
- 外観
- 緑に囲まれた好立地のホーム

- エントランスホール
- 広く明るいエントランスホール

- リビング&ダイニング
- 食事だけでなく多目的に使えるリビング&ダイニング

- 健康管理室
- 入居者の健康、体調管理を行っています

- 居室
- 大きな窓のある居室

- 一般浴室
- 広々とした大浴場

- 個別浴室
- 一人でゆったりと入浴ができる個浴
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 3室
2025年03月19日時点
- 料金
- 住所
- 東京都立川市柴崎町4-2-23
- アクセス
- 多摩都市モノレール線 柴崎体育館駅 徒歩2分JR南武線 立川駅 徒歩11分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き備え付き家具付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービス将棋・囲碁あり2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 自立支援を大切にした介護サポート
- 医療面のケアが必要な方も安心
- すぐに新しい生活がスタートできる充実した居室
ニチイホーム 立川柴崎の料金プラン
居室1標準(75歳以上)プラン
- 入居時
- 6,900,000円
- 月額料金
- 215,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 6,900,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 85,000円 |
管理費 | 55,000円 |
食費 | 75,900円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
居室1月払いプラン
- 入居時
- 500,000円
- 月額料金
- 340,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 500,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 210,000円 |
管理費 | 55,000円 |
食費 | 75,900円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
居室2標準(75歳以上)プラン
- 入居時
- 8,400,000円
- 月額料金
- 278,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 8,400,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 120,000円 |
管理費 | 82,500円 |
食費 | 75,900円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
居室2月払いプラン
- 入居時
- 750,000円
- 月額料金
- 428,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 750,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 270,000円 |
管理費 | 82,500円 |
食費 | 75,900円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居一時金:居室1 690万円、居室2 840万円
・入居時のその他料金:保証金 居室1 50万円、居室2 75万円※全額返還。支払い債務がある場合は保証金からその対当額を差し引くことがあり
・家賃
居室1:標準プラン85,000円、月払いプラン210,000円
居室2:標準プラン120,000円、月払いプラン270,000円
管理費:居室1 55,000円、居室2 82,500円※水道光熱費含む
食費:75,900円/1名(うち消費税等6,900円)※30日間利用した場合の想定金額(3日前までに欠食の届出をすれば返金あり)
・月額利用料以外に介護保険自己負担金と日用品などの個人に関わる費用が別途必要
・自立の方は、生活サポート費88000円(税込)が加算
・入居時のその他料金:月払いプランの保証金は、退去時に滞納家賃及び居室の原状回復費用を除き全額返還
年齢により前払金の料金が異なる場合
あり
居室設備
介護用電動ベッド(寝具付)、ナースコール、車いす対応洗面台、暖房便座機能付トイレ、クローゼット、カウンターデスク、カーテン(レース・ドレープ)、エアコン、テレビ回線、外線電話回線
