- 外観
- 3階建ての建物
- 駐車場
- 施設敷地内に駐車場完備
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 1室
2025年05月27日時点
- 料金
- 住所
- 茨城県つくばみらい市狸穴1395-46
- アクセス
- つくばエクスプレス みらい平駅 タクシーで10分(3.3km)みらい平駅から2.57km
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5生活保護可能
- こだわり
- 夜間有人機械浴・特殊浴レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 毎日の活力につながる声がけ
- 快適に過ごせる住空間
- 入居屋の声に耳を傾けるサービス
ハートワンつくばみらいの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 135,000円
- 月額料金
- 121,260円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 135,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | 46,260円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
生活保護受給者プラン
- 入居時
- 102,000円
- 月額料金
- 93,260円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 102,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 34,000円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 37,260円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
入居時のその他料金:敷金※家賃3ヶ月分
食費:1,542円/日✕30日で計算(朝食478円、昼食532円、夕食532円)※生活保護受給者1,242円/日✕30日で計算(朝食378円、昼食432円、夕食432円)
管理費:水道光熱費含む 4月~10月28,000円、11月~3月:30,000円※生活保護受給者4月~10月20,000円、11月~3月22,000円
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 空き部屋がある時のみ、管理・共益費、食費等の日額を加算した料金とする |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,566円 | 9,521円 | 16,487円 | 18,525円 | 20,655円 | 22,632円 | 24,731円 |
2割負担 | 11,133円 | 19,042円 | 32,975円 | 37,051円 | 41,310円 | 45,264円 | 49,462円 |
3割負担 | 16,700円 | 28,564円 | 49,462円 | 55,577円 | 61,965円 | 67,897円 | 74,194円 |
ハートワンつくばみらいとは
入居者のその人らしさを尊重し、一人ひとりが尊厳を持って生活できる環境づくりを目指しているハートワンつくばみらい。
株式会社いっしんが運営する介護付き有料老人ホームとして、心のこもったサービス提供に努めています。
施設は茨城県つくばみらい市の閑静な住宅街に位置しており、常磐自動車道谷田部I.Cより車で10分程度の距離にあります。
周辺にはカントリークラブや総合運動公園、ジャンプスキー場などが点在する、自然環境に恵まれた立地です。
入居者がいつでも安心できるよう、24時間体制の見守りを行い、困ったときにはすぐに手を差し伸べられるよう努めています。
ハートワンつくばみらいのおすすめ・特徴
- 毎日の活力につながる声がけ
運営元の株式会社いっしんは、入居者がセカンドライフをどれだけ楽しんで過ごせるか、という点に軸をおいたサービス提供に力を入れています。
日々の暮らしのなかで、少しでも前向きな気持ちを持てるよう、入居者にできるだけ声がけをするようにしています。
入居者にできそうなことがあれば「これをお願いしてもいいですか」とさりげなく頼んでみます。
声をかけられた入居者は頼りにされているなら「やってみよう」という思いになり、こうしたやりとりが日常生活の良い刺激となっています。
無理に何かをしてもらうのではなく、日常生活の中で自然と身体を使う機会が増えるように気を配っています。 - 快適に過ごせる住空間
2023年にオープンした施設には、全部で71室の居室があります。
入居者が周りを気にせず自分だけの時間を持てるよう、居室は全て個室になっています。
緊急通報装置が各部屋についているため、万が一の際も安心です。
共有空間も充実しており、談話スペースやレクリエーションスペース、食堂兼機能訓練室など、入居者同士が気軽に交流できる場も備わっています。
車椅子でも使いやすい共用トイレや、手すりのある浴槽、座ったまま入浴できる特殊浴槽など、車椅子ユーザーが安全に利用できる設備も完備済み。
自動火災報知設備、消化器、スプリンクラーも設置しているため、防災面の安心にもつながっています。 - 入居屋の声に耳を傾けるサービス
株式会社いっしんには、日本のために介護をしたいという強い思いがあり、生活保護を受けている入居者も積極的に受け入れています。
入居者それぞれに個性があり、暮らし方も違うため、できるだけその人らしい生活が続けられるよう配慮しています。
日々の体調をしっかり見守り、変化があればすぐに対応できるよう、協力医療機関と連携しながら、安心して過ごせる環境を整備。
一人ひとりの思いに耳を傾け、もし現在の生活環境を見直したいという声があれば柔軟に対応します。
茨城県内で複数の介護付き有料老人ホームを運営しているため、状況に応じて別の施設へ優先的に転居できるよう対処します。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
食事の時間以外は、食堂が機能訓練室として活用されます。
看護師及び准看護師資格を有する機能訓練指導員が非常勤で在籍しており、入居者のサポートを行っています。
