
- 外観
- 地上2階建ての建物
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 長野県長野市小島788-2
- アクセス
- 長野電鉄長野線 柳原駅 徒歩5分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上全国から入居可
- この施設のおすすめ・特徴
- 全室個室でプライバシーの確保された住環境
- 提携医療機関との連携で安心の医療体制
- 充実のスタッフ教育で質の高いケアを提供
ケアライフ柳原第3の料金プラン
基本プラン トイレ無し
- 入居時
- 162,000円
- 月額料金
- 153,790円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 162,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 54,000円 |
管理費 | 35,200円 |
食費 | 64,590円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
基本プラン トイレ付
- 入居時
- 189,000円
- 月額料金
- 162,790円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 189,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 63,000円 |
管理費 | 35,200円 |
食費 | 64,590円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
入居時のその他料金は敷金 トイレ無162,000円、トイレ付189,000円
家賃:トイレ無54,000円、トイレ付63,000円
食費:64,590円 ※30日換算
管理費:35,200円
その他医療費、理美容、おむつ代等別途費用
居室設備
エアコン・スプリンクラー・照明器具・カーテン等(トイレ付居室はトイレ)

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ケアライフ柳原第3とは
住み慣れた地域で安心して過ごせるように、入居者の第二の我が家のような施設が住宅型老人ホームのケアライフ柳原第3です。
高齢者の方は環境の変化で、心身ともに体調を崩すことも少なくありません。
そのため居心地のよい住環境は、入居者にとって、とても大切なことです。
出来る限り自宅で過ごしたいという方も、体力や認知能力の衰えとともに、一人で過ごすことに不安を抱え、施設での入居を検討することも。
このような自宅で過ごしたいという入居者の希望を少しでも叶えられるように、自宅で過ごしているような快適さと安心感を大切にした施設となっています。
ケアライフ柳原第3のおすすめ・特徴
- 全室個室でプライバシーの確保された住環境
施設は住宅型老人ホームという位置づけから、施設を利用する入居者はアパートのように部屋を借りるという感覚で利用できます。
普段の暮らしは入居者一人ひとりのプライベートな空間を大切にした環境で、居室は全室個室。
エアコン、スプリンクラー、照明器具、カーテンなどが備え付けられています。
居室内にトイレがあるタイプとないタイプの2種類から、入居者のニーズに合わせて選ぶことができます。そのほか共有設備にも快適さに配慮した設備も完備。
談話室は入居者が集える場所として、落ち着いた開放的な雰囲気の場所になっています。
施設のどこにいても安心できる場所が提供されています。 - 提携医療機関との連携で安心の医療体制
施設を利用している入居者が健康面でも安心して過ごせるように、医療体制も充実しています。
施設では長野市民病院、愛和病院と医療連携を実施。
日頃の健康管理はもちろん、緊急時の対応も速やかに行えるように、常に連す。
スタッフは医師や看護師の指示を聞き、的確かつ迅速に対処できるように日々訓練を行っています。
施設に入居していても、医療面でのフォローも行ってくれるため、安心して利用することができます。 - 充実のスタッフ教育で質の高いケアを提供
スタッフの教育にも積極的に取り組んでいます。
入居者により質の高いケアが提供できるように、日々自己研鑽と共に、施設全体でも研修制度などを実施。
スタッフみんなでスキルアップを図っています。すべてのスタッフが、入居者に同じケアが行えるように、さまざまな工夫をしながら取り組んでいます。
日々進歩する介護や医療の世界であるからこそ、つねに新しい情報をアップデートし、入居者へ還元できるように意識されています。
入居者にこの施設を利用して良かったと思ってもらえるような施設づくりを目指して、スタッフ一丸となってサービス提供が行われています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
施設では入居者みんなで楽しく取り組めるリハビリに取り組まれています。
施設に入居すると、今までよりも動かなくなってしまい筋力や体力が低下したという声も聞かれます。
入居者の機能を最大限に活かした運動で、できるだけ自分らしく暮らせる環境が作れるように工夫されています。
日々の体操では車いすの入居者も行える座ってできる運動を実施。
無理なく行える運動だからこそ毎日続けられます。
入居者みんなで行うことで楽しくできるのもポイントです。
このほかにも、日々のケアの中でもスタッフが配慮されていることがあります。
入居者ができる動作は、入居者自身に行ってもらうことです。
入居者に備わっている今ある機能を大切にしたケアが行われています。
緊急時の対応
緊急時には素早く対応できるように常に意識したケアが行われています。
日々のケアの中では、入居者の小さな変化を見逃さないようにして関わっています。
緊急時には提携医療機関との連携により、迅速な対応が行えるように体制が整えられています。
