- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 大阪府大阪市住吉区我孫子5-11-9
- アクセス
- 阪和線 我孫子町駅 徒歩3分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き
- この施設のおすすめ・特徴
- プライベートな空間での生活
- 安心サポートとサービス
- 住みやすい環境での生活
介護付有料老人ホーム我孫子の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.0
- スタッフの雰囲気
- 4.5
- 周辺環境・アクセス性
- 4.5
- 料金・費用の妥当性
- 3.5
- 居室・共用設備
- 5.0
- 介護・看護・医療サービス
- 4.5
- 食事・メニュー
- 4.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年10月21日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
91歳 | 女性 | 本人 | 要介護4 | 車椅子が必要 | なし | その他 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
全体的に優しそうな感じで、説明してくれた施設長も親身に話をきいてくれて良かったです。
- スタッフの雰囲気
- 4
和やかで挨拶もしてくれて、受け入れてくれそうな感じがして良かったです。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
我孫子駅から近く、又、自宅から自転車で行くのも行きやすい場所でした。
- 料金・費用の妥当性
- 4
介護付きなので、プラスでもちろん費用はかかるけど、込みの金額もあるので、妥当かなと思いました。
- 居室・共用設備
- 5
個室は、とても広くて明るい。各フロアに食堂があるので、いつも誰かがいるような安心感がありました。
- 介護・看護・医療サービス
- 4
母はオムツですが、シーツは汚れても何回でもかえてくれて、費用も込みですとの事。安心しました。
- 食事・メニュー
- 4
母は刻み食なのですが、様子を見ながら、普通に食べれる物があれば、普通食も挑戦しましょうと言ってくれて、母が喜ぶと思いました。
- 投稿日:
- 2024年07月28日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
94歳 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 車椅子が必要 | なし | 骨折・骨粗しょう症 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
明るく自由な雰囲気
- スタッフの雰囲気
- 5
明るくどんな事にも前向きに取り組んでくれる
- 周辺環境・アクセス性
- 5
駅から近く交通量が少ない
- 料金・費用の妥当性
- 3
平均的な金額だが年金内で払える金額だと助かる
- 居室・共用設備
- 5
スペースが広く家電を持ち込んでも電気料金はかからない
- 介護・看護・医療サービス
- 5
24時間見守りが有り要望には直ぐに対応してくれる
- 食事・メニュー
- 4
ご飯と汁物は施設で作っているので量を調整して貰える
介護付有料老人ホーム我孫子の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 134,490円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 63,000円 |
管理費 | 28,290円 |
食費 | 43,200円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇食費
30日計算
※別途、介護保険一部負担金、医療費、嗜好品、オムツ代等が必要です。
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
トイレ・洗面所・空調・照明・ナースコール・整理タンス
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊食事付 5,000円 7泊8日まで |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,885円 | 10,066円 | 17,430円 | 19,585円 | 21,836円 | 23,927円 | 26,146円 |
2割負担 | 11,770円 | 20,132円 | 34,861円 | 39,170円 | 43,673円 | 47,854円 | 52,292円 |
3割負担 | 17,655円 | 30,198円 | 52,292円 | 58,756円 | 65,509円 | 71,781円 | 78,438円 |
介護付有料老人ホーム我孫子とは
大阪府大阪市にある特定施設介護付き有料老人ホームである我孫子。
株式会社ハートコーポレーションが運営する施設です。
24時間体制でスタッフが常駐しており、日中は看護師が常駐しています。
協力医療機関としっかり連携していることから入居者は定期的な訪問だけでははく、健康診断、健康管理を受けることができます。
18平米のゆとりある個室を用意しており、全てのお部屋にバリアフリー対応のトイレと洗面台などを完備しているため、快適に過ごせます。
最寄り駅のJR阪和線我孫子街駅より徒歩5分のところに位置しており、周辺には郵便局や病院、スーパーマーケットもあり利便性が高い環境です。
また、公園や大和川にも近い環境であるため、アクティブに生活することができます。
介護付有料老人ホーム我孫子のおすすめ・特徴
- プライベートな空間での生活
全50室は全て個室対応です。
広さは18平米とゆとりがあり、バリアフリー対応となっており、フローリングとホワイトの内装が柔らかな印象で明るい個室となっています。
洗面台やトイレ、エアコン、収納ダンス、ナースコールが完備されているので、一人の時間を快適に過ごすことが可能です。
共有スペースには訪問美容を受けられる理美容院やマッサージチェアが置いてあるリビング、談話室。
他の入居者と交流を持てる場でもあり、入居者それぞれの時間を持つこともできる場ともなっています。
1泊2日3食付き、最長7泊8日までの体験入居を受け付けているため、入居者やスタッフの雰囲気、実際の食事などを体験することもできます。 - 安心サポートとサービス
安心のサポートとサービスにより入居者は安心して生活できます。
介護スタッフは24時間365日間常駐しており、看護師は日中のみではありますが365日常駐しています。
看護師による健康管理や医療機関との連携による緊急時の対応を受けることが可能です。
協力医療機関はいきいきクリニックとすこやかクリニック、医療法人祐愛会 西村歯科です。
これらの協力医療機関では定期的な訪問や健康相談、健康診断を行っており、緊急時にも対応しているため安心です。
また、相談員による日々の相談やグループホームが併設していることから希望により住み替えが可能であるなどのサービスが充実しています。 - 住みやすい環境での生活