入居金の償却・返還制度
契約開始日時点の年齢によって入居金の割増あり。
75歳以上:基準年齢(償却期間5年)
74歳:入居金20%増(償却期間6年)
73歳:入居金40%増(償却期間7年)
72歳:入居金60%増(償却期間8年)
71歳:入居金80%増(償却期間9年)
70歳:入居金100%増(償却期間10年)
69歳以下:月払いプランのみ選択可
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 期間:最大7泊8日 料金:1泊税込11000円(家賃・管理費・食費・介護費を含む) |
ショートステイ | |
あり 介護保険要介護認定が、要介護の方のみ利用が可能
期間:最大30日間 料金:1日あたり4200円(居住費2000円・食費税込2200円) 別途、介護保険サービス利用料が必要 |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,786円 | 9,897円 | 17,138円 | 19,256円 | 21,469円 | 23,525円 | 25,707円 |
2割負担 | 11,572円 | 19,794円 | 34,276円 | 38,513円 | 42,939円 | 47,050円 | 51,414円 |
3割負担 | 17,359円 | 29,691円 | 51,414円 | 57,769円 | 64,409円 | 70,575円 | 77,121円 |
ニチイホーム 立川柴崎とは
ニチイホーム立川柴崎は、多摩都市モノレール「柴崎体育館駅」から歩いて2分、JR「立川駅」からは徒歩11分の場所にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
多くの路線の利用が可能なため、遠く離れた家族も入居者に会いに行きやすい施設です。
周辺は学校や公園、飲食店などがある生活感あふれた環境で、家族と一緒に過ごせるスポットもたくさんあります。
2000株の花菖蒲が咲く立川公園内の花菖蒲園や根川緑道など、日光浴を楽しむことができる緑豊かな環境です。
施設は地上7階建て、居室は53室ある施設です。
多目的スペースや、ホール、談話コーナーなどの共有スペースが1階にあり、2階から7階までが居室になっています。
7階に広がるテラスガーデンでは、晴れた日には富士山が眺められ夏には近隣の花火大会も見ることができる抜群のロケーションです。
住み慣れた環境で、充実したレクリエーションに参加しながらアクティブな暮らしができる施設です。
ニチイホーム 立川柴崎のおすすめ・特徴
- 自立支援を大切にした介護サポート
ニチイグループの特徴は介護スタッフの独自の研修制度が充実している点です。
フォローアップ研修、階層別研修、技術向上研修など、それぞれのステージに合わせた研修を行い、ステップアップできる仕組みが整っています。
そのため、施設で働くスタッフは、介護の知識や技術、経験豊富な方が多く、入居者の心に寄り添い自立した生活ができるようにサポートしてくれます。100パーセント介護するのではなく、入居者ができることは自分でやってもらい、満足感、自尊感情を持てるように精神的な介護ケアも同時に行います。
心も身体も安定した穏やかな毎日が過ごせます。 - 医療面のケアが必要な方も安心
ニチイホーム立川柴崎では、地域の医療機関と連携をとっています。
提携先の「康明会ホームケアクリニック」では訪問診療を実施し、入居者の健康状態を把握します。
ホームまで往診に来てくれるため、外出が難しい方や車いすの方でも定期的に検診が受けられるため安心です。
検診以外にも、服薬指導や健康アドバイス、医療相談にも応じてくれるため、小さな変化にも気が付きやすく遠く離れた家族も安心してお任せできます。施設では、人工呼吸器、在宅酸素、インスリン投与、胃ろうの方など医療面のケアが必要な方も入居が可能です。
介護スタッフが医療機関と連携を取り、薬の服用や管理、医療器具の消毒作業など細やかに対応しています。 - すぐに新しい生活がスタートできる充実した居室
ニチイホーム立川柴崎には、53室の居室がありそのうち49室が個室、4室が夫婦入居可能な2人部屋となっています。
個室は介護用電動ベッド、ナースコール、車いす対応の洗面台、暖房便座機能トイレ、クローゼット、カウンターデスク、カーテン、エアコンが最初から設置してあり、すぐに新しい生活がスタートできるというメリットがあります。引越しの際、大きな家具の運搬をしなくて済みますし、収納も完備しているため自宅からお気に入りの洋服や思い出の品を持ち込んで、自分らしい居室作りができるのもポイントです。
また、夫婦入居可能な2人部屋もあります。
長年連れ添ったパートナーと一緒に毎日を過ごしながら、プロの介護が受けられる魅力的な居室です。
