
- 外観
- 落ち着いた印象の外観

- エントランス
- オートロックなのでセキュリティ面も万全

- 食堂
- 広くゆとりのある食堂

- 談話スペース
- 外も見え、明るく開放的な空間

- 居室
- 大きな窓がある個人のスペース
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年04月16日時点
- 料金
- 住所
- 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄東屋敷町16-1
- アクセス
- JR東海道本線 西大路駅 徒歩10分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上
- こだわり
- 居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き
- この施設のおすすめ・特徴
- 一人ひとりに合わせたカスタムメイドケア
- 質の高いケアを目指して定期的な研修
- デジタル端末を取り入れ余分時間の短縮
そんぽの家S西大路八条の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 201,246円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 100,000円 |
管理費 | 11,870円 |
食費 | 56,376円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 33,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・賃料は100,000円〜120,000円
・その他費用:生活支援サービス費(税込)33,000円※24時間の緊急時の対応及び安否確認、介護等の相談及び外部業者への取り次ぎ、簡単な営繕作業 等。
・管理費:共益費11,870円※共用部分の維持管理費(水道光熱費、保守管理費 等)
・居室電気水道代(月額):利用状況に応じて別途請求。
・食費:1日3食1,879円/税込、30日の場合=56,376円/税込※1食から注文可能。
・利用に応じて、医療費(薬剤費)、おむつ代、アクティビティ参加費等の費用が発生
居室設備
洗面台、トイレ、収納、下駄箱、浴室、ミニキッチン、洗濯機スペース、玄関収納椅子、エアコン、TV端子、電話ジャック、インターホン、緊急呼出装置

この施設を見た人がよく見る近隣施設
そんぽの家S西大路八条とは
そんぽの家S西大路八条(旧名称:Cアミーユ西大路八条)鉄骨造5階建、全125室のサービス付き高齢者向け住宅です。
西大路駅から徒歩で所要時間約10分程度。
市バス西大路八条停留所から徒歩で所要時間約5分程度。
アクセスにも便利な立地なのでご家族の来訪もしやすいです。
すべての居室に洗面台、トイレ、浴室、洗濯機スペースがあります。
共用に苦手意識がある方でも安心。
プライバシーに配慮された居室内の設備を自由に利用できます。
ミニキッチンも備え付けられているので、食事は自分で用意したいという方や、日によって簡単に自分で済ませたいという時などに大変便利です。
寝たきりの方や看取りの対応もしています。
認知症についての活動も数多くしており、地域との交流によって、認知症の方と社会との繋がりを作っています。
そんぽの家S西大路八条のおすすめ・特徴
- 一人ひとりに合わせたカスタムメイドケア
SOMPOケアでは「カスタムメイドケア」という独自の制度を取り入れています。
これは入居者にとって本当に必要なサポートをするために、一人ひとりのケアプランを作成するということです。
ケアプランの作成は、その人個人を知ることからスタートします。
心身の状態を考慮することはもちろんのこと、これまでの人生の軌跡や好きなもの、習慣などから一対一で向かい合い、個別のプラン作成につなげます。ケアスタッフや看護スタッフ、ケアマネジャー、医師や薬剤師など専門性の高いチームメンバー。
定期的なカンファレンスによって常に新しい情報を共有することで、適切なケアを行うことが可能となっているのです。
そのチームの一員として、入居者自身や家族の存在も欠かせません。 - 質の高いケアを目指して定期的な研修
そんぽの家S西大路八条では人材育成のために定期的な研修を行っています。
また、全国の介護現場で「SOMPOケアグランプリファイナル」を毎年開催。実際の介護サービスの取り組みの事例を交えて紹介します。
情報を全社で共有することで、質の高い介護サービスを目指します。
特に大切な認知症ケアの情報共有。
「事例研究発表会」という題目で認知症ケアの事例を全社的に共有して知見や対応力の向上に努めています。
そこで得た内容をヒントに、現場で生まれる疑問や問題を解消するというのが大きな目的です。また「国立大学法人 東京大学」(医学部付属病院)と連携し、内部職員向けに講習等も行っています。
日々移ろいゆく介護業界を様々な角度から見て、介護サービスの向上を図っています。 - デジタル端末を取り入れ余分時間の短縮
デジタル機器を取り入れることによって時間を創出しています。
例えばタブレット端末。
介護現場での記録にタブレット端末の導入を進めており、その結果、業務の効率化に繋がり、スタッフの負担が軽減。また、異常を感知する見守りセンサーの設置も推進。
トラブルをいち早く察知することと、プライバシーへの配慮のどちらも大切にした取り組みが行われています。
個別性の高いケアを実現するために、ケアの個別性を高めるセンサー類も積極的に導入しています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
生活全般がリハビリであるという考えのもと、食事や排泄、着替え、入浴などを行います。
自分でやりたいという本人の意思を尊重しつつ、できない部分はサポートするという体制です。
緊急時の対応
24時間スタッフが常駐しています。
各居室に緊急呼び出し装置が設置されており、緊急時にはすぐにスタッフが駆けつけることが可能です。
協力医療機関
公益社団法人京都保健会 吉祥院病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | ・入居者の診察及び健康相談
|
医療法人社団洛和会 洛和会音羽病院健診センター | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | ・入居者の診察及び健康相談
|
医療法人社団洛和会 洛和会丸太町病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | ・入居者の診察及び健康相談
|
そんぽの家S西大路八条の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | SOMPOケアでは入居者の健康を食事の面からもサポートします。
噛むことや飲み込むことが困難な方でも美味しく食べられるように、食事の形態の変更も可能です。
|
レクリエーション
SOMPOケアでは余暇時間の充実を図るため、様々なレクリエーションが用意されています。
誰もが知っているような昔懐かしの童謡をみんなで歌う唄の会や、体操教室、ちぎり絵教室など、多彩なラインナップです。
ヨガ教室で体全体を使った運動をすることもあります。
指先から体全体を使うものまで、様々あるのでリハビリの観点でみてもおすすめです。
もちろん車椅子の方でも参加できる企画も多数そろえられています。
行事・イベント
お花見などの季節を感じられるイベントも用意されています。
また、家族ツアーなどのイベントもあり、家族との思い出作りに最適です。
様々なイベントを積極的に企画しています。
特別感のある外出レクリエーションなどもあります。
スタッフ紹介
そんぽの家S西大路八条の外観・内観・居室

