
- 外観
- 近隣にスーパーやコンビニがあり過ごしやすい環境

- エントランス
- 安心のオートロック

- 居室
- テラス付きの居室

- 居室2
- お部屋は十分な広さ

- 浴室
- 安心して入浴できる浴室

- 花壇
- 入居者とスタッフが一緒に育てています
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年03月19日時点
- 料金
- 住所
- 京都府京都市左京区山端川端町39
- アクセス
- 叡山電鉄叡山本線 修学院駅 徒歩5分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可
- こだわり
- 居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き機械浴・特殊浴将棋・囲碁あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 24時間安心の見守りシステム
- 動きやすい設備環境
- 専門的ケアに対応
そんぽの家S修学院の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 251,136円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 150,000円 |
管理費 | 11,760円 |
食費 | 56,376円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 33,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
家賃:150,000円
管理費:共益費11,760円
その他:生活支援サービス費(税込)33,000円
居室電気代等、利用に応じて別途請求。
食費:1日3食1,879円/税込、30日の場合=56,376円/税込※1食毎に注文可能
その他利用に応じて、医療費(薬剤費)、おむつ代、アクティビティ参加費等の費用が発生
介護保険サービスを使用する場合は、別途 介護保険自己負担額が必要
居室設備
洗面台、トイレ、収納、下駄箱、浴室、ミニキッチン、洗濯機スペース、玄関収納椅子、エアコン
、TV端子、電話ジャック、インターホン、緊急呼出装置
入居金の償却・返還制度
前払金には償却期間が定められており、償却期間が終了する前に退去された場合に未償却部分が返還されるようになっております。
償却期間や償却方法はホームによって異なります。
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
あり 1泊から利用できます。連泊の場合、介護保険法で原則連続30日までとされています。
ご要望と利用可能な介護保険給付の範囲で日数をお選びいただき、ケアマネジャーが必要なサービスや日程を決定します。 |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
そんぽの家S修学院とは
左の窓からは比叡山、右の窓からは妙法の法を望む居室からの風景は、入居者の日々の暮らしに癒しを与えてくれます。
一人ひとりの笑顔を大切にスタッフ一同心を込めてサービス提供に努めています。
入居者が安心で快適に過ごせるように、設備面、サービス面をできる限り配慮しています。
施設周囲の環境もよく、近隣にはスーパーやコンビニがあり、ちょっとした買い物や気分転換をすることができます。
また、電車やバスなどの交通機関も整っており、最寄り駅からも徒歩圏内という好アクセス、好立地です。
入居者自身の生活はもちろん、家族や友人が訪問しやすい環境であることも、入居者や家族にとってはうれしいポイントです。
末永く暮らしたいと思える施設づくりに努めています。
そんぽの家S修学院のおすすめ・特徴
- 24時間安心の見守りシステム
プライベート空間を守りながらも、入居者が不安に感じている健康面や生活面でのフォローができるようにしています。
24時間スタッフの常駐や定期的な見守りで、入居者の異変にすぐに気がつけるように心がけています。各居室には緊急通報装置も設置。
入居者自身が異変を感じたときにすぐに、知らせられるようにしています。
一人暮らしでは、急なアクシデントに対応できないと不安を感じている方にも、安心して利用してもらうことができます。
緊急時には、スタッフが迅速に対応。
提携医療機関や医師との連絡を行い、適切な対処や対応を行います。
緊急時も入居者の不安軽減のため、スタッフが細やかに対応し、安心安全なサービスを提供しています。 - 動きやすい設備環境
一人でゆっくり暮らしたいとの入居者の思いを尊重し、全室個室のプライベート空間を確保。
居室にはトイレや洗面台、浴室を完備。
浴室は足の組み換えのみで、身体の負担の少ない動作で湯舟に入れるようになっています。居室内も適度な広さでゆったりと開放的な雰囲気があります。
室内はバリアフリー設計のため、車いすや転倒の危険がある入居者にも安心して過ごしてもらうことができます。
つねに入居者の安全に配慮した環境づくりを心がけています。そのほか、キッチンもあるため、自炊することもできます。
好きなものを好きな時に食べることができるのもうれしいポイントです。
自宅と変わらぬ生活で、自由に自分らしく過ごせるように、スタッフ一同工夫を重ねています。 - 専門的ケアに対応
さまざまな入居者を受け入れているからこそ、入居者の状況に合わせたケアを専門的に行うことができます。
入居時は元気でも、加齢とともに身体状況の変化が起こります。
入居者がいつまでも住み慣れた場所で暮らし続けられるためのケアを提供。
身体状況や介護度に合わせたケアで安心して暮らすことができます。環境の変化による認知症の進行では、家族や近隣地域と協力しながら、入居者の状況を把握し適切なケアを行えるようにしています。
多職種との連携も行い、尊厳を大切にしたケアに努めています。
また入居者を寝たきりにさせないケアにも力を入れています。
そのほか、最期は住み慣れた場所で過ごしたいという希望にも添えられるように、看取りの対応もしています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
入居者の身体機能を維持、増進するために、介護体操を週2回実施しています。
一人ではなかなか続かない体操も、入居者みんなで行うと、無理なく楽しく行うことができます。
楽しく取り組めるように、カラオケで音楽を流しながら、さまざまな運動プログラムを実施。
リズムに乗りながら、身体を動かしています。
運動というよりは、レクリエーションのような感覚で取り組めるのがポイントです。
入居者の体調に合わせながら、スタッフが細やかに観察しているため、リハビリを通して、入居者の健康状態をチェックすることもできます。
入居者の身体の動きに合わせて、スタッフが声をかけ合いながら、みんなで楽しみながら取り組んでいます。
緊急時の対応
設備面では緊急通報装置とスプリンクラーの設置で、異変をすぐに察知できるようにしています。
定期的な見守りも行っているため、入居者の様子や周囲の環境にも気を配りながら異常の早期発見につとめています。
協力医療機関
おくだ在宅クリニック | |
---|---|
診療科目 | リハビリテーション科 |
協力内容 | 入居者の診察及び健康相談、健康診断等 |
立石クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、循環器科 |
協力内容 | 入居者の診察及び健康相談、健康診断等 |
医療法人社団洛和会 洛和 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リウマチ科 |
協力内容 | 入居者の診察及び健康相談、健康診断等 |
そんぽの家S修学院の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 明るく、広々とした開放的な食堂で、みんなで食事をしています。
咀嚼力や嚥下力に合わせたやわらか食など、身体の状態に合わせた形態の食事も提供可能。
このほか、行事のときには季節に合わせた特別食を提供されることもあります。
|
レクリエーション
入居者同士の交流や趣味を楽しむ時間の一つとしてレクリエーションがあります。
囲碁将棋やピアノ演奏、絵が工作、生け花など、入居者が楽しめる企画を多数考えています。
動物園の実況中継では、なかなか行けない動物園と中継をつないでオンラインで動物と触れ合ったり、歌の会では、みんなで歌ったり踊ったりして楽しんでいます。
フラワー教室ではポーセリンアートを企画。
好きなシールを選んで、水に浸してお皿に乗せて水分をふき取り、高熱の窯で焼いて完成。
シックなものから可愛いものまで、入居者の感性が光る作品がたくさあり、見ているだけで癒されます。
レクリエーションを通して、入居者同士の交流や新たな趣味を見つけるきっかけになることもあります。
行事・イベント
季節に合わせたイベントも多数企画しています。
桜のが咲くと、近くの桜でお花見会を。
七夕では、みんなで飾りつけをしたり、短冊に願いごとを書いたりと昔をなつかしみながらみんなで準備を行っています。
当日は、七夕にちなんだ美味しい食事もあり、笹を見ながら楽しく食事をする姿をみることができます。
また、お誕生日会では、スタッフお手製の誕生日カードをプレゼント。
プレゼントのカードと一緒に記念撮影をします。
入居者はとびきりの笑顔を見せてくれます。
みんなでお祝いできる誕生日は、お祝いする側もされる側も笑顔になれる時間です。
スタッフ紹介
そんぽの家S修学院の外観・内観・居室

