
- 外観
- 駅から徒歩15分の施設

- 食堂
- 開放感あふれる食堂

- リビング
- ゆっくりくつろげる憩いの場

- テラス
- 天気の良い日にはひなたぼっこも可能

- 居室
- 完全個室でプライベート重視のお部屋

- 洗面・トイレ
- 温水洗浄便座付トイレと自動給水蛇口の洗面台

- 浴室
- 大きな湯船の大浴場

- 特殊浴
- 寝たきりの方でも安心して入浴可能
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年03月08日時点
- 料金
- 住所
- 茨城県古河市旭町1-17-8
- アクセス
- JR東北本線 古河駅 徒歩約15分、またはバスJR東北本線 古河駅 東口よりJRバス関東(系統:31、35、51)乗車、「警察署前」下車、徒歩約2分(約160m)古河駅から1.09km
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人備え付き家具付き看取り対応可機械浴・特殊浴レクリエーション充実高級・プレミアム
- この施設のおすすめ・特徴
- 全室個室で入居者のプライベート空間を実現
- 近く商業施設があり買い物にも便利
- 24時間365日常駐している看護スタッフが入居者の生活をサポート
ツクイ・サンシャイン古河あかやまの料金プラン
前払金300万円プラン
- 入居時
- 3,000,000円
- 月額料金
- 284,940円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 3,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 70,000円 |
管理費 | 179,300円 |
食費 | 35,640円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払金500万円プラン
- 入居時
- 5,000,000円
- 月額料金
- 264,940円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 5,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,000円 |
管理費 | 179,300円 |
食費 | 35,640円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払金800万円プラン
- 入居時
- 8,000,000円
- 月額料金
- 234,940円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 8,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 20,000円 |
管理費 | 179,300円 |
食費 | 35,640円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
前払金1,000万円プラン
- 入居時
- 10,000,000円
- 月額料金
- 214,940円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 10,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 179,300円 |
食費 | 35,640円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月払い方式
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 314,940円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 100,000円 |
管理費 | 179,300円 |
食費 | 35,640円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
入居一時金:前払金300万円〜1,000万円
賃料:
前払金300万円 70,000円
前払金500万円 50,000円
前払金800万円 20,000円
前払金1,000万円 0円
月払い 100,000円
・管理費:管理費124,300円+共益費55,000円※水道光熱費、共用施設維持管理費
・食費:35,640円(税込)※30日で計算
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
●オゾン消臭装置 ●収納家具 ●冷暖房 ●天井照明
●電動リクライニング式ベッド ●温水洗浄便座付トイレ ●洗面台
●応接セット ●木製キャビネット ●カーテン ●フットライト
●コールボタン ●スプリンクラー
入居金の償却・返還制度
※前払金償却方法:前払金のうち、28%*を入居時に償却、残りを72ヵ月(6年)均等償却いたします。
* 前払金の28%は想定居住期間を超えて契約が継続する場合に備えて受領する額となります。
※返還金算出方法:((前払金-前払金の28%)÷想定居住期間の日数)×(想定居住期間の日数-入居期間の日数)
※三月以内の退居の場合の返還金算出方法:前払金-1日あたりの利用料*×入居の日から起算して契約が解除され終了した日までの日数
* 1日あたりの利用料とは前払金の算定根拠となった月々の償却額を30日として割り返した額(1円未満切り捨て)です。
※想定居住期間72ヵ月(6年)経過後も居室料の変更はありません。
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日(3食+おやつ付):11,000円(税込) ※最大5泊6日まで) |
ショートステイ | |
あり 1カ月 :306,700円(税込)
※最短1カ月からご利用いただけます。 |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,638円 | 9,643円 | 16,699円 | 18,763円 | 20,919円 | 22,922円 | 25,048円 |
2割負担 | 11,276円 | 19,287円 | 33,398円 | 37,526円 | 41,839円 | 45,845円 | 50,097円 |
3割負担 | 16,914円 | 28,930円 | 50,097円 | 56,289円 | 62,759円 | 68,767円 | 75,145円 |
ツクイ・サンシャイン古河あかやまとは
ツクイ・サンシャイン古河あかやまは、ベージュのレンガ調の外壁とツクイグリーンの屋根が目印です。
バス停「警察署前」より徒歩2分、都心からのアクセスも抜群。
開放感と高級感のあるエントランスでは、家族の来訪時に談笑を楽しむことも可能です。
車椅子のまま入浴できるスロープ付の一般浴槽と、寝たきりの方でも入浴が可能な殊浴槽を完備。
健康管理室では、専門家が毎日の投薬管理や健康状態をしっかり見守ります。
さらに入居者の健康管理・維持のため、協力医による健康相談、歯科医による口腔ケアも実施。
充実した設備とサポートで、安心して暮らすことができるホームです。
ツクイ・サンシャイン古河あかやまのおすすめ・特徴
- 全室個室で入居者のプライベート空間を実現
居室は全室個室、そのため人目を気にすることなく、自宅にいたときのようにくつろぐことができます。
自分のペースで趣味を楽しみ、ゆったりと読書を行うことも可能。また、すぐにでも快適な生活をはじめることができるように設備が充実しています。
備え付けられた電動リクライニング式ベッドは、起き上がるときなどにも便利。
さらに、椅子、テーブル、エアコン、収納家具などの生活に必要や家財は標準装備です。個々の居室に備え付けの洗面台の蛇口は、自動給水で使い勝手の良い作りになっています。
トイレは温水洗浄便座付、車椅子での移動もスムーズな広さを確保しているスペースの中には、動作に便利な介助バー、万が一のときのコールボタンを装備。安心して過ごせるプライベート空間です。
- 近く商業施設があり買い物にも便利
ホームのすぐ前に商業複合施設があり、食料品や衣料品などの生活用品が充実。
徒歩1分という近さなので、お買い物にとても便利です。また、家族が来訪したときの食事場所として利用することもできます。
複合施設の中には100円ショップなども入っているので、家族が買い物を済ませるのにも充実。
また、ホームの近くに薬局もあり、外出がしやすい環境です。 - 24時間365日常駐している看護スタッフが入居者の生活をサポート
正しい知識を習得した介護スタッフが、入居者の食事や入浴などをサポート。
排泄など、生活していく上で必要な事柄を、入居者や家族の希望に沿ってお手伝いします。
24時間365日常駐している介護スタッフは、普段から入居者の生活に深く関わり、一人ひとりの個性やその人らしさを大切にしています。入居者がのびのびと過ごせるように、快適で安心感のある介護を徹底。
自宅のように安らげる空間を目指します。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ツクイ・サンシャイン古河あかやまの職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
身体機能の維持・向上を行うことで、入居者がいつまでも自分らしい生活を送れることを目指しています。
個別機能訓練、集団機能訓練によるリハビリを実施。
それぞれの機能訓練の長所を生かし、一人ひとりの身体状況に合わせたリハビリを行っています。
また、お料理クラブやフラワーアレンジメント、園芸活動などの様々なレクリエーションを日々開催。
楽しみながら身体と頭を使った活動をすることによって、身体機能の向上と心の活性化も行っています。
緊急時の対応
内科や消化器科、外科など、様々な診療科目を持つ医療機関との連携を強化して、入居者の体調の急な変化にも迅速に対応しています。
さらに、常勤している看護職員による健康管理や服薬管理も実行。
普段から入居者の体調や服薬のチェックを行うことで、不測の事態にも素早く冷静に対応することが可能です。
また、入居者2.5名に対して介護・看護職員を1名という比率で配置。
介護職員と看護職員が連携し、手厚いサポートを行うことで万が一のときも的確な対処を行います。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 5人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 12人 |
---|---|
実務者研修 | 2人 |
介護職員初任者研修 | 6人 |
介護支援専門員 | 2人 |
協力医療機関
山中医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 訪問診療を行い必要な処置や投薬などを行うと共に健康管理や指導相談を行う。
|
友愛記念病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、放射線科、麻酔科 |
協力内容 | 健康管理への助言、相談、指導。緊急診療が必要になった場合には、かかりつけ医と施設の連携をとり対応。入院が必要な時には、入院の受付または入院先の紹介。 |
小野寺歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 健康管理への助言、相談、診療及び口腔ケア指導。 |
ツクイ・サンシャイン古河あかやまの生活情報
食事

