
- 外観
- 自然に囲まれた施設

- 外観
- 緑溢れる建物

- エントランス
- オートロックで安全面に配慮されたエントランス

- ロビー
- ロビーでは熱帯魚がお出迎え

- 食堂
- 広々とした食堂
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年03月26日時点
- 料金
- 住所
- 東京都江東区平野4-10-3
- アクセス
- 東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩約17分JR中央・総武線 錦糸町駅 都営バス「晴海埠頭」行きにて、「千石一丁目」バス停下車(乗車時間約11分)、徒歩約3分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き看取り対応可機械浴・特殊浴
- この施設のおすすめ・特徴
- 快適に暮らせる整った設備
- 24時間安心できるサポート体制
- 一人ひとりにあったサポートを調整
そんぽの家S木場公園の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.67
- スタッフの雰囲気
- 4.67
- 周辺環境・アクセス性
- 5.0
- 料金・費用の妥当性
- 3.0
- 居室・共用設備
- 5.0
- 介護・看護・医療サービス
- 3.67
- 食事・メニュー
- 3.33
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年12月01日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
91歳 | 女性 | 本人 | 要支援1 | 自分で歩ける | なし | 心臓病 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
自由な雰囲気でスタッフとも 打ち解けた感じで生き生きされていました
- スタッフの雰囲気
- 4
一人ひとりをちゃんと見ていてくださっていましたが 付かず離れずの感じが良かった
- 周辺環境・アクセス性
- 5
木場公園ごすぐ近くにあり お散歩をするには最適だと思いました
- 料金・費用の妥当性
- 3
介護の全てが付いているわけではないので、基本的な料金に その他色々付けると少し割高に感じた
- 居室・共用設備
- 5
お風呂、ミニキッチンが付いていて 自分の好きな時間にお風呂に入れるのは良いと思いました
- 介護・看護・医療サービス
- 3
介護施設ではないので、全て外部のサ—ビスに頼るしかないのは仕方ないが これから先の事が不安に感じた
- 食事・メニュー
- 4
色々と工夫されたメニューやイベントメニューもあり良かった
- 投稿日:
- 2023年11月09日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
89歳 | 女性 | 父母 | 要介護1 | - |
- 施設・入居者の雰囲気
- 5
清潔で明るく対応も早く安心できる
- スタッフの雰囲気
- 5
みなさま優しく笑顔での対応
- 周辺環境・アクセス性
- 5
目の前に公園があり、景観がよい
- 料金・費用の妥当性
- 3
最初に見積もった金額より、負担費用が増え、費用増となった。
- 居室・共用設備
- 5
大変過ごしやすく清潔
- 介護・看護・医療サービス
- 4
往診の対応もあり、助かっている
- 食事・メニュー
- 3
-
- 投稿日:
- 2023年08月16日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
89歳 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 自分で歩ける | 中等度 | なし |
- 施設・入居者の雰囲気
- 5
清潔感もあり明るく、食堂へもご入居者さまがお誘いくださり、大変居心地良く入居させていただいているようです。
- スタッフの雰囲気
- 5
みなさま、とても親身になってフォローくださり、心強いです。
- 周辺環境・アクセス性
- 5
目の前に公園があり、気持ちよい場所です。
- 料金・費用の妥当性
- 3
見合った料金だと思います。
- 居室・共用設備
- 5
居室は大変綺麗で、使い勝手のよい空間です。
- 介護・看護・医療サービス
- 4
臨機応変にご対応くださり、助かっています。
- 食事・メニュー
- 3
個別にご対応えただけるとのことで、これからの体調に合わせてご配慮いただけるようで助かります。
そんぽの家S木場公園の料金プラン
月払いプラン1
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 277,246円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 176,000円 |
管理費 | 11,870円 |
食費 | 56,376円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 33,000円 |
月払いプラン2
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 292,246円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 191,000円 |
管理費 | 11,870円 |
食費 | 56,376円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 33,000円 |
月払いプラン3
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 307,246円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 206,000円 |
管理費 | 11,870円 |
食費 | 56,376円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 33,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇家賃:176,000円 ~206,000円
〇管理費:共益費11,870円※共用部分の水道光熱費を含む
〇その他:生活支援サービス費(税込)33,000円※24時間の緊急時の対応及び安否確認、介護等の相談及び外部業者への取り次ぎ、簡単な営繕作業 等。
〇食費:1日3食1,879円/税込、30日の場合=56,376円/税込※30日の場合の金額。
〇居室電気水道代は別途実費負担
〇その他利用に応じて、医療費(薬剤費)、おむつ代、アクティビティ参加費等の費用が発生
居室設備
洗面台、トイレ、収納、下駄箱、浴室、ミニキッチン、洗濯機スペース、玄関収納椅子、エアコン、TV端子、電話ジャック、インターホン、緊急呼出装置