「私たちは入居者様に、安心、快適、尊厳のある生活を提供します」が経営理念のひとつです。
創業以来入居者が生活しやすい環境作りにこだわってきました。
施設はJR阪和線我孫子街駅から徒歩5分のところで、人通りでにぎわう商店街の先に位置しています。
周辺には郵便局や病院、スーパーマーケット、飲食店があり、利便性の高い環境です。
大阪市内中心部からのアクセスも良好であり、家族や友人が来訪しやすいという特徴があります。
また、周辺には公園や大和川にも近い環境であるため、ゆっくりとした時間を過ごしたり、散歩してリフレッシュしたりすることもできます。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
介護付有料老人ホーム我孫子の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
「私たちは入居者様に応じた自立を支援します」が経営理念のひとつです。
この理念のもとにリハビリが行われています。
リハビリは広く明るい空間であるダイニングルームが行われており、常駐している機能訓練指導員が中心となっています。
入居者それぞれの身体の状況に合わせたプログラムが組まれ、自立した生活に向けて取り組むことが可能です。
また、介護を受けながら食事や入浴、着替えなどの場面で生活リハビリを受けることもできます。
浴室は一般浴室や個人浴室だけではなく、機械浴も完備されています。
そのため、日常生活の動作が自立している方や要介護認定を受けている方でも介護スタッフの支援を受けながら入浴できます。
緊急時の対応
看護師が日中常駐しており、バイタルサインの測定や健康チェックを通して健康を管理し、医療機関と連携を取っています。
協力医療機関が緊急時にも対応しているため安心です。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 3人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 10人 |
---|---|
実務者研修 | 4人 |
介護職員初任者研修 | 8人 |
介護支援専門員 | - |
協力医療機関
医療法人恵愛会すこやかクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科、皮膚科 |
協力内容 | 訪問診療 |
医療法人慈心会あびこ病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、呼吸器科、消化器科、整形外科、皮膚科、肛門科、放射線科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 訪問診療、急変時の対応 |
ファミリエ歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療 |
介護付有料老人ホーム我孫子の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | ダイニングルームで取る食事。
|
レクリエーション
ダイニングルームで行われるレクリエーション。
朝食朝に看護師のバイタルサインのチェック終了後に、レクリエーションが実施されます。
ラジオ体操や散歩など入居者に合った時間を過ごすことが可能です。
レクリエーションはリハビリを兼ねているため身体を動かすプラグラムが多く組まれています。
認知症予防のために、頭の体操や折り紙なども行われています。
スタッフが趣向を凝らした多彩なレクリエーションは、入居者を飽きさせません。
施設には日常生活の動作が自立した方ばかりではなく、要介護認定を受けている方、認知症の方が入居していますが、全ての入居者が参加できるように介護スタッフが支援を行うなど配慮されています。
行事・イベント
「入居者様に明るく、楽しい、家庭的な環境を提供します」は経営理念のひとつです。
この理念に則り、入居者が施設での生活が少しでも充実できるようにイベントが開催されています。
イベントは四季を感じられるものが多いのが特徴のひとつです。
例えば、春はひな祭り、端午の節句、母の日、父の日、夏は七夕、夏祭り、秋は敬老の日、行楽、冬はクリスマス、お正月など年間を通して多くのイベントが開催されています。
時にはボランティアが来訪し、フルート演奏会や合唱、紙芝居などを披露しています。
イベントを通して地域社会と交流を持つこともできます。
イベントの中には家族と一緒に参加できるものもあります。
所在地(介護付有料老人ホーム我孫子)
住所 | 〒558-0014大阪府大阪市住吉区我孫子5-11-9 |
---|---|
アクセス | 阪和線 我孫子町駅 徒歩3分 |
駐車場有無 | - |
介護付有料老人ホーム我孫子の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 介護付有料老人ホーム我孫子(ユウリョウロウジンホームアビコ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒558-0014 大阪府大阪市住吉区我孫子5-11-9 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | S造 | ||
入居定員 | 50名 | ||
介護事業所番号 | 2772005043-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 3階建 | ||
敷地面積 | 794.5㎡ | ||
延床面積 | 1594.7㎡ | ||
居室総数 | 50室 | ||
居室面積 | 18.0 〜 19.4㎡ | ||
土地の権利形態 | 普通借地契約 | ||
建物の権利形態 | 普通借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2020年04月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2020年04月01日 | |
介護予防サービス | 2020年04月01日 | ||
消火設備 | 消火器、スプリンクラー、自動火災報知設備、火災通報設備 | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | 正面玄関、ロビー、機能訓練室、応接室(相談室)、ランドリー等 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年02月19日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社ハートコーポレーション | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒560-0024 大阪府豊中市末広町1-2-16 | 設立年月日 | 1997年01月16日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | エース訪問介護センター福島 エース訪問介護センター尼崎 | ||||
