
- 外観
- 優しい色合いの外観

- ロビー
- 風通しのよいロビー

- 食堂
- 明るく広い食堂

- 居室例
- ゆったりした居室

- 居室(トイレ)
- カーテンで仕切られた温水洗浄付きトイレ

- 居室(洗面台)
- 車いす対応型の洗面台

- 大浴場
- 大きな浴槽のある大浴場

- 機械浴
- 寝たままで入浴できる浴槽
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 1室
2025年02月04日時点
- 料金
- 住所
- 北海道札幌市豊平区月寒西1条11-3-55
- アクセス
- 札幌市営地下鉄東豊線 福住駅 1番出口より徒歩6分(約480m)
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 麻雀あり将棋・囲碁あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 温泉を完備
- 多様な施設を展開
- 地域密着型のボランティア活動の実施
ベストライフ福住の料金プラン
Aプラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 161,770円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 78,750円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 61,020円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Bプラン
- 入居時
- 1,500,000円
- 月額料金
- 144,270円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 1,500,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 61,250円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 61,020円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・水道光熱費は自己負担
・自立の方も別途11,000円(税込)で生活サポート(買い物代行、居室清掃、洗濯など)が利用可能
・個人医療費、居室の光熱水費、電話代、日用品、介護用品費は別途自己負担
居室設備
入居金の償却・返還制度
前払金 × 70% ÷(想定居住期間の日数)×(想定居住期間 - 入居期間)= 返還金
※想定居住期間は5年の実日数とします

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ベストライフ福住とは
株式会社ベストライフ東日本が運営するベストライフ福住は、介護付き有料老人ホームです。
温泉付きの施設で、前払い金が不要です。
令和元年7月に開設された施設は、優しいクリーム色の建物で広さがおよそ19平米の居室を80室、全室個室で完備しています。
共用施設であるロビーは大きな窓に面しており、明るい光が差し込む穏やかな場所。
椅子とテーブルが置かれ、入居者同士のコミュニケーションが取れる場所となっています。
居室には温水洗浄トイレ・ナースコール・車椅子・対応洗面台など高齢者に合わせた設備が完備されている環境。
内科を診療科目とする医療法人社団長伸会の札幌あかしあクリニックが訪問診療を行っています。
地域密着型のボランティア活動を展開しており、入居者とボランティアが色々なイベントやレクリエーションを通して交流を持つ機会が提供されている施設。
社会から孤立してしまいがちな高齢者に居場所を作っています。
場所は地下鉄を利用する場合は、札幌市営地下鉄の東豊線に乗車し、福住駅を下車。
1番出口から徒歩6分の距離に施設があります。
バスを利用する場合は、JR札幌駅南口札幌駅前の1番のりばより北海道中央バスに乗り、福住駅バスターミナルを下車し、そこから徒歩9分となっています。
ベストライフ福住のおすすめ・特徴
- 温泉を完備
温泉が完備されており、入浴することで様々なメリットが得られます。
温泉に入ると、体が温まり血のめぐりがよくなります。
硬直が進んでいる入居者にも効果的で筋肉を緩め、硬直のリハビリになります。
また免疫機能であるリンパ球やNK活性が高まり、免疫機能を向上させるというデータがあります。自律神経が安定し、副交感神経が優位になることでリラックス効果が得られます。
動脈硬化などの病状改善も期待されています。浴室の設備も充実。
一般浴の広々とした浴槽には手すりが付けられており、入浴しやすく工夫されています。
大きなシャワーチェアや浴室内で移動できる専用の車椅子も完備。機械浴は個室でプライバシーが守られる空間となっており、介護度の高い方や立ったり座ったりする態勢が難しい入居者は機械浴を利用し入浴することが可能となっています。
- 多様な施設を展開
ベストライフが運営する施設は、医療行為・リハビリケア・ナーシングホームに特化した施設があります。
医療行為に特化した施設では登録特定行為事業者が在籍しており、24時間体制で痰吸引や経管栄養を実施できる資格を持ったスタッフが在籍。
胃ろう・腸ろうをしている方やたん吸引が必要な方への医療行為が行えます。リハビリケアに特化したリハビリケアホームは、入居者の身体機能の維持・回復を目的に専任の機能訓練指導員が配置されている有料老人ホームです。
機能回復を基盤としてサービスを受けたい方にぴったりの施設となっています。ナーシングホームとは看護師が24時間常駐している有料老人ホームのこと。
短いスパンで医療行為を必要とする方に向いており、介護度が高くなった場合に病院や療養型施設に転居することなく、そのまま施設で過ごせるのが特徴です。このような専門施設を多数展開。
ベストライフで入居希望の施設がまだ決まっていない場合、上記のような医療体制が整っている施設を検討するのもよいでしょう。寝たきりの方や認知症の方の入居相談も実施しています。
- 地域密着型のボランティア活動の実施
2007年8月から行われているベストボランティアクラブは、入居者と地域の方が交流を持てる場所です。
入居者とボランティアが一緒にレクリエーションなどを行います。レクリエーションの内容はエステや化粧の指導を行ったり、囲碁・将棋・麻雀などの対戦相手になったりします。
レクリエーションだけではなく、生活におけるボランティアも実施。
洗濯や洗濯物たたみ・車椅子の掃除や整備などを一緒に行います。入居者にとっては地域の方と接することやレクリエーションを行うことで良い刺激となり、ボランティアにとっては高齢者や高齢施設の理解につながるため、お互いにメリットのある活動となっています。
入居条件
その他条件
60歳以上入居時自立・要支援・要介護
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
風呂は個浴・一般浴・機械浴を完備。
ベストライフ福住の風呂は温泉となっており、様々な効能が期待されます。
温泉はリラックス効果があり、自律神経を安定させ副交感神経を優位にしたり、免疫細胞が活発になり免疫力が上がる効果などが期待されています。
浴室にあるシャワー台には手すりが取り付けられ、シャワーチェアを完備しており入居者が入浴しやすいよう配慮されています。
広々とした空間でリラックスした時間を楽しめる場所。
機械浴は個室でプライバシーが守られています。
介護度の高い方や立ったり座ったりする動作が難しい入居者は機械浴を利用し、入浴することが可能となっています。
緊急時の対応
各居室の部屋とトイレに緊急コールが設置してあり、コールが押されるとスタッフが居室にすぐ駆けつけます。
協力医療機関の指示を仰ぎながら対応します。
協力医療機関
札幌あかしあクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問による診療を行います |
ベストライフ福住の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食堂は広々とした空間で、木目調の床が温かい雰囲気を醸し出しており、整頓された机と椅子が並べられています。
壁一面に大きな窓が設置されており、明るい光が差し込みます。
食事は入居者の病状・咀嚼力や嚥下機能に合わせ一人ひとりに合った介護食が用意されています。
管理栄養士の指導のもと、栄養バランスと美味しさに配慮した食事を定食方式で1日3食365日体制で提供しています。 |
レクリエーション
共用施設である食堂・談話室などを使い、様々なレクリエーションやサークル活動を実施しています。
行事・イベント
お花見や遠足のように外出して楽しむイベントや七夕・祭納涼・年忘れ会・クリスマス会を開催。
一年を通して季節を感じられるイベントを実施。
入居者に少しでも楽しんでもらえるよう、多くのイベントが行われています。
ベストライフ福住の外観・内観・居室

