短期入所生活介護 コスモホーム【あきる野市】基本情報・採用
ショートステイ(短期入所生活介護)
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
- 住所
- 〒197-0801 東京都あきる野市菅生1159番地
- 連絡先
- TEL
- 042-558-7010
- FAX
- 042-558-5228
- 運営法人
- 社会福祉法人松楓会
- サービス内容
- 詳細を見る送迎ありリハビリの実施たん吸引対応
- 食事代
- 一食あたり・・・朝食420円、昼食650円、夕食950円 介護保険で定める細く給付対象相当額を算定。 第一段階 300円/日、第二段階 390円/日、第三段階①650円/日、第三段階②1360円/日、第四段階 1660円
- 滞在費
- 介護保険で定める多床室の補足給付対象相当額を算定 第一段階 0円/日、第二~三段階 430円/日、第四段階 915円/日
- 対応要介護度
- 要介護1~5
- 介護保険
事業所番号 - 1374900114
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載している情報です。2024年12月27日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
短期入所生活介護 コスモホームのサービス概要
運営方針 | 「人が人であり続けられる為のサービスとは何か」に視点を置いて、ご家族と一体となり近代的な選ばれる施設作りを目指します。 |
---|---|
サービスの 特色 | ・ご利用者様のニーズを取り入れたサービス設定 ・社会との孤立感解消に地域住民との交流 ・生き甲斐、楽しみのあるサービス(食事会、バスハイク等)の提供 ・ご家族様とのコミュニケーションツールにLINEのビデオ通話を新規導入 ・園庭で野菜の収穫 |
事業開始 年月日 | 2000年04月01日 |
提供サービス
送迎サービス
リハビリの実施
ユニット型居室あり
リフト浴あり
生活保護受給者の利用
登録喀痰吸引等事業者
その他 | |
---|---|
事業所の形態 | 併設型(空床利用あり) |
損害賠償保険の加入状況 | あり |
医療機関等との協力体制
協力医療機関 | - |
---|---|
協力の内容 | - |
協力歯科医療機関 | 大橋歯科医院、功生歯科医院 |
---|---|
協力の内容 | - |
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

短期入所生活介護 コスモホームの利用料金
基本料金
併設型短期入所生活介護費 | 併設型ユニット型短期入所生活介護費 | |
---|---|---|
要介護1 | 636円 | 743円 |
要介護2 | 709円 | 814円 |
要介護3 | 786円 | 894円 |
要介護4 | 860円 | 968円 |
要介護5 | 933円 | 1,041円 |
- 2024年度の地域区分を適用した金額を表示しています。
- 併設型の場合の金額です。事業所の類型によって料金が異なります。
- 負担割合1割の場合の概算料金です。正確な料金は各事業所にお問い合わせください。
追加料金
食費 | 一食あたり・・・朝食420円、昼食650円、夕食950円 介護保険で定める細く給付対象相当額を算定。 第一段階 300円/日、第二段階 390円/日、第三段階①650円/日、第三段階②1360円/日、第四段階 1660円 |
---|---|
滞在費 | 介護保険で定める多床室の補足給付対象相当額を算定 第一段階 0円/日、第二~三段階 430円/日、第四段階 915円/日 |
特別な居室の提供 | 個室はあるが、介護保険で定める個室及び特別な居室に相当する居室はなく、全室多床室で算定 |
特別な食事の提供 | 実費、食材費及び特別な食事を調理するプロを依頼する場合 |
理美容代 | 実費、訪問理美容業者の定める料金(例:カット2,200円) |
日常生活費 | 日常生活費1日100円 (現金預かり、支払い代行、保険証、貴重品の金庫預りサービス代) |
利用者負担軽減制度 | なし |
---|
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
専従の機能訓練指導員の配置(予防を除く)
個別機能訓練体制
看護体制加算(Ⅰ)(予防を除く)
あり
看護体制加算(Ⅱ)(予防を除く)
あり
看護体制加算(Ⅲ)イ(予防を除く)
看護体制加算(Ⅲ)ロ(予防を除く)
看護体制加算(Ⅳ)イ(予防を除く)
看護体制加算(Ⅳ)ロ(予防を除く)
夜勤職員配置加算(Ⅰ)(予防を除く)
あり
夜勤職員配置加算(Ⅱ)(予防を除く)
夜勤職員配置加算(Ⅲ)(予防を除く)
夜勤職員配置加算(Ⅳ)(予防を除く)
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)
サービス提供体制強化加算(Ⅱ)
あり
サービス提供体制強化加算(Ⅲ)
介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
介護職員処遇改善加算(Ⅱ)
介護職員処遇改善加算(Ⅲ)
介護職員処遇改善加算(Ⅳ)
介護職員処遇改善加算(Ⅴ)