特定施設入居者生活介護 | 有料老人ホーム我孫子 | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | グループホーム豊中 グループホーム曽根オアシス グループホーム豊中末広 グループホーム豊中南 グループホーム東大阪 グループホーム熊取 グループホーム我孫子 グループホーム上野芝 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | 有料老人ホーム我孫子 | ||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 | グループホーム豊中 |
施設の概要
- 運営方針
- 一、利用者様の人権を尊重し、安全で質の高い介護を目指しています。 二、利用者様とご家族とよく話し合い、理解と納得に基づいた介護を提供します。 三、利用者様の自立を支援し、快適な生活が出来る様に努めます。 四、利用者様の家庭的な環境を作り、明るく楽しい雰囲気の生活に努めます。 五、利用者様の立場に立ったサービスに努め、福祉サービスを提供する者との連携を図る事に努めます。
- 入居定員
- 50名
- 職員の人数
- 43名
- 居室面積
- 18.0 〜 19.4㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 4
介護予防の方針
自立した生活が困難になった利用者様に対して、家庭的な環境と地域住民との交流のもとで、心身の特性を踏まえ、利用者様の心身状態の緩和や悪化防止を図り、尊厳のある自立した日常生活を営むことができるよう、食事、入浴、排泄等の日常生活場面での支援や機能訓練等の介護その他必要な援助を行うことにより、利用者様の心身機能の維持回復を図り、もって利用者様の生活機能の維持及び向上に努めるものである。また、利用者様の意思及び人格を尊重し、常に利用者様の立場に立って、自立支援を行えるサービスの提供に努めるものとする。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
入居者様それぞれのニーズに合わせた生活を提供し、認知症の方や医療が必要な方にも、専門的な認知症ケアや医療連携体制により、安心の生活を提供いたします。
介護付有料老人ホーム我孫子の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | 身体状況に合わせて実施 |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | 身体状況に合わせて実施 |
おむつ代 | なし | なし | あり | 利用に応じて実費徴収 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | なし | 身体状況に合わせて実施 |
特浴介助 | あり | なし | なし | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | 身体状況に合わせて実施 |
機能訓練 | あり | なし | なし | 週2回以上機能訓練室にて実施 |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | あり | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 2750円/時 |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | なし | 定期実施 |
リネン交換 | あり | なし | なし | 定期実施 |
日常の洗濯 | あり | なし | なし | 定期実施 |
居室配膳・下膳 | あり | なし | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | なし | |
おやつ | あり | なし | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | 希望に応じて訪問理美容にて実施(実費負担) |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | なし | あり | 1650円/時 |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | 1650円/時 |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | なし | あり | 年2回 |
健康相談 | あり | なし | なし | 随時実施 |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | 随時実施 |
服薬支援 | あり | なし | なし | 随時実施 |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし | 随時実施 |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 2750円/時 |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | なし | |
入院中の見舞い訪問 | なし | なし | なし |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | 一般居室が介護居室となっており、認知症の介護が必要となった場合に居室を住み替えることがあります。 |
介護居室へ移る場合 | 全居室が介護居室のため、該当しません。 |
その他へ移る場合 |
契約の解除の内容 |
---|
「事業者からの解約」 ①入居申込書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居したとき。 ②月払いの利用料その他の支払いを正当な理由なくしばしば遅滞し、2か月分滞納したとき。 ③禁止又は制限される行為の規定に違反したとき。 ④伝染性疾患により他の入居者の生活または健康に重大な影響を及ぼす恐れがあると医師が認め、かつ入居者の退居の必要があるとき。 ⑤入居者の行動が、他の入居者の生活及び健康に重大な影響を及ぼす恐れがあり、かつ入居者に対する通常の介護方法ではこれを防止することができないとき。 ⑥利用者が医師の診断により入院が当初1ヵ月以上必要と判断されかつ事業者が退居の必要を認めた時。 ⑦入居者・その家族またはその関係者の言動及び要望等が、利用者自身または他の入居者或いは株式会社ハートコーポレーションの従業員の心身または生命に危害を及ぼす恐れがあるとき、または他の入居者への本サービスの提供に著しく悪影響を及ぼしたとき。 ⑧入居者・その家族、またはその関係者が、株式会社ハートコーポレーションの事業の運営に支障を及ぼしたとき。 「入居者からの解約」 入居者は事業者に対し少なくとも30日前に解約の申し入れを行うことにより、本契約を解約することができます。解約の申し入れは事業者の定める解約届を事業者に届けるものとします。入居者が解約届を提出しないで居室を退居した場合には、事業者が入居者の退居の事実を知った日の翌日から換算して30日目をもって本契約は解除されたものと推測します。(退居清算は、退居した月の翌月末清算) |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
