- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「さくらハウス七瀬川」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
さくらハウス七瀬川の料金プラン
1人部屋
- 入居時
- 210,000円
- 月額料金
- 156,850円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 210,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 70,000円 |
管理費 | 6,000円 |
食費 | 49,350円 |
水道光熱費 | 1,500円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 30,000円 |
2人部屋
- 入居時
- 330,000円
- 月額料金
- 216,850円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 330,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 110,000円 |
管理費 | 6,000円 |
食費 | 49,350円 |
水道光熱費 | 1,500円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 50,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:敷金(賃料の3カ月分)
・食費:1日3食30日分の場合(朝食390円、昼食690円、夕食565円)、一食ずつ利用可能
・電気・ガス代:直接契約
・日用品・理美容等は実費
【1人部屋】
生活支援サービス費:30,000円
水道代:1,500円
【2人部屋】
生活支援サービス費:50,000円※1人で入居の場合は30,000円
水道代:1,500円
居室設備
キッチン、トイレ、浴室、洗面化粧台、クローゼット、エアコン、浴室乾燥、緊急コール、玄関オートロック、インターホン

この施設を見た人がよく見る近隣施設
さくらハウス七瀬川とは
近鉄京都線・伏見駅から車を使って4分、京阪本線・墨染駅からも車で4分場所にある施設です。
人の賑わいを感じられる住宅街を選んで、地域の人たちと密接に関われる環境を整えています。
施設の理念は、自分らしい暮らしの提供です。
個室やキッチンなどの設備を揃えて、自由を謳歌できる場所を確保。
建物内に介護支援を提供する事業所を設置して、ニーズに応じた支援を受けやすいよう配慮しています。
また充実した相談体制により、悩みを抱え込まない暮らしの維持に注力。
地域との活発な交流やレストランの設置による飽きさせない食事の提供などで、理念に沿った住環境の提供にまい進しています。
さくらハウス七瀬川のおすすめ・特徴
- 介護を含めた総合的な相談に対応
相談は24時間体制で受け付け。
健康と日常生活について、悩み・気になる点などを気軽に相談できるため、問題解決の先延ばしにする事態を避けられます。
施設の職員への相談対応に加えて、総合的な相談を受け付ける窓口も設けました。社会福祉士や看護師、精神保健福祉士などが対応。
相談の内容は、介護に限定していません。
住居・医療・予防などの相談にも応じます。
相談の内容に応じて、問題を解決できる予防計画の提案や介護サービス・医療機関についての相談が可能。そのほか、ケアマネジャーの紹介や周辺情報の提供などを受けられます。
相談を持ち掛けやすいよう、施設の事業主が窓口を運営。
これなら、頼れる家族がおらず、地域包括支援センターへの相談をためらっていても、気軽な相談が可能です。 - 自由で安全な生活を維持できる設備
単身または2人用の個室を揃えています。
単身の方には読書や音楽鑑賞、編み物といった独りの時間を満喫できる環境を提供。
夫婦には二人っきりの時間を確保でき、入居後も以前の住まいと変わらない生活スタイルを維持できようにしています。また料理を趣味にしている方のために、キッチンを用意。
車いすに対応したIHコンロで、楽にそして安全に料理を作れるような設備が整えられています。
そのほか、インターネット環境も備えていることから、ネットを使っての情報収集や家族とのやり取りが可能です。居住性のほかには、防犯性も力を入れています。
玄関の施錠にはオートロック式を採用。
不審者の侵入を防いで、安全に暮らせるようにしています。加えて居室には、モニターつきのインターフォンを設置。
居室から、訪問した人に応対できるようにしています。 - 使いやすさを考慮した介護サービスの用意
同じ建物に訪問介護や通所介護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護のサービスを提供する事業所を設置しました。
家族・入居者が利用に適した介護支援の提供先を探す手間を省けるようにしています。居室で介護支援を受けたい方には、訪問介護か定期巡回・随時対応型訪問介護看護の利用を提案。
自立生活を実現できるよう、介護職員が定期的居室を訪れて、体に触れての介護や家事などを提供しています。緊急時に合わせた対応は、定期巡回・随時対応型訪問介護看護の利用で提供。
24時間体制を敷き、夜間でも支援に応じてくれるため、時間を問わない支援が可能です。大勢との関わりを苦手とする方には、地域密着型のデイサービスをすすめます。