協力医療機関
長野市民病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、歯科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リウマチ科、リハビリテーション科、緩和ケア科 |
協力内容 |
愛和病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、小児科、麻酔科、緩和ケア科 |
協力内容 |
ケアライフ柳原第3の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
レクリエーション
入居者が施設で楽しく過ごせるように、さまざまなレクリエーションも実施されています。
旗揚げ大会ではスタッフの掛け声で紅白の旗をみんなで振って楽しむことができます。
旗を振り間違っても大丈夫、みんなで励まし合いながらゲームに取り組まんでいます。
またお茶会では、スタッフが心を込めて抹茶をたてて提供します。
少し特別感のあるイベントは、入居者の心を和ませてくれる時間です。
抹茶と一緒に提供されるお菓子も、抹茶に合うお菓子をセレクト。
スタッフの入居者への思いが感じられる心温まる取り組みとなっています。
入居者みんなで楽しめる企画でイキイキとした施設での暮らしをサポートしています。
行事・イベント
季節に合わせた行事やイベントも多数企画されています。
誕生日会では入居者の誕生日をみんなでお祝い。いつもより少し豪華なおやつにみんな笑顔です。
手作り色紙の嬉しいプレゼント付きです。
何歳になっても誕生日を祝ってもらえるのはうれしいものです。
祝う側も祝わってもらう側もみんなが幸せな気持ちになれるイベントです。
このほかにも、お花見や節分なども実施、お花見では近くの桜がきれいな公園まで出かけます。
節分ではスタッフが鬼に扮して、豆まき大会を開催、最後は鬼とも仲良くなり、みんなで一緒に記念撮影が行われます。
季節に合わせたイベントや行事は入居者の暮らしをより豊かなものにしてくれています。
入居者同士の交流も行え、施設全体を活気づけてくれています。
ケアライフ柳原第3の外観・内観・居室

地上2階建ての建物
所在地(ケアライフ柳原第3)
住所 | 〒381-0017長野県長野市小島788-2 |
---|---|
アクセス | 長野電鉄長野線 柳原駅 徒歩5分 【お車をご利用の場合】 上信越道 須坂長野東ICから車で20分 |
駐車場有無 | - |
ケアライフ柳原第3の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ケアライフ柳原第3(ケアライフヤナギハラダイサン) |
---|---|
施設所在地 | 〒381-0017 長野県長野市小島788-2 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 14名 |
開設年月日 | 2018年04月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上2階建 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 14室 |
居室面積 | 11.9 〜 17.68㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | キッチン、食堂、談話室、浴室・脱衣室、トイレ、洗面設備、健康管理室(相談室兼用)、洗濯室、汚物処理室、事務室、駐車場 等 |
運営事業者名 | エフビー介護サービス株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
ケアライフ柳原第3の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aケアライフ柳原第3の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ケアライフ柳原第3の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではケアライフ柳原第3の周辺(長野市)の施設を208件掲載しています。
長野市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、長野市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ケアライフ柳原第3の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aケアライフ柳原第3に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 16.2万円〜18.9万円
月額費用: 15.4万円〜16.3万円
なお、ケアライフ柳原第3がある長野市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均25.8万円
月額利用料: 平均15.2万円
ご予算などを踏まえて長野市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ケアライフ柳原第3の入居条件は?
- Aケアライフ柳原第3に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ケアライフ柳原第3の施設情報ページをご覧ください。
長野市(長野県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 25.8万円 | 15.2万円 |
中央値 | 7.7万円 | 14.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.6万円 |
中央値 | 12.0万円 |