援2、要介護1、要介護2、要介護3、要介護4、要介護5

看護・医療体制

医療面の受け入れ

インシュリン投与
-
胃ろう
鼻腔・経管栄養
ストーマ・人工肛門
在宅酸素療法
人工呼吸器
褥瘡・床ずれ
たん吸引
人工透析
気管切開
中心静脈栄養
カテーテル・尿バルーン
ペースメーカー
筋萎縮性側索硬化症
誤嚥性肺炎
喘息・気管支炎
パーキンソン病
廃用症候群
うつ・鬱病
統合失調症
リウマチ・関節症
骨折・骨粗しょう症
脳梗塞・クモ膜下出血
心筋梗塞・狭心症
がん・末期癌

認知症の症状別受け入れ

アルツハイマー型認知症
脳血管性認知症
レビー小体型認知症
高次脳機能障害
ピック病
帰宅願望
奇声
被害妄想
粗暴行為
幻聴幻覚
不穏
異食行為
介護拒否
徘徊

感染症の受け入れ

肝炎
結核
疥癬
梅毒
HIV
MRSA
B型肝炎
C型肝炎

そんぽの家S八乙女の近くのその他の施設

リハビリ・機能訓練

要介護認定を受けている方などに対しては、介護事業所を通して必要なリハビリが実施されています。
入居者それぞれの心身の状況に合わせたプランです。

施設では希望者に「健康維持と介護予防」という冊子を配っています。
内容は筋力トレーニングを行い足首の柔軟性をアップさせたり、転倒を予防するための方法が書き記されています。

また、口腔ケアを通して飲み込む機能の向上を目指すトレーニング方法もあります。
別の冊子ではHECTアプローチというSONPOオリジナルの認知症予防について記載されています。
日常生活が自立している方や認知症ではない方もこの冊子を通して、リハビリを行ったり、認知症を予防したりして取り組んでいます。

浴室は各居室に設置されており、手すりもありバリアフリー設計となっています。

緊急時の対応

24時間スタッフが常駐しており、それぞれの居室には緊急通報装置が設置してあります。
協力医療機関は定期的な訪問診療だけではなく、緊急時にも対応してくれるため安心です。

そんぽの家S八乙女の近くのその他の施設

そんぽの家S八乙女の生活情報

食事

食事する場所ダイニング・食堂
調理する場所厨房
治療食・制限食の個別対応
個別対応
可能
刻み食
可能
ミキサー食
可能
治療食
可能

・咀嚼力、嚥下力に合わせたやわらか食など、お身体の状態に合わせた形態食を用意。 ・高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応

食事の説明

食事は健康を維持するという目的でだけではなく、入居者にとっては楽しみのひとつとなっています。
入居者が食事の時間を楽しむことができつように、多彩なメニューを準備しています。

栄養のバランスやカロリーの計算だけではなく、見た目から楽しむことができるように専属の調理スタッフが趣向を凝らしています。
施設内の厨房での調理であるため、1日3食、出来立てのものを食べることが可能です。

入居者の飲み込みの機能や既往症により、キザミ食やトロミ食などの介護食、糖尿病食や腎臓病食などの治療食にも対応しています。
食堂で食事を取るため、他の入居者と交流する場ともなっています。

それぞれの居室にミニキッチンが備わっているため、入居者自身で料理を楽しむことができます。

レクリエーション

食堂で行われるレクリエーション。
希望者は決まった時間に食堂に集まり、歌をうたったり、体操をしたりして過ごしています。
希望参加制であるため、レクリエーションに参加せずに自由に過ごすことも選択できます。

全国でスポーツジムを運営するルネサンスの現役インストラクターによる体操教室が行われることもあります。
車椅子やいすに座ったままでも参加できる内容です。

他にもネイルアートや映画鑑賞会も開催されています。
ネイルアートでは専門のスタッフが来訪し、入居者それぞれにきれいなネイルをしてくれるため女性の入居者には好評です。

それぞれのレクリエーションでは身体の不自由な方などハンディキャップを持った方でも参加できるように配慮されています。

行事・イベント

施設では「自分らしい生活を送りたい」という思いを大切にし、イベントが開催されています。
施設に入所している場合や一人暮らしをしているとなかなか四季を感じることができません。
そのため、施設では四季を感じることができるように、お正月やクリスマス、ひな祭り、ハロウィンなど多くのイベントが開催されています。
施設の中がイベントに合わせて飾り付けられ、いつもと違う雰囲気を味わうこともできます。

イベントの際に提供されるイベント食は旬の食材をふんだんに使っており、入居者から好評です。
毎週金曜日にみやぎ生協の移動販売車が来るため、食品から日用品までたくさんの商品を購入することができます。

「虹のキャラバンコンサート」は定期的に開催されており、演奏や歌を楽しむことができます。

生活に関するその他情報

外出
外泊
喫煙-
飲酒-
入浴:回数-
入浴:備考-
玄関の施錠24時間

所在地(そんぽの家S八乙女)

住所〒981-3121宮城県仙台市泉区上谷刈3-11-21
アクセス仙台市営地下鉄南北線 八乙女駅 市バス「北環状線」経由『南吉成』行きにて(乗車時間約4分)、「上谷刈三丁目」バス停下車、徒歩約4分

【お車をご利用の場合】
東北自動車道(有料道路)「泉IC」から車で約10分
駐車場有無

そんぽの家S八乙女の近くの施設

施設情報

施設名称(ヨミ)そんぽの家S八乙女(ソンポノイエエスヤオトメ)
施設所在地〒981-3121 宮城県仙台市泉区上谷刈3-11-21
施設種別サービス付き高齢者向け住宅
建物構造鉄骨造
入居定員62名
電話番号022-772-5211
公式ホームページhttps://www.sompocare.com/service/home/satsuki/H000339
介護事業所番号30484
損害賠償保険加入
地上階・地下階地上3階建
敷地面積3254.47㎡
延床面積2584.63㎡
居室総数62室
居室面積25.08 〜 27.25㎡
土地の権利形態定期借地契約
建物の権利形態定期借家契約
居住契約の権利形態建物賃貸借契約
建築年月日2012年08月31日
開設年月日2012年10月01日
消火設備-
耐火建築物基準耐火
共用施設設備冷暖房完備、エレベーター、トイレ、特殊浴室、緊急呼出装置、インターホン、オートロック
運営事業者名SOMPOケア株式会社
情報更新日:2025年03月14日

よくある質問

Q

そんぽの家S八乙女の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?

A
安心介護紹介センターではそんぽの家S八乙女の周辺(仙台市泉区)の施設を93件掲載しています。
仙台市泉区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。

【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、仙台市泉区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
Q

そんぽの家S八乙女の費用はいくらぐらいかかるの?

A
そんぽの家S八乙女に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。

入居一時金: 0.0万円
月額費用: 20.9万円

なお、そんぽの家S八乙女がある仙台市泉区の相場は以下のようになっています。

入居一時金: 平均1354.4万円
月額利用料: 平均21.6万円
Q

そんぽの家S八乙女の入居条件は?

A
そんぽの家S八乙女に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。

年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可

医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、そんぽの家S八乙女の施設情報ページをご覧ください。

仙台市泉区(宮城県)の費用相場

入居時料金あり入居時料金月額料金
平均値1354.4万円21.6万円
中央値160.0万円19.0万円
入居時料金なし月額料金
平均値21.2万円
中央値16.9万円

そんぽの家S八乙女の近くのその他の施設

SOMPOケア株式会社が運営している施設