理由は、利用者の定員が19人未満で、利用者の数が抑えられているためです。
知らない人との交流を苦手とする方であっても気負うことなく利用を始められますし、少人数のため手厚い介護支援が期待できます。
入居条件
その他条件
・60歳未満で要支援、要介護認定を受けている人
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
さくらハウス七瀬川の近くのその他の施設
さくらハウス七瀬川の職員体制
緊急時の対応
介護職員がコールボタンからの通報を受けて、手順に沿った対応に努めます。
対応時間は24時間。
そのため、夜間に容体が変化しても、翌朝の確認を待たずに対応を受けられます。
ちなみに、コールボタンの設置場所は、居室のトイレ・洗面台・リビングなどです。
リビングのみ、コードつきのボタンを用意し、ベッドで寝ていても通報できるようにしています。
さくらハウス七瀬川の近くのその他の施設
さくらハウス七瀬川の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設内にあるレストランで提供されます。
レストランはデイサービスと兼用のため、外部の人と一緒に食事の時間を過ごせます。
さらに、感染症にかからない工夫も実施。
|
レクリエーション
施設内にある地域介護予防推進センターを介して、施設周辺にある教室に通うと、レクリエーションが受けられます。
活動の内容は、体操・認知予防・ものづくりです。
体操では、運動機能の低下を防ぐストレッチなどが提供されるため、参加により介護への移行を防げます。
体操は椅子に座った状態で取り組み、バイタルチェックも実施するため、足腰・健康状態に配慮しながらの参加が可能です。
認知症予防では、病気の内容理解と予防を期待できるゲームやクイズを提供。
病気の内容を理解したうえで活動に参加するため、予防に取り組む意欲を高められます。
ものづくりでは、クラフトバンドや粘土、折り紙を使った人形・干支飾りづくりを実施。
いろいろな物を制作する機会を提供して、参加する楽しみを抱けるようにしています。
行事・イベント
新型コロナへの感染に配慮しながら、近所への散歩を実施していました。
天気が良い日には、通所介護の利用者と一緒に散歩に出かけ、桜などの季節を感じられる花が見られるようにしています。
ちなみに、コロナ禍の前には、家族を招いた忘年会を開いていました。
お弁当やすき焼きを食べたりサックスの演奏に聞き入ったりと、家族と一緒に有意義な時間を過ごせるようにしています。
所在地(さくらハウス七瀬川)
住所 | 〒612-8437京都府京都市伏見区深草小久保町260 |
---|---|
アクセス | 近鉄京都線 伏見駅 徒歩15分 京阪本線 墨染駅 徒歩20分 |
駐車場有無 | - |
さくらハウス七瀬川の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | さくらハウス七瀬川(サクラハウスナナセガワ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒612-8437 京都府京都市伏見区深草小久保町260 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | - | |
入居定員 | - | |
電話番号 | 075-643-6520 | |
公式ホームページ | https://kyoro.or.jp/office/nanase/ | |
介護事業所番号 | 100661 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | ||
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 28室 | |
居室面積 | 25.4 〜 52.5㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 定期借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 食堂など |
運営事業者名 | 社会福祉法人京都老人福祉協会 |
---|
よくある質問
- Q
さくらハウス七瀬川の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではさくらハウス七瀬川の周辺(京都市伏見区)の施設を115件掲載しています。
京都市伏見区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、京都市伏見区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
さくらハウス七瀬川の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
さくらハウス七瀬川の入居条件は?
- Aさくらハウス七瀬川に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、さくらハウス七瀬川の施設情報ページをご覧ください。
京都市伏見区(京都府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 21.3万円 | 16.4万円 |
中央値 | 15.8万円 | 15.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.9万円 |
中央値 | 14.9万円 |