- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 静岡県静岡市駿河区鎌田121-1
- アクセス
- JR東海道本線 安倍川駅 車で2分
- 入居条件
- 要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能地域密着型(その地域に住民票がある方のみ)
- こだわり
- 夜間有人理容サービス喫煙可飲酒可レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 毎日の健康管理を実施
- 畑と中庭を完備
- 畳の居室
まーがれっと鎌田の料金プラン
基本料金
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 144,600円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 14,100円 |
食費 | 43,500円 |
水道光熱費 | 27,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
入居申込金・敷金:0円
家賃:60,000円
共益費:14,100円 建物維持管理費
水道光熱費:27,000円
食費:43,500円(朝食390円、昼食530円、夕食530円、※おやつ代含む、1日 1,450円)✕30日で計算
理美容師による理美容サービス、個人消耗品の費用:実費
・お持ち込みされた電化製品の電気代:別途請求(別紙明細表による)
居室設備
ベッド、寝具類、冷暖房、和・洋タンス
保証金(入居時前払金)の詳細
-
体験入居・ショートステイ
体験入居 |
---|
あり |
ショートステイ |
なし |
認知症対応型通所介護 |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
グループホームの介護保険自己負担額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 23,446円 | 23,569円 | 24,678円 | 25,387円 | 25,911円 | 26,465円 |
2ユニット | 23,076円 | 23,199円 | 24,278円 | 25,017円 | 25,510円 | 26,034円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
まーがれっと鎌田とは
株式会社アースが運営するマーガレット鎌田(旧:ライフサポート鎌田)は、グループホームです。
入居条件は静岡市内に住んでいる方・介護保険認定の要支援2以上の認定を受けた方かつ、認知症と診断された65歳以上の方となっています。
運営方針は認知症によって自立した生活が困難になった入居者に対して食事・入浴・排泄などの日常生活の世話及び心身の機能訓練を行い、入居者が有する能力に応じ可能な限り自立して営むことができるよう支援することとしています。
日本家屋のような建物には、居室が全部で18室完備されています。
ユニット制となっており、1人ユニット9人のユニットが2つあります。
協力医療機関は、城西神経内科クリニック・近藤医院・常磐公園クリニックです。
畑を所有しており、1年を通して様々な草花を育てたり、野菜の収穫を実施。
土いじりは手先を使うため、認知症の進行の抑制に効果があるとされています。
また外にでることでストレス発散でき、リフレッシュになります。
居室は完全個室になっているためプライバシーに配慮されています。
畳が敷かれた居室となっているため、落ち着いた空間。
手すりがつけられたトイレも完備されています。
地域に根差した施設となっており、地域の方との交流の機会を多く持っているのも特徴。
児童館の学生と交流を持ったり、ボランティアの方が主催するゲームに参加したり、祭りが施設で行われる際には地域の方や入居者家族にも参加してもらっています。
まーがれっと鎌田のおすすめ・特徴
- 毎日の健康管理を実施
毎日介護スタッフが健康チェックを行います。
体温を測ったり、血圧の測定を実施。健康チェックを行って得た情報は、入居者一人ひとりに用意されたカルテに記入し、スタッフ全員が情報を共有できるようにしています。
協力医療機関が豊富。
城西クリニック・近藤医院・常磐公園クリニックと提携しており、月に2回往診を行っています。
近藤歯科とも提携を行っており、入居者の口の健康を守っています。毎日の健康管理の実施と協力医療機関と提携しているため、安心して生活を送れます。
- 畑と中庭を完備
当施設では畑を完備しており、園芸を実施。
広い畑を所有しており、1年を通して様々な草花や野菜を育てています。土いじりをすることには様々なメリットがあります。
ずっと屋内で過ごすのではなく外に出ることで、気分がリフレッシュされます。
また太陽の光を浴びることでビタミンの生成に役立ちます。
園芸作業をするときに行う立つ・座る・植える・収穫するなどの動作は、体を動かすことになり機能訓練に繋がります。また一生懸命育てた草花が咲いた時や野菜を収穫した時は、やりがいや達成感が得られます。
生活していく上で畑があることは入居者にとって生きがいとなります。中庭には植物が植えられており、四季を感じられる場所。
季節によって色を変える植物を楽しめるため、落ち着ける場所となっています。 - 畳の居室
居室にはベッド・冷暖房・タンスが設置されています。
自宅からテレビ・思い出の品・食器類などの持ち込みが可能。
自宅にいるような空間を作ることができます。完全個室の居室には畳が敷かれています。
高齢者にとって畳はこれまでの生活で多く接してきたため、安心感を持てます。トイレは古いタイプではなく、洋式トイレで手すりも完備。
入居者が利用しやすいように整った環境が用意されています。
入居条件
その他条件
入居条件
(1)要支援2以上の被認定者であり、かつ認知症の状態にあること (2)少人数による共同生活を営むことに支障がないこと (3)自傷他害の恐れがないこと (4)常時医療機関において治療をする必要がないこと (5)契約に定めることを承認し、重要事項説明書に記載する事業者の運営方針に賛同できること
退居条件
(1)要支援1・自立の方 (2)少人数による共同生活を営むことに支障がある (3)自傷他害の恐れがある (4)常時医療機関において治療をする必要がある (5)けんか、口論、泥酔、暴言暴力などで他の利用者に迷惑を及ぼす方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
まーがれっと鎌田の職員体制
看護師の確保方法 | 契約 |
---|---|
契約先 | リハビリ訪問看護ステーション ハートピアの森 |
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
当施設では草花や野菜などを畑で育てています。
園芸で日々の草花のお手入れや雑草などの処理を行うことで、立つ・座る・移動する・収穫するなどの動作が伴うため、リハビリや機能訓練に繋がります。
計画作成担当者が1人在籍。
浴室には広い浴槽を完備。
シャワーチェアが用意されており、シャワー台と浴槽付近には手すりが付けられているため、入居者のつかまりや転倒防止に役立てています。
スタッフが見守りを行い、必要であれば介助してくれるため、安心して入浴を楽しめます。
緊急時の対応
24時間365日体制でスタッフが見守りを行っています。
緊急時は協力医療機関に指示を仰ぎます。
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 6人 |
