
- 外観
- 全個室、79室の3階建ての施設
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 1室
2025年04月22日時点
- 料金
- 住所
- 北海道札幌市西区発寒7条14丁目13-1
- アクセス
- JR函館本線 発寒駅 南口より徒歩7分(約560m)札幌市営地下鉄東西線 宮の沢駅 1番出口より徒歩14分(約1,120m)
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴喫煙可飲酒可レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 要介護の方も安心の介護体制
- 介護度が上がっても変わらない基本料金
- 伸びやかで過ごしやすい立地
ベストライフ札幌西の料金プラン
初期費用をおさえる・プランa
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 157,610円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 74,590円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 61,020円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
月々の費用をおさえる・プランb
- 入居時
- 2,000,000円
- 月額料金
- 134,270円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 2,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 51,250円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 61,020円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
※居室の水道光熱費、通信費、日用品・介護用品費および個人医療費は別途自己負担です。
※自立の方は別途11,000円(税込)で生活サポート(買い物代行、居室清掃、洗濯など)が利用できます。
居室設備
トイレ(車椅子対応型)、電動ベッド、洗面台、収納室、ナースコール
入居金の償却・返還制度
前払金 × 70% ÷(想定居住期間の日数)×(想定居住期間 - 入居期間)= 返還金
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日10,400円(税別)
3泊4日から7泊8日まで |
ショートステイ | |
あり |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,566円 | 9,521円 | 16,487円 | 18,525円 | 20,655円 | 22,632円 | 24,731円 |
2割負担 | 11,133円 | 19,042円 | 32,975円 | 37,051円 | 41,310円 | 45,264円 | 49,462円 |
3割負担 | 16,700円 | 28,564円 | 49,462円 | 55,577円 | 61,965円 | 67,897円 | 74,194円 |
ベストライフ札幌西とは
ベストライフ札幌西は、全国各地に有料老人ホーム等を手掛ける株式会社ベストライフ東日本が運営する介護付き有料老人ホームです。
平成16年に開設され、入居しやすい価格帯で利用できる点が特徴。
近隣には発寒西公園や西宮の沢公園、宮丘公園などがあり散歩をしながらリフレッシュできます。
最寄駅はJR「発寒駅」で、施設までは徒歩7分。
公共交通機関を利用して面会がしやすく、アクセス良好な場所にあります。
入居定員は79名で、全室個室となっています。
入居対象者は60歳以上で、介護保険の認定がおりていない自立レベルの方から要介護5の方まで幅広く入居することが可能です。
ベストライフ札幌西のおすすめ・特徴
- 要介護の方も安心の介護体制
ベストライフ札幌西の入居対象者は原則60歳以上の方です。
要介護認定を受けた方であれば60歳未満の方も入居できる場合があります。介護職員は24時間配置、看護師は日勤帯の勤務のため、日常生活全般に介護が必要な方でも入居することが可能です。
一人ひとりの状態に応じて、どんな介護やサポートが必要なのかを踏まえ、ケアプランに沿った介護が提供されます。 - 介護度が上がっても変わらない基本料金
ベストライフ札幌西は、多くの方が利用しやすいようにリーズナブルな価格設定となっています。
高額になりがちな入居一時金は低価格にとどめ、前払い金無しで入居できるプランもあります。賃料や管理費、食費といった基本料金は、要介護度によって差は生じず一律となっています。
そのため、入居中に介護度が上がったとしても基本料は変わりません。
介護保険のサービスを利用した場合は費用が別途かかります。 - 伸びやかで過ごしやすい立地
周囲には豊かな自然を感じるスポットと、お買い物に便利なスポットがあり、日々の生活に潤いを与えてくれます。
入居のために自宅を離れたとしても、施設内にとじこもる心配がありません。
これまでの生活と同様に、買い物や散歩にでかけてリフレッシュすることが可能です。また、ベストライフ札幌西では地域との交流も盛んです。
「ベストライフボランティアクラブ」というものがあり、地域の方々が趣味などで施設を利用したり、施設の活動に参加したりすることが可能。こうしたボランティアクラブを通して、交流が生まれます。
入居者は地域住民との触れあいを通して社会とのつながりを維持することができ、ともにハリのある生活を送ることができます。
入居条件
その他条件
・60歳未満で介護が必要な方は要相談
・身元引受人を定められること
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ベストライフ札幌西の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
外部の医師や理学療法士、作業療法士などの協力を得て、一人ひとりの状態に応じたリハビリ計画書が作成されます。
目標は入居者ごとに異なりますが、できるだけ日常生活がスムーズに行えることや、不自由な場面を減らしていけることをベースに取り組まれています。
リハビリ計画書は随時評価を重ねながら実施され、特別なリハビリだけでなく何気ない日常生活の場面やレクリエーションの中にも取り入れられています。