入居条件
その他条件
・複数入居者による共同生活を営むことに概ね支障がない方
・著しい自傷他害の恐れがない方
・目的施設内で恒常的に医師の治療を受けることを必要としない方
・本契約に定めることを承諾し、ニチイケアパレスの運営方針に賛同できる方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ニチイホーム 立川柴崎の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
専門的な知識を持つ理学療法士が、入居者のリハビリを行います。
専門スタッフは入居者の今持っている能力を評価、判断し一人ひとりに合わせた個別の介護計画を立て、自立援助を基本にしたリハビリを行っています。
居室からトイレまでの移動、介護ベッドへの移動など自分で移動ができるように、動きやすく転倒しにくい動作の提案をしています。
さらに、居室内のレイアウトを考慮して動きやすい空間に改善するなど、入居者の転倒防止、つまずき防止にも日々配慮しています。
個々に対応できるリハビリから、目的によってグループに分かれて行う集団のトレーニングも実施しています。
集団リハビリのメリットはお互いに励まし合い、意欲的に取り組めるというメリットがあります。
また、入居者同士のコミュニケーションも生まれ、一緒に目標を達成できるという満足感も得られます。
緊急時の対応
24時間365日介護スタッフが入居者を見守っています。
各居室及び、共有施設にナースコールを設置しており、緊急時には提携医療機関の指示を仰ぎスピーディーに対応します。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 1人 |
---|---|
作業療法士 | 1人 |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 14人 |
---|---|
実務者研修 | - |
介護職員初任者研修 | 6人 |
介護支援専門員 | 1人 |
協力医療機関
医療法人社団 康明会 康明会ホームケアクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療、健康指導、医療相談、適正な医療機関への紹介の協力 |
歯科島津医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療の協力 |
ニチイホーム 立川柴崎の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 塩分制限食・腎臓病食・糖尿病食に対応 |
食事の説明 | ニチイホーム立川柴崎の食事は「選べる食事」が魅力です。
管理栄養士のアドバイスを受けて考案した栄養バランスの良い料理は、ホーム内の厨房で調理され、いつでもほかほか温かい食事がいただけます。
|
レクリエーション
書道、料理、囲碁、コーラスなどレクリエーションが充実しています。
「サークル方式」の参加型レクリエーションで、自分の興味のあるレクリエーションに自由に参加することができます。
趣味を通じてサークル仲間との絆が深まり、新しい趣味を発見するなど目標を持ちながら楽しく取り組んでいます。
「手芸サークル」「折り紙」「釣り雛」「レース編み」など手作り系サークルだけでも様々な種類があり、手指の機能を使いながら脳を活性化し認知症予防にも努めています。
室内で行うサークル以外にも、お散歩やヨガ教室、アニマルセラピーなど外出レクリエーションも豊富です。
車いすの方も参加できるように配慮されており、どなたでも楽しく参加しながら活き活きとした生活が送れます。
行事・イベント
夏には七夕祭り、花火見学、スイカ割りを行うなど、季節に合わせた行事が満載です。
七夕祭りでは、入居者の方々で施設内の飾りつけをして、願い事を短冊に書きおやつを味わいながら七夕を楽しみました。
このような季節の行事は、施設内にいながらも四季の移り変わりを肌で感じることができます。
また、サファリパークへのバス旅行や音楽鑑賞など、楽しい企画も豊富です。
なかなかお一人様では体験できない行事もあるため、生活にハリを与えながら楽しい思い出をたくさん作っています。
地域交流も積極的に行っており、複数のホーム合同で行うイベントや地域ボランティアのコンサート鑑賞など交流も盛んです。
交流が深まることで、社会の一員という自覚が生まれより一層豊かな生活が送れます。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | 2 | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
スタッフ紹介
ニチイホーム 立川柴崎の外観・内観・居室