優しい色合いの外観

風通しのよいロビー

明るく広い食堂

ゆったりした居室

カーテンで仕切られた温水洗浄付きトイレ

車いす対応型の洗面台

大きな浴槽のある大浴場

寝たままで入浴できる浴槽
所在地(ベストライフ福住)
住所 | 〒062-0021北海道札幌市豊平区月寒西1条11-3-55 |
---|---|
アクセス | 札幌市営地下鉄東豊線 福住駅 1番出口より徒歩6分(約480m) |
駐車場有無 | - |
ベストライフ福住の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ベストライフ福住(ベストライフフクズミ) |
---|---|
施設所在地 | 〒062-0021 北海道札幌市豊平区月寒西1条11-3-55 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 80名 |
開設年月日 | 2019年07月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 80室 |
居室面積 | 18.12 〜 19.4㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂、浴室(一般浴・機械浴・個浴)、ヘルパー室、健康管理室、理美容室、相談室、ファミリールーム、事務室、洗濯室、トイレ、エレベーター |
運営事業者名 | 株式会社ベストライフ東日本 |
---|

よくある質問
- Q
ベストライフ福住の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aベストライフ福住の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ベストライフ福住は認知症でも、入居することはできますか?
- Aベストライフ福住では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ベストライフ福住の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではベストライフ福住の周辺(札幌市豊平区)の施設を131件掲載しています。
札幌市豊平区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、札幌市豊平区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ベストライフ福住の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aベストライフ福住に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜150.0万円
月額費用: 14.5万円〜16.2万円
なお、ベストライフ福住がある札幌市豊平区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均253.7万円
月額利用料: 平均19.6万円
ご予算などを踏まえて札幌市豊平区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ベストライフ福住の入居条件は?
- Aベストライフ福住に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ベストライフ福住の施設情報ページをご覧ください。
札幌市豊平区(北海道)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 253.7万円 | 19.6万円 |
中央値 | 12.5万円 | 16.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 21.9万円 |
中央値 | 18.1万円 |