グループホーム ふきのとう【新庄市】料金と空き状況
グループホーム
- 住所
- 山形県新庄市大字鳥越字駒場4519-2
- 料金

- 外観
- 家庭的な環境の中で自立した生活が送れる施設

- 居室
- 使い慣れた家具などを持ち込んで生活できる居室

- 浴室
- 一人で気兼ねなく入浴できる個浴室
- 交通
- JR奥羽本線 新庄駅 車で約10分
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人看取り対応可理容サービス手厚い介護レクリエーション充実
グループホーム ふきのとうとは
グループホーム ふきのとうは、山形県新庄市にあるグループホームです。
運営元の株式会社ケアネット徳洲会は、徳洲会病院の関連企業です。
協力医療機関の医療法人徳洲会新庄徳洲会病院と密な連携を図り、訪問診療や看護師の来訪、看護師による24時間連携体制の確保など、医療面でのサポートが充実している点が強みです。
施設での生活はユニットごとに分かれており、1つのユニットの定員は9名です。
少人数のアットホームな雰囲気の中、顔なじみのスタッフや仲の良い入居者に囲まれて家庭的な暮らしを送ることができます。
入浴・排泄・食事などの介助も受けることができ、介護が必要になっても安心した生活を続けることが可能です。
グループホーム ふきのとうのおすすめ・特徴
医療機関との連携
医療機関と密な連携を図り、入居者の健康をサポートすることができる点が魅力の一つです。
協力医療機関の医療法人徳洲会新庄徳洲会病院は、月1回の医師による訪問診療、週1回の訪問看護ステーションの看護師による健康管理を行います。
また、看護師による24時間連携体制の確保をすることもできており、常時入居者の病状等についてのコミュニケーションを図り、健康管理や医療連携体制を整えています。
また、医療・看護・介護の連携で、看取りの対応もすることが可能です。スタッフも入居者の日頃の様子や変化を医師や看護師に知らせ、医師の指示のもと入居者に適切な対応を行います。
自立した日常生活のための支援
施設では、家庭的な環境の中で自立した日常生活を送るために、5つの目標をかかげています。
1.入居者のしたいこと・できることを尊重したケアを目指す。
2.心が安らぐ居心地の良い温かな環境を作る。
3.入居者の思いに気づき、いつもゆっくり寄り添いながら、共に歩くパートナーを目指す。
4.入居者とご家族の絆を支える。
5.いつまでも美味しく楽しく食べたいものが食べられるよう口腔ケアを行う。また、要介護状態になる事をできる限り予防するため、できることは可能な限り本人が行うことを基本とし、スタッフは出来ない部分をサポートします。
掃除や洗濯、食事の準備などの家事を他の入居者と協力して行うことで、日常生活動作の維持を目指します。少人数の温かみのある環境
施設ではなく住まいとしての温かさを感じていただけるよう、家庭的な環境の中で柔軟性ある生活の手伝いを行います。
1つのユニットが9名であり、入居後は顔なじみのスタッフや仲の良い入居者に囲まれた、心安らぐ環境を作ることができます。
日常生活の中で、掃除や洗濯、食事の準備、レクリエーションを行いながら、一人ひとりの役割や楽しみを持ちながら生活することが可能です。少人数のためスタッフから細やかなサポートを受けられる点も魅力。
スタッフとの距離も近いため、困りごとがあればすぐに相談できる関係を築き、安心で心安らぐ生活をおくることができます。
グループホーム ふきのとうの料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 月払プラン
- 個室
9.9㎡ - 18室
- -
- 9万5500円
月払プラン
月額料金内訳
- 賃料
- 4万0000円
- 管理費
- 1万5000円
- 食費
- 4万0500円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食費は30日分で表記(朝食300円 昼食450円 夕食450円 おやつ150円)
居室設備
新庄市(山形県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 0.6万円 | 13.1万円 | 13.1万円 |
中央値 | 0.0万円 | 12.6万円 | 12.9万円 |
グループホーム ふきのとうの近くのその他の施設
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 22,800円 | 22,920円 | 24,000円 | 24,690円 | 25,200円 | 25,740円 |
2ユニット | 22,440円 | 22,560円 | 23,610円 | 24,330円 | 24,810円 | 25,320円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
入居条件
その他条件
・認知症の状態にあること。
・少人数による共同生活を営むことに支障がないこと。
・自傷他害の恐れがないこと。
・常時医療機関において治療する必要がないこと。
・契約事項を承認し、事業者の運営方針に賛同できること。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
グループホーム ふきのとうの職員体制
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
緊急時の対応
スタッフは24時間体制で常駐しており、緊急時にはすぐに駆け付けることができます。
必要に応じて協力医療機関の医療法人徳洲会新庄徳洲会病院へ連絡し、看護師や医師の指示に従いながら適切な対応を行います。
協力医療機関
新庄徳洲会病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、循環器科、整形外科、泌尿器科、婦人科、耳鼻咽喉科、放射線科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 優先的な受診または入院の受入れ。
|
しおいクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、皮膚科 |
協力内容 | 優先的な受診または入院の受入れ。
|
舟山病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、小児科、整形外科、婦人科、眼科 |
協力内容 | 優先的な受診または入院の受入れ。
|
足立歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 優先的な受診の受入れ。
|
グループホーム ふきのとうの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は旬の食材にこだわり、清潔な厨房で丁寧に作ります。
徳洲会のノウハウで治療食やきざみ食などにも対応しています。
食事の準備は入居者も一緒に行い、テーブルを拭いたり食器を並べたり、できることは自分でやります。
|
レクリエーション
レクリエーションは入居者の生活歴などを聞き、昔からの慣れ親しんだ活動や趣味を参考に考えられています。
レクリエーションを通して入居者同士の親睦が深まり、友人を作ることも可能です。
午後のお茶会も入居者の楽しみ。
毎日おやつが提供され、他の入居者と談笑しながら美味しいおやつを食べています。
定期的に訪問理美容もあり、気軽にお洒落を楽しむことができる点も魅力の一つです。
外出が難しい方でも、施設の中で施術を受けることができるため好評です。
行事・イベント
行事を通して季節を感じながら1年を過ごすことができるよう、様々なイベントが考えられています。
また、地域の方が主催するイベントやお祭りにも参加し、地域との交流を持ち社会環境から孤立しないようにサポートを行っています。
グループホーム ふきのとうの外観・内観・居室