落ち着いた印象の外観

オートロックなのでセキュリティ面も万全

広くゆとりのある食堂

外も見え、明るく開放的な空間

大きな窓がある個人のスペース
所在地(そんぽの家S西大路八条)
住所 | 〒601-8311京都府京都市南区吉祥院西ノ庄東屋敷町16-1 |
---|---|
アクセス | JR東海道本線 西大路駅 徒歩10分 |
駐車場有無 | - |
そんぽの家S西大路八条の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | そんぽの家S西大路八条(ソンポノイエエスニシオオジハチジョウ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒601-8311 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄東屋敷町16-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨 造 | |
入居定員 | 125名 | |
介護事業所番号 | 28683 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 5階建 | |
敷地面積 | 2509.98㎡ | |
延床面積 | 5890.8㎡ | |
居室総数 | 125室 | |
居室面積 | 25.04 〜 26.12㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2019年05月31日 | |
開設年月日 | 2009年07月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 冷暖房完備、エレベーター、トイレ、特殊浴室、緊急呼出装置、インターホン、オートロック、食堂、談話室・プレイルーム |
運営事業者名 | SOMPOケア株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
そんぽの家S西大路八条の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aそんぽの家S西大路八条の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
そんぽの家S西大路八条の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではそんぽの家S西大路八条の周辺(京都市南区)の施設を27件掲載しています。
京都市南区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、京都市南区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
そんぽの家S西大路八条の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aそんぽの家S西大路八条に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 20.2万円
なお、そんぽの家S西大路八条がある京都市南区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均107.9万円
月額利用料: 平均20.1万円
ご予算などを踏まえて京都市南区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
そんぽの家S西大路八条の入居条件は?
- Aそんぽの家S西大路八条に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、そんぽの家S西大路八条の施設情報ページをご覧ください。
京都市南区(京都府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 107.9万円 | 20.1万円 |
中央値 | 11.4万円 | 19.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 21.0万円 |
中央値 | 19.9万円 |