
- 外観
- 落ち着いた雰囲気の外観

- 食堂
- 広く明るい食堂

- 相談室
- 入居者同士の談話に

- 談話コーナー
- ミニキッチン付きで簡単な調理が可能

- 浴室
- スペースにゆとりがあり使いやすい浴室

- 時計
- 時計と装飾
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 大阪府大阪市住之江区粉浜3-14-10
- アクセス
- 南海本線 住吉大社駅 徒歩2分大阪メトロ四つ橋線 玉出駅 徒歩15分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上保証人 必須
- こだわり
- 居室トイレ付き
- この施設のおすすめ・特徴
- 1人暮らしの強い味方、生活相談サービス
- 生活を全面的にサポート、介護保険サービス
- 近隣には公園や商店街
トルチェ住吉公園の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 140,169円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 37,029円 |
食費 | 43,140円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:敷金(退去の際、家賃滞納や入居者負担による修繕がある場合は、その額を差し引いた残りの額が返還)
・管理費:管理費16,458円、共益費:20,571円
・食事:30日分、朝食308円、昼食565円、夕食565円
・居室の電気代は別途支払い
居室設備
トイレ、洗面、収納

この施設を見た人がよく見る近隣施設
トルチェ住吉公園とは
鉄筋コンクリート造4階建、全30室のサービス付き高齢者向け住宅です。
居室は全室個室でプライバシーに配慮されています。
南海本線「住吉大社」駅より徒歩2分。
大阪メトロ四ツ橋線「玉出」駅より徒歩15分の好立地です。
電車を使った外出や、ご家族の面会などがしやすくとても便利です。
住吉公園に隣接しており、四季折々の情景を楽しめます。
粉浜商店街や住吉大社に大変近く、活気のある町。
高齢者の住まいとしてもとても過ごしやすい場所です。
「お客様のこれまでの暮らしや習慣。お客様とスタッフの間の馴染みある関係。ほっとするな、ここでよかったな、と感じてもらえる時間」トルチェ住吉公園はこのような考えを大事に、入居者に寄り添ったサービスを提供します。
トルチェ住吉公園のおすすめ・特徴
- 1人暮らしの強い味方、生活相談サービス
高齢者の1人暮らしでは不安なことも多いですがトルチェ住吉公園では様々なサービスでその不安を軽減します。
来客者の対応や居室内の機器の不調対応、配達物の受取、医療相談など幅広く行います。
セキュリティー面にも配慮されているので安心です。生活の相談は日中に随時受け付け。
相談内容が専門的な場合、専門の機関等を紹介します。
日々の生活の困りごとから終末期の暮らし方まで、生活するうえでの悩みに何でも応えます。オプションサービスとして、役所の手続き代行、お部屋掃除などを行う「便利サービス」や「理美容サービス」「金銭管理サービス」「資産相談」などを行うことも可能です。
- 生活を全面的にサポート、介護保険サービス
介護サービスは要介護認定を受けている方であればどなたでも受けることができます。
入居者とその家族の介護負担を軽減できるよう、日常生活の相談を受けながら、ケアマネージャーがケアプランを作成します。また、ヘルパーが居室に訪問し、入浴・排泄などの身体介助や、掃除洗濯などの日常生活をサポートする生活援助、外出移動のサポートを行うこともできます。これが訪問介護です。
要介護・要支援認定申請により、要支援1・2の認定を受けた人、基本チェックリストにより生活機能の低下があると判定された人はさらに総合的な介護サポートを受けられます。
- 近隣には公園や商店街
生活するうえで、近隣の環境はとても重要になってきます。
トルチェ住吉公園はその名の通り住吉公園に隣接しています。
四季折々の景色を楽しめるほか、散歩コースとしても利用可能。
南海本線住吉大社駅から2分の立地なので外出にもとても便利です。
粉浜商店街や住吉大社にも大変近く、活気のある過ごしやすい環境といえます。
入居条件
その他条件
・40歳以上の要介護認定(要支援認定)を受けている方(第2号被保険者)
・障がい者自立支援法の対象となる方(60歳以上の方)
・円満な共同生活がおくれて、自傷や他害の恐れのない方
・常時医療機関で治療をする必要のない方(通院されている方は程度により入居可能)
・結核・疥癬など伝染する疾患のない方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
緊急時の対応
介護スタッフが24時間常駐。1日3回の安否確認を行っています。
各居室、浴室、トイレにコールボタンを設置。
コールが鳴ればすぐにスタッフが駆けつけます。
急変等の兆候などを把握し、緊急時には早急に対応。
状況が緊急を要する場合には、担当の医療機関と連携し適切な処置をします。
協力医療機関
医療法人博仁会 奥村医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | ・訪問診療
|
井上医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | ・訪問診療
|
医療法人光誠会スマイルデンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | ・月2回程度の訪問診療 |
トルチェ住吉公園の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 配食サービス |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 任意にて食事サービスを受けることができます。
入居者の嚙む力や飲み込む力によって、きざみ食やミキサー食に変更可能です。
|
レクリエーション
入居者の中には首や肩、腰の痛みを抱えている方も多くいます。
薬を飲んだり注射をしたりと、治療を受けている方もいます。
そこで、医療にばかり頼るのもよくないという考えから、毎日予防的に体を動かす体操の習慣作りを行っています。
レクリエーションの中には体操以外にも指先や頭を使ったものもあります。
冬には編み物で好きなものを編む時間があります。
入居者同士で編み方を教え合う姿は微笑ましい光景です。
プランターにお花を植えて自然を楽しむ時間もあります。
食堂で卓球などをして汗を流すレクリエーションも用意されています。
白熱した試合で評判のいいレクリエーションです。
行事・イベント
お花見やクリスマス会、お正月の餅つきなど行事や季節のイベントを定期的に開催しています。
また、入居者の誕生日にはお祝いをします。
行事食であるおせちなども普段とは違った見た目と味で大変好評です。
トルチェ住吉公園の外観・内観・居室

