- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 茨城県下妻市村岡乙167-1
- アクセス
- 関東鉄道常総線 宗道駅 バスで20分 降車後、徒歩5分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上保証人 必須全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き麻雀あり将棋・囲碁あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 優秀なスタッフと介護サービス
- 積極的なイベント開催やアクティビティ
- 快適な施設内外の環境
サービス付き高齢者向け住宅ここいち下妻の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 135,000円
- 月額料金
- 119,260円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 135,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 28,000円 |
食費 | 46,260円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:敷金
・食費:30日分の計算(朝478円、昼532円、夕532円)
・管理共益費:水道・光熱費を含む。
11月~3月の5ヶ月間は各月2000円が暖房費として追加される。
・その他:介護保険自己負担分、個人立替金(医療費含む)、オムツ代等は別途料金。
居室設備
トイレ、洗面、収納
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
サービス付き高齢者向け住宅ここいち下妻とは
当施設は筑波サーキットや鬼怒川河川敷の近くに位置しており、周辺は田畑の広がるのどかな風景です。
24時間の見守りサポートのもと、悠々自適に老後の生活を過ごすことが出来ます。
また当施設にはデイサービスが併設されており、介護ケアが必要な方に最適なサポートやサービスを提供可能です。
居室の広さは21.60~25.44㎡とゆとりのある広々とした設計。
完全個室となっており、プライベート空間も確保できます。
サービス付き高齢者向け住宅ここいち下妻のおすすめ・特徴
- 優秀なスタッフと介護サービス
要介護の方であっても、自分らしく生活出来るよう、サポート体制を構築しています。
まず、施設で働くスタッフは明るくフレンドリー。
そして安心して日々生活してもらえるよう、24時間体制で日々の暮らしをサポートしています。
多くの介護施設を長年展開してきた当法人のノウハウを、人材研修を通してスタッフは継承してきています。
だからこそ、日々のサポートも温かく、程よい距離感を保つことが出来ます。館内にはデイサービスを併設しており、入居者の希望に合わせたサービスやアクティビティ、リハビリサービスの提供が可能です。
- 積極的なイベント開催やアクティビティ
新しい生活を始めるにあたって不安なこととして、人間関係は大きな要素です。
当施設ではそんな入居者の気持ちに寄り添いながら、出来るだけ早く暮らしに馴染めるようにさりげないサポートを実施。
食堂で食事を取るときも入居者間のコミュニケーションをサポートします。またデイサービスで毎日実施されるレクリエーションもバリエーションが豊富。
自然と他の入居者との会話も弾み、仲良くなれます。
積極的なイベント開催やデイサービスでのアクティビティを通して、交友関係を広げる機会が多い施設です。 - 快適な施設内外の環境
近くに鬼怒川が流れ、つくばサーキットやのどかな田園風景に囲まれた環境に佇むここいち下妻。
利用者が毎日安心して生活できる住環境をしっかりとした清掃を実施し整備。
清潔な館内には車椅子の方でも入居できるよう広めの部屋を全32室用意しています。
また、夫婦での入居も相談可能です。、館内はバリアフリー設計となり車椅子の方も安心です。
加えて各居室にはナースコールとトイレが完備されているため、いざというときも安心です。
入居条件
その他条件
自傷他害が無い方
共同生活の出来る方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サービス付き高齢者向け住宅ここいち下妻の職員体制
リハビリ・機能訓練
リハビリについては併設されているデイサービスで実施されます。
入居者の身体機能の維持・向上のため、日常生活動作を活用した「生活リハビリ」などが実施されます。
入居者の残存能力を引き出すため、入居者ごとの特性に応じてサポート範囲を変更して個別対応を行います。
デイサービスで行われている知的レクや運動レクも脳の活性化や身体機能の維持・向上に寄与しています。
緊急時の対応
当施設では夜間も常駐の施設スタッフがいるため、24時間365日入居者は安心して生活することが可能です。
当施設は医療法人八千代会八千代病院、ストレスケアつくばクリニック、はせがわ歯科
と往診や緊急時対応で連携しています。
協力医療機関
医療法人八千代会 八千代病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科 |
協力内容 | 緊急時の搬送 |
ストレスケアつくばクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、心療内科、精神科 |
協力内容 | 医療協力 |
はせがわ歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科・口腔ケア |
