サンセット豊夢【松戸市】料金と空き状況
介護付き有料老人ホーム
- 住所
- 千葉県松戸市河原塚146-1
- 料金

- 外観
- クリニックが併設されている安心な施設

- 機能回復訓練室
- 充実したトレーニング器材で身体の状況に合わせたリハビリが可能

- 居室
- キッチンも備え付けられ快適な生活が可能な居室

- 診療所
- クリニックが併設され中重度の医療的ケアが受けられ安心

- 廊下
- 車椅子でもすれ違える広い廊下

- ケアステーション
- 24時間スタッフが在籍

- 浴室
- 一人でゆっくりと入浴できる個浴室

- 機械浴室
- 介助が必要な方も入浴可能な設備を完備
- 交通
- JR武蔵野線 東松戸駅 徒歩14分(1100m)
JR常磐線 松戸駅 東松戸方面バス15分「初崎」下車0分
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人居室トイレ付き居室風呂付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービス手厚い介護病院併設レクリエーション充実
サンセット豊夢とは
「サンセット豊夢」はJR武蔵野線東松戸駅より徒歩約12分の場所にある、介護付有料老人ホームです。
近くには、コンビニエンスストアや公園があり、生活しやすい立地です。
24時間看護スタッフが常駐する安心の医療体制・介護体制のもと、入居者の自立支援を目指しています。
施設内にクリニックが併設されているというのがこの施設の強み。健康管理はもちろん体調に異変があった時など、医師による迅速な対応を受けられます。
リハビリに注力している施設で、恵まれたリハビリ環境のもと、専門スタッフが入居者に最適なリハビリプログラムを作成。出来る限り日常生活を自立して過ごすことができるよう支援します。
4階建ての建物に居室は72室で、すべて個室。
使いやすさと安全性に配慮したゆとりのある設計で、日常の中で必要な動きを行えるようにする「生活リハビリ」にも効果的です。
多彩なアクティビティがある点も魅力の一つ。入居者の暮らしを豊かにし、幸せを感じられるよう取り組んでいます。
サンセット豊夢のおすすめ・特徴
広い館内・居室で充実した生活を提供
施設は鉄筋コンクリート造/地上3階建て。全室個室で定員数は72名。
居室は2タイプから選択でき、十分な広さで使いやすく、安全性に配慮して設計されています。
全居室内に台所がある点が特徴。日常生活を送る中で必要な動作が行えるようにする「生活リハビリ」を行いやすく、効果向上に役立っています。理学療法士と作業療法士が、専門的なリハビリを行っています。
入居者の身体状況はそれぞれ異なるため、看護スタッフや介護スタッフと連携をとり、入居者1人ひとりの現状を正確に把握した上でリハビリプログラムを作成。
四肢の関節の曲げ伸ばしや筋力増強訓練、歩行訓練などを行います。
自主トレーニングの指導も行うため、毎日無理なく自分で取り組めて効果的。
また、集団で行うストレッチ体操は、他の入居者と一緒ということもあり気分も変わって楽しくリハビリを行うことが出来ます。
さらに、外部専門医「内科医・歯科医師・ 歯科衛生士」等との連携をとり、摂食嚥下リハビリも行っています。ケアステーションも各フロアに配置。入居者はいつでも近くにスタッフがいる安心感を得られます。
広く取られた機能回復訓練室には、平行棒や輪投げコーナーなどのトレーニング設備が充実。
また、一般浴に加えて機械浴も完備。入居者の身体状況に合わせて入浴することができます。24時間看護システムとクリニック併設の安心生活を提供
入居者2.5名に対しスタッフ1名で対応する職員体制を取っており、基準値よりも手厚いケアを受けることが出来ます。
看護スタッフが24時間365日館内に常駐しており、深夜などの急な体調の変化にも迅速に対応可能です。
胃ろう・たん吸引・透析・気管切開・ストーマなどの中重度の医療的な処置が必要な方も受け入れ可能です。認知症の方の受け入れも行っています。
2階フロア27室は認知症専用としているので、家族の方も安心して任せることができるでしょう。施設に併設された「メディクス松戸クリニック」と近隣の医療機関「新東京病院」を協力医療機関として密に連携体制をとっており、定期訪問・臨時方針・健康管理や相談が可能。
「メディクス松戸クリニック」は施設1階にあり、24時間体制で入居者を見守り急変時に対応。充実の医療体制を敷いているため安心して暮らせます。多彩なサークル活動とレクリエーション
楽しい時間を過ごせるように、さまざまなレクリエーションを企画しています。毎日午後には、カラオケ大会や脳トレやクイズ、ボーリングやビーチバレーというように日替わりでレクリエーションを開催。内容は当日発表になるので、何が開催されるのか入居者は楽しみに待っています。
午前中はリハビリとして健康体操を行い、楽しく身体機能の維持向上につとめます。この他にも、囲碁や百人一首といったサークル活動や同好会が多数あり、ご自宅で仲間と集って楽しむのと同じように、毎日を楽しく過ごしています。
サンセット豊夢の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 月払いプラン
- 個室
20.3㎡ - 72室
- 30万0000円
- 26万0430円
- 入居一時金プラン1
- 個室
20.3㎡ - 72室
- 300万0000円
- 22万0430円
- 入居一時金プラン2
- 個室
20.3㎡ - 72室
- 450万0000円
- 20万0430円
- 入居一時金プラン3
- 個室
20.3㎡ - 72室
- 750万0000円
- 16万0430円
月払いプラン
月額料金内訳
- 賃料
- 11万5000円
- 管理費
- 9万0530円
- 食費
- 5万4900円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
入居一時金プラン1
月額料金内訳
- 賃料
- 7万5000円
- 管理費
- 9万0530円
- 食費
- 5万4900円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
入居一時金プラン2
月額料金内訳
- 賃料
- 5万5000円
- 管理費
- 9万0530円
- 食費
- 5万4900円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
入居一時金プラン3
月額料金内訳
- 賃料
- 1万5000円
- 管理費
- 9万0530円
- 食費
- 5万4900円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は敷金を表します。