落ち着いた雰囲気の外観

広く明るい食堂

入居者同士の談話に

ミニキッチン付きで簡単な調理が可能

スペースにゆとりがあり使いやすい浴室

時計と装飾
所在地(トルチェ住吉公園)
住所 | 〒559-0001大阪府大阪市住之江区粉浜3-14-10 |
---|---|
アクセス | 南海本線 住吉大社駅 徒歩2分 大阪メトロ四つ橋線 玉出駅 徒歩15分 |
駐車場有無 | - |
トルチェ住吉公園の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | トルチェ住吉公園(トルチェスミヨシコウエン) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒559-0001 大阪府大阪市住之江区粉浜3-14-10 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 30名 | |
介護事業所番号 | 16006 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 4階建 | |
敷地面積 | 650.79㎡ | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 30室 | |
居室面積 | 18.0 〜 18.95㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2013年09月28日 | |
開設年月日 | 2013年10月26日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 食堂、共同浴室、リビング |
運営事業者名 | 株式会社トルチェ |
---|

よくある質問
- Q
トルチェ住吉公園の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aトルチェ住吉公園の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
トルチェ住吉公園の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではトルチェ住吉公園の周辺(大阪市住之江区)の施設を45件掲載しています。
大阪市住之江区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大阪市住之江区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
トルチェ住吉公園の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aトルチェ住吉公園に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.0万円
月額費用: 14.1万円
なお、トルチェ住吉公園がある大阪市住之江区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均34.2万円
月額利用料: 平均14.1万円
ご予算などを踏まえて大阪市住之江区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
トルチェ住吉公園の入居条件は?
- Aトルチェ住吉公園に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、トルチェ住吉公園の施設情報ページをご覧ください。
大阪市住之江区(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 34.2万円 | 14.1万円 |
中央値 | 10.0万円 | 12.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.9万円 |
中央値 | 11.7万円 |