- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ハッピーカム奈良」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ハッピーカム奈良の料金プラン
月払いプラン(最低価格)
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 107,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 38,000円 |
管理費 | 24,500円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月払いプラン(最高価格)
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 129,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 24,500円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
●入居時のその他料金:入居金
●水道・光熱費・日用品・雑貨などは別途必要
●別途、介護保険・医療保険の自己負担がかかる
●生活保護受給者の方は、入居金・家賃の減免あり
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ハッピーカム奈良とは
2010年5月に開設したハッピーカム奈良(旧名称:マヤ・レジデンス南京終)は、奈良県奈良市に拠点を構える住宅型有料老人ホームです。
運営法人である「株式会社1010」は、奈良県内に高齢者専用賃貸住宅・住宅型有料老人ホームを展開しながら、家族の方も安心して任せることのできる居住空間を提供しています。
施設は、JR西日本桜井線「京終駅」からおおよそ徒歩10分に位置しています。
周辺には、スーパーマーケット・コンビニエンスストアが隣接しているため、日用品の買い物に不便を感じることがありません。
木造地上2階建ての建物内には、入居者のプライバシーに配慮した完全個室を14部屋完備。施設は入居者が足元に不安を感じないように、日の光が差し込む明るい玄関スペースを確保しています。また玄関スペースには滑り止めマットを敷いているため、雨の日も安全に出入りすることができます。
施設の入居条件は、要介護1〜5の認定を受けている方としています。
施設は、入居者のケアを実践する介護スタッフが24時間体制で常駐しており、いつでも入居者を待たせることなくお困りごとに対応できる体制です。
ハッピーカム奈良のおすすめ・特徴
- 利便性を追求した居室空間
施設は入居者が落ち着きのある生活を営めるように、自宅と遜色ない雰囲気の居室を設けています。居室面積はおおよそ14平米あり、大きな窓から入り込む太陽の光を感じながら、のんびりと入居者らしい暮らしを送ることができます。また居室には自宅での馴染みがあるインテリアなどを持ち込むこともできるため、初めて共同生活を経験する入居者も落ち着いて生活しやすい環境も特徴です。
また居室には、快適な空調に整えるエアコンを完備。夏の暑い日や冬の寒い日にも室温を保つことができるため、高齢の方に多いとされているヒートショックを予防することができます。居室と廊下の温度差を無くすこともできることから、気温差で大きく体調を崩す心配がありません。
なお居室のトイレには、アコーディオンカーテンを採用。扉の代わりにカーテンを使用しているため、車いすを利用する方も簡単にトイレに出入りすることができます。 - 介護の専門知識を有する介護スタッフ
施設はより手厚い介護サポートを提供できるように、介護に関する専門性の高い資格を有するスタッフを配属しています。介護スタッフは入居者一人ひとりの必要に応じた介護サポートを提供することができるため、家族の方も安心して入居者を任せることのできる環境です。
施設では、日常生活に欠かすことのできない介護サポートを実施。入居者の身体症状に合わせた食事介助・入浴介助・排泄介助を行うことにより、快適に生活を営めるようになります。また手を出し過ぎることがないように配慮していることから、自立した日常生活動作に反映させることもできます。
なお施設は介護サポート以外にも、入居者のお困りごとの相談や話し相手になることもあり、気の許せる関係を築きやすいところも特徴です。介護スタッフは入居者としっかり目を合わせることを大切にしているため、入居者が介護スタッフに心を開きやすくなると考えられています。 - 入居者の安全を確保するバリアフリー設計
施設は入居者が安心して日常生活を営めるように、バリアフリー設計を採用しています。バリアフリー設計は入居者の身体にかかる負担を軽減することができるため、自宅に居たときよりも活動的に過ごすことができるようになります。
施設の玄関には、緩やかなスロープ設置。足元に段差がないため、車いすや杖を利用する方も、安全に施設に出入りすることができます。また広さを確保したエレベーターも設置しており、足腰に自信のない方も安全にフロア移動を行うことが可能です。
なお施設は、安全性に配慮したオートロックも導入。入居者の安全を確保するために万全の防犯対策を整えているため、夜間もゆっくりと休息を取ることができます。
入居条件
その他条件
入居にあたっては感染症の有無等の審査あり
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ハッピーカム奈良の近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
施設は入居者がゆったりと入浴できるように、清潔感を大切にした浴室を完備しています。浴室には手すりやシャワーチェアを用意しているため、身体や髪を洗う際にも楽な姿勢を保ちやすい環境です。
また施設は週に複数回の入浴を行える環境を整えており、さっぱりとした清潔を保ちながら生活することができます。
緊急時の対応
緊急時には、地域の医療機関と連携を図ります。
施設は、365日24時間体制で介護スタッフが常駐。お困りごとが増えやすい夜間にも、素早い対応が可能です。
ハッピーカム奈良の近くのその他の施設
ハッピーカム奈良の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設は採光の良い窓を取り付けた食堂を完備しており、入居者同士のおしゃべりを楽しみながら食事を摂ることができます。
|
レクリエーション
施設は明るい雰囲気のリビングルームを用意しているため、他の入居者とコミュニケーションを楽しみながら、のんびりとした時間を共有することができます。
また施設はバルコニーを併設しており、天気の良い日には外に出て、日向ぼっこをしながら落ち着きある時間を過ごすことが可能です。
行事・イベント
施設は外出が難しい方も季節のイベントを楽しめるように、旬の食材を使用したメニューを提供。
クリスマスには、ケーキやチキンを用意。入居者とスタッフで、楽しみながらイベントの雰囲気を満喫することができます。
所在地(ハッピーカム奈良)
住所 | 〒630-8141奈良県奈良市南京終町665-1 |
---|---|
アクセス | 桜井線 京終駅 徒歩13分 |
駐車場有無 | - |
ハッピーカム奈良の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ハッピーカム奈良(ハッピーカムナラ) |
---|---|
施設所在地 | 〒630-8141 奈良県奈良市南京終町665-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 14名 |
電話番号 | 0742-81-7612 |
公式ホームページ | http://www.kyoei-gr.co.jp/facility/08/index.html |
開設年月日 | 2019年08月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 2階建 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 14室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂、浴室等 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社1010 |
---|
よくある質問
- Q
ハッピーカム奈良の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではハッピーカム奈良の周辺(奈良市)の施設を175件掲載しています。
奈良市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、奈良市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ハッピーカム奈良の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ハッピーカム奈良の入居条件は?
- Aハッピーカム奈良に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ハッピーカム奈良の施設情報ページをご覧ください。
奈良市(奈良県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 605.0万円 | 21.5万円 |
中央値 | 33.0万円 | 18.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 18.5万円 |
中央値 | 16.0万円 |