- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「住宅型有料老人ホーム ルピナス」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
住宅型有料老人ホーム ルピナスの料金プラン
基本料金
- 入居時
- 200,000円
- 月額料金
- 140,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 200,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,000円 |
管理費 | 45,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:入居預かり金(税抜き)、退去時に修繕費を除いて返却
・管理費の内訳:管理費35,000円、共益費10,000円
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム ルピナスとは
住宅型有料老人ホーム ルピナスは、医療機関が運営しているため医療サポートが充実した高齢者のための住まい。
医療サービスや介護サービスが連携してケアを行い、旅立ちの時までの看取りにも対応しているため、自宅で家族が介護を行うことは難しい方も安心です。
建物は3階建てで、2~3階部分に居室を設置。
居室は全部で28室あり、18平米の広さになっています。
入居の対象は介護認定を受けている方。
隣接している運営医療法人内には通所リハビリがあり、当施設内には小規模多機能型介護ホームが併設されているため、自身の身体機能や希望に合った介護サービスが受けられます。
「ルピナス」の花言葉は「多くの仲間」。
入居者の方々やご家族・スタッフが仲間となり「多くの仲間」が集う憩いの場にしたいという想いから、名付けられたとのこと。
敷地内の庭にはたくさんの花や樹木が植えられていて、四季折々の花を観賞して季節の移ろいを感じたり、果物を収穫したりできます。
バラは1年中咲いているため、いつでも美しい花の輝きを楽しめます。
住宅型有料老人ホーム ルピナスのおすすめ・特徴
- 施設を運営する医療法人が隣接していて医療サポートも万全
当施設を運営している「医療法人研和会 北島内科医院」が隣接しており、日ごろから入居者の方々の健康を見守っています。
北島内科医院は日常的な軽い風邪から、生活習慣病などの内科全般の診療・往診・健診を中心に行っています。糖尿病などの生活習慣病の療養指導なども実施していて、いつまでも元気に暮らせるようにサポート。
糖尿病専門外来・物忘れ相談・心療内科・精神科外来・漢方外来・循環器内科・禁煙外来などの診療科目を実施しています。また、訪問診療も行っているため、外来通院することが難しい方のもとに、定期的に医師が訪問して診療を行います。
急な体調不良の時など必要に応じて、24時間体制で連絡を受け付けていて往診も実施。
施設のスタッフや訪問看護ステーションなどと連携を取りながら、入居者が安心して療養できるように支援します。住み慣れた場所で、穏やかな旅立ちを迎えたいという方の希望に応じていて、看取りケアにも対応。
顔なじみのスタッフに囲まれながら、安らかな最期の時間を過ごせます。 - 小規模多機能介護施設が併設していてニーズに合わせて利用可能
建物の1階には「小規模多機能介護施設 さくらの里」が併設されていて、介護認定を受けている方は介護保険を利用してサービスが受けられます。
敷地内の庭には大きな桜の木が植えてあり、春には美しい桜が咲きます。
桜とともに、穏やかで素敵なひとときを過ごせるように「さくらの里」と名付けたとのこと。小規模多機能型居宅介護は大きく3つのサービスに分けられていて、1つは施設に通い食事や入浴、排せつなどの介助や機能訓練等のサービスを行います。
2つ目はスタッフが居宅に訪問し、日常生活の介護サービスを実施。
3つ目は自宅で介護している家族などの都合により、短期間の宿泊をすることができます。
当施設は住宅型有料老人ホームのため、自宅に住んでいるときと同じように居宅介護サービスを利用することが可能。
担当のケアマネージャーに、自身が利用したいサービスのケアプランを作成してもらいます。入居者が主に利用するサービスは「通い」や「訪問」。
同じ建物内にあるため、通う手間が省けて楽に利用できます。また、さくらの里農園では利用者や家族・スタッフで野菜を栽培し、収穫を楽しんでいます。
大勢の人やあまり知らない人との交流が苦手という方は、スタッフが居室に訪問するサービスの利用がオススメです。
- 隣接の北島内科医院内に通所リハビリを設置
北島内科医院の2階に設置されていたリハビリ室が、2022年11月に改装が完成しリニューアル。
要支援や要介護認定を受けている方は、通所リハビリを利用することができます。
リハビリを行うために最適な床材に変更し、廊下やトイレもバリアフリー。
待合室も用意したためくつろいで過ごせます。国家資格である理学療法士により、入浴などの日常生活上の支援や、身体機能の維持・向上のためリハビリテーションを行っています。
リハビリに特化した短時間コースで、午前中は1時間半コースと昼食付きの3時間半コースがあり、午後は1時間半コースのみ。階段の昇り降りの練習や転びにくい体つくりのためのバランス練習、体を動きやすくする関節の曲げ伸ばし、歩きやすいように足の力を強化したり、温めて痛みを和らげるホッとパックなど、さまざまなリハビリを行っています。
入居条件
その他条件
おおむね65歳以上の方で入居時自立・要支援・要介護の方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム ルピナスの近くのその他の施設
緊急時の対応
常駐しているスタッフが入居者の方々の安全と健康を見守っています。
食事や外出などの機会を利用して、入居者の安否確認などを実施。
体調が悪くなった時や一人でお困りの際は、すぐにスタッフに連絡。
駆け付けたスタッフが入居者の状況を確認して、家族や協力医療機関などと連携を図り対応を行います。
協力医療機関
北島内科医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、循環器科、心療内科、精神科 |
協力内容 | 必要時にすぐに医療を受けることができます |
住宅型有料老人ホーム ルピナスの近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム ルピナスの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
レクリエーション
ボランティアの方を招いて演奏会を行うこともあり、入居者のみなさんも素敵な音色に聞き入り、楽しい時間を過ごすことが出来ます。
また、毎年クリスマスコンサートを行っていましたが、感染症の影響で開催できない年もありました。
所在地(住宅型有料老人ホーム ルピナス)
住所 | 〒814-0022福岡県福岡市早良区原1-6-24 |
---|---|
アクセス | 【お車をご利用の場合】 ・車:愛宕ICから車で約5分
・西鉄バス:「昭代3丁目」バス停より徒歩4分 ・西鉄バス:「弥生2丁目」バス停より徒歩7分 ・・西鉄バス:「原農協前」バス停より徒歩10分 |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホーム ルピナスの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム ルピナス(ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム ルピナス) |
---|---|
施設所在地 | 〒814-0022 福岡県福岡市早良区原1-6-24 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | - |
電話番号 | 092-833-5200 |
公式ホームページ | https://www.kitajimanaika.com/carefacilities/ |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 28室 |
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂ほか |
運営事業者名 | 株式会社研和会 |
---|
よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム ルピナスの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム ルピナスの周辺(福岡市早良区)の施設を103件掲載しています。
福岡市早良区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、福岡市早良区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム ルピナスの費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム ルピナスに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 20.0万円
月額費用: 14.0万円
なお、住宅型有料老人ホーム ルピナスがある福岡市早良区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均979.8万円
月額利用料: 平均29.2万円
- Q
住宅型有料老人ホーム ルピナスの入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム ルピナスに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム ルピナスの施設情報ページをご覧ください。
福岡市早良区(福岡県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 979.8万円 | 29.2万円 |
中央値 | 29.9万円 | 22.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 21.6万円 |
中央値 | 12.9万円 |