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)
介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ)
介護職員等ベースアップ等支援加算
サービス内容
生活相談員配置等加算
生活機能向上連携加算(Ⅰ)
生活機能向上連携加算(Ⅱ)
送迎実施
あり
緊急短期入所受入加算(予防を除く)
長期利用者に対して短期入所生活介護の提供
在宅中重度者受入加算(予防を除く)
認知症への対応
認知症行動・心理症状緊急対応加算
若年性認知症利用者(入居者・患者)受入加算
認知症専門ケア加算(Ⅰ)
認知症専門ケア加算(Ⅱ)
入居者への支援体制
医療連携強化加算(予防を除く)
療養食加算
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
短期入所生活介護 コスモホームの近くにある在宅介護・看護・介護サービスを探す
短期入所生活介護 コスモホームの設備
建物の構造
建物構造 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 |
---|
居室
報酬類型 | 多床室 |
---|
居室の数 | 居室の床面積 | |
---|---|---|
個室 | 2室 | 10.8㎡ |
2人部屋 | 7室 | 21.6㎡ |
3人部屋 | 0室 | 0.0㎡ |
4人部屋 | 23室 | 34.0㎡ |
5人部屋 | 0室 | 0.0㎡ |
トイレの設置数
男子トイレ | 8か所 | 車椅子対応 | 8か所 |
---|---|---|---|
女子トイレ | 15か所 | 車椅子対応 | 15か所 |
男女共用トイレ | 3か所 | 車椅子対応 | 3か所 |
個室のトイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
浴室の設備
個浴 | 0か所 |
---|---|
大浴槽 | 1か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | 1F、3Fに簡易シャワー室を設置 |
その他の設備
食堂の設備状況 | 各階中央に食堂フロアがあり、カウンター内に電気コンロ、給茶器、冷蔵庫、製氷機、電子レンジが常設してあります。 |
---|---|
利用者が調理を行う設備 | なし |
消火設備等の状況 | 消火器、消火栓、スプリンクラー |
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
利用者数
要支援・要介護度別人数
男女比
男性3:女性0
利用者の平均年齢 | 86.3歳 |
---|---|
利用者の平均的な利用日数 | 37.5日 |
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
短期入所生活介護 コスモホームの職員体制
職員総数 | 56人 |
---|---|
看護職員 | 常勤 2人 / 非常勤 4人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
1週間のうち常勤の職員の勤務時間数 | 37.5時間 |
職員の男女比
男性3:女性7
利用者とスタッフの比率
利用者3.0:従業員1
職員の年齢構成
介護職員の経験年数
看護職員の経験年数
生活相談員の経験年数
機能訓練指導員の経験年数
医師の経験年数
介護支援専門員の経験年数
職員の採用・退職者数
職種 | 前年度採用人数 | 前年度退職者数 |
---|---|---|
医師 | 0人 | 0人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 |
介護職員 | 6人 | 1人 |
看護職員 | 0人 | 0人 |
管理栄養士 | 1人 | 1人 |
栄養士 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 |
介護支援専門員 | 0人 | 0人 |
職員の人数及びその勤務形態
職種 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
医師 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 3人 | 0.1人 |
生活相談員 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2.0人 |
介護職員 | 20人 | 2人 | 5人 | 0人 | 27人 | 24.9人 |
看護職員 | 2人 | 0人 | 4人 | 0人 | 6人 | 4.6人 |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1.0人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0.0人 |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1.0人 |
介護支援専門員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1.0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0.0人 |
