
- 外観
- 公園から見た建物外観

- 外観
- 中庭から見た建物外観

- 外観
- 夜の建物外観

- 外観
- 施設の全景

- フロント前
- ゆったりスペースのフロント前

- 食堂
- 明るく落ち着きのある食堂

- 図書室
- 読書を楽しめる図書スペース

- 多目的室
- 交流の場となる多目的室

- 居室
- 木の温もりを感じる居室

- 居室
- 快適な広さの居室

- 居室
- 風が通る間取りの居室

- キッチン
- 自炊のできるキッチン付き居室

- キッチン
- 便利な3口コンロキッチン

- トイレ・洗面
- 収納スペースが充実した洗面

- 浴室
- 窓のある浴室

- 居室ドア
- 開閉が楽な引き戸タイプ

- 緊急通報システム
- 安心の呼び出しボタン

- 浴室スイッチ
- 追い炊き機能付きの浴室

- 中庭
- 果樹も育てられる中庭
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 大阪府大阪市西淀川区福町2丁目4番8号
- アクセス
- 阪神なんば線 福駅 徒歩5分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付きデイサービス併設ペット入居可高級・プレミアム
- この施設のおすすめ・特徴
- 多彩な基本サービス
- 施設環境と共用スペース
- バリアフリーの快適な館内環境
ゆいま~る福の料金プラン
月額払いプラン
- 入居時
- 153,400円
- 月額料金
- 200,600円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 153,400円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 76,700円 |
管理費 | 10,600円 |
食費 | 46,200円 |
水道光熱費 | 15,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 52,100円 |
一括前払いプラン(76歳の場合)
- 入居時
- 16,720,400円
- 月額料金
- 123,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 16,567,000円 |
その他 | 153,400円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | - |
管理費 | 10,600円 |
食費 | 46,200円 |
水道光熱費 | 15,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 52,100円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇居室
全53戸、31.99~58.99㎡
〇入居時のその他料金
敷金(家賃2ヵ月分)
※退去時に原状回復費用などの負担額を差し引いた金額を返還。
〇賃料
月額払いプラン:76,700円~172,900円
一括前払いプラン:
76歳の場合:1,656.7万円~3734.6万円(償却期間:15年)
81歳の場合:1,214.9万円~2,738.7万円(償却期間:11年)
86歳の場合:773.1万円~1,742.8万円(償却期間:7年)
〇食費
昼・夕、食堂で喫食した場合の金額
〇水道光熱費
※個人差があります。
〇その他
生活支援サービス費
※2人入居の場合は、生活支援サービス費と共益費合わせて88,920円となります。
※その他、介護保険費用や医療・消耗品費、交際費などが別途かかります。
居室設備
トイレ(引き戸)、洗面、キッチン、浴室、収納、緊急通報装置
入居金の償却・返還制度
〇償却期間は入居時年齢別に設定。
〇初期償却は「男性:9.14%~22.73%
/女性:6.09%~23.86%」
〇返還金の算定方法
・入居後3月以内の契約終了
返還金=受領した前払いに係る賃料-(1ヵ月分の賃料÷30日×入居日から死亡又は本契約の解除若しくは解約までの期間)
・入居後3月を超えた契約終了
返還金=1ヵ月分の賃料÷30日×(年齢別想定居住日数-現に経過した日数)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1人1泊6,600円(食費は別途) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ゆいま~る福とは
ゆいま〜る福は、2016年10月にオープンしたサービス付き高齢者向け住宅です。
阪神なんば線・福駅から徒歩4分の好立地。大阪市の中心部に近い場所にあり、日常の生活圏も広がります。
施設に隣接している大野川緑陰道路や福町公園など、身近な場所に豊かな緑があるのもポイントです。
徒歩圏内には淀川もあるため、日常の散歩コースにも恵まれています。
当ホームは、元気な高齢者を受け入れている施設です。
自宅と変わらない快適な暮らしを送りながら、安心の生活支援サービスを受けられます。
介護による支援が必要になっても、在宅サービスを利用しながら入居を継続することができ、顔なじみの親しいスタッフたちに囲まれ、自由度の高い生活を満喫できる施設です。
ペットと共に暮らすことができる居室は、光と風を意識した設計となっており、施設内からも眺められる自然豊かな中庭も魅力です。
ゆいま~る福のおすすめ・特徴
- 多彩な基本サービス
当ホームでは入居者と顔なじみの生活コーディネーターにより、生活支援サービスを提供しています。
日常的な生活相談や安否確認もサポートしており、一人ひとりの状況を把握しながら、生活のアドバイスも実施しています。
また、入居者の日常生活の不安の軽減にも取り組みながら、入退院時の付き添い介助、入院中の各種サポートなどの支援も行っています。緊急時には各居室に設置された緊急通報装置で対応することができます。
