- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 1室
2025年04月01日時点
- 料金
- 住所
- 茨城県龍ケ崎市白羽4-4-6
- アクセス
- 関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎駅 バスで10分 降車後徒歩3分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付きデイサービス併設
- この施設のおすすめ・特徴
- 居室も共有設備も安心で快適な環境
- 生活支援サービスの提供で快適な生活を支援
- 介護保険などのサービス活用でより安心の生活
サービス付き高齢者向け住宅ここいち龍ケ崎の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 135,000円
- 月額料金
- 119,260円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 135,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 28,000円 |
食費 | 46,260円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金(=敷金)
賃料の3ケ月分
・管理費
光熱水費を含む
11~3月は各月2,000円追加(暖房費)
・食費(1日3食30日利用金額を表示)
内訳:朝478円、昼532円、夕532円
居室設備
トイレ、浴室(一部)、収納、冷暖房、ナースコール等
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
サービス付き高齢者向け住宅ここいち龍ケ崎とは
ここいち龍ケ崎は、茨城県龍ケ崎市に2012年4月に開設された定員32人のサービス付き高齢者向け住宅です。
周囲に自然も残る閑静な住宅地にある2階建の施設には、32室の個室が用意され、概ね60歳以上で要介護1以上の方の入居が可能。
敷地内には同様の3施設が併設し、そのうちの一つとなるホームがここいち龍ケ崎です。
アクセスは首都圏中央連絡自動車道の阿見東ICより車で20分、最寄りの駅はバスで約20分のJR常磐線、佐貫駅です。
施設の裏手には日頃からうぐいすの囀りが響く、通称トトロの森という場所もあり、癒される環境で暮らすことができます。
管理され過ぎることなく、自分だけの自由な空間で安心した生活が送れるようなサポートが行われています。
サービス付き高齢者向け住宅ここいち龍ケ崎のおすすめ・特徴
- 居室も共有設備も安心で快適な環境
32戸ある居室は全室個室で、21.6〜25m²の広さがあり、プライバシーの尊重された住まいとなっています。
車椅子でも不便なく暮らせるように造られた広い居室には、トイレ、洗面、収納設備のほか、ナースコールなどを標準整備。
長年使用した愛着のある家具などを持ち込んで、自分らしい生活環境にすることも可能です。施設内はバリアフリーの安心設計で、転倒の心配も軽減できるよう各所に手すりが設置されており、車椅子を使用する方も快適に移動できます。
一般個浴のほか、特殊浴槽のある介護浴室もあるため、介護度が高くなった方でも安心して暮らすことができます。 - 生活支援サービスの提供で快適な生活を支援
スタッフはいつでも入居者のサポートができるよう、24時間体制で施設内に勤務しています。
普段から日常の相談ごとや生活環境整備のお手伝いのほか、健康を維持するための食事サービスや服薬管理など安心の環境が提供されています。日中は入居者仲間と趣味活動を楽しんだりと、自分で決めて過ごす自由な暮らしを満喫することができ、希望により必要に応じた様々な生活支援サービスを受けることも可能。
健康を維持するための管理支援の体制も整備されており、入居者はサービスを選択して不便の無い快適な生活を続けることができます。 - 介護保険などのサービス活用でより安心の生活
介護度が高くなっても、住み慣れた居室でいつまでも安心して暮らすことができます。
介護保険の適用が可能な方には、ケアマネジャーが一人ひとりの状況や希望を丁寧に確認し、サービスが利用できるよう行政手続きなどもサポート。
ケアマネジャーが企てる個別のケアプランにより、様々な介護保険サービスの利用が可能になります。施設に併設するデイサービスでは、充実したレクリエーションや、機能訓練活動による健康保持、入浴介助や食事介助など、1日を通してサービスが提供されています。
外出が難しい方は、訪問介護による保清などの身体介護サービスや、訪問看護による疾病の管理・医療的なケアを受けることができます。医療保険で訪問診療を受けることもでき、多職種が連携して入居者の安心できる生活をサポートしています。
入居条件
その他条件
概ね 60 歳以上で要介護認定 1 以上の介護が必要な方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サービス付き高齢者向け住宅ここいち龍ケ崎の職員体制
リハビリ・機能訓練
生活リハビリとして、日常生活の動作にリハビリの意識を取り入れた活動をすることでの身体機能を維持して、自立した日常生活を保てるような取り組みが行われています。
併設のデイサービスでは機能訓練維持活動や個別でのプログラム、参加者の仲間と一緒に行う体操や、さまざまな運動器具を使用した筋力維持の活動などのサービスも提供。
介護保険サービスを利用して、看護師・理学療法士や作業療法士などの専門職が訪問して行う個別での活動や、訪問リハビリなどの活用も可能です。
医療保険が適用される訪問マッサージも必要に応じて利用できるなど、様々なサービスを利用して自立した日常生活を維持していくことができます。
緊急時の対応
スタッフは24時間施設内に勤務し、日夜問わず定期巡回などの安否確認や緊急時のナースコールに対応。
必要に応じて医療機関やご家族への連絡対応を行うなど、入居者の安全を守るような体制をとっています。
協力医療機関
メドアグリクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科、心療内科 |