この施設を見た人がよく見る近隣施設
そんぽの家S木場公園とは
そんぽの家S木場公園(旧名称:Cアミーユ木場公園)は、東京都江東区にて2014年6月1日開設された、定員59名で運営するサービス付き高齢者向け住宅です。
9階建のきれいなマンション風の建物にお部屋は完全個室の59室を用意。
原則60歳以上の自立または介護保険の認定を受けている方の入居が可能です。
アクセスは東京メトロ半蔵門線の「清澄白河」駅から徒歩で約17分。
車でも首都高速9号深川線木場から約3分の場所にあり、最寄りの「千石一丁目」バス停からは徒歩約3分の利便性の良い立地にあります。
施設の目の前には木場公園を臨み、下町の賑わいと自然がバランスよく存在する環境のもと、四季折々の風情を楽しみながら買い物や散歩に出かけるなど、自由に楽しめる生活が支援されています。
そんぽの家S木場公園のおすすめ・特徴
- 快適に暮らせる整った設備
居室は25平米のゆったりした広さがあり、ワンルームマンションで一人暮らしをするような快適さがあります。
シニアが暮らしやすい優しい設備が整ったお部屋は、バス、トイレは別に設置し、手すりや非常ベルも完備。
オール電化の居室にはIH調理器が付き、洗濯機や冷蔵庫置き場、エアコン、インターホン・緊急通報装置なども完備しています。皆が集うこともできる広い食堂も明るい中にも落ち着きがあり、入浴に介助が必要な方にも特殊浴室を整備して、介助により安心して入浴できる設備が整っています。
- 24時間安心できるサポート体制
自由に暮らせる生活環境とともに、ホーム内にはスタッフが24時間常駐している安心感があります。
入居者の生活をいつでも支援できる体制をとっており、居室の電球交換などの支援から、健康相談、不安や困りごとの相談など、いつでも頼れる存在がそばにあります。
必要に応じて地域の社会資源が利用できるため、ケアスタッフや看護師、ケアマネジャーなど多職種が連携することで、要介護の方や認知症状がある方も、尊厳を守り適切なケアを受けられます。自分の居室で最後まで過ごしたいと希望する方には、連携する医療機関や看護師・介護スタッフなどが連携し、心身の苦痛なく穏やかに過ごせる緩和ケアも提供することが可能です。
- 一人ひとりにあったサポートを調整
介護保険の要介護認定を受けた方は、必要性に応じて様々な介護サービスを受けることが可能になります。
サービス利用にあたってはケアマネジャーが一人ひとりの心身の状況を確認し、相談の上でサービスを手配。
適切なケアが受けることで毎日を満足して送ることができるよう、地域の介護・医療などの社会資源を活用し、一人ひとりに合った支援体制を調整します。介護保険のサービスは、デイサービスのように送迎で外出し、日帰りのお風呂や食事、機能訓練などのサービスを受けられるものや、居室にて看護や介護などの身体的なサポートを受けるサービスまで様々。
通院が大変な身体状況となっても、医療保険の訪問診療が可能なため、介護が必要になっても安心して暮らし続けることができます。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
そんぽの家S木場公園の職員体制
リハビリ・機能訓練
毎週木曜日には江東区のオリジナルである江東活き活き体操を開催。
また、SOMPOスマイル・エイジングプログラム~脳と身体の健康教室を始め、日常的な活動として、身体機能の維持やフレイル予防を目的に、各種の運動機会が用意されています。
個別にも介護保険適用の訪問リハビリや医師の指示のもとで行う医療保険での訪問マッサージなど、希望により利用をサポートしています。
緊急時の対応
施設内には24時間スタッフが滞在しており、必要に応じてお部屋内への定期巡回などの安否確認も行います。
居室内の緊急コールにもすぐに対応し、救急対応の必要性がある場合にも連携医療機関の協力のもとで安心できる対応を行います。
そんぽの家S木場公園の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 ソフト食、塩分制限食の提供可能 食事形態で金額が異なる場合あり |
食事の説明 | 毎日のお食事は提携している給食会社により栄養豊富なおいしい料理、バリエーション豊かなお食事を用意。
医師の指示により、高血圧や心臓病、糖尿病などで食事内容に制限が必要な方には、塩分・蛋白を調整した料理を提供。
施設のイベントに合わせた食事も楽しむことができ、事前に予約して家族と一緒に食事をすることも可能です。 |
レクリエーション
レクリエーション活動として毎週行うのは大人のぬり絵や小物作りなどの趣味活動から、皆で元気に歌える歌声ゴスペルは入居者に大好評のアクティビティとなっています。
入居後も活動的に楽しく充実した日々を送れるよう、自由参加の豊富な活動が提案されています。
初めての趣味活動にも取り組める機会として、入居者の仲間との会話も楽しみながら一緒に活動を楽しんで行えるようスタッフがサポートします。
行事・イベント
季節ごとのイベントのほか、地域に根差したホームでありたいという願いから、夏祭りへの参加やボランティアとの交流も積極的に行われています。
外出しなくても買い物ができる機会となっている訪問の移動スーパーは、野菜に果物、お肉や刺身・お寿司といった充実の品揃えがあり、週2回の訪問。
毎週火曜日には恒例の産地直送・新鮮野菜の移動販売車も来訪。
月一回のエステの日にはネイルアートなどを行うプロの訪問もあり、入居後の生活を快適な中にも充実と満足とともに暮らすことができるよう、多くのイベントが開催されています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | 24時間 |
スタッフ紹介
そんぽの家S木場公園の外観・内観・居室