サービス付き高齢者向け住宅ここいち下妻の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は365日毎食厨房で調理し、温かいものは温かく、冷たいものは冷たいまま入居者に提供されます。
|
レクリエーション
レクリエーションは併設しているデイサービスにて実施されます。
囲碁や将棋、麻雀、クイズ大会などの脳の活性化を図るレクリエーションや、健康体操、散歩、カラオケなどの体を動かすレクリエーションも積極的に行われています。
デイサービスのみの利用者もレクリエーションに参加するため、入居者や施設スタッフ以外の方とも交流する機会にもなっています。
日々実施されているレクリエーションを通して、脳機能の活性化や身体機能の維持・向上を目指しています。
行事・イベント
当施設ではイベントを積極的に実施しており、年間のスケジュールもある程度決まっています。
定期的な季節イベントとして、初詣やバレンタインデー、お花見、七夕まつり、クリスマスなどがあります。
その他、日帰り旅行や外食、紅葉狩りなどの独自イベントも企画・開催されます。
イベント時には入居者だけでなく、地域を巻き込んで開催されることもあるので、入居者と地域の方々との交流の機会ともなっています。
またそのイベントに合わせた食事メニューも提供されるため、体を動かすイベントに参加できない入居者の方も、食事を通してイベント参加をすることが出来るようになっています。
所在地(サービス付き高齢者向け住宅ここいち下妻)
住所 | 〒304-0824茨城県下妻市村岡乙167-1 |
---|---|
アクセス | 関東鉄道常総線 宗道駅 バスで20分 降車後、徒歩5分 |
駐車場有無 | - |
サービス付き高齢者向け住宅ここいち下妻の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | サービス付き高齢者向け住宅ここいち下妻(サービスツキコウレイシャムケジュウタクココイチシモツマ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒304-0824 茨城県下妻市村岡乙167-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造一部鉄骨 造 | |
入居定員 | - | |
介護事業所番号 | 26941 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 2 階建 | |
敷地面積 | 2297.8㎡ | |
延床面積 | 1410.6㎡ | |
居室総数 | 32室 | |
居室面積 | 21.6 〜 25.4㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | 2012年08月30日 | |
開設年月日 | 2013年01月09日 | |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 準耐火 | |
共用施設設備 | 浴室、脱衣室、台所付食堂兼居間、洗濯室 |
運営事業者名 | 株式会社いっしん |
---|

よくある質問
- Q
サービス付き高齢者向け住宅ここいち下妻の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aサービス付き高齢者向け住宅ここいち下妻の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
サービス付き高齢者向け住宅ここいち下妻の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサービス付き高齢者向け住宅ここいち下妻の周辺(下妻市)の施設を16件掲載しています。
下妻市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、下妻市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サービス付き高齢者向け住宅ここいち下妻の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aサービス付き高齢者向け住宅ここいち下妻に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 13.5万円
月額費用: 12.0万円
なお、サービス付き高齢者向け住宅ここいち下妻がある下妻市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均3.8万円
月額利用料: 平均9.0万円
ご予算などを踏まえて下妻市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
サービス付き高齢者向け住宅ここいち下妻の入居条件は?
- Aサービス付き高齢者向け住宅ここいち下妻に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サービス付き高齢者向け住宅ここいち下妻の施設情報ページをご覧ください。
下妻市(茨城県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 3.8万円 | 9.0万円 |
中央値 | 0.0万円 | 8.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 8.1万円 |
中央値 | 7.9万円 |