安心して機能訓練に取り組めるよう、入居者の体調や状態を丁寧に確認しながら進めていきます。
歩行訓練も兼ねた散歩にも出かけており、無理なく身体を動かすことでADLの低下防止につなげています。
緊急時の対応
介護スタッフが24時間体制で見守りを実施。
看護スタッフも在籍しているため、より専門的なケアにも対応可能です。
協力医療機関が、定期往診、健康診断を行います。
緊急時の搬送措置等の連携体制もとれています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
医療法人八千代会 八千代病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、循環器科、肛門科 |
協力内容 |
ストレスケアつくばクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、心療内科、精神科 |
協力内容 |
医療法人心和会 長谷川歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 |
ハートワンつくばみらいの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 入居者がそろって食事をとれる食堂があるため、入居者同士で顔を見合わせながら賑やかな時間を過ごせます。
|
レクリエーション
買い物や外食といった外出を、日常のレクリエーションのひとつとして積極的に取り入れています。
こうした時間は入居者にとって良い気分転換となり、日々の生活にハリをもたらします。
地域社会との結びつきも重視しており、外部ボランティアとの交流も促進。
施設外のボランティアとの触れあいは、入居者にとって新鮮で前向きな気持ちになれる大切な時間です。
また、話を聴くことに特化した傾聴ボランティアが、一人ひとりの思いや声に丁寧に耳を傾けています。
誰かに話を聞いてほしいと思ったとき、自分の気持ちを受け止めてくれる存在がいることは、大きな安心につながります。
ハートワンつくばみらいの外観・内観・居室
3階建ての建物
施設敷地内に駐車場完備
所在地(ハートワンつくばみらい)
住所 | 〒300-2302茨城県つくばみらい市狸穴1395-46 |
---|---|
アクセス | つくばエクスプレス みらい平駅 タクシーで10分(3.3km) 【お車をご利用の場合】 常磐自動車道「谷田部IC」より車で10分(5.3km) |
駐車場有無 | 有 |
ハートワンつくばみらいの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ハートワンつくばみらい(ハートワンツクバミライ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒300-2302 茨城県つくばみらい市狸穴1395-46 | |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
建物構造 | - | |
入居定員 | 71名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | ||
敷地面積 | 3473.21㎡ | |
延床面積 | 2492.38㎡ | |
居室総数 | 71室 | |
居室面積 | 13.5 〜 ㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 定期借家契約 | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2024年02月01日 | |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | トイレ、浴室(個浴、特殊浴)、食堂、談話スペース・レクリエーションスペース・相談室・機能訓練室(食堂兼用)・洗濯室 | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社いっしん |
---|

よくある質問
- Q
ハートワンつくばみらいの現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aハートワンつくばみらいの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ハートワンつくばみらいの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではハートワンつくばみらいの周辺(つくばみらい市)の施設を16件掲載しています。
つくばみらい市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、つくばみらい市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ハートワンつくばみらいの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aハートワンつくばみらいに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.2万円〜13.5万円
月額費用: 9.4万円〜12.2万円
なお、ハートワンつくばみらいがあるつくばみらい市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均4.9万円
月額利用料: 平均12.3万円
ご予算などを踏まえてつくばみらい市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ハートワンつくばみらいの入居条件は?
- Aハートワンつくばみらいに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ハートワンつくばみらいの施設情報ページをご覧ください。
つくばみらい市(茨城県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 4.9万円 | 12.3万円 |
中央値 | 0.0万円 | 12.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.6万円 |
中央値 | 10.5万円 |