- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「住宅型有料老人ホーム ウォームケアおびやま」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
住宅型有料老人ホーム ウォームケアおびやまの料金プラン
Aタイプ
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 118,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 48,000円 |
管理費 | 25,000円 |
食費 | 40,500円 |
水道光熱費 | 5,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Bタイプ
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 115,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 25,000円 |
食費 | 40,500円 |
水道光熱費 | 5,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Cタイプ
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 101,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 31,000円 |
管理費 | 25,000円 |
食費 | 40,500円 |
水道光熱費 | 5,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・Cタイプは一人当たりの料金を記載しています。
・Cタイプ(二人部屋)は夫婦か生活保護の方が入居対象
・入居時のその他:敷金(退去時に清掃費用を差し引いて返還)
・管理費:洗濯・掃除・ナースコール代を含む
・光熱費:電化製品持ち込み2つ目から1つあたり¥1,000が必要
・別途、介護保険料利用者負担分・通院費・薬代などがプラスされます。
・通院介助:1500円/60分
・買い物代行:600円~1000円/1回
・役所手続代行:600円/1回
・服薬支援:1000円/月
・生活記録:1000円/月
・入退院時の同行:1500円/60分
・入院中の洗濯・買い物:600円/1回
居室設備
A・Bタイプ
トイレ、洗面台、エアコン、クローゼット(※移動可、扉付き)
Cタイプ
エアコン、間仕切り(カーテン)、クローゼット(※移動可、扉付き)
・ナースコール

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム ウォームケアおびやまとは
住宅型有料老人ホームウォームケアおびやまは熊本県熊本市にあります。
最寄駅は東海学園前駅で、そこから車で7分の場所にあります。
ぬくもりのある家を目指し温かく安心できる住まいです。
40歳以上で、要介護1から5までの介護認定が付いている共同生活が可能な方が対象。
生活保護を受給していても入居できます。
17室あり、19名までが入居可能です。
施設はすべてバリアフリー設計で安全な住まいを実現。
エレベーターや玄関前には手すり付きのスロープ、幅の広い導線を確保し車いすや歩行器の方でも移動がスムーズに行えるよう工夫されています。
建物はテクノストラクチャー工法で地震や台風に強い構造。
災害や震災に備えられているため安心です。
住宅型有料老人ホーム ウォームケアおびやまのおすすめ・特徴
- 快適な生活
居室はA・B・Cの3タイプを用意。
Aタイプの居室内にはトイレ・洗面化粧台・エアコン・扉付きのクローゼットが備え付けられています。
Bタイプの居室はトイレ・洗面化粧台・エアコン・扉ナシのクローゼットが備え付けられています。
Cタイプの居室には、間仕切りが付いているため夫婦で入居することが出来ます。電化製品の持ち込みも可能。
居室内でゆったりとプライベートな時間を過ごすことが出来ます。また、明るい食堂では入居者同士会話やテレビを見ることが出来る共有スペースになっています。
自由に使うことができ、1人でさみしい思いをすることがないのが魅力です。 - 医療サポート
ペースメーカーなどの医療サポートを行っています。
また、終末期ケアとしてターミナルケアを実施。
最期まで落ち着いて過ごすことが出来ます。毎日の健康チェックでは血圧や脈拍などを管理しています。
急な体調の変化に事前に備え、すぐに気づくことが可能。また主治医の選択をすることが出来ます。
入居前のかかりつけ医を利用したい方はそのまま利用することも。
通院時の付き添いや送迎で安心・安全にサポートします。 - さまざまなサービス
介護保険サービスでさまざまなサービスを選択して受けることが出来ます。
併設している居宅介護支援事業所ではケアマネジャーが個人の状態や希望に合わせたケアプランを作成。
洗濯や掃除、買い物など生活に関わるサポートもしっかりと行います。グループ内では福祉タクシーも行っているため、買い物や病院への通院、観光まで幅広く支援することも可能です。
また、機械浴では個別に60分間かけてゆっくりと入浴を楽しむことが出来ます。
140°まで傾けることが出来るため、楽な姿勢でお湯に浸かることが出来るのが魅力です。
入居条件
その他条件
・要支援の方は入居対象外
・共同生活が可能な方
・40歳以上の方
・常時の医療介入がない方
・家族の介護への協力や理解がある方
・近隣に身元引受人がいる方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム ウォームケアおびやまの近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム ウォームケアおびやまの職員体制
リハビリ・機能訓練
リハビリでは職員が指導の元ウォームケア体操を毎日行っています。
併設しているデイサービスにて生活リハビリや、嚥下体操、音楽療法や運動支援など、様々なリハビリや機能訓練を受けることが可能です。
緊急時の対応
緊急時には24時間常駐している職員が迅速に対応。
提携している医療機関の医師の指示に従い、適切な処置や管理、健康観察を行っていきます。
また、必要があれば救急搬送や入院などの対応もしっかりと行うため安心です。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 2人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
おびやま在宅クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、麻酔科 |
協力内容 | 訪問診療、緊急時対応、医療相談等 |
グレースメディカルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、循環器科 |
協力内容 | 訪問診療等 |
野津原内科医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、循環器科 |
協力内容 | 訪問診療、緊急時対応、医療相談等 |
虹の里クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科、循環器科 |
協力内容 | 訪問診療、緊急時対応、医療相談等 |
デグチデンタルオフィス | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科訪問診療、口腔ケア指導、相談等 |
きらら歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科訪問診療、口腔ケア指導、相談等 |
住宅型有料老人ホーム ウォームケアおびやまの近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム ウォームケアおびやまの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | キッチン |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は施設内の厨房で調理員が作り、食堂で提供しています。
|
レクリエーション
レクリエーションは主に併設されているデイサービスで行います。
日替わりで毎日違うことをするため飽きずに楽しむことが可能です。
ミニゲームやカラオケでは、車いすや身体の不自由な方でも座ったままできるため、全員で参加することが出来るのが魅力です。
外出レクやおやつレクなど、豊富なレクリエーションを行います。
行事・イベント
行事は季節に合わせた豊富な行事やイベントを開催しています。
職員が、入居者が生活に飽きず季節を感じられるよう工夫を凝らしながら計画されています。
入居者の誕生日に合わせてお祝いも。
誕生日ケーキやプレゼントなど嬉しいイベントを行います。
また、併設されているデイサービスではクリスマス会やお正月行事などを行い気分をリフレッシュ。
所在地(住宅型有料老人ホーム ウォームケアおびやま)
住所 | 〒862-0924熊本県熊本市中央区帯山7-4-24 |
---|---|
アクセス | JR豊肥本線 水前寺駅 車で10分 【お車をご利用の場合】 ・長峰方面:「農免道路」突き当たり「ローソン長嶺西一丁目店」信号を右折後、次の信号を左折
・水前寺方面:国体道路侵入後、スグ斜め左(ファミリーマート裏)に入って直進。 ・バス:産交バス・都市バス「保田窪三丁目」バス停(ファミリーマート前)下車後、徒歩7分 |
駐車場有無 | 有 |
住宅型有料老人ホーム ウォームケアおびやまの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム ウォームケアおびやま(ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム ウォームケアオビヤマ) |
---|---|
施設所在地 | 〒862-0924 熊本県熊本市中央区帯山7-4-24 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 19名 |
電話番号 | 096-385-1006 |
公式ホームページ | http://warmcare-obiyama.jp/home/outline.html |
開設年月日 | 2015年08月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上2階建 |
敷地面積 | 544.1㎡ |
延床面積 | 508.6㎡ |
居室総数 | 17室 |
居室面積 | 13.1 〜 13.1㎡ |
建築年月日 | 2015年07月15日 |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 定期借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災報知設備、スプリンクラー、 |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | ・トイレ:2ヶ所(うち1ヶ所は車椅子対応) ・浴室:個室1ヶ所 ・介護浴槽:ストレッチャー浴1ヶ所 ・食堂 ・エレベーター:1ヶ所(ストレッチャー対応) ・緊急通報装置:全ての居室・トイレ・浴室 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 合同会社ウォームケア帯山 |
---|
よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム ウォームケアおびやまの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム ウォームケアおびやまの周辺(熊本市中央区)の施設を76件掲載しています。
熊本市中央区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、熊本市中央区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム ウォームケアおびやまの費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム ウォームケアおびやまに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.0万円
月額費用: 10.2万円〜11.9万円
なお、住宅型有料老人ホーム ウォームケアおびやまがある熊本市中央区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均608.5万円
月額利用料: 平均24.9万円
- Q
住宅型有料老人ホーム ウォームケアおびやまの入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム ウォームケアおびやまに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 40歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム ウォームケアおびやまの施設情報ページをご覧ください。
熊本市中央区(熊本県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 608.5万円 | 24.9万円 |
中央値 | 22.5万円 | 17.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.4万円 |
中央値 | 10.0万円 |