---|---|
実務者研修 | 2人 |
介護職員初任者研修 | 1人 |
介護支援専門員 | 1人 |
協力医療機関
城西クリニック | |
---|---|
診療科目 | 神経内科、リウマチ科 |
協力内容 | 診察の為の医師の派遣、日常の健康相談、他医療機関に入院を要請する場合の紹介、夜間緊急時に電話連絡により指示又は状態によって往診にて対応 |
ときわ公園クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、循環器科、小児科、アレルギー科 |
協力内容 | 診察の為の医師の派遣、日常の健康相談、他医療機関に入院を要請する場合の紹介 |
近藤歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療、口腔ケア等 |
バックアップ施設
城西神経内科クリニック・近藤医院・ときわ公園クリニック | |
---|---|
協力内容 | 夜間緊急時に電話連絡により指示又は状態によって往診にて対応 |
まーがれっと鎌田の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 健康維持のための治療食、カロリー制限のある方のための減塩食など |
食事の説明 | 食堂が完備されており、入居者はそこで食事を摂ります。 食事担当者がおり、入居者に喜んでもらえるようなメニューを考えています。
イベント食も用意されており、正月にはおせちを提供。
四季を感じられるメニューの提供も行なっており、栗ご飯を用意。 また入居者に合わせた食事形態にも対応しており、カロリー制限のある方のための減塩食・嚥下機能の低下が見られる方には刻み食・ミキサー食などを用意しています。 |
レクリエーション
地域の方との交流を行なっており、1月の終わりには近くの児童館の学生と交流。
節分用の柊とお手製のお飾りをプレゼントされています。
地域とのつながりを大切にしている施設です。
ボランティアの方が主催し、ボッチャを開催。
ボッチャは的のボールめがけて、他のボールを投げたり転がしたりして陣地を競うゲームです。
座って行うことができるため、車椅子を利用している入居者も一緒に楽しめるゲームとなっています。
書道などの各種教室も用意されています。
行事・イベント
四季を感じられるイベントを実施したり、地域行事に参加しています。
初詣・節分・お花見・端午の節句・七夕・花火大会・秋祭り・クリスマス会・餅つき大会を実施。
1月は近くの鎌田神社に初詣に出かけています。
節分はスタッフが鬼に変装をして会を盛り上げます。
施設の庭に出て豆まきを行っています。
外出イベントを定期的に実施。
美和桜のお花見に出かけたり、6月には花菖蒲を見に出かけたりしています。
外出しその季節に咲く花をお花見をするイベントが多く行われており、季節を感じることができます。
秋祭りには鎌田子供太鼓に所属している子供たちの和太鼓演奏に耳を傾けたり、大道芸を鑑賞したりして地域の方との交流を深めています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | 可喫煙コーナー(指定された場所のみ) | 飲酒 | 可各居室内のみ |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | 夜間のみ |
所在地(まーがれっと鎌田)
住所 | 〒421-0133静岡県静岡市駿河区鎌田121-1 |
---|---|
アクセス | JR東海道本線 安倍川駅 車で2分 【お車をご利用の場合】 ・バス:静鉄ジャストライン小坂線、鎌田バス停より徒歩5分 |
駐車場有無 | - |
まーがれっと鎌田の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | まーがれっと鎌田(ライフサポートカマタ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒421-0133 静岡県静岡市駿河区鎌田121-1 | ||
施設種別 | グループホーム | ||
建物構造 | 木造耐熱瓦葺造 | ||
入居定員 | 18名 | ||
介護事業所番号 | 2274200852-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 地上2階 | ||
敷地面積 | 1047.0㎡ | ||
延床面積 | 696.83㎡ | ||
居室総数 | 18室 | ||
居室面積 | 12.3 〜 13.22㎡ | ||
土地の権利形態 | 普通借地契約 | ||
建物の権利形態 | 普通借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | - | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2023年09月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2016年06月01日 | |
介護予防サービス | 2016年06月01日 | ||
消火設備 | - | ||
共用施設設備 | 多目的スペース、食堂、畑、中庭、屋上庭園、トイレ、浴室 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2022年11月17日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社アース | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒420-0871 静岡市葵区昭府1丁目18番6号 | 設立年月日 | 2000年05月01日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
特定施設入居者生活介護 | ライフサポート昭府/ライフサポート城北 | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | ライフサポート鎌田 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | ライフサポート昭府/ライフサポート城北 | ||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 | ライフサポート鎌田 |
施設の概要
- 運営方針
- 認知症によって自立した生活が困難になった利用者に対して、家庭的な環境のもとで、食事、入浴、排泄等の日常生活の世話及び日常生活の中での心身の機能訓練を行なうことにより、安心と尊厳のある生活を、利用者がその有する能力に応じ可能な限り自立して営むことができるよう支援することを目的とする。
- 入居定員
- 18名
- 職員の人数
- 18名
- 居室面積
- 12.3 〜 13.22㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 5
介護予防および介護度進行予防に関する方針
同上
併設されているサービス
-
サービスの特色
四季を感じられる行事や、草花・野菜等の園芸を行っております。また、地域での活動を大切に行い、地域行事の参加を行っております。一人一人の家庭的環境を理解しお客様自身に即した援助を提供しております。
入居者
入居者の男女比
要介護別の入居者数
年齢 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 |