家庭的な環境の中で自立した生活が送れる施設

使い慣れた家具などを持ち込んで生活できる居室

一人で気兼ねなく入浴できる個浴室
所在地(グループホーム ふきのとう)
交通 | JR奥羽本線 新庄駅 車で約10分 |
---|---|
住所 | 〒996-0041山形県新庄市大字鳥越字駒場4519-2 |
駐車場有無 | - |
山形県新庄市のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | グループホーム ふきのとう(グループホームフキノトウ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒996-0041 山形県新庄市大字鳥越字駒場4519-2 | ||
施設種別 | グループホーム | ||
建物構造 | 木造 | ||
入居定員 | 18名 | ||
介護事業所番号 | - | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 1階 | ||
敷地面積 | 1580.7㎡ | ||
延床面積 | 504.0㎡ | ||
空き人数 | -人 | ||
居室総数 | 18室 | ||
居室面積 | 9.9 〜 9.9㎡ | ||
土地の権利形態 | 所有権 | ||
建物の権利形態 | 所有権 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2006年03月29日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | - | |
指定の更新日 | 介護予防サービス | - | |
消火設備 | 自動火災報知機、通報装置、防火扉、スプリンクラー、消火器設置。 | ||
共用施設設備 | 居間、食堂、台所、浴室、トイレ、洗濯室(各ユニットごと2箇所設置) | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - | ||
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 株式会社ケアネット徳洲会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
グループホーム ふきのとうの現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aグループホーム ふきのとうの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
グループホーム ふきのとうは認知症でも、入居することはできますか?
- Aグループホーム ふきのとうでは認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
グループホーム ふきのとうの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではグループホーム ふきのとうの周辺(新庄市)の施設を7件掲載しています。
新庄市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、新庄市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
グループホーム ふきのとうの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aグループホーム ふきのとうに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 9.5万円
なお、グループホーム ふきのとうがある新庄市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均0.6万円
月額利用料: 平均13.1万円
ご予算などを踏まえて新庄市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
グループホーム ふきのとうの入居条件は?
- Aグループホーム ふきのとうに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、グループホーム ふきのとうの施設情報ページをご覧ください。