75~84歳 | 0人 | 2人 | 0人 | 3人 | 3人 | 0人 | 1人 | 1人 | 10人 |
85歳~ | 0人 | 3人 | 3人 | 6人 | 6人 | 6人 | 5人 | 5人 | 34人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 3人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 4人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 2人 | 6人 | 0人 | 1人 | 11人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
7人 | 8人 | 18人 | 10人 | 1人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 7か所 | 車椅子対応 | 4か所 |
個室トイレ | |||
50か所 | |||
車椅子対応 | 50か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 5か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 0か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | 上記、個浴のうち、リフト浴兼用1 |
食堂の設備 | システムキッチン、食洗器、リフト機能配備、車椅子対応可 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | 正面玄関、ロビー、機能訓練室、応接室(相談室)、ランドリー等 |
---|---|
バリアフリー | 車椅子、歩行器対応、手摺り、床材フロアシート |
消火設備等 | 消火器、スプリンクラー、自動火災報知設備、火災通報設備 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | なし |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | 有料老人ホーム我孫子 苦情窓口 (施設長) | |
---|---|---|
電話番号 | 06-6696-5621 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~18時00分 |
土曜 | 9時00分~18時00分 | |
日曜 | 9時00分~18時00分 | |
祝日 | 9時00分~18時00分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | - |
介護付有料老人ホーム我孫子の職員体制
従業員総数 | 43人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.0人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 3人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 22人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
看護職員 | 0人 | 1人 | 3人 | 0人 | 4人 | 2.2人 |
介護職員 | 13人 | 1人 | 16人 | 0人 | 30人 | 18.8人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 4人 | 0人 | 4人 | 1人 |
事務員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 1人 | 2人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 |
介護職員 | 3人 | 6人 | 2人 | 17人 | 2人 | 3人 |
生活相談員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
毎年3月に次年度の研修計画を策定し月に1項目年間12項目の研修を履行している。 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | - | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | 特定非営利活動法人ニッポン・アクティブライフ・クラブ ナルク福祉調査センター | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
介護付有料老人ホーム我孫子の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A介護付有料老人ホーム我孫子の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
介護付有料老人ホーム我孫子の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは介護付有料老人ホーム我孫子の周辺(大阪市住吉区)の施設を75件掲載しています。
大阪市住吉区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大阪市住吉区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
介護付有料老人ホーム我孫子の費用はいくらぐらいかかるの?
- A介護付有料老人ホーム我孫子に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 13.5万円
なお、介護付有料老人ホーム我孫子がある大阪市住吉区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均376.8万円
月額利用料: 平均20.3万円
ご予算などを踏まえて大阪市住吉区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
介護付有料老人ホーム我孫子の入居条件は?
- A介護付有料老人ホーム我孫子に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、介護付有料老人ホーム我孫子の施設情報ページをご覧ください。
大阪市住吉区(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 376.8万円 | 20.3万円 |
中央値 | 14.4万円 | 15.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 18.8万円 |
中央値 | 16.6万円 |