〇管理費には水光熱費を含む。
〇有料サービス費、医療費、介護保険⾃⼰負担分、介護⽤品費、電話代等は別途実費負担となります。
居室設備
トイレ、洗面台、テレビ回線、電話回線、ナースコール
松戸市(千葉県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 493.2万円 | 18.6万円 | 21.6万円 |
中央値 | 20.0万円 | 16.5万円 | 18.5万円 |
サンセット豊夢の近くのその他の施設
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 6,006円 | 10,263円 | 17,754円 | 19,932円 | 22,242円 | 24,354円 | 26,631円 |
2割負担 | 12,012円 | 20,526円 | 35,508円 | 39,864円 | 44,484円 | 48,708円 | 53,262円 |
3割負担 | 18,018円 | 30,789円 | 53,262円 | 59,796円 | 66,726円 | 73,062円 | 79,893円 |
体験・ショートステイ
税込 7,000 円/泊
(食費は1食につき610円加算)
入居一時金の返還制度
【返還⾦】= ⼊居⼀時⾦×80% ÷ 1,825 ⽇(5年)×(契約終了⽇から⼊居5年後までの⽇数)
入居条件
その他条件
・常時医療機関にて加療の必要がなく、法定伝染病や自傷行為、他人に危害を加えることがないことも条件です。
・健康保険および介護保険の加入者であること、身元保証人を定められることも条件です。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サンセット豊夢の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
広いスペースの機能回復訓練室を設置。平行棒などのトレーニング機材を豊富にそろえており、さまざまなトレーニングを行えます。居室もゆったりとしたスペースを確保し、日常生活の動きを安全に行う「生活リハビリ」にも力をいれています。
施設には理学療法士・作業療法士が常駐。
週に2回、1回20分のリハビリを受けられます。
四肢関節曲げ伸ばし・筋力増強訓練・ストレッチ集団体操・平行棒・歩行器を使用した歩行訓練・自主トレ指導などのリハビリを組み合わせ、入居者それぞれの身体状況に合わせた最適なプログラムを作成。
専門スタッフのサポートのもとで訓練できます。
医療保険を活用し、訪問マッサージを受けることも可能。
日頃の疲れを癒やすことで明日への活力が生まれます。
また、摂食嚥下リハビリも行っています。外部の内科医・歯科医・歯科衛生士との連携により、訪問診療の際に実施。
誤嚥による気管支炎・肺炎・窒息などを防ぎ、いつまでも食べる楽しみを感じられるよう訓練・指導を受けられます。
緊急時の対応
防火管理者を1名配置しており、防災計画も策定されています。
館内には消化器・自動火災報知器設備・スプリンクラーなども完備。
居室内に緊急通報装置が設置され、24時間体制で見守るスタッフがいつでも駆けつけることが可能な環境です。
また、看護スタッフが24時間常駐。クリニックを館内に併設しており、24時間医師が応需できる体制を整えています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | 1人 |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
メディクス松戸クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、皮膚科 |
協力内容 | ・定期訪問
|
新東京病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 緊急受診・入院の対応、専門医療協力 |
やばしら歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 週2回の訪問歯科診療 |
サンセット豊夢の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 施設内の厨房で手作りされた温かく美味しい食事が提供されます。 2階の大食堂で入居者皆で食卓をかこむスタイルです。 栄養バランスが整い、旬の食材を使用した彩り豊かな食事は、入居者が食べたい気持ちを持ち続けられるよう工夫。嚥下や咀嚼が困難な方には、刻み食やソフト食・ゼリー食・ミキサー食などの形態食での対応もできます。 また、腎臓病食・糖尿病食などの治療食にも対応しています。 自分で食べることが難しい入居者も、スタッフの介助を受けられるため安心。 いつまでも「口から食事を摂る」楽しみを入居者が感じられるよう努めています。 |
レクリエーション
入居者が心も身体もリフレッシュできるよう、サークル活動やレクリエーションなどの多彩なアクティビティを提供しています。
午前レクでは健康体操や音楽療法を週に2回実施。午後レクでは、なぞなぞ大会/漢字クイズ/文字並べ替えクイズなどの脳トレ、ボーリング/ビーチバレー/風船バレー/テーブルうちわなどの運動を行っています。
1日中アクティブに過ごすことができる施設です。
地元のボランティアの方と共に行うレクリエーションや、カラオケ大会も賑やかに行われ、入居者に好評です。
また、囲碁・百人一首・カラオケなどのサークルや同好会などが多数活動しており、入居者は顔なじみの仲間達と楽しく交流することができます。
入居者が、施設内の生活で生きがいを感じられるよう取り組んでいます。
行事・イベント
余暇を充実させて生き甲斐を感じながら生活して欲しいという想いから、年間を通じて、初詣・ひな祭り・お花見・七夕・納涼祭・敬老の日・クリスマス会・お餅つき大会など季節の行事やイベントが開催されています。
時には地域のボランティアや家族を招いて行う行事もあり、入居者は心身共にリフレッシュすることができます。
同年代の入居者と語らい地域との交流を重ねることで、社会性を維持しながら楽しい時間を過ごすことができます。
イベント時にはおやつや特別食が用意されることも。いつもと少し趣向の違った食事は入居者に好評です。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | 2 |
入浴:備考 | 週2回を超える入浴介助:30分又はその端数を過ぎるごとに税込1,650円 |
玄関の施錠 | - |
サンセット豊夢の外観・内観・居室

