- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「なかや在宅3番館」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
なかや在宅3番館の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 117,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | 33,900円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 24,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は、保証金を表します。
〇「その他料金」は、安心サービス費を表します。
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
なかや在宅3番館とは
和歌山市鳴神「中谷病院」を運営する医療法人裕紫会は、2010年10月に市内で3カ所目となる住宅型有料老人ホームとして、なかや在宅3番館をオープンさせました。中谷病院の近隣に立地。最寄りの駅、わかやま電鉄貴志川線「日前宮」より車で約5分、県道138号沿いの静かな住宅地に位置しています。周辺は、緑豊富で公園も複数あり、毎日散歩を楽しめる環境が魅力です。
木造平屋建て、全室個室の居室を18室完備。病院での治療を終え、自宅療養が困難な方のために開設された小さな住宅です。安心の生活環境のもと、介護スタッフが24時間体制で暮らしをサポートしています。毎日、夜間帯に看護師を配置している人員体制が、施設の強みです。
中谷病院との介護・医療連携体制を構築。利用者の「介護福祉」「医療」に対する多様なニーズに応えています。また入居後に身体・健康の状態が変化しても、迅速に必要なケアを受けやすい環境を整えている、安心の住まいです。
なかや在宅3番館のおすすめ・特徴
- 看護師と介護士による手厚い生活支援
快適に安心して自立生活を営めるよう、一人ひとりの身体の状態に応じた手厚い生活支援を提供しています。スタッフの立ち位置は「新しい家族」。本当の家族のような心持ちで、寄り添う姿勢を基本に利用者のお世話が行われているため、離れて暮らす家族も安心です。
顔なじみのスタッフが24時間体制で一人ひとりの生活を見守り、安心安全を確認。毎日居室に出向き、対話を通して体調の具合を確かめたり、困り事がないか伺ったり、丁寧な状況の把握を行われています。
特に夜間の対応が、この施設の強みであり、利用者にとって安心要素のひとつ。毎日看護師が夕方から翌朝まで常勤し「夜間の見守り」「医療的処置」を軸としたサポートを受けられます。特に在宅酸素療法やインスリン注射など医療的処置は、看護師だから可能なケア。医療ニーズの高い方の夜間の不安を払拭し、落ち着いて暮らせる環境を提供しています。
- 近くに協力医療機関がある安心感
利用者一人ひとりの健康を見守る協力医療機関は、医療法人裕紫会の中核を担う「中谷病院」。和歌山市で開院以来、長きにわたり地域の医療と介護福祉に貢献。医療・介護分野で複数の事業所をもち、全面的なバックアップを受けられます。
施設には中谷病院専用車両を常時配備。病院まで車で約1分のため、何かあればスタッフが付き添い直ちに病院に向かう仕組みが構築されています。
定期的な訪問診療を実施。持病のある方は、要望に応じて治療を受けられます。また健康な方が体調を崩した場合もスムーズな連携のもと、適切な医療対応でサポート。近隣に協力医療機関がある万全の医療サービス体制は、利用者とその家族の暮らしに安心を提供しています。
- 切れ目のない介護サービスの提供
介護に関する相談やケアプランは、医療法人グループの居宅介護支援事業所が対応。ケアマネジャーが身体の状況や利用者と家族の意向・要望を把握し、自立支援をベースとしたケアプランが作成されるため安心です。
洗濯や掃除など身の回りの苦手なことのお世話は、常駐スタッフがサポート。食事・排泄・入浴など介助を必要とする「身体介護」は、中谷病院の訪問介護サービスの利用が可能です。経験豊富な訪問スタッフに居室まで来てもらい、必要な介護ケアを受けることができます。
また近隣の系列グループ「通所介護事業所」の利用も可能です。日中事業所に通い、介護を受けながら「食事」「入浴」「リハビリ」など充実のサービスで快適に過ごせます。訪問介護と通所介護を組合せ、切れ目のない介護サービスによって安心して暮らせる住宅です。
入居条件
その他条件
・在宅医療及び介護が必要な方
・車椅子生活の方
・通院が困難な方
・寝たきり、及びそれに準ずる方
・退院後のサポートが必要な方
・家族が介護でお困りの方
・医師による定期的な訪問が必要な方
・老人ホームや施設の順番待ちの方
・障害サービスが必要な方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
なかや在宅3番館の近くのその他の施設
なかや在宅3番館の職員体制
緊急時の対応
突発的な体調不良や持病の急変、また転倒によるケガなど緊急時には、居室のほか共用施設の浴室、トイレに設置されている緊急通報装置からスタッフへ24時間連絡可能です。
通報を受けたスタッフは協力医療機関「中谷病院」と連携し、直ちに適切な処置を実施。また状況に応じて救急搬送を手配します。
協力医療機関
医療法人裕紫会中谷病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科、婦人科、放射線科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 24時間365日、利用者様に対する医療の提供 |
なかや在宅3番館の近くのその他の施設
所在地(なかや在宅3番館)
住所 | 〒640-8308和歌山県和歌山市鳴神62-9 |
---|---|
アクセス | 和歌山電鐵貴志川線 日前宮駅 「鳴神住宅前」下車徒歩2分 【お車をご利用の場合】 宮街道「花山西」交差点より約3分 |
駐車場有無 | - |
なかや在宅3番館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | なかや在宅3番館(ナカヤザイタクサンバンカン) |
---|---|
施設所在地 | 〒640-8308 和歌山県和歌山市鳴神62-9 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | - |
電話番号 | 073-474-7777 |
公式ホームページ | http://www.kikyokai.or.jp/nursing-care/nyusho/nakaya-zaitaku3.html |
開設年月日 | 2010年10月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 1階 |
敷地面積 | 583.6㎡ |
延床面積 | 583.6㎡ |
居室総数 | 18室 |
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ |
建築年月日 | 2010年10月01日 |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 定期借家契約 |
居住契約の権利形態 | 終身賃貸借契約 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通知設備、スプリンクラ- |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | - |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 医療法人裕紫会 |
---|
よくある質問
- Q
なかや在宅3番館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではなかや在宅3番館の周辺(和歌山市)の施設を314件掲載しています。
和歌山市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、和歌山市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
なかや在宅3番館の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
なかや在宅3番館の入居条件は?
- Aなかや在宅3番館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、なかや在宅3番館の施設情報ページをご覧ください。
和歌山市(和歌山県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 53.8万円 | 12.1万円 |
中央値 | 10.2万円 | 11.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.3万円 |
中央値 | 10.4万円 |