緑に囲まれた好立地のホーム

広く明るいエントランスホール

食事だけでなく多目的に使えるリビング&ダイニング

入居者の健康、体調管理を行っています

大きな窓のある居室

広々とした大浴場

一人でゆったりと入浴ができる個浴
施設全体間取図
所在地(ニチイホーム 立川柴崎)
住所 | 〒190-0023東京都立川市柴崎町4-2-23 |
---|---|
アクセス | 多摩都市モノレール線 柴崎体育館駅 徒歩2分 JR南武線 立川駅 徒歩11分 【お車をご利用の場合】 中央自動車道「国立府中」I.C.より約15分 |
駐車場有無 | 有 |
ニチイホーム 立川柴崎の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ニチイホーム 立川柴崎(ニチイホームタチカワシバザキ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒190-0023 東京都立川市柴崎町4-2-23 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 57名 | ||
介護事業所番号 | 1373000841-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 地上7階・地下1階 | ||
敷地面積 | 458.4㎡ | ||
延床面積 | 2140.1㎡ | ||
居室総数 | 53室 | ||
居室面積 | 13.5 〜 27.0㎡ | ||
土地の権利形態 | - | ||
建物の権利形態 | 普通借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2001年11月20日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2001年12月01日 | |
介護予防サービス | 2006年04月01日 | ||
消火設備 | スプリンクラー | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | エントランスホール、リビング&ダイニング(食堂)、健康管理室兼ヘルパーステーション、一般浴室(車いす対応リフト付)、特別浴室、個人浴室、テラスガーデン、化粧室、駐車場 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年12月27日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社ニチイケアパレス | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目6番地 | 設立年月日 | 1964年06月22日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
特定施設入居者生活介護 | ニチイホーム立川 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | ニチイホーム立川 |
施設の概要
- 運営方針
- 1. 自立した生活が困難になったお客様に対して、心身の状態に合わせた個別の介護計画を作成し家庭的な環境の下で食事・入浴・排泄等の日常生活の世話及び心身の機能訓練等必要なサービスを提供する。 2. 可能な限り自立した生活が送れるように“自立援助"をサービスの基本としお客様の意志及び人格を尊重しお客様の立場に立った適切なサービス提供に努める。 3. ホーム完結型にならないように関係市町村や他の施設・団体・ボランティア等の福祉サービスを提供する者と綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努め、地域を生活圏とした社会生活上の便宜を図る。
- 入居定員
- 57名
- 職員の人数
- 33名
- 居室面積
- 13.5 〜 27.0㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 2
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 5
介護予防の方針
・入居者にとっての目標を自己実現できるように支援する。 ・生活機能の低下が軽度である早い時期からポイントを捉えて、集中的に予防対策を行う。 ・入居者の個別性や個性を重視し、一人ひとりに応じた効果的なプログラムを用意する。 ・入居者が生活機能の維持・向上に対する積極的な意欲を自ら獲得するように行動変容を促す。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
私たちは、お客様の笑顔と幸せの実現をめざします。 (1)お客様の安全を第一に考えます。 (2)お客様本位のサービスを提供します。 (3)お客様の個性を尊重し、自立した生活を支援します。 (4)マナーの向上に努めます。 (5)清潔・美化に努めます。
ニチイホーム 立川柴崎の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | なし | |
特浴介助 | あり | なし | なし | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
機能訓練 | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | あり | なし | なし | 協力医療機関から受診の指示がある場合は、特定施設入居者生活介護費で実施します。 |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | あり | なし | 自立の方は、月額利用料の生活サポート費に含まれます。 |
リネン交換 | あり | あり | なし | 自立の方は、月額利用料の生活サポート費に含まれます。 |
日常の洗濯 | あり | あり | あり | ドライクリーニングは実費徴収です。 |
居室配膳・下膳 | あり | あり | なし | 自立の方は、月額利用料の生活サポート費に含まれます。 |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | あり | あり | 相談により特別食を用意できます。内容により、別途利用料を徴収する場合があります。 |
おやつ | なし | あり | なし | 食費に含まれます。但し、個別のご要望の場合は実費負担となります。 |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | |
買い物代行(通常の利用区域) | なし | あり | なし | |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | なし | 買物代行は通常の利用区域以外は対応しておりません。 |
役所手続き代行 | なし | あり | あり | 役所手続き代行は、手続に係る費用のみ実費負担です。 |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | 金銭貯金管理については、原則として対応しておりません。 |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | なし | あり | |
健康相談 | あり | あり | なし | |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | |
服薬支援 | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | あり | なし | 自立の方は、月額利用料の生活サポート費に含まれます。 |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | なし | あり | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | あり | なし | |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | あり | なし | |
入院中の見舞い訪問 | なし | あり | なし |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | なし |
介護居室へ移る場合 | 1. ホームは、お客様の日常生活の維持及びホーム運営上、特に支障があり、特別な配慮が必要であると認められた場合には、お客様の居室を変更することがあるものとします。 2. ホームは、前項の居室変更の判断に際しては、次に掲げる手続きをとるものとします。 (1) 緊急止むを得ない場合を除いて一定の観察期間を設けるものとします (2) ホームの指定する医師の意見を聴くものとします (3) お客様及びその身元引受人等の同意を得るものとします |
その他へ移る場合 | なし |
契約の解除の内容 |
---|
【入居契約書「お客様による契約解除」条項より】 お客様は、次に掲げる事由が客観的に存在すると認められた場合に は、直ちに本契約を解除することができるものとします。 ① ニチイケアパレスが、お客様、そのご家族又は身元引受人に対 し、不法行為を行った場合 ② ニチイケアパレスが、本契約に著しく違反し、お客様に対して重大な損害を発生させた場合 ③ ニチイケアパレスが、正当な理由なくサービスの提供を拒否した場合 ④ ニチイケアパレスが、破産手続開始の申立、民事再生手続開始の申立又は会社更正手続開始の申立をし又は申立を受けた場合 ⑤ 上記各号の他、本契約を継続し難い重大な事情が認められる場合 【入居契約書「ニチイケアパレスによる契約解除」条項より】 1. ニチイケアパレスは、お客様が次に掲げる事項のいずれかに該当した場合には、本条第2項に定める規定に従い、本契約を解除することができるものとします。なお、原則としてニチイケアパレスは、お客様及び身元引受人と協議の場を設け、誠実に協議することにより、本契約を解除するか否かを慎重に決定するものとします。 ① お客様による費用又は料金の支払いが、2ヶ月以上遅延し、催告にもかかわらず、これが支払われない場合 ② お客様が正当な理由なく入居契約書「入居金」条項第1項に定める期日までに入居金を支払わなかった場合 ③ 入居に必要な書類に虚偽の記載をし、又は故意に不利益となる事実を告知しない等の不正手段により、ニチイケアパレスとの信頼関係に支障をきたした場合 ④ お客様が入居中にホームで対応困難な看護行為が必要になり、かつニチイケアパレスが関係法令に基づくホームでの人員体制では対応が困難であると判断した場合 ⑤ 病気治療のため病院もしくは診療所等に入院し、6ヶ月(月払い方式の入居契約の場合は3ヶ月)を経過しても退院できないことが明らかな場合 ⑥ お客様が、ホームへ所定の届出をせず、3ヶ月以上の長期にわたってホームを離れることが明らかな場合 ⑦ お客様又は身元引受人、返還金受取人が、法令又は本契約の条項に違反しニチイケアパレスが改善の見込みがないと判断した場合 ⑧ お客様又は身元引受人、返還金受取人が、ニチイケアパレス、その従業者又は他のお客様の生命、身体、財産もしくは信用を傷つる恐れがあり、かつニチイケアパレスがこれを防止できないと判断した場合 ⑨ 地震等の天災、関係法令の改変、その他止むを得ない事情によって継続的なホーム運営が困難になった場合 ⑩ 前各号の他、お客様、そのご家族又は身元引受人とニチイケアパレスとの信頼関係に支障をきたし、その回復が困難であり、ニチイケアパレスが適切なサービスの提供を継続できないと判断した場合 2. ニチイケアパレスは、前項に基づき本契約を解除するためには、次に掲げる手続きを経るものとします。 ① 前項第①号、第②号、第⑦号に基づく解除は、原則として3ヶ月間の催告期間を要するものとします ② 前項第③号乃至第⑥号及び第⑧号乃至第⑩号に基づく解除は、催告期間を要せず、直ちに解除することができるものとします ③ お客様の移転先の有無について確認し、移転先がない場合には、お客様、そのご家族、身元引受人又は関係機関と協議し、移転先の確保について協力するものとします ④ 前項第④号の規定に基づく本契約の解除の場合には、前各号の手続きに加え、医師の意見を聴くものとします |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
75~84歳 | 2人 | 0人 | 1人 | 3人 | 5人 | 2人 | 1人 | 1人 | 15人 |
85歳~ | 0人 | 8人 | 2人 | 9人 | 7人 | 6人 | 3人 | 2人 | 37人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 0人 | 3人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 3人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 2人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 5人 | 9人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