クリニックが併設されている安心な施設

充実したトレーニング器材で身体の状況に合わせたリハビリが可能

キッチンも備え付けられ快適な生活が可能な居室

クリニックが併設され中重度の医療的ケアが受けられ安心

車椅子でもすれ違える広い廊下

24時間スタッフが在籍

一人でゆっくりと入浴できる個浴室

介助が必要な方も入浴可能な設備を完備
施設全体間取図
所在地(サンセット豊夢)
交通 | JR武蔵野線 東松戸駅 徒歩14分(1100m) JR常磐線 松戸駅 東松戸方面バス15分「初崎」下車0分 |
---|---|
住所 | 〒270-2254千葉県松戸市河原塚146-1 |
駐車場有無 | 有 |
千葉県松戸市のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | サンセット豊夢(サンセットホーム) |
---|---|
施設所在地 | 〒270-2254 千葉県松戸市河原塚146-1 |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 72名 |
開設年月日 | 2020年07月01日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 1271208629-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上4階建 |
敷地面積 | 3421.1㎡ |
延床面積 | 3387.1㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 72室 |
居室面積 | 20.28 〜 21.44㎡ |
建築年月日 | 1999年11月30日 |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 定期借地契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 食堂、多目的ホール、機能訓練室、浴室(個浴、機械浴)、共同トイレ |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 株式会社福祉開発研究所 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
サンセット豊夢の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aサンセット豊夢の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
サンセット豊夢は認知症でも、入居することはできますか?
- Aサンセット豊夢では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
サンセット豊夢の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサンセット豊夢の周辺(松戸市)の施設を147件掲載しています。
松戸市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、松戸市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サンセット豊夢の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aサンセット豊夢に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 30.0万円〜750.0万円
月額費用: 16.0万円〜26.0万円
なお、サンセット豊夢がある松戸市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均493.2万円
月額利用料: 平均18.6万円
ご予算などを踏まえて松戸市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
サンセット豊夢の入居条件は?
- Aサンセット豊夢に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サンセット豊夢の施設情報ページをご覧ください。