- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「きらら1番地」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
きらら1番地の料金プラン
利用料金
- 入居時
- 204,000円
- 月額料金
- 137,800円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 204,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 51,000円 |
管理費 | 40,000円 |
食費 | 46,800円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食費:1日1560円(朝310円、昼580円、夕670円) 30日分の計算。
・光熱費(電気代):居室のみ(共用部分は必要なし)。個別メーターを設置するための費用負担が必要。
・その他 実費:医療保険自己負担分、介護保険自己負担分。オムツ、日用品費などの消耗品など。
居室設備
トイレ(一部)、洗面、テレビ回線、緊急通報装置
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 空室のある場合 1泊2日8000円(食費1日1560円)。
最長 1週間 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
きらら1番地とは
大阪府大阪市にある在宅型有料老人ホームであるきらら1番地は、医療機関併設型の施設です。
医療法人きらら会 橋村内科を母体としています。
2012年3月1日にオープンした施設であり、入居定員は24名です。
グレーを基調とした3階建ての建物です。
同一グループ内に住宅型有料老人ホームのほかに通所リハビリテーションやケアプランセンター、訪問看護、訪問介護などの事業所があり、入居者の心身の状況に合ったサービスを受けることができます。
施設内にスタッフが24時間体制で常駐。
医療と介護が連携したサービス提供体制であるため、入居者は安心、安全で心豊かに暮らすことができます。
最寄り駅は、阪和線「長居駅」であり徒歩約8分のところに立地しており、周囲は閑静な住宅地です。
静かな環境の中で入居者のペースを維持しながら生活することができます。
きらら1番地のおすすめ・特徴
- 医療併設型の施設でほかの施設にはない安心感
施設は、医療併設型の有料老人ホームです。
医療法人きらら会橋村内科を母体としています。
常時医療機関において治療が必要な方は入居できませんが、軽度の医療行為であれば対応可能です。
24時間対応可能であるため、夜間や休日に体調の変化があった際やケガをした際にも安心です。
定期的な往診にも対応しているため、常日頃から健康に意識を持って生活することができ、健康について相談することもできます。
この安心感はほかの施設では感じられません。 - 同一グループ内の事業所による入居者の心身の状況にあったサービス提供
運営母体である医療法人きらら会は、さまざまな事業所を運営しサービスを提供しています。
住宅型有料老人ホームのほかに、通所リハビリテーション、ケアプランセンター、訪問看護、訪問介護、認知症対応型通所介護などです。
多種多様な介護事業所が同一グループ内にあるため、入居者の心身の状況に合った最適なサービスを選択できます。
そのため、要支援や要介護認定を受けた方も受け入れ可能なのです。 - 心豊かに暮らすことができる生活環境
施設では心豊かに暮らすことができる生活環境が特徴です。
心を豊かにできるのは、スタッフのサービスや医療機関が併設していることだけではありません。
生活環境も充実しているためです。
居室は個室対応となっており、プライバシーに配慮された空間でのんびりと過ごすことができます。
居室にはトイレや洗面台、エアコン、収納など自宅とは変わらない設備が揃っています。
また、バリアフリー設計となっているため、足腰が不自由な方でも安全に移動できるなど、高齢者に優しい造りです。
閑静な住宅地にあるため、静かな環境です。
生活環境が充実しているため、心豊かに生活することができます。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
きらら1番地の近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
同一グループ内の通所リハビリテーションを利用するとリハビリテーションを受けることができます。
1階のリハビリルームでは、歩行訓練器具やマット、階段昇降などさまざまな機材が揃っています。
入居者一人ひとりの心身の状況や希望、目標を踏まえたうえで、目的別に数種類あるプログラムの中から選択可能です。
また、「きららメゾット」という独自のリハビリプログラムを取り入れています。
軽度の方の目標は、日常生活の自立や主体性の向上、中等度の方の目標は自立度の向上や介助者の負担軽減などです。
3か月間実施した結果では立ち上がりがスムーズになったり、歩行機能がよくなったり、体重が増加したりなどの効果が得られました。
このように目標達成に向けて。理学療法士や作業療法士、看護師などスタッフがしっかりサポートしています。
緊急時の対応
医療併設型の施設であり、同一グループ内の病院が緊急時にも対応しています。
24時間対応であるため、夜間、休日問わず安心して生活することができます。
常駐しているスタッフもスムーズに対応可能です。
協力医療機関
東住吉森本病院 | |
---|---|
診療科目 | 外科、神経内科、消化器科、循環器科、整形外科、形成外科、脳神経外科、放射線科、麻酔科、緩和ケア科、内視鏡科 |
協力内容 | 急変時の対応 |
あびこ病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、呼吸器科、整形外科、皮膚科 |
協力内容 | 急変時の対応 |
かなえデンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療 |
きらら1番地の近くのその他の施設
きらら1番地の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は毎日の健康維持に欠かせません。
|
レクリエーション
施設では、レクリエーションを実施していませんが、同一グループ内の事業所のサービスを利用することで趣向に合わせたレクリエーションに参加することができます。
レクリエーションに参加することで、毎日の生活にメリハリが生まれ、リハビリの効果も期待できます。
心豊かに生活することができます。
行事・イベント
同一グループ内の事業所のサービスでは四季を感じられるイベントを開催しています。
クリスマス会やお正月、夏祭り、、ハロウィン、敬老会などです。
花見をしたり、紅葉狩りをしたりなど、外出するイベントも開催されているのが特徴のひとつです。
また、イベント食の提供もあり、地元でとれた食材など旬の食材をふんだんに使った食事内容であり入居者からは好評です。
所在地(きらら1番地)
住所 | 〒558-0041大阪府大阪市住吉区南住吉1-1-25 |
---|---|
アクセス | 阪和線 長居駅 徒歩7分 |
駐車場有無 | - |
きらら1番地の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | きらら1番地(キラライチバンチ) |
---|---|
施設所在地 | 〒558-0041 大阪府大阪市住吉区南住吉1-1-25 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 24名 |
電話番号 | 06-6680-5813 |
公式ホームページ | http://www.kirarakai.jp/kaigo_ichiban.html |
開設年月日 | 2012年03月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 3階建 |
敷地面積 | 812.9㎡ |
延床面積 | 755.8㎡ |
居室総数 | 20室 |
居室面積 | 13.02 〜 20.34㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災報知設備、スプリンクラー、防火管理者、防火計画 |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 浴室、トイレ、食堂、エレベーター、キッチン、 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 医療法人きらら会 |
---|
よくある質問
- Q
きらら1番地の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではきらら1番地の周辺(大阪市住吉区)の施設を75件掲載しています。
大阪市住吉区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大阪市住吉区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
きらら1番地の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
きらら1番地の入居条件は?
- Aきらら1番地に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、きらら1番地の施設情報ページをご覧ください。
大阪市住吉区(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 376.8万円 | 20.3万円 |
中央値 | 14.4万円 | 15.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 18.8万円 |
中央値 | 16.6万円 |