- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 10.0万円
- 住所
- 群馬県前橋市田口町551-1
- アクセス
- JR上越線 八木原駅 車で10分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 相談可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人備え付き家具付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービス禁煙レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 田園風景が広がる穏やかな環境の施設
- 快適な居住環境を提供
- 介護と医療の連携で安心生活
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「こころや田口」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
こころや田口の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 99,950円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 42,000円 |
管理費 | 21,950円 |
食費 | 36,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇賃料
日割1400円
〇管理費
日割732円
水道光熱費、共用部分消耗品・管理費等を含む。
〇食費
1日3食1200円(朝320円、昼390円、おやつ100円、夜390円)
月間注文食数で計算。
◎別途費用
介護保険自己負担額、オムツ・尿パット代、医療費、自己消耗品、散髪等
居室設備
介護用ベッド、エアコン、呼出ボタン、カーテン(防炎)、たんす(3段引出)、パイプハンガー、室内照明灯(リモコン付)

この施設を見た人がよく見る近隣施設
こころや田口とは
こころや田口は、群馬県前橋市にある住宅型有料老人ホームです。
「八木原駅」からタクシーで約10分、または「群馬総社駅」からは約13分の場所にあります。
関越交通バスを利用すれば、施設最寄りバス停「田口」から徒歩約3分で到着できます。
「一日一笑」をモットーに、ラフターヨガ・レクリエーション・季節の行事や外出等を取り入れ、明るく楽しく笑顔溢れる施設を目指しています。
小規模施設だからこそ実現できる家庭的な雰囲気のもと、スタッフがまるで第二の家族のように入居者の心に寄り添います。
安心価格で良質のケアを受けられる点も魅力です。
知識に溢れ経験豊富な優秀なスタッフが多数在籍しており、看取りにも対応可能。
終の住処として利用でき、将来にわたって安心して住まえます。
こころや田口のおすすめ・特徴
- 田園風景が広がる穏やかな環境の施設
施設は、木造・平屋建ての建物です。
居室数は20室で機能的に住まえる広さです。
施設内にデイサービス・訪問介護事業所が併設されている点が特徴です。運営は「一日多笑」をモットーとする「こころやグループ」。
「介護+心+笑い」をコンセプトとして、入居者・家族・スタッフ・地域の方、全ての方を「笑顔」にしたいという強い思いを胸に、全スタッフ一同社会貢献に努めています。
質の高いサービス提供で、入居者の生活や状況の変化に合わせた幅広いサポートでケアにあたっています。国道から程近く、車での来訪も気軽に行える立地。
周囲は田畑に囲まれ、のどかで穏やかなシニアライフを満喫できます。
体調の良い日には、散歩に出かけ、日光浴をしながら心身共にリフレッシュできる環境です。 - 快適な居住環境を提供
居室には、介護用ベッド、エアコン、呼出ボタン、防炎カーテン、タンス、パイプハンガー、リモコン付き室内照明灯を完備。
入居後すぐに生活できるよう配慮されています。
白い壁とダークブラウンのフロアのコントラストが落ち着いた雰囲気。
窓からは陽光が差し込み、明るく快適です。共用設備には食堂・浴室などが用意されています。
食堂は機能訓練室も兼ねている開放的な空間。
入居者同士、おしゃべりを楽しんだり、趣味活動をしたりと、楽しい交流ができます。
浴室は個浴のほか、寝たきりの方も入りやすい浴槽も用意されています。
廊下の幅は広く取られ、車椅子同士のすれ違いも楽に行えるよう配慮されています。
手すりが設けられているため、足腰が辛いかたも安全に歩行することができます。 - 介護と医療の連携で安心生活
施設内にデイサービス、訪問介護事業所が併設されています。
利用することで、楽しいレクリエーションや機能訓練、掃除・洗濯・食事準備・片付け・買い物などの生活支援、入浴・排せつ・食事介助などの身体支援など、様々なサポートが可能。
更なる快適なシニアライフを過せます。65歳以上で要介護度1以上の方の入居を受け付けています。
入居後介護度が高くなっても、終の住処として最期の時まで生活することができる体制。
将来にわたって安心して住まえます。協力医療機関「伊藤内科医院」「上武呼吸器科内科病院」を連携しており、定期往診のほか、相談および緊急時の医療対応を行っています。
「芳賀歯科医院」は口腔衛生管理を担当しています。
また、グループ内に訪問看護ステーションも開設され、各機関と連携を取っているため、体調管理も任せられ、安心して生活できます。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
こころや田口の近くのその他の施設
こころや田口の職員体制
リハビリ・機能訓練
併設のデイサービスには、看護師及び准看護師の資格を持つ機能訓練指導員が在籍。
入居者一人ひとりの身体能力に応じた機能訓練プログラムを作成し、実施しています。
入居者が今持っている身体脳力をできる限り活かし、維持・向上させ、可能な限り自立した日常生活が送れるよう、スタッフ一同心を込めて寄り添った訓練を行っています。
事業所のメインプログラムとして「ラフターヨガ」を毎日実施。レクチャーを受けたスタッフが、入居者と一緒に実施します。
笑顔いっぱいで和気あいあいとした雰囲気で行われるため、明るく楽しい雰囲気で身体を動かせます。
緊急時の対応
各居室内、共用のトイレと浴室に緊急通報装置が設置されています。
24時間365日スタッフが常駐し、入居者を見守っており、体調不良時にはすぐに駆けつけられる体制が整っています。
必要に応じて救急車の手配を行い、家族に連絡します。
こころや田口の近くのその他の施設
こころや田口の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事の時間は、食堂に集まり、皆と一緒に食卓を囲みます。
実費負担が必要ですが、入居者の嗜好に応じた特別な食事にも対応。
|
行事・イベント
施設での生活を生き生きと楽しく暮らせるよう、年間を通じて楽しいイベントや行事が開催されています。
お正月・節分・ひな祭り・お花見・端午の節句・紫陽花見学・七夕祭り・納涼祭・十五夜・敬老会・運動会・ハロウィン・紅葉狩り・クリスマス会・忘年会など、季節に応じたイベントも豊富。
また、毎月お誕生会も開催されており、どなたも必ず主役になれる1日を設けています。
和気あいあいと楽しめるイベントに参加することで交流も深まり、気の合う仲間作りのきっかけにもなっています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | 可 |
喫煙 | 不可 |
飲酒 | 不可 |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(こころや田口)
住所 | 〒371-0048群馬県前橋市田口町551-1 |
---|---|
アクセス | JR上越線 八木原駅 車で10分 |
駐車場有無 | - |
こころや田口の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | こころや田口(ココロヤタグチ) |
---|---|
施設所在地 | 〒371-0048 群馬県前橋市田口町551-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 20名 |
電話番号 | 027-289-3363 |
公式ホームページ | https://cocoroya-gr.com/facilities/taguchi/ |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 20室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 株式会社NativeMind |
---|
よくある質問
- Q
こころや田口の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではこころや田口の周辺(前橋市)の施設を232件掲載しています。
前橋市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、前橋市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
こころや田口の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
こころや田口の入居条件は?
- Aこころや田口に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、こころや田口の施設情報ページをご覧ください。
前橋市(群馬県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 5.4万円 | 14.2万円 |
中央値 | 0.0万円 | 12.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.2万円 |
中央値 | 12.0万円 |