
- 外観
- 施設の外観

- ロビー
- 家族など来訪者との交流もできるロビー

- 居室
- 大きま窓の居室

- 浴室
- 安全に配慮された浴室

- 花
- 施設の周りで咲き誇る季節の花々
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 1室
2025年03月19日時点
- 料金
- 住所
- 東京都府中市住吉町4-17-1
- アクセス
- 京王線 中河原駅 徒歩約4分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き看取り対応可機械浴・特殊浴
- この施設のおすすめ・特徴
- 建物内に介護事業所を併設
- 快適空間で自由度の高い暮らし
- 養成研修修了者による介護サービス
そんぽの家S府中中河原の料金プラン
月払いプラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 252,516円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 134,000円 |
管理費 | 12,640円 |
食費 | 56,376円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 49,500円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇家賃:134,000円
〇管理費:共益費12,640円※共用部分の水道光熱費を含む
〇その他:生活支援サービス費(税込)49,500円※24時間の緊急時の対応及び安否確認、介護等の相談及び外部業者への取り次ぎ、簡単な営繕作業 等。
〇食費:1日3食1,879円/税込、30日の場合=56,376円/税込※30日の場合の金額。
〇居室電気水道代は別途実費負担
〇その他利用に応じて、医療費(薬剤費)、おむつ代、アクティビティ参加費等の費用が発生
居室設備
洗面台、トイレ、収納、下駄箱、浴室、ミニキッチン、洗濯機スペース、玄関収納椅子、エアコン、TV端子、電話ジャック、インターホン、緊急呼出装置

この施設を見た人がよく見る近隣施設
そんぽの家S府中中河原とは
そんぽの家S府中中河原は、60歳以上の自立の方から要介護5の方まで入居可能なサービス付き高齢者住宅です。
京王線「中河原駅」下車、徒歩4分の場所にあり、3大副都心である新宿からもアクセスが良く家族も訪問しやすい施設。
全国に介護事業所を展開するSOMPOケア株式会社が運営する施設で、一人ひとりがその方らしい生活を送っていける様にきめ細やかなサービスを提供しています。
地上3階建て、31戸の居室を構える小規模ホームで、目が行き届く家庭的な雰囲気が特徴です。
近隣にはホームセンターや温泉施設など、買い物や娯楽施設もあり自由度の高い暮らしが実現します。
少し足を伸ばすと多摩川河川敷が広がり、自然豊かなスポットも。
徒歩圏内には地域の基幹病院もあるため、健康面も安心して過ごせる施設です。
そんぽの家S府中中河原のおすすめ・特徴
- 建物内に介護事業所を併設
同一の建物内に訪問介護、訪問看護事業所を併設し、24時間365日入居者を見守る体制を整えています。
ケアマネージャーが入居者一人ひとりの体の状態を評価し、ケアプランを作成。
心身状態に合わせた医療と介護を組み合わせた介護サービスを提案してくれるため、介護度が上がった場合も安心です。また、今までのヘルパーさんにお願いしたい、入居前から通っているデイサービスに通いたいという方は継続利用が可能です。
ライフスタイルを崩さずに柔軟に選択できるのも、施設の魅力です。
ケアスタッフや看護スタッフ、ケアマネージャー、医師、薬剤師など、専門スタッフが定期的なカンファレンスを通して情報を共有しています。
入居者一人ひとりの状況をスタッフが共有することで、小さな変化も見逃さず最適なケアを実践しています。 - 快適空間で自由度の高い暮らし
31室の居室は、プライバシーが確保された個室となっています。
居室は25.17~27.54平米のゆとりのある広さで、全面バリアフリー設計で車椅子の方も安全に居室内の移動が可能です。居室内には洗面、暖房便座付トイレ、緊急呼出装置、収納、下駄箱、浴室、ミニキッチン、洗濯機スペース、固定電話設置可能、玄関収納椅子、エアコンを完備。
IHクッキングヒーター式のミニキッチンで、安全に料理を楽しむことができます。
朝は軽く自分が調理したものを食べたり、家族が来た時におもてなしをしたりと自由度の高い暮らしが実現できます。施設内の友人とゆっくりと談笑を楽しめるカフェスペースは人気の場所です。
訪問理美容室では、顔そり、髭剃り、ヘアカットが可能。
座っている状態が辛い方も体調に合わせて、ベッドの上で身だしなみを整えられます。 - 養成研修修了者による介護サービス
施設内のスタッフ研修に力をいれており養成研修、スキル研修などを通してスタッフのスキル向上に努めています。
そのため、施設内の介護スタッフは、介護に対する正しい知識を持った経験豊富な人材です。
身体の状態を把握するだけではなく、これまでの人生の軌跡や趣味、嗜好、習慣を考慮して一人ひとりに向き合った個別対応を可能にしています。
初めての施設生活で馴染めるのか不安という方も、安心してスタッフにお任せできます。日中の安否確認はもちろん、夜間も有人体制を整えて定期巡回を行い入居者の状況を常時把握。
居室からのナースコールにも速やかに応じてくれるため、急な助けが必要な時も安心です。
「体調が気になるから通院したい」「食事の量を調節してもらいたい」など日常の困りごとにもきめ細やかに対応します。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
緊急時の対応
夜間の緊急通報は、併設の介護事業所に待機しているスタッフが受信し、必要に応じて住宅スタッフとして駆けつけます。
体調急変など緊急時には、協力医療機関と連携し速やかに対応します。
そんぽの家S府中中河原の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 病態食対応可能 |
食事の説明 | 施設内の厨房で調理した温かい食事を3食提供しています。
食事は明るい光が差し込む開放的なダイニングで、入居者同士和気あいあいといただきます。
嚥下、咀嚼機能が低下してきた方には、飲み込みやすいきざみ食を提供します。
|
レクリエーション
毎日の生活に彩りを与えるために「いきいき倶楽部」という趣味活動に力を入れています。
ヨガ教室、カラオケ、音楽療法、おりおり倶楽部、リフレッシュ体操、映画鑑賞などレクリエーションが豊富です。
「自分の趣味の幅を広げたい」「新しいことにチャレンジしたい」と多くの入居者が参加しています。
おりおり倶楽部は折り紙を使って作品を作りあげる倶楽部活動。
季節に合わせた作品を作るなど、入居者同士の会話もはずみコミュニケーションが広がる場所になっています。
リハビリ要素を含んだリフレッシュ体操は、車いすの方も参加できる体操プログラム。
上肢や下肢の筋肉を鍛えたり、バランス機能を維持したりして身体機能の維持向上に努めています。
定期的に運動を取り入れることで、施設内の転倒や怪我の予防につなげています。
行事・イベント
お菓子の訪問販売を開催したり、地域の方々と交流体操をしたりと地元の方々と触れ合う機会を多く設けています。
施設内にいるとどうしても居室にひきこもってしまう心配がありますが、触れ合う機会を多くすることでアクティブに過ごしてもらえる工夫をしています。
「たまには外で食事をしたい」という方向けに、外食ツアーの企画も。
日常に変化や刺激を与えて、施設内の生活をより充実したものにしています。
施設内で楽しめるオンラインアクティビティーにも力を入れています。
車椅子の方や身体が動かしづらいという方も楽しめる「オンラインツアー」は、大きな画面で観光地巡りができる取り組み。
体感しているような映像や音を楽しみ「遊びに行った頃を思い出した」など入居者にも好評です。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
スタッフ紹介
そんぽの家S府中中河原の外観・内観・居室