事務員 | 2人 | 1人 | 0人 | 0人 | 3人 | 2.5人 |
その他 | 1人 | 0人 | 11人 | 0人 | 12人 | 6.0人 |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 16人 | 実務者研修 | 1人 |
---|---|---|---|
介護職員 初任者研修 | 7人 | 介護支援 専門員 | 2人 |
機能訓練指導員が有している資格
理学療法士 | 0人 | 作業療法士 | 0人 |
---|---|---|---|
言語聴覚士 | 0人 | 看護師 及び准看護師 | 6人 |
柔道整復師 | 1人 | あん摩 マッサージ指圧師 | 0人 |
はり師 | 0人 | きゅう師 | 0人 |
夜勤体制
最少時の人数 | 4人 |
---|---|
平均の人数 | 4人 |
管理者の他の職務
管理者の兼務 | あり |
---|---|
有している資格 | 社会福祉主事 |
医師
勤務先 | 医療法人社団暁 あきる台病院 |
---|---|
担当の診療科目 | 内科 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
介護プロフェッショナルキャリア段位制度 | なし |
認知症に関する取組の実施状況 | |
---|---|
認知症介護指導者養成研修修了者 | 0人 |
認知症介護実践リーダー研修修了者 | 0人 |
認知症介護実践者研修修了者 | 2人 |
その他の認知症対応力の向上に関する研修 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
年間計画で研修・勉強会の予定をたて行っている。また、各課や係ごとで毎月研修会を行い、技術の向上や係内の取り組みなどの話し合いの場を設けている。 |
介護相談員の受け入れ状況
受け入れの有無 | なし |
---|
相談窓口
窓口の名称 | サービス相談窓口 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 042-558-7010 | ||
対応時間 | 平日 : 10時00分~16時00分 土曜 : 時分~時分 日曜 : 時分~時分 祝日 : 時分~時分 定休日: 土・日・祝日 | ||
留意事項 | 特になし |
ホームページ | 短期入所生活介護 コスモホーム公式HPへ |
---|
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
法人情報
運営法人 | 社会福祉法人松楓会 | ||
---|---|---|---|
ホームページ | 社会福祉法人松楓会公式HPへ | ||
住所 | 〒197-0801 東京都あきる野市菅生1159 | ||
電話番号 | 042-558-7010 | FAX番号 | 042-558-5228 |
法人種類 | 社会福祉法人(社協以外) | 設立年月日 | 1955年05月04日 |
法人等が同都道府県内で実施する介護サービス | |
---|---|
短期入所生活介護 | 介護老人福祉施設コスモホーム、和敬園 |
居宅介護支援 | 松楓会あきる野指定居宅介護支援事業所 |
介護予防短期入所生活介護 | 介護老人福祉施設コスモホーム |
介護老人福祉施設 | 介護老人福祉施設コスモホーム、和敬園 |
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
短期入所生活介護 コスモホームの評価
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 4
- サービスの質の確保への取組
- 3
- 相談・苦情等への対応
- 1
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 4
第三者による評価の実施状況
利用者アンケート調査、 意見箱等利用者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | ||
---|---|---|---|
結果の開示 | あり | ||
第三者による評価 (過去4年間) | |||
実施年月日 | - | ||
実施した機関 | (株)福祉規格総合研究所 | ||
結果の開示 | あり | ||
評価機関による総評 | ・利用開始前から積極的な声掛けで信頼を築き、スムーズな入所生活へつなげている ・新型コロナウイルス感染症防止対策を徹底し、利用者の安全・健康の確保に取り組んでいる ・個々の気づきやケアの工夫など日ごろから話し合う土壌づくりができている | ||
事業所のコメント | 利用者調査は新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮して、調査員が利用者の生活空間に立ち入らずに、オンラインにより実施した。その結果9名から有効回答を得ることができた。 |
※当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

情報更新日:2024年12月27日