入居者は、常に訓練をしているという意識ではなく、無理のない範囲で楽しみながら自然に行うことができる内容となっています。
緊急時の対応
日勤帯には看護師が常駐しており、日々の健康管理は看護師を中心に行われています。
近隣の医療機関と連携を保ち、訪問診療を受けることも可能。緊急時対応の体制も整っています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
医療法人社団長伸会 札幌あかしあクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問による診療 |
ベストライフ札幌西の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | - |
レクリエーション
ベストライフ札幌西では、毎日日替わりでレクリエーションが行われています。
入居者は飽きることなく、「今日は何があるのだろう」という楽しみや、参加することでさまざまな刺激を受けることができます。
より豊かな生活が送れることや健康寿命を伸ばすこと、足腰を鍛えることなどを目的に、入居者は知らず知らずのうちに楽しみながら良い効果を得ることができます。
具体的には、フラワーアレンジメントや詩吟、絵手紙教室、外出レクリエーションなどが行われています。
1人で楽しむメニューから、他入居者と共に楽しむものまで幅広く、自然と入居者同士の親交も生まれます。
行事・イベント
毎日のレクリエーションで活動的な生活を送っている方が多い施設。
日々のレクリエーションの他に、季節にちなんだ行事やイベントも楽しみの1つとなっています。
例えば、納涼祭や長寿会など。
施設全体がとても賑やかになり、特別な時間を過ごすことができます。
生活に関するその他情報
外出 | - | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | 可指定場所での喫煙可。他は禁煙です。 | 飲酒 | 可嗜み程度なら居室内のみ可能です |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
ベストライフ札幌西の外観・内観・居室

全個室、79室の3階建ての施設
所在地(ベストライフ札幌西)
住所 | 〒063-0827北海道札幌市西区発寒7条14丁目13-1 |
---|---|
アクセス | JR函館本線 発寒駅 南口より徒歩7分(約560m) 札幌市営地下鉄東西線 宮の沢駅 1番出口より徒歩14分(約1,120m) |
駐車場有無 | - |
ベストライフ札幌西の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ベストライフ札幌西(ベストライフサッポロニシ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒063-0827 北海道札幌市西区発寒7条14丁目13-1 | |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
建物構造 | - | |
入居定員 | 79名 | |
介護事業所番号 | 0170401251-00 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | ||
敷地面積 | 2314.1㎡ | |
延床面積 | 2871.0㎡ | |
居室総数 | 79室 | |
居室面積 | 16.5 〜 17.6㎡ | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2016年10月01日 | |
消火設備 | あり | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 食堂、浴室(一般浴・機械浴・個浴)、ヘルパーステーション、健康管理室、機能訓練コーナー兼談話コーナー、多目的室、一時介護室、理美容室、事務室、洗濯室、トイレ、エレベーター | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社ベストライフ東日本 |
---|

よくある質問
- Q
ベストライフ札幌西の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aベストライフ札幌西の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ベストライフ札幌西は認知症でも、入居することはできますか?
- Aベストライフ札幌西では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ベストライフ札幌西の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではベストライフ札幌西の周辺(札幌市西区)の施設を122件掲載しています。
札幌市西区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、札幌市西区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ベストライフ札幌西の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aベストライフ札幌西に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜200.0万円
月額費用: 13.5万円〜15.8万円
なお、ベストライフ札幌西がある札幌市西区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均328.4万円
月額利用料: 平均13.7万円
ご予算などを踏まえて札幌市西区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ベストライフ札幌西の入居条件は?
- Aベストライフ札幌西に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ベストライフ札幌西の施設情報ページをご覧ください。
札幌市西区(北海道)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 328.4万円 | 13.7万円 |
中央値 | 11.6万円 | 12.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.7万円 |
中央値 | 10.8万円 |