施設の外観

家族など来訪者との交流もできるロビー

大きま窓の居室

安全に配慮された浴室

施設の周りで咲き誇る季節の花々
所在地(そんぽの家S府中中河原)
住所 | 〒183-0034東京都府中市住吉町4-17-1 |
---|---|
アクセス | 京王線 中河原駅 徒歩約4分 【お車をご利用の場合】 高速中央道国立府中ICから車で約13分 |
駐車場有無 | - |
そんぽの家S府中中河原の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | そんぽの家S府中中河原(ソンポノイエエスフチュウナカガワラ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒183-0034 東京都府中市住吉町4-17-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 31名 | |
介護事業所番号 | 30271 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 地上3階 | |
敷地面積 | 998.17㎡ | |
延床面積 | 1533.13㎡ | |
居室総数 | 31室 | |
居室面積 | 25.17 〜 27.36㎡ | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | 終身賃貸借契約 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2012年08月01日 | |
消火設備 | 有り | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 冷暖房完備、エレベーター、トイレ、特殊浴室、緊急呼出装置、インターホン、オートロック |
運営事業者名 | SOMPOケア株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
そんぽの家S府中中河原の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aそんぽの家S府中中河原の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
そんぽの家S府中中河原は認知症でも、入居することはできますか?
- Aそんぽの家S府中中河原では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
そんぽの家S府中中河原の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではそんぽの家S府中中河原の周辺(府中市)の施設を62件掲載しています。
府中市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、府中市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
そんぽの家S府中中河原の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aそんぽの家S府中中河原に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 25.3万円
なお、そんぽの家S府中中河原がある府中市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均298.9万円
月額利用料: 平均28.0万円
ご予算などを踏まえて府中市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
そんぽの家S府中中河原の入居条件は?
- Aそんぽの家S府中中河原に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、そんぽの家S府中中河原の施設情報ページをご覧ください。
府中市(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 298.9万円 | 28.0万円 |
中央値 | 56.1万円 | 25.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 25.4万円 |
中央値 | 23.9万円 |