そんぽの家 福生公園の口コミ・評判
介護付き有料老人ホーム
- 空室状況
- 個室
- 1室
2025年04月13日時点
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 20.4万円
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 3.33
- スタッフの雰囲気
- 4.33
- 周辺環境・アクセス性
- 4.33
- 料金・費用の妥当性
- 3.67
- 居室・共用設備
- 4.0
- 介護・看護・医療サービス
- 4.33
- 食事・メニュー
- 3.67
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
そんぽの家 福生公園の口コミ
- 投稿日:
- 2025年01月30日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
91歳 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 自分で歩ける | 軽度 | 呼吸器疾患 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 3
皆自由にしていて、会うと挨拶してくれます。特に親しいわけではありませんが、適度に仲よくしていると思います。
- スタッフの雰囲気
- 5
いつも笑顔で挨拶してくれます。面会に行くたびに日常の様子などを伝えてくれるのでありがたいです。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
交通の便は良く、電車で行くのが一番楽です。近くに公園があるのですが、道路を横断するのが高齢者には大変そう、坂道の途中にあるので車いすも結構大変です。
- 料金・費用の妥当性
- 3
ちょっと高いと感じていますが、本人の体調が良くなったり悪くなったりなので仕方ないと思います。
- 居室・共用設備
- 3
清潔ですがちょっと狭い。日当たりも良いとは言えないかもしれませんが、空調がしっかりしているので良いです。
- 介護・看護・医療サービス
- 4
見守り体制がしっかりできているので、何かあった時にすぐに連絡をくれます。病院へも速やかに搬送してもらえました。
- 食事・メニュー
- 3
本人はあまり食欲がない方なので、結構満足しています。私は食べたことが無いのですが、結構人気があるみたいです。
- 投稿日:
- 2024年10月21日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
88歳 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 車椅子が必要 | なし | 心臓病、その他 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 3
他の入居者は言葉が少なく、静かな感じでした。父は話が好きな方でしたが、今は自分の事に精一杯で交流はないようです
- スタッフの雰囲気
- 4
色々な相談にのってくれたり、いつも優しく対応してくれ、安心しています。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
静かで、緑豊かなところで、駅からは徒歩圏内のため、面会に通いやすい。
- 料金・費用の妥当性
- 4
年金の範囲内でやりくりできるため良かったです。
- 居室・共用設備
- 5
スペースに余裕があり、車椅子での移動も可能。
- 介護・看護・医療サービス
- 5
夜間もスタッフの方がいらっしゃるため安心しています。
- 食事・メニュー
- 4
咀嚼や嚥下機能により、対応してくださるので安心です。
- 投稿日:
- 2023年10月17日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
93歳 | 女性 | その他 | 要介護2 | 自分で歩ける | 中等度 | 高血圧、呼吸器疾患 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
サービス付き高齢者住宅に似ていて、各個室での介護サービスを受けるタイプ。 入居者の方は物静かで、落ち着いた感じの人が多いと感じました。
- スタッフの雰囲気
- 4
明るく元気な印象。
- 周辺環境・アクセス性
- 5
公園隣接。青梅線牛浜駅から徒歩4分で、周辺にはファミレス、コンビニがあるので、面会人と外出しやすい。
- 料金・費用の妥当性
- 4
部屋の賃貸契約と、介護サービスとの二重構造となっています。 概ね、妥当な金額だと思います。また、家族にも寄り添った介護をしてもらっていると感じていて、有り難く思います。
- 居室・共用設備
- 4
居室には家具を持ち込みました。 かなり広いので、入居直後は泊まり込みできて安心でした。
- 介護・看護・医療サービス
- 4
臨機応変に対応してくださるので安心でした。
- 食事・メニュー
- 4
現在は、特に配慮の必要はありませんが、好き嫌いに気を使ってくれました。
所在地(そんぽの家 福生公園)
住所 | 〒197-0003東京都福生市熊川853-3 |
---|---|
アクセス | JR青梅線 牛浜駅 徒歩5分 【お車をご利用の場合】 <東京環状からお越しの場合>
「第5ゲート前」交差点より五日市街道へ入り直進→八高線踏切を渡り、最初の路地(歩道橋が目印)を左折した先がホームです。 |
駐車場有無 | 有 |
そんぽの家 福生公園の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | そんぽの家 福生公園(ソンポノイエフッサコウエン) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒197-0003 東京都福生市熊川853-3 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄骨造 | ||
入居定員 | 50名 | ||
介護事業所番号 | 1374400669-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 3階建 | ||
敷地面積 | 1679.6㎡ | ||
延床面積 | 2163.2㎡ | ||
居室総数 | 50室 | ||
居室面積 | 24.78 〜 27.64㎡ | ||
土地の権利形態 | 普通借地契約 | ||
建物の権利形態 | 普通借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2011年11月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2011年11月01日 | |
介護予防サービス | - | ||
消火設備 | スプリンクラー、消火器、消火栓 | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | 応接室、談話コーナー、洗濯室、エントランスホール、エレベ-タ-、駐車場等 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年12月27日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | SOMPOケア株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒140-0002 東京都品川区東品川四丁目12番8号 | 設立年月日 | 1997年05月26日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | SOMPOケア 立川 訪問介護 | ||||
訪問看護 | SOMPOケア 徳丸 訪問看護 | ||||
通所介護 | SOMPOケア ハッピーデイズ 堀之内 | ||||
特定施設入居者生活介護 | そんぽの家 竹の塚サンフラワー | ||||
福祉用具貸与 | SOMPOケア 豊島 福祉用具 | ||||
特定福祉用具販売 | SOMPOケア 豊島 福祉用具 | ||||
定期巡回・随時対応型 訪問介護看護 | SOMPOケア 在宅老人ホーム錦糸町 定期巡回 | ||||
夜間対応型訪問介護 | SOMPOケア 錦糸町 夜間訪問看護 | ||||
地域密着型通所介護 | SOMPOケア 新中野 通所介護 | ||||
認知症対応型通所介護 | SOMPOケア 堀之内 デイサービス | ||||
小規模多機能型 居宅介護 | SOMPOケア いきいき小日向 小規模多機能 | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | SOMPOケア そんぽの家GH桜台 | ||||
居宅介護支援 | SOMPOケア 久米川 居宅介護支援 | ||||
介護予防訪問看護 | SOMPOケア 徳丸 訪問看護 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | SOMPOケア ラヴィーレ八王子片倉 | ||||
介護予防福祉用具貸与 | SOMPOケア 豊島 福祉用具 | ||||
特定介護予防福祉 用具販売 | SOMPOケア 豊島 福祉用具 | ||||
介護予防認知症 対応型通所介護 | SOMPOケア 堀之内 デイサービス | ||||
介護予防小規模 多機能型居宅介護 | SOMPOケア いきいき小日向 小規模多機能 | ||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 | SOMPOケア そんぽの家GH 堀之内 |