自然に囲まれた施設

緑溢れる建物

オートロックで安全面に配慮されたエントランス

ロビーでは熱帯魚がお出迎え

広々とした食堂
所在地(そんぽの家S木場公園)
住所 | 〒135-0023東京都江東区平野4-10-3 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩約17分 JR中央・総武線 錦糸町駅 都営バス「晴海埠頭」行きにて、「千石一丁目」バス停下車(乗車時間約11分)、徒歩約3分 【お車をご利用の場合】 首都高速9号深川線木場から車で約3分 |
駐車場有無 | - |
周辺環境について

施設からの距離: 約24m 徒歩1分
そんぽの家S木場公園の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | そんぽの家S木場公園(ソンポノイエエスキバコウエン) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒135-0023 東京都江東区平野4-10-3 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 59名 | |
介護事業所番号 | 30252 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 9階 | |
敷地面積 | 753.29㎡ | |
延床面積 | 2884.03㎡ | |
居室総数 | 59室 | |
居室面積 | 25.04 〜 25.04㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 定期借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2014年04月30日 | |
開設年月日 | 2014年06月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 冷暖房完備、エレベーター、トイレ、特殊浴室、緊急呼出装置、インターホン、オートロック |
運営事業者名 | SOMPOケア株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
そんぽの家S木場公園の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aそんぽの家S木場公園の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
そんぽの家S木場公園は認知症でも、入居することはできますか?
- Aそんぽの家S木場公園では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
そんぽの家S木場公園の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではそんぽの家S木場公園の周辺(江東区)の施設を73件掲載しています。
江東区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、江東区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
そんぽの家S木場公園の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aそんぽの家S木場公園に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 27.8万円〜30.8万円
なお、そんぽの家S木場公園がある江東区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均843.4万円
月額利用料: 平均28.7万円
ご予算などを踏まえて江東区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
そんぽの家S木場公園の入居条件は?
- Aそんぽの家S木場公園に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、そんぽの家S木場公園の施設情報ページをご覧ください。
江東区(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 843.4万円 | 28.7万円 |
中央値 | 318.6万円 | 24.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 32.9万円 |
中央値 | 31.8万円 |