まごころの家宇都宮砥上北原【宇都宮市】料金と空き状況
サービス付き高齢者向け住宅
- 住所
- 栃木県宇都宮市砥上町337番地2
- 料金
まごころの家宇都宮砥上北原とは
まごころの家宇都宮砥上北原は、コンテック株式会社が管理・運営をするサービス付き高齢者住宅です。
住宅街に位置し、近隣には公園があります。
最寄り駅は東武宇都宮線「南宇都宮」駅で、駅からは直線で5㎞の距離です。
建物は木造2階建てとなっており、館内にはエレベーターが設置されています。
道路から敷地内に入る部分やエントランスには段差がなく、転倒リスクが抑えられていることも特長の一つ。
居室は26戸あり、居室面積は18.00㎡という広々とした空間です。
できるだけ自立した生活を継続しながら、もしものときに備えた暮らし。
それが実現できるのが、まごころの家のサービス付き高齢者向け住宅です。
建物内にデイサービスが併設されており、デイサービスを活用することもできます。
まごころの家宇都宮砥上北原のおすすめ・特徴
広々とした居住空間でゆったりとした暮らしを
26戸ある居室はすべて1Rで、1階に8部屋、2階に18部屋あります。
入居者1人につき1部屋用意されており、完全個室の空間でプライベート空間をもつことが可能です。
1Rの居室には、それぞれトイレ・洗面・収納が備え付けられています。
台所や浴室は各居室に設置されていませんが、共有スペースとして設置されているのが特徴。
台所・浴室・脱衣所は、それぞれ1階に1カ所、2階に2カ所あります。
共有空間や共有の時間があり、他の入居者との交流やスタッフとの関わりをもつことが可能です。
また、自分の時間を楽しみたいときや、ゆったりとくつろぎたいときには自室で過ごすことも。
プライベート空間が広々とした空間だからこそ、居室で過ごす時間もゆったりとしたものになります。24時間スタッフ常駐による安心の暮らし
スタッフは24時間常駐しており、定期的な安否確認や緊急時の対応が可能な施設です。
サービスを提供するのは、介護福祉士の資格を取得しているスタッフ、あるいは養成研修修了者のスタッフ。
介護プロが対応しているからこそ、どんな対応も安心して任せることができます。
定期的な訪問による安否確認は毎日1回実施されており、そのときに困りごとを伝えることも可能です。
また、緊急通報サービスによる訪問は随時行われています。入居者のニーズに合った快適で安心の生活
入居できる条件は、単身高齢者世帯または高齢者+同居者といった世帯の方です。
施設が条件として示す高齢者とは60歳以上、または要支援・要介護認定を受けている60歳未満の方。
1人暮らしや日中のみ独居など、さまざまな事情がある中で安心して暮らしたい人が多いです。
そのようなニーズに合わせて、サービスを活用しながら生活できるようになっています。
賃貸契約による入居となっているため、月々の費用も事前に把握しやすいのも特長の一つ。
費用面でも安心して暮らせる住宅です。
まごころの家宇都宮砥上北原の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 基本料金
- -
- - -
- -
- 9万8900円
基本料金

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 3万8000円
- 管理費
- 2万2500円
- 食費
- 3万3900円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- 4500円
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・その他には、生活支援費として4500円。
基本料金以外にかかる費用
・生活支援サービス(利用分)
・ハートプラン(利用分)
・病院送迎代・治療費・薬代・おむつ・理髪代・居室の備品など
※消費税・介護保険制度の変更などがあった場合、料金を変更することあり。
居室設備
宇都宮市(栃木県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 21.3万円 | 16.8万円 | 15.8万円 |
中央値 | 13.3万円 | 15.2万円 | 14.8万円 |
まごころの家宇都宮砥上北原の近くのその他の施設
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
緊急時の対応
居室にナースコールが設置されているため、体調不良やけがなどの緊急時はナースコールでスタッフに知らせることができます。
1階の事務所にスタッフが常駐しており、緊急通報の際には居室に訪問する体制です。
24時間体制で常駐スタッフがいるため、夜間や早朝の対応も安心です。
まごころの家宇都宮砥上北原の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 1階と2階にそれぞれ食堂があり、朝・昼・夕に食事の提供があります。
|
レクリエーション
併設されているデイサービスで、さまざまなレクリエーションに参加することができます。
レクリエーションに参加することで、日々の生活に楽しみを見出したり、好きなこと・得意なことを活かしたりすることも。
日々の生活に刺激を与え、メリハリのある毎日につなげることができます。
所在地(まごころの家宇都宮砥上北原)
交通 | 東武宇都宮線 南宇都宮駅 車で10分 |
---|---|
住所 | 〒320-0856栃木県宇都宮市砥上町337番地2 |
駐車場有無 | - |
栃木県宇都宮市のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | まごころの家宇都宮砥上北原(マゴコロノイエウツノミヤトカミキタハラ) |
---|---|
施設所在地 | 〒320-0856 栃木県宇都宮市砥上町337番地2 |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 |
建物構造 | - |
入居定員 | - |
開設年月日 | - |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 21872 |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
空き人数 | -人 |
居室総数 | - |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | コンテック株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
まごころの家宇都宮砥上北原の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aまごころの家宇都宮砥上北原の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
まごころの家宇都宮砥上北原の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではまごころの家宇都宮砥上北原の周辺(宇都宮市)の施設を51件掲載しています。
宇都宮市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、宇都宮市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
まごころの家宇都宮砥上北原の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aまごころの家宇都宮砥上北原に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 9.8万円
なお、まごころの家宇都宮砥上北原がある宇都宮市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均21.3万円
月額利用料: 平均16.8万円
ご予算などを踏まえて宇都宮市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
まごころの家宇都宮砥上北原の入居条件は?
- Aまごころの家宇都宮砥上北原に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、まごころの家宇都宮砥上北原の施設情報ページをご覧ください。