栄養士による献立は栄養バランスもよく美味しいのでとても喜ばれています。
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 厨房に常駐している栄養士が、入居者のために美味しくて健康的な献立を作成。
また、季節に合わせて納涼祭やクリスマス会などのスペシャルメニューもご用意。
さらに、から揚げや卵焼き、ウインナーなどのメニューを詰めて、お弁当風ランチを楽しんだこともあります。
|
レクリエーション
入居者の生活が、より充実したものになるように様々なレクリエーションを実施しています。
ある日のお料理クラブでは、果物をたっぷり使ったフルーツサンドを作成。
仲間の完成品と自分のものを比べたり、作り方について相談したりと、楽しい時間を過ごします。
ときにはカラオケ大会を開催。
開催の数日前から入居者たちの楽しみにする声や、優勝するための練習する歌声が聞こえてくるほど、盛り上がるイベントです。
大会では、優勝者にトロフィー、上位3人の入賞者にはメダルの贈呈があります。
レクリエーションを行うことで、入居者の生活をより豊かなものになることを、職員一同が目指しています。
行事・イベント
春にはいちご狩りを恒例にしています。
ハウスの中を歩きながら、赤く大きく実ったいちごを味わういちご狩りは「とても甘くておいしい」と入居者に大好評。
もちろん自分で歩くことが難しい入居者は、職員がサポートします。
また、6月の天気が良い日には、道の駅まくらがの里でランチをした後に東武動物公園へ。
水分補給をこまめに行い、木陰で休みながら動物の姿を楽しみました。
それ以外にも、春には花見、秋には紅葉狩りを行うこともあります。
職員がしっかりサポートを行うので「遠出が不安」という入居者も、安心して外出を楽しむことが可能です。
ツクイ・サンシャイン古河あかやまの外観・内観・居室

