- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 16.0万円
- 住所
- 埼玉県深谷市岡336-1
- アクセス
- JR高崎線 岡部駅 徒歩16分岡部駅から1.18km
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き禁煙病院併設デイサービス併設
- この施設のおすすめ・特徴
- 快適な居室空間
- 「止揚」を目指した施設
- 幅広い入居条件
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「深谷市総合福祉センター 止揚の杜」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
深谷市総合福祉センター 止揚の杜の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 159,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 70,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 49,500円 |
水道光熱費 | 15,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 5,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・賃料差額あり70,000円~100,000円(2人部屋あり)
・食費は1日3食30日分の料金表記、内訳:朝食400円・昼食550円・夕食700円
・その他:(オプション)施設サービス料金5,000円
居室設備
トイレ、洗面台、クローゼット、エアコン、緊急コール
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | - |
ショートステイ | |
あり |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
深谷市総合福祉センター 止揚の杜とは
深谷市総合福祉センター 止揚の杜は、埼玉県深谷市岡にある住宅型有料老人ホームです。
JR高崎線「岡部駅」より徒歩15分、もしくはタクシーで2分で到着。
近隣には道の駅「おかべ」や、飲食店、スーパーが揃っています。
平成27年1月1日に開設。
4階建てのマンションタイプの施設です。
施設の敷地内には、お車でお越しの方のための駐車場が完備されています。
居室は個室と2人部屋含めて60室あり、入居定員は64名。
館内の共用設備として、エントランス、廊下、ダイニングルーム、居室を完備しています。
建物内は段差のないバリアフリー仕様となっており、車いすの方でも安全に移動が可能。
ダイニングルームや廊下は広々としており、車いすの方同士でもすれ違えるスペースを確保しています。
各階のダイニングルームからは、赤城山や連なる山々を一望することができ、春には桜並木を眺めることができます。
「その人らしく、自分らしく、最後まで輝いて」を合言葉とし、入居者それぞれの個性を尊重しながら、最後まで人間らしく生きたいという願いを叶えることができるようスタッフ一同でサポートを実施。
入居者、ご家族、その他の関わりある方すべて方々が、安心して毎日の生活を送ることができ、可能な限り希望に添えるよう取り組んでいます。
まとまった金額のご用意が難しい方や、費用面で不安がある方でも入居できる料金体制となっています。
全館禁煙となっているため、煙草が苦手な方でも安心です。
深谷市総合福祉センター 止揚の杜のおすすめ・特徴
- 快適な居室空間
居室は全室個室となっており、ワンルームタイプをご用意。
居室の広さは19.25 ~ 28.00m²あり、ベッドや家具を置いても十分ゆとりのある広々とした空間となっています。
個室と2人部屋の2タイプの居室を用意しており、各居室にはトイレ・洗面台・エアコンなどの標準設備を設置。
緊急コールが設置されているため、御用の際や緊急時にはスタッフを呼ぶことができるため、一人で過ごす際も安心して生活することができます。
プライバシーを保ちながらも、多くの方と交流を楽しめる環境となっています。 - 「止揚」を目指した施設
施設名にもなっている「止揚」とは、二つの相反するものがぶつかり合いながら新しいものが生まれるという意味を持っています。
施設は住宅型有料老人ホームだけでなく、デイサービスやクリニック・保育所が併設。
施設名でもある「止揚の杜」の通り、高齢者の方が子供たちと交流を図ることで相乗効果が生まれることを期待しています。
クリニックへも気軽に受診や相談ができるため、施設での生活も安心して過ごせます。 - 幅広い入居条件
入居にあたっては、60歳以上の方、要介護認定で要支援1〜要支援2、要介護1〜要介護5の認定を受けた方がすべてが対象となっています。
自傷他害のおそれのない方を条件とし、認知症の方でも受け入れ可能。
看護師が常駐していることで、医療依存度の高いペースメーカー、在宅酸素、膀胱留置カテーテル、人工肛門の方なども受け入れ可能な体制が整っています。
褥瘡がある方でも看護師が施設内で処置ができる方は入居可能となっており、胃ろうの方は受け入れ人数の制限がありながらも対応しています。
MRSA、梅毒、肝炎などの感染症をお持ちの方でも、医療機関と相談した上で受け入れを検討するため、相談に応じています。
入居条件
その他条件
・自傷他害のおそれのない方
・喫煙者不可
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
深谷市総合福祉センター 止揚の杜の近くのその他の施設
緊急時の対応
24時間体制で介護スタッフが常駐。
毎日の生活を送る上で必要なサポートや、見守りなどの安否確認を行なっています。
スタッフの手厚いサポートを受けながら、毎日の生活を安心安全に過ごすことができます。
協力医療機関
しようのもりクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科、心療内科、精神科 |
協力内容 | 診療のための定期訪問
|
佐々木病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、消化器科、循環器科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、肛門科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 緊急時及び入院対応 |
今仁歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療
|
深谷市総合福祉センター 止揚の杜の近くのその他の施設
深谷市総合福祉センター 止揚の杜の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | 不可 |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(深谷市総合福祉センター 止揚の杜)
住所 | 〒369-0201埼玉県深谷市岡336-1 |
---|---|
アクセス | JR高崎線 岡部駅 徒歩16分 |
駐車場有無 | - |
深谷市総合福祉センター 止揚の杜の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 深谷市総合福祉センター 止揚の杜(フカヤシソウゴウフクシセンター シヨウノモリ) |
---|---|
施設所在地 | 〒369-0201 埼玉県深谷市岡336-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 64名 |
電話番号 | 048-501-5558 |
公式ホームページ | https://www.nozomikai.jp/jutaku/shiyou_index.html |
開設年月日 | 2015年01月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 60室 |
居室面積 | 19.25 〜 20.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 株式会社グレイスコート |
---|
よくある質問
- Q
深谷市総合福祉センター 止揚の杜の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは深谷市総合福祉センター 止揚の杜の周辺(深谷市)の施設を89件掲載しています。
深谷市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、深谷市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
深谷市総合福祉センター 止揚の杜の費用はいくらぐらいかかるの?
- A深谷市総合福祉センター 止揚の杜に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 16.0万円
なお、深谷市総合福祉センター 止揚の杜がある深谷市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均3.4万円
月額利用料: 平均12.7万円
- Q
深谷市総合福祉センター 止揚の杜の入居条件は?
- A深谷市総合福祉センター 止揚の杜に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、深谷市総合福祉センター 止揚の杜の施設情報ページをご覧ください。
深谷市(埼玉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 3.4万円 | 12.7万円 |
中央値 | 0.0万円 | 12.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.0万円 |
中央値 | 12.5万円 |