近隣にスーパーやコンビニがあり過ごしやすい環境

安心のオートロック

テラス付きの居室

お部屋は十分な広さ

安心して入浴できる浴室

入居者とスタッフが一緒に育てています
所在地(そんぽの家S修学院)
住所 | 〒606-8004京都府京都市左京区山端川端町39 |
---|---|
アクセス | 叡山電鉄叡山本線 修学院駅 徒歩5分 【お車をご利用の場合】 (北山方面から)
川端通りと北山通りの交差点を南に約300m進。京都バスの「大城田町」バス停とその付近にコインパーキング「コンセプト」があり、すぐ横の細い道に入り、左方向に曲がると当ホームの駐車場が見えるのでそのまま入る。 (北大路方面から)
川端通りと北大路通りの交差点を北に約1㎞進む。京都バスの「大城田町」バス停とその付近にコインパーキング「コンセプト」があり、すぐ横の細い道に入り、左方向に曲がると当ホームの駐車場が見えるのでそのまま入る。 |
駐車場有無 | - |
そんぽの家S修学院の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | そんぽの家S修学院(ソンポノイエエスシュウガクイン) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒606-8004 京都府京都市左京区山端川端町39 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート 造 | |
入居定員 | 52名 | |
介護事業所番号 | 28667 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上3 階建 | |
敷地面積 | 1685.35㎡ | |
延床面積 | 2265.02㎡ | |
居室総数 | 52室 | |
居室面積 | 25.17 〜 ㎡ | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | 2012年11月01日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 冷暖房完備、エレベーター、トイレ、特殊浴室、緊急呼出装置、インターホン、オートロック |
運営事業者名 | SOMPOケア株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
そんぽの家S修学院の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aそんぽの家S修学院の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
そんぽの家S修学院は認知症でも、入居することはできますか?
- Aそんぽの家S修学院では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
そんぽの家S修学院の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではそんぽの家S修学院の周辺(京都市左京区)の施設を52件掲載しています。
京都市左京区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、京都市左京区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
そんぽの家S修学院の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aそんぽの家S修学院に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 25.2万円
なお、そんぽの家S修学院がある京都市左京区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均524.7万円
月額利用料: 平均24.8万円
ご予算などを踏まえて京都市左京区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
そんぽの家S修学院の入居条件は?
- Aそんぽの家S修学院に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、そんぽの家S修学院の施設情報ページをご覧ください。
京都市左京区(京都府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 524.7万円 | 24.8万円 |
中央値 | 25.5万円 | 17.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 20.2万円 |
中央値 | 17.0万円 |