駅から徒歩15分の施設

開放感あふれる食堂

ゆっくりくつろげる憩いの場

天気の良い日にはひなたぼっこも可能

完全個室でプライベート重視のお部屋

温水洗浄便座付トイレと自動給水蛇口の洗面台

大きな湯船の大浴場

寝たきりの方でも安心して入浴可能
施設全体間取図
所在地(ツクイ・サンシャイン古河あかやま)
住所 | 〒306-0012茨城県古河市旭町1-17-8 |
---|---|
アクセス | JR東北本線 古河駅 徒歩約15分、またはバス JR東北本線 古河駅 東口よりJRバス関東(系統:31、35、51)乗車、「警察署前」下車、徒歩約2分(約160m) 【お車をご利用の場合】 東北自動車道「久喜」ICより古河方面へ約30分 |
駐車場有無 | - |
ツクイ・サンシャイン古河あかやまの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ツクイ・サンシャイン古河あかやま(ツクイ・サンシャインコガアカヤマ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒306-0012 茨城県古河市旭町1-17-8 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 56名 | ||
介護事業所番号 | 0870400553-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 3階建 | ||
敷地面積 | 2482.2㎡ | ||
延床面積 | 2403.3㎡ | ||
居室総数 | 56室 | ||
居室面積 | 18.56 〜 18.56㎡ | ||
土地の権利形態 | 普通借地契約 | ||
建物の権利形態 | 普通借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2007年03月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2007年03月01日 | |
介護予防サービス | 2007年03月01日 | ||
消火設備 | あり | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | ●オゾン消臭装置 ●浴室(一般浴槽・特殊浴槽・個別浴槽) ●冷暖房 ●健康管理室 ●相談室 ●温水洗浄便座付トイレ ●洗濯乾燥機 ●談話コーナー兼機能訓練コーナー ●食堂 ●エントランス ●ストレッチャー対応EV ●スプリンクラー | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2023年12月08日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社ツクイ | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目6番1号 | 設立年月日 | 2020年05月18日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | ツクイ水戸 ツクイサンフォレスト水戸 | ||||
通所介護 | ツクイ古河 ツクイ結城 ツクイひたちなか ツクイ龍ヶ崎 ツクイ花畑 ツクイ常総水海道 ツクイ日立金沢 ツクイ土浦 ツクイ取手井野 ツクイ守谷 ツクイサンフォレスト水戸 | ||||
特定施設入居者生活介護 | ツクイ・サンシャイン古河あかやま | ||||
居宅介護支援 | ツクイ水戸 ツクイ結城 ツクイ守谷 ツクイサンフォレスト水戸 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | ツクイ・サンシャイン古河あかやま |
施設の概要
- 運営方針
- 施設の職員は、要介護者などの心身の状況を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことが出来るよう、入浴、排泄、食事の介護、その他の生活全般にわたる援助を行う。事業の実施にあたっては、関係市町村、地域の保健、医療、福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスに努めるものとします。
- 入居定員
- 56名
- 職員の人数
- 51名
- 居室面積
- 18.56 〜 18.56㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 5
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 5
介護予防の方針
施設の職員は、要介護者などの心身の状況を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことが出来るよう、入浴、排泄、食事の介護、その他の生活全般にわたる援助を行う。事業の実施にあたっては、関係市町村、地域の保健、医療、福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスに努めるものとします。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
専属の栄養士、調理師が1人ひとりの体調に合わせ、真空低温調理法による栄養価が高く美味しい食事を提供しています。
ツクイ・サンシャイン古河あかやまの介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | あり | |
特浴介助 | あり | なし | あり | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
機能訓練 | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | なし | |
リネン交換 | なし | あり | あり | |
日常の洗濯 | なし | あり | なし | |
居室配膳・下膳 | あり | なし | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | あり | |
おやつ | なし | あり | あり | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | |
買い物代行(通常の利用区域) | なし | あり | なし | |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | |
役所手続き代行 | なし | あり | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | なし | あり | 年2回実施、実費にて料金徴収。 |
健康相談 | なし | あり | なし | |
生活指導・栄養指導 | なし | あり | なし | |
服薬支援 | なし | あり | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | なし | あり | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | なし | あり | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | なし | |
入院中の見舞い訪問 | なし | なし | なし |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | ご入居者希望の場合、サービス提供上問題がないか協議上、判断する。入居契約第26条(居室内の補修等)が発生する場合は、補修代実費をお支払いいただく。 |
介護居室へ移る場合 | なし |
その他へ移る場合 | なし |
契約の解除の内容 |
---|