協力内容 | 内科・消化器科・心療内科 |
はせがわ歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科・口腔ケア |
サービス付き高齢者向け住宅ここいち龍ケ崎の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事サービスは、施設内の厨房にて調理されています。
嚥下の状態や疾病などの身体状況により、必要な方には食事の形態を相談の上で変更することもできます。
|
レクリエーション
楽しみのある健康的な毎日を送れるよう、仲間と一緒に和気あいあいと活動できるさまざまなレクリエーションが行われています。
お誕生会で盛り上がったり、カラオケ大会で歌声を披露したり、お好みの趣味活動など多様な活動をサポート。
外出企画のレクでは外へ出てピクニックや日帰り旅行など、気分転換になる活動もあり、参加も自由に選択可能です。
行事・イベント
年中行事で季節を感じながら、入居者が充実した生活を楽しめるよう、数々のイベントが企画・開催されています。
お正月イベントに始まり、節分、ひな祭り、花見、納涼祭、運動会、紅葉狩り、クリスマスイベント、忘年会など1年を通して行われます。
生活の中で良い刺激にもなり、ハリのある毎日を送る活力になっています。
所在地(サービス付き高齢者向け住宅ここいち龍ケ崎)
住所 | 〒301-0841茨城県龍ケ崎市白羽4-4-6 |
---|---|
アクセス | 関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎駅 バスで10分 降車後徒歩3分 【お車をご利用の場合】 首都圏中央連絡自動車道「阿見東IC」より 車で20分 |
駐車場有無 | - |
サービス付き高齢者向け住宅ここいち龍ケ崎の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | サービス付き高齢者向け住宅ここいち龍ケ崎(サービスツキコウレイシャムケジュウタクココイチリュウガサキ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒301-0841 茨城県龍ケ崎市白羽4-4-6 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造一部鉄骨 造 | |
入居定員 | 32名 | |
介護事業所番号 | 26930 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 2階建 | |
敷地面積 | 2477.3㎡ | |
延床面積 | 1378.6㎡ | |
居室総数 | 32室 | |
居室面積 | 21.6 〜 25.0㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | 2011年06月01日 | |
開設年月日 | 2012年04月02日 | |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災報知設備、スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 準耐火 | |
共用施設設備 | 共用トイレ、共用浴室・脱衣室、台所付食堂兼居間、エレベーター等 |
運営事業者名 | 株式会社いっしん |
---|

よくある質問
- Q
サービス付き高齢者向け住宅ここいち龍ケ崎の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aサービス付き高齢者向け住宅ここいち龍ケ崎の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
サービス付き高齢者向け住宅ここいち龍ケ崎は認知症でも、入居することはできますか?
- Aサービス付き高齢者向け住宅ここいち龍ケ崎では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
サービス付き高齢者向け住宅ここいち龍ケ崎の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサービス付き高齢者向け住宅ここいち龍ケ崎の周辺(龍ケ崎市)の施設を36件掲載しています。
龍ケ崎市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、龍ケ崎市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サービス付き高齢者向け住宅ここいち龍ケ崎の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aサービス付き高齢者向け住宅ここいち龍ケ崎に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 13.5万円
月額費用: 12.0万円
なお、サービス付き高齢者向け住宅ここいち龍ケ崎がある龍ケ崎市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均8.8万円
月額利用料: 平均12.9万円
ご予算などを踏まえて龍ケ崎市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
サービス付き高齢者向け住宅ここいち龍ケ崎の入居条件は?
- Aサービス付き高齢者向け住宅ここいち龍ケ崎に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サービス付き高齢者向け住宅ここいち龍ケ崎の施設情報ページをご覧ください。
龍ケ崎市(茨城県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 8.8万円 | 12.9万円 |
中央値 | 0.0万円 | 12.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.9万円 |
中央値 | 13.2万円 |