協力医療機関も急変時の対応が可能となっており、そのほか関係機関や家族への連絡なども実施し、入居者が安心して生活できるようにサポートしています。
入居者がもし近い将来、意思表示できなくなった時のために当ホームでは一人ひとりのライフプランを作成しています。
入居者が重度化の状況になった場合には、ライフプランの内容を指標としてサポートすることになります。 - 施設環境と共用スペース
入居者の日常的な健康管理についても、複数の提携している協力医療機関から定期的に訪問診療を受けることができます。
入居後に介護が必要になった場合でも、入居者が快適に暮らせるサポートを行っています。
ケアマネージャーは入居者や家族との相談により、入居者のニーズに合ったケアプランを作成しています。
その介護計画に基づいて適切なサービスを提供しているほか、さまざまな介護事業所などの紹介も行っており、入居者は必要なサービスを自由に選択することで、本人らしい暮らしを営むことができます。また身の回りの生活支援サービスは、入居者本人が対応できない病気などの場合にのみサポートしています。
居室清掃や衣類の洗濯、リネン交換や買い物代行サービスなどは、重度化した入居者などに提供しています。 - バリアフリーの快適な館内環境
木造3階建ての準耐火構造の建物で、総戸数53戸を備えています。
1K〜2LDKの間取りが用意されており、居室面積も31.99㎡~58.99㎡と広めの空間が特徴です。
館内は高齢者でも暮らしやすいオールバリアフリーが採用されており、車いすでもスムーズに移動できる段差のないフロアやトイレや浴室なども複数の手すりにより安全性が確保されています。広々とした居室内には、車いすでも利用しやすいトイレのほか、IHコンロ付きのキッチンも備えられており、収納スペースや洗面台も完備されています。
また緊急通報装置も設置されているため、もしもの際にも安心です。
さらに浴室も全ての居室内に備えられた設計となっており、追い焚き機能が搭載されているのもポイント。
浴室内には窓も付いているため、採光性があり換気などにも便利です。
入居条件
その他条件
・契約時に60歳以上であること。
・乙の配偶者、乙の60歳以上の親族、入居後新たに追加される乙の介護者、入居後に生まれた乙の子(これらの者を以下「同居人」という)。
・家賃、共益費等乙が支払うべき費用を負担できること。
・共同生活が円満にできること。
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ゆいま~る福の職員体制
緊急時の対応
各居室には緊急通報装置が完備されているため、緊急時には24時間いつでも連絡できる体制が敷かれています。
日中の対応はもちろん、夜間も警備会社のスタッフが駆けつける体制を整えています。
協力医療機関
やました歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科訪問診療、急変時の対応、他の医療機関へ入院する場合の紹介 |
医療法人静風会 杉浦福町診療所 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 緊急時・通常時医療判断の相談、健康講座に協力、必要に応じて他の近隣医療機関への紹介。適切な治療や加療を受けられるように対応。 |
医療法人博悠会 なとりクリニック | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 訪問診療、緊急時の対応、医療情報の提供、他の医療機関への入院を要する場合の紹介 |
医療法人社団裕和会 長尾クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、放射線科、リウマチ科 |
協力内容 | 訪問診療、緊急時・通常時医療判断の相談、健康講座に協力、必要に応じて他の近隣医療機関への紹介。適切な治療や加療を受けられるように対応。 |
医療法人 博悠会 名取病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、整形外科、皮膚科、放射線科、心療内科、リハビリテーション科 |
協力内容 | ・訪問診療、緊急時、通常医療判断の相談、健康講座に協力。必要に応じて他の医療機関への紹介。適切な治療や加療を受けられるように対応。
|
医療法人 乾洋会 出来島駅前歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科診療、他の医療機関へ入院する場合の紹介 |
医療法人 若杉診療所 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、皮膚科 |
協力内容 | 内科、皮膚科、外科診療、他の医療機関へ入院する場合の紹介 |
ゆいま~る福の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 配食サービス元 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 当ホームの食事サービスは、朝食の提供はありません。
また入居者の口腔機能などに応じたさまざまな食事形態にも対応しており、おかゆやとろみ食などもサポートしています。
|
レクリエーション
レクリエーションや季節イベントも数多く開催されている施設です。
地域社会と交流を行いながら、自分らしい暮らしを楽しむことができます。
サークル活動も盛んに実施されており、歌声サークルや琴などの楽器を演奏するサークルも行っています。
また散歩を楽しむ歩こう会では大野川緑陰道や淀川の桜並木など季節の景色を眺めながら、健康づくりも兼ねた散策に励んでいます。
外出レクリエーションも豊富に行っており、天満橋から出航する屋形船に乗ったり、12月にはマイクロバスを貸し切ってイルミネーションツアーに出掛けたりしています。
施設内でもラジオ体操や料理をはじめ、俳句やちぎり絵なども実施。
季節イベントも節分やひな祭りのほか、クリスマス会などもスタッフが趣向を凝らしてイベントづくりに励んでいます。
ゆいま~る福の外観・内観・居室

