- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 熊本県熊本市中央区帯山3-53-12
- アクセス
- 熊本市電A系統 健軍町駅 市バス東京塚より徒歩7分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き機械浴・特殊浴理容サービスデイサービス併設
- この施設のおすすめ・特徴
- 入居者の睡眠をサポートする電動ベッド
- 嚥下機能の低下を防ぐ協力医療機関
- 入居者に住み心地の良さを提供する介護事業所
春うららの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 60,000円
- 月額料金
- 117,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 60,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 5,000円 |
食費 | 42,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 25,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時その他料金
敷金として
・居室料
45,000円〜85,000円
・管理費
共益費、5,000円~7,000円
・食費(1日1,400円×30日で計算)
朝食350円・昼食500円・夕食550円
・その他料金
生活支援(状況把握・生活相談)
サービス 費として
【その他実費負担】
水道光熱費・介護保険自己負担分・理美容代・介護ベッド・医療費・日用品費・コインランドリー代
居室設備
トイレ・クローゼット・ミニキッチン・洗面台・エアコン・ベランダ・TV回線・居室灯・足下灯・防災設備スプリンクラー・ナースコール・浴室(Bプランのみ)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
春うららとは
熊本県熊本市に拠点を構える春うららは、2013年7月に開設したサービス付き高齢者向け住宅です。
運営法人の「有限会社ケーシーシー」は、「優しくて思いやりのあるケア」を運営理念とし、在宅介護サービス事業を展開しています。
施設は熊本都市バス「東京塚」からおおよそ徒歩1分に位置。
スーパーマーケットが隣接しているため、日用品の買い物を容易に行うことができます。
施設周辺には「水前寺競技場」・「水前寺成趣園」などの緑が美しいスポットが点在しており、四季折々の美しい草花を楽しむことが可能です。
建物は、温かい熱を伝えやすい鉄筋コンクリート造りを採用。
地上4階建ての建物内には、入居者のプライベートを大切にした完全個室を33部屋用意しています。
またご夫婦での入居も可能な2人部屋も用意しているため、家族の方と一緒に入居することも可能です。
施設内には広い空間を確保したエレベーターを配置し、足腰に不安のある方もスムーズにフロア移動を行うことができます。
施設の入居条件は、要支援1〜2・要介護1〜5の認定を受けている方としています。
施設は入居者の安全を見守る介護スタッフが24時間体制で常駐しているため、夜間にはゆっくりと休息を取ることができます。
春うららのおすすめ・特徴
- 入居者の睡眠をサポートする電動ベッド
施設は入居者が自然体で過ごせるように、季節の移り変わりを実感できる居室を用意しています。
居室にはバルコニーを併設しているため、天気の良い日には外に出て、のんびりと日向ぼっこや息抜きを行うことができます。
また居室面積はおおよお18平米~36平米あるため、ゆとりある環境で自分らしい生活を営むことが可能です。
各居室には、電動ベッドを完備。
電動ベッドは背もたれの位置を入居者の心地よい位置に調節することができるため、窮屈な姿勢を保ち続ける必要がありません。
電動ベッドのリモコンと緊急通報装置は手元に置いておけることから、起き上がったり体勢をことなく電動ベッドを操作することができます。また居室には、車いす対応トイレを用意。
車いすのまま入室できるスペースを確保しているため、移動や回転を支障を感じることなくスムーズに行うことが可能です。
その他居室にはミニキッチンも配置しており、料理を趣味とする方は簡単な調理に取り組んだりと、充実した趣味の時間を過ごすことができます。 - 嚥下機能の低下を防ぐ協力医療機関
施設は入居者が活力にあふれた生活を営めるように、協力医療機関と連携を図りながら入居者の体調をサポートしています。
内科・ペインクリニック外科などを標榜する「医療法人堀尾会熊本託麻台リハビリテーション病院」では、緊急時の受け入れを実施。急に体調を崩すことがあっても、早急に医師の診療を受けることができるため安心です。また「医療法人平和会添島歯科クリニック」は、訪問歯科診療を提供。
訪問診療歯科診療では、口腔内の清潔を保つために歯のクリーニングを行います。
その他入居者が美味しく食事を味わえるように、摂食嚥下障害を予防するための舌のエクササイズなども取り入れており、入居者の健康を口腔内からサポートすることに努めます。 - 入居者に住み心地の良さを提供する介護事業所
施設は入居者が多くのハツラツとした時間を過ごせるように、複数の介護事業所を併設して入居者をサポートしています。
「デイサービスセンター春うらら」では、充実したレクリエーションを提案。
レクリエーションには同年代の方が多く参加するため、昔懐かしい会話を楽しみながら充足感に満ちたひと時を満喫することができます。
また「デイサービスセンター春うらら」は身体症状に関係なく取り組める簡単な体操も考案し、入居者が心地よく身体を動かせる環境も用意します。その他「春うららホームヘルプサービス」では、入居者のサポートに注力。
入居者が快適な生活を送ることのできる、食事介助・入浴介助・排泄介助を中心とした介護サポートや、居室の清掃やゴミ出しなどを行う生活サービスを利用することが可能です。
入居条件
その他条件
・60歳以上の方
・同居者は配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
施設は入居者の身体能力向上を図るために、充実した機能訓練設備を用意しています。
施設では、心地よい刺激で身体をほぐすことのできるウォーターベッドを完備。