(入居契約第33、34条の規程の概要)入居者が契約を解除する場合、14日以上の予告期間をもって施設に解約届を提出します。入居者は予告期間の間に原状回復の義務に従い原状回復して居室を引き渡します。契約から90日以内、または死亡された場合は、直ちに契約解除できます。施設からの契約解除は入居者が入居契約・管理規程に違反した場合であり、90日間の勧告期間と弁明の機会を設けた上で入居者・身元引受人と協議し、移転先確保に協力します。 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
75~84歳 | 0人 | 1人 | 0人 | 3人 | 2人 | 0人 | 3人 | 0人 | 9人 |
85歳~ | 0人 | 6人 | 2人 | 19人 | 6人 | 3人 | 3人 | 0人 | 39人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 2人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 |
死亡者 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 5人 | 2人 | 7人 | 6人 | 22人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
9人 | 10人 | 19人 | 8人 | 2人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 4か所 | 車椅子対応 | 4か所 |
個室トイレ | |||
56か所 | |||
車椅子対応 | 56か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 2か所 |
大浴槽 | 1か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | シャワー浴機を設置 |
食堂の設備 | 1階食堂、2階3階の各階での共有スペースとして設置。 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | 談話コーナー兼機能訓練室、ロビー |
---|---|
バリアフリー | 全館段差が無く(非常階段あり)、廊下は全て手摺を設置している。エレベータは1基設置。 |
消火設備等 | あり |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | ツクイ・サンシャイン古河あかやま | |
---|---|---|
電話番号 | 0280-30-0107 | |
対応時間 | 平日 | 8時30分~17時30分 |
土曜 | 8時30分~17時30分 | |
日曜 | 8時30分~17時30分 | |
祝日 | 8時30分~17時30分 | |
定休日 | 年中無休 | |
留意事項 | - |
ツクイ・サンシャイン古河あかやまの職員体制
従業員総数 | 51人 |
---|---|
従業員の特色 | 20代の若いスタッフから60代のベテランスタッフまで、あらゆる世代の職員が揃っております。 お客様の満足を 育成に関しても定期的に勉強会を開催し、日々スキルアップに努めております。 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.1人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 2人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 22人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
看護職員 | 3人 | 0人 | 2人 | 0人 | 5人 | 4.6人 |
介護職員 | 13人 | 0人 | 8人 | 0人 | 21人 | 18.2人 |
機能訓練指導員 | 2人 | 0人 | 1人 | 0人 | 3人 | 1.5人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
栄養士 | 3人 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 3人 |
調理員 | 1人 | 0人 | 7人 | 0人 | 8人 | 3.7人 |
事務員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
その他 | 0人 | 0人 | 7人 | 0人 | 7人 | 2.7人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 1人 | 3人 | 1人 | 0人 | 0人 | 2人 |
介護職員 | 4人 | 3人 | 3人 | 1人 | 10人 | 4人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 1人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
事業所内全従業員に向けた接遇や感染症予防、身体拘束廃止に向けたテーマなどで研修を毎月実施 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
ツクイ・サンシャイン古河あかやまの現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aツクイ・サンシャイン古河あかやまの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ツクイ・サンシャイン古河あかやまは認知症でも、入居することはできますか?
- Aツクイ・サンシャイン古河あかやまでは認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ツクイ・サンシャイン古河あかやまの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではツクイ・サンシャイン古河あかやまの周辺(古河市)の施設を42件掲載しています。
古河市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、古河市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ツクイ・サンシャイン古河あかやまの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aツクイ・サンシャイン古河あかやまに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜1,000.0万円
月額費用: 21.5万円〜31.5万円
なお、ツクイ・サンシャイン古河あかやまがある古河市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均68.9万円
月額利用料: 平均14.5万円
ご予算などを踏まえて古河市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ツクイ・サンシャイン古河あかやまの入居条件は?
- Aツクイ・サンシャイン古河あかやまに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ツクイ・サンシャイン古河あかやまの施設情報ページをご覧ください。
古河市(茨城県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 68.9万円 | 14.5万円 |
中央値 | 0.0万円 | 13.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.8万円 |
中央値 | 12.9万円 |