公園から見た建物外観

中庭から見た建物外観

夜の建物外観

施設の全景

ゆったりスペースのフロント前

明るく落ち着きのある食堂

読書を楽しめる図書スペース

交流の場となる多目的室

木の温もりを感じる居室

快適な広さの居室

風が通る間取りの居室

自炊のできるキッチン付き居室

便利な3口コンロキッチン

収納スペースが充実した洗面

窓のある浴室

開閉が楽な引き戸タイプ

安心の呼び出しボタン

追い炊き機能付きの浴室

果樹も育てられる中庭
所在地(ゆいま~る福)
住所 | 〒555-0034大阪府大阪市西淀川区福町2丁目4番8号 |
---|---|
アクセス | 阪神なんば線 福駅 徒歩5分 【お車をご利用の場合】 阪神高速3号神戸線「大和田」から約5分 |
駐車場有無 | 有 / 入居者料金:1台11,000円/月、保証金1ヵ月分 |
ゆいま~る福の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ゆいま~る福(ユイマールフク) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒555-0034 大阪府大阪市西淀川区福町2丁目4番8号 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 59名 | |
介護事業所番号 | 27466 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 3階建 | |
敷地面積 | 1935.47㎡ | |
延床面積 | 2615.19㎡ | |
居室総数 | 53室 | |
居室面積 | 31.99 〜 58.99㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 定期借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 終身賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2016年09月30日 | |
開設年月日 | 2016年10月27日 | |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー、防火管理者、防災計画 | |
耐火建築物基準 | 準耐火 | |
共用施設設備 | 食堂、アイランドキッチン、図書室、多目的室、トイレ、エレベーター、中庭 |
運営事業者名 | 株式会社コミュニティネット |
---|

よくある質問
- Q
ゆいま~る福の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aゆいま~る福の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ゆいま~る福は認知症でも、入居することはできますか?
- Aゆいま~る福では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ゆいま~る福の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではゆいま~る福の周辺(大阪市西淀川区)の施設を41件掲載しています。
大阪市西淀川区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大阪市西淀川区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ゆいま~る福の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aゆいま~る福に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 15.4万円〜1,672.1万円
月額費用: 12.4万円〜20.1万円
なお、ゆいま~る福がある大阪市西淀川区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均58.9万円
月額利用料: 平均13.8万円
ご予算などを踏まえて大阪市西淀川区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ゆいま~る福の入居条件は?
- Aゆいま~る福に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ゆいま~る福の施設情報ページをご覧ください。
大阪市西淀川区(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 58.9万円 | 13.8万円 |
中央値 | 12.0万円 | 12.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 15.5万円 |
中央値 | 14.7万円 |