ウォーターベッドは水圧の刺激を利用して身体の疲労を取り除くため、全身の血行を良くすることに効果があると考えられています。
また、ランダムな水の動きで、心身ともにリラックスしてストレスを解消する効果も得られます。
施設には、車いすの利用に対応した特殊浴槽を配置。
入浴時は介護スタッフによる入浴介助を依頼することができるため、転倒やつまづきの心配をすることなく安全に入浴を行うことが可能です。
浴室内には水捌けの良いタイルやシャワーチェアも置いてあるため、立座り動作に不安を感じることがありません。
緊急時の対応
緊急時には、協力医療機関である「医療法人堀尾会熊本託麻台リハビリテーション病院」と連携を図ります。
施設は365日24時間体制で介護スタッフが常駐しているため、不安が大きくなりやすい夜間帯にも素早い対応を行うことが可能です。
協力医療機関
虹の里クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、循環器科 |
協力内容 | 訪問診療・往診・緊急時の相談対応・看取り |
添島歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療・往診・緊急時の相談対応・口腔ケアの必要時の実施・助言 |
春うららの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 可能 病状に応じた食事メニューの提供可 |
食事の説明 | 施設は入居者が明るい雰囲気で食事を摂ることができるように、大きな窓を取り付けた開放的な食堂を完備しています。
「森永食研株式会社」は、介護食の1種であるムース食に注力。
|
レクリエーション
施設は入居者が目的をもって過ごせるように、「デイサービスセンター春うらら」を併設しています。
デイサービスでは多彩なレクリエーションを企画するため、新しい生きがいや趣味を見つけやすい環境です。
レクリエーションは入居者の嗜好に合わせて考案しており、入居者が集中して取り組める時間を確保します。
行事・イベント
施設は季節に沿ったイベント食を用意して、入居者が季節の移り変わりを実感できるように努めています。
クリスマスにはチキンやケーキを用意して、季節の雰囲気を味わいます。
春うららの外観・内観・居室
施設全体間取図
所在地(春うらら)
住所 | 〒862-0924熊本県熊本市中央区帯山3-53-12 |
---|---|
アクセス | 熊本市電A系統 健軍町駅 市バス東京塚より徒歩7分 【お車をご利用の場合】 【神水・市民病院前駅よりお越しの方】
県道28号線→神水(交差点)を右折→国道57号線→上水前寺(交差点)を右折→県道228号線 車で7分 【益城熊本空港ICよりお越しの方】
県道36号線→東町4丁目(交差点)を右折→県道228号線 車で13分 |
駐車場有無 | - |
春うららの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 春うらら(ハルウララ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒862-0924 熊本県熊本市中央区帯山3-53-12 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 35名 | |
介護事業所番号 | 29194 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 4階建 | |
敷地面積 | 994.25㎡ | |
延床面積 | 1486.75㎡ | |
居室総数 | 33室 | |
居室面積 | 18.0 〜 36.0㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2013年04月10日 | |
開設年月日 | 2013年07月19日 | |
消火設備 | 消火器・自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 食堂・生活相談室・喫煙室・トイレ・洗濯室・浴室・エレベーター・ウォーターベッド・機能訓練設備・自動火災報知機 |
運営事業者名 | 株式会社ケーシーシー |
---|

よくある質問
- Q
春うららの現在の空室状況が知りたいのですが?
- A春うららの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
春うららは認知症でも、入居することはできますか?
- A春うららでは認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
春うららの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは春うららの周辺(熊本市中央区)の施設を76件掲載しています。
熊本市中央区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、熊本市中央区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
春うららの費用はいくらぐらいかかるの?
- A春うららに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 6.0万円
月額費用: 11.7万円
なお、春うららがある熊本市中央区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均608.5万円
月額利用料: 平均24.9万円
ご予算などを踏まえて熊本市中央区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
春うららの入居条件は?
- A春うららに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、春うららの施設情報ページをご覧ください。
熊本市中央区(熊本県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 608.5万円 | 24.9万円 |
中央値 | 22.5万円 | 17.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.4万円 |
中央値 | 10.0万円 |