
- 外観
- 鉄骨造 4階建ての建物

- エントランス応接スペース
- 自由に入居者が利用できるスペース

- エレベーターホール(1階)
- 車椅子の方も利用しやすい広々としたホール

- 食堂
- 食事や談笑、イベントなど様々なコミュニケーションの場

- 廊下
- 幅広く、車椅子の方も余裕をもって通る事が出来る廊下

- 談話室
- 大画面でのテレビ鑑賞や談笑など楽しめるスペース

- 談話スペース(2~3階)
- 入居者が自由に利用できる談話スペース

- コインランドリー
- 乾燥機付き洗濯機が設置されているコインランドリー

- 屋上庭園
- 阿蘇や金峰山の姿を見ることが出来る屋上庭園

- 1人部屋(入口)
- 入口近くに設置されている洗面台とクローゼット

- 1人部屋(リビング)
- 広々としたリビング

- 2人部屋
- リビング内にあるキッチンと寝室にあるクローゼット

- 2人部屋(リビング)
- 広々としたリビングと右手奥にある寝室

- 共用トイレ
- 各フロアに設置されている共用トイレ

- 大浴場(1階)
- 大きな湯船でゆったり寛ぐことが出来る大浴場

- 個浴室(2~4階)
- ひとりずつ気兼ねなく利用できる個浴室

- 特浴(機械浴)
- 身体に不安のある方も安心して利用できる機械浴
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 熊本県熊本市中央区新大江3-13-18
- アクセス
- JR豊肥本線 水前寺駅 都市バスで10分降車後、徒歩4分 または徒歩17分JR豊肥本線 水前寺駅 島崎保田窪線「上保田窪」バス停から徒歩4分JR鹿児島本線 熊本駅 熊本駅長嶺線「上保田窪」バス停から徒歩4分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴デイサービス併設2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 当施設が目指すサービス
- 安心・安全の住設備
- 職場環境の充実で実現するサービスの質の向上
花鏡の料金プラン
1人部屋プラン(最低価格)
- 入居時
- 186,000円
- 月額料金
- 161,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 186,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 62,000円 |
管理費 | 25,000円 |
食費 | 49,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 25,000円 |
1人部屋プラン(最高価格)
- 入居時
- 225,000円
- 月額料金
- 174,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 225,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 75,000円 |
管理費 | 25,000円 |
食費 | 49,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 25,000円 |
2人部屋プラン
- 入居時
- 405,000円
- 月額料金
- 324,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 405,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 135,000円 |
管理費 | 40,000円 |
食費 | 99,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 50,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
●入居時のその他料金(=敷金)
家賃の3ケ月分
●管理費
水道代を含む
●食費
管理費:2.4万円(税別)+ 材料費:朝食200円、昼食350円、夕食300円(1食あたり 税別)
●水道光熱費
電気代(課税)実費
●その他(=状況把握・生活相談サービス費)
入居者の安否確認を少なくとも毎日1回行う(居室への訪問、食事や外出時)等
※月額利用料の他、介護保険負担金や個人の要望により別途費用が必要となる
居室設備
トイレ、洗面台、クローゼット、靴収納ボックス、エアコン、インターネット回線、緊急通報装置
※2人部屋:キッチン、浴室あり
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊 6,000円(税別)
当日夕食、翌日朝食付 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
花鏡とは
熊本県熊本市にある花鏡は、杏仁会が運営するサービス付き高齢者向け住宅です。
当施設は住居だけではなく、地域包括ケアシステムの実現に向けた医療・介護・福祉・相談の全てを担える総合支援サービスの提供を目指しています。
杏仁会は、病院や各介護保険サービス事業所・障がい者支援等にも力を入れており、当施設には居宅介護支援事業所・訪問介護事業所・デイサービスが併設された複合施設で、各専門分野で迅速な対応が実現するため安心です。
居室は1人部屋と2人部屋があり、料金が異なります。
1人部屋の広さは約19平米から用意があり、家賃・共益費・生活支援及び相談サービス・食費を併せて、約17万円からです。
その他、入居時に敷金・月々に水道光熱費や介護保険自己負担分が必要となっています。
花鏡のおすすめ・特徴
- 当施設が目指すサービス
安心した医療・入居者の尊厳を意識したサービス・自立支援を意識し、個別ニーズに対応したサービス・安心した終末期医療やケア・地域から求められる住まい・環境に配慮した住まい、これらの提供を実現することが当施設の基本理念となっています。
また、施設名の由来は、一人ひとりを美しく映し出すようなサービスを提供するという意味です。
花というのは、壮観で豪華であり美しく咲いています。
また、淑やかで控えめでありながら美しく咲いているものもあります。
入居者一人ひとりも花として、心清らかな人生を送り美しく咲いているため、目指すはは入居者一人ひとりが輝き充実した生活を送る姿が美しく映し出される鏡となるようなサービスの提供です。 - 安心・安全の住設備
当施設のエントランスは、出入りがしやすいような造りなっているのはもちろん、入居者が自由に使える応接スペースも設置されています。
エレベーターホールは、広々としており車椅子や歩行器を使用している方の移動も安心です。
食堂や談話スペースは、イベントやテレビ観賞などさまざまな目的で利用することができます。
浴室は、大浴場・個浴・機械浴と種類が豊富。
機械浴の浴室の手すりは赤・壁は白となっていて、手すりをつかみ損ねて転倒するのを予防する効果があります。
廊下の幅は広くなっており、手すりも適所についています。
トイレも、跳ね上げ式の手すりの設置や車椅子でも利用しやすい造りの洗面台が設置されているため、安全面に配慮された安心の住環境です。 - 職場環境の充実で実現するサービスの質の向上
当施設は、平成30年度の熊本県男女共同参画推進事業者に選ばれ、県知事より表彰を受けました。
熊本県では、仕事と家庭の両立支援や女性の登用など、男女が共に働きやすい環境作り積極的に取り組んでいる事業者を表彰することで、男女共同参画社会の促進を行い、当施設はその一端を担っています。
また、平成28年には県よりプライド企業に認定されました。
従業員の労働環境や処遇の向上に優れた取り組みを行う事業者に対して認定されるものです。
入居者の介護を直接行うのはスタッフ。
そのスタッフの働く環境をよくすることで、入居者へのサービスの質が必然的に向上すると考え、職場環境の改善に力を入れています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
花鏡の職員体制
リハビリ・機能訓練
併設されているデイサービスでは、機能訓練を実施しています。
入居者の生活動作に合わせて、理学療法士がプログラムを作成し、身体機能の維持・向上ができるように支援。
各部位に合わせてトレーニングができるマシンも複数用意しています。
また、機能訓練等の相談も理学療法士や看護師等の専門職が賜るため安心です。
その他の、外部の介護サービスを利用することも可能です。
訪問リハビリや通所リハビリ等で専門職からリハビリを受けることができます。
いずれもケアプランに盛り込むことで利用でき、別途契約が必要です。
緊急時の対応
24時間スタッフが常駐し、日中・夜間・早朝の緊急時対応も速やかに行います。
協力医療機関
一般財団法人杏仁会 江南病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、形成外科、放射線科、麻酔科、アレルギー科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 外来、入院、救急 |
一般財団法人杏仁会 くまもと青明病院 | |
---|---|
診療科目 | 精神科 |
協力内容 | 外来、入院 |
花鏡の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 管理栄養士の作成した献立で、厨房で調理したものを食堂にて提供。
|
レクリエーション
手芸教室で干支の壁飾りを作成したりクリスマスのリースを作ったりしています。
書道や塗り絵・トランプなど手先や頭を使うレクリエーションを日々開催。
また、外で日向ぼっこをしたりお手玉で体を動かしたりと楽しみながらリハビリができるような取り組みを行っています。
更に、買い物にも行ったり、外出できない状況の場合でも移動販売に来てもらったりしています。
他人から与えられたものばかりではなく、自分で選ぶ楽しみを味わい、目指すはそれが暮らしの活力となることです。
行事・イベント
イベントや行事には力を入れています。
季節の行事では、お正月の初詣・夏祭り・敬老会などの行事を開催。
その度に行事食の提供も欠かしません。
また、保育園の園児とハロウィンを通して世代間交流をするなど地域交流にも積極的です。
日々、手芸教室等で制作している作品を展示会に出品するなど、行事やイベントに向けた過程も楽しむことができています。
花鏡の外観・内観・居室