11人 | 4人 | 27人 | 9人 | 3人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 1か所 | 車椅子対応 | 1か所 |
男女共用トイレ | 6か所 | 車椅子対応 | 6か所 |
個室トイレ | |||
53か所 | |||
車椅子対応 | 53か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 1か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 2か所 |
その他 | なし |
食堂の設備 | 1階・5階は多目的スペースと共用、また1階は機能訓練室とも共用 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | 多目的スペース、洗面設備、洗濯室、汚物処理室、健康管理室、談話コーナー、テラスガーデン、エレベーター等 |
---|---|
バリアフリー | ハートビル法、東京都ハートビル条例、東京都福祉のまちづくり条例を遵守 |
消火設備等 | スプリンクラー |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | お客様相談室 | |
---|---|---|
電話番号 | 0120-82-6501 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~17時00分 |
土曜 | 時分~時分 | |
日曜 | 時分~時分 | |
祝日 | 時分~時分 | |
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 | |
留意事項 | ホーム内の窓口 ・窓口担当者: ホーム長(施設長)大溝 史一 ・ご利用時間: 担当者勤務日の午前9時 ~ 午後6時 (ただし、事情により即時に対応できない場合があります) ・ご利用方法: 電 話 042-521-7338 ・面接: 電話予約が必要となります |
ニチイホーム 立川柴崎の職員体制
従業員総数 | 33人 |
---|---|
従業員の特色 | 新卒入社後、継続して勤務している職員が多い為、20~30代が多い。最近では男性職員も増えてきた。 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 1.8人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 2人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 21人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
看護職員 | 3人 | 0人 | 1人 | 0人 | 4人 | 3.7人 |
介護職員 | 17人 | 0人 | 3人 | 0人 | 20人 | 18.8人 |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 | 1.3人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
その他 | 0人 | 0人 | 3人 | 0人 | 3人 | 1.9人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 1人 | 1人 | 1人 | 1人 | 0人 | 2人 |
介護職員 | 2人 | 3人 | 3人 | 5人 | 7人 | 0人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
認知症に関する取組 | |
---|---|
その他の認知症対応関連研修修了者 | 2人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
月次研修 フォローアップ研修 職種別研修 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
ニチイホーム 立川柴崎の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aニチイホーム 立川柴崎の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ニチイホーム 立川柴崎は認知症でも、入居することはできますか?
- Aニチイホーム 立川柴崎では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ニチイホーム 立川柴崎の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではニチイホーム 立川柴崎の周辺(立川市)の施設を65件掲載しています。
立川市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、立川市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ニチイホーム 立川柴崎の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aニチイホーム 立川柴崎に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 50.0万円〜840.0万円
月額費用: 21.6万円〜42.9万円
なお、ニチイホーム 立川柴崎がある立川市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均789.7万円
月額利用料: 平均21.4万円
ご予算などを踏まえて立川市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ニチイホーム 立川柴崎の入居条件は?
- Aニチイホーム 立川柴崎に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ニチイホーム 立川柴崎の施設情報ページをご覧ください。
立川市(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 789.7万円 | 21.4万円 |
中央値 | 23.3万円 | 18.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 20.5万円 |
中央値 | 20.8万円 |