- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 8.0万円〜9.0万円
- 月額費用
- 18.5万円〜24.0万円
- 住所
- 京都府京都市伏見区銀座町3-318-1
- アクセス
- 近鉄京都線 近鉄丹波橋駅 徒歩10分近鉄京都線 桃山御陵前駅 徒歩10分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き備え付き家具付き病院併設2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 診療所が1階にある安心感と共に生活ができる環境
- 温かくぬくもりを感じられる居住空間を提供
- サービスを利用しながら自分らしく生活をしていける環境
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「伏見ぬくもりの里」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
伏見ぬくもりの里の料金プラン
個室
- 入居時
- 80,000円
- 月額料金
- 185,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 80,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 80,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 40,000円 |
二人部屋
- 入居時
- 90,000円
- 月額料金
- 240,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 90,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 90,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 90,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 40,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金は敷金。敷金とは、退去される際、現状回復費として差し引いた金額を全額返還。
・管理費には共益費を記載。
・食費の内訳(朝食300円・昼食600円・夕食600円)
・光熱・電気代は各室のメーターで清算。水道・下水道代は家賃に含む。
・その他には、生活相談サービス費を記載。両プランとも1名分の金額。お二人で入居される場合、お二人とも見守りが必要なら生活相談サービス料もお二人分必要。
居室設備
洗面・浴室・トイレ・キッチン・収納

この施設を見た人がよく見る近隣施設
伏見ぬくもりの里とは
伏見ぬくもりの里は2015年2月、京都府京都市伏見区銀座町に開設されたサービス付き高齢者向け住宅です。
一番の特徴は建物1階部分が診療所になっていることで、日々の生活でも安心できる環境。
いつでも診療所に足を運びやすいことで些細な変化でも気になる事があればすぐに相談することができます。
60歳以上で介護が必要な方だけでなく自立の方も入居可能となっており、少人数のため人見知りがある方でも安心して入居することができます。
京都本線「丹波」駅・「伏見桃山」駅から共に徒歩で約10分の距離であり、近鉄京都線「丹波橋」駅・「桃山御陵前」駅からも約10分とアクセスに便利の良い立地。
周辺には商店街・銭湯などの地域に根付いた施設をはじめスーパーや飲食店といったものも多数あり、生活しやすく外出も楽しめる環境となっています。
伏見ぬくもりの里のおすすめ・特徴
- 診療所が1階にある安心感と共に生活ができる環境
医師・看護師が同じ建物内にいてくれるという安心感の中で生活できるのが一番の特徴です。
何か体の不調を感じた時には1階に向かうだけで診察をお願いすることもできるため、持病を持っている方でも安心して入居することができるのは大きなメリットの一つ。
健康維持にも多いに役立っています。
持病がある方だけでなくリハビリが必要な方も相談することができます。
その他のメリットとしては人間ドッグや精密検査、入院が必要となった際にも迅速に対応してもらえるため安心感があります。 - 温かくぬくもりを感じられる居住空間を提供
居室として用意されているのは14室と部屋数が少ないため、職員の目が行き届きやすくなっているのが特徴です。
一つ一つの居室は広さも確保されており生活するには十分なスペース。
ほとんどは個室となっていますが2人部屋も少数ですが用意されているため、空きがあれば夫婦揃って入居することもできます。
各部屋も建物全体と同じく安心できる温かみがある雰囲気で纏められており、洋室で目に優しい色合いである白と茶色をメインとしたシンプルな造りとなっています。
手すり・引き戸・段差のない床など高齢者が住みやすいと感じられる環境に整えられており、日々安心して生活ができるように整えられています。
洗面・トイレ・浴室・キッチン・収納と、生活に必要な設備は全て標準完備されています。 - サービスを利用しながら自分らしく生活をしていける環境
生活相談サービスとして安否確認・健康に関する相談・365日24時間の緊急時対応など生活の様々な面を支えてくれていますが、入居可能条件は60歳以上で自立から介護度5までと幅広くなっているため色々なサービスを利用しながら生活を続けていける体制が整えられています。
1階にある診療所をはじめ「特定医療法人 健康会 京都南病院グループ」の様々な事業所が連携をとり、個人に合わせたサービスが利用可能。
介護のみならず医療提携にも対応できるようになっているため、こういった幅広い方々を受け入れられる住宅となっているのが特徴です。
入居時には自立した生活を送っていた方であっても、身体状況の変化で介護が必要となった際に頼りになる住宅です。
入居条件
その他条件
・60歳以上の方で単身の方(自立から要介護5までの方)
・入居者の方と一緒に同居される方(配偶者/60歳以上の親族/知事が認める者など)
・要介護認定もしくは要支援認定を受けている60歳未満の方
・施設の取り決めを遵守出来る方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
伏見ぬくもりの里の近くのその他の施設
緊急時の対応
各居室内とトイレにはナースコールが設置されており専門の職員が24時間常駐しているため、夜間に何かあった際にもすぐに対応してもらうことができます。
1階に併設されている診療所のみならず、「特定医療法人 健康会 京都南病院グループ」の様々な施設と医療連携を行っています。
協力医療機関
伏見診療所 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 訪問診療 |
伏見ぬくもりの里の近くのその他の施設
伏見ぬくもりの里の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 毎日提供される食事には地元の提携農家から仕入れた有機野菜が使用されており、味はもちろん健康にも気を配った食事を味わうことができます。 |
行事・イベント
施設内には菜園があり野菜を育てることができ、体を動かしながら楽しむことができます。
社会とのつながりも大切にしており地域活動への参加を行ったり、旅行・散策などの外出を伴うアクティビティも用意されています。
入居された方が楽しめる多彩なイベントが用意されていることで、飽きることなく生き生きと過ごすことができます。
所在地(伏見ぬくもりの里)
住所 | 〒612-8089京都府京都市伏見区銀座町3-318-1 |
---|---|
アクセス | 近鉄京都線 近鉄丹波橋駅 徒歩10分 近鉄京都線 桃山御陵前駅 徒歩10分 |
駐車場有無 | - |
伏見ぬくもりの里の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 伏見ぬくもりの里(フシミヌクモリノサト) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒612-8089 京都府京都市伏見区銀座町3-318-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 17名 | |
電話番号 | 0756112324 | |
公式ホームページ | http://www.kyotominami.or.jp/information/nukumori201409.html | |
介護事業所番号 | 18979 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上3階建て | |
敷地面積 | 191.64㎡ | |
延床面積 | 552.3㎡ | |
居室総数 | 14室 | |
居室面積 | 25.0 〜 27.5㎡ | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | 2015年01月01日 | |
開設年月日 | 2015年02月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 医療法人健康会 |
---|
よくある質問
- Q
伏見ぬくもりの里の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは伏見ぬくもりの里の周辺(京都市伏見区)の施設を115件掲載しています。
京都市伏見区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、京都市伏見区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
伏見ぬくもりの里の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
伏見ぬくもりの里の入居条件は?
- A伏見ぬくもりの里に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、伏見ぬくもりの里の施設情報ページをご覧ください。
京都市伏見区(京都府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 21.3万円 | 16.4万円 |
中央値 | 15.8万円 | 15.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.9万円 |
中央値 | 14.9万円 |