鉄骨造 4階建ての建物

自由に入居者が利用できるスペース

車椅子の方も利用しやすい広々としたホール

食事や談笑、イベントなど様々なコミュニケーションの場

幅広く、車椅子の方も余裕をもって通る事が出来る廊下

大画面でのテレビ鑑賞や談笑など楽しめるスペース

入居者が自由に利用できる談話スペース

乾燥機付き洗濯機が設置されているコインランドリー

阿蘇や金峰山の姿を見ることが出来る屋上庭園

入口近くに設置されている洗面台とクローゼット

広々としたリビング

リビング内にあるキッチンと寝室にあるクローゼット

広々としたリビングと右手奥にある寝室

各フロアに設置されている共用トイレ

大きな湯船でゆったり寛ぐことが出来る大浴場

ひとりずつ気兼ねなく利用できる個浴室

身体に不安のある方も安心して利用できる機械浴
施設全体間取図
所在地(花鏡)
住所 | 〒862-0972熊本県熊本市中央区新大江3-13-18 |
---|---|
アクセス | JR豊肥本線 水前寺駅 都市バスで10分降車後、徒歩4分 または徒歩17分 JR豊肥本線 水前寺駅 島崎保田窪線「上保田窪」バス停から徒歩4分 JR鹿児島本線 熊本駅 熊本駅長嶺線「上保田窪」バス停から徒歩4分 |
駐車場有無 | - |
花鏡の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 花鏡(ハナカガミ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒862-0972 熊本県熊本市中央区新大江3-13-18 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 51名 | |
介護事業所番号 | 26358 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 4階建 | |
敷地面積 | 1928.82㎡ | |
延床面積 | 3392.63㎡ | |
居室総数 | 48室 | |
居室面積 | 19.8 〜 42.9㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2016年06月06日 | |
開設年月日 | 2016年06月15日 | |
消火設備 | スプリンクラー、消火器、自動火災報知設備、火災通報設備 | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 共用トイレ、共用浴室(個室、特浴)、食堂、エレベーター | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 一般財団法人杏仁会 |
---|

よくある質問
- Q
花鏡の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A花鏡の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
花鏡の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは花鏡の周辺(熊本市中央区)の施設を76件掲載しています。
熊本市中央区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、熊本市中央区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
花鏡の費用はいくらぐらいかかるの?
- A花鏡に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 18.6万円〜40.5万円
月額費用: 16.2万円〜32.4万円
なお、花鏡がある熊本市中央区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均608.5万円
月額利用料: 平均24.9万円
ご予算などを踏まえて熊本市中央区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
花鏡の入居条件は?
- A花鏡に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、花鏡の施設情報ページをご覧ください。
熊本市中央区(熊本県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 608.5万円 | 24.9万円 |
中央値 | 22.5万円 | 17.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.4万円 |
中央値 | 10.0万円 |