75~84歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 0人 | 3人 |
85歳~ | 1人 | 1人 | 2人 | 2人 | 5人 | 1人 | 12人 |
入居期間
6か月未満 | 6か月以上1年未満 | 1年以上3年未満 | 3年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上 |
---|---|---|---|---|---|
2人 | 3人 | 4人 | 4人 | 3人 | 1人 |
3か月間の退所者数
退所先 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 2人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 8か所 | 車椅子対応 | 8か所 |
個室トイレ | |||
4か所 | |||
車椅子対応 | 4か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 2か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 0か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | - |
食堂の設備 | 流し台・ガスコンロ・冷蔵庫・電子レンジ・椅子・テレビ等 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | あり |
共用施設の設備 | 洗面所 |
---|---|
バリアフリー | 各階廊下・トイレ手摺・居室と廊下のバリアフリー・車イス対応トイレ |
緊急通報装置 | 一部あり |
外線電話回線 | 一部あり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
苦情・相談窓口
窓口の名称 | ライフサポート鎌田 施設長 | |
---|---|---|
電話番号 | 054-268-0206 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~18時00分 |
土曜 | 9時00分~18時00分 | |
日曜 | 9時00分~18時00分 | |
祝日 | 9時00分~18時00分 | |
定休日 | シフト制によります。 | |
留意事項 | 事情により即時に対応出来ない場合があります。 |
地域との連携
運営推進会議の実施。コロナ禍の為、各種行事等中止になり電話連絡等での連携。
まーがれっと鎌田の職員体制
従業員総数 | 18人 |
---|---|
従業員の特色 | 20代から60代までの従業者と幅広い年齢にてお客様のニーズに合わせた対応が出来ます。 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 1.5人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 10人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 10人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
管理者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.9人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 | 0.45人 |
看護職員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護職員 | 9人 | 0人 | 5人 | 0人 | 14人 | 12.6人 |
その他 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 |
計画作成担当者のうち介護支援専門員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | - |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 |
介護職員 | 0人 | 1人 | 6人 | 3人 | 4人 | 3人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
介護プロフェッショナルキャリア段位制度 | あり |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
・働きながら介護福祉士取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い介護技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引、認知症ケア、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援(研修受講時の他の介護職員の負担を軽減するための代替職員確保を含む) ・研修の受講やキャリア段位制度と人事考課の連動 ・小規模事業者の共同による採用・人事ローテーション・研修の為の制度構築 ・キャリアパス要件に該当する事項 |
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
地域密着型サービスの外部評価の実施状況 | ||
実施年月日 | 2021年03月01日 | |
実施した機関 | 一般社団法人静岡県介護福祉士会 | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
まーがれっと鎌田の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aまーがれっと鎌田の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
まーがれっと鎌田は認知症でも、入居することはできますか?
- Aまーがれっと鎌田では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
まーがれっと鎌田の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではまーがれっと鎌田の周辺(静岡市駿河区)の施設を89件掲載しています。
静岡市駿河区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、静岡市駿河区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
まーがれっと鎌田の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aまーがれっと鎌田に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 14.5万円
なお、まーがれっと鎌田がある静岡市駿河区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均60.4万円
月額利用料: 平均16.5万円
ご予算などを踏まえて静岡市駿河区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
まーがれっと鎌田の入居条件は?
- Aまーがれっと鎌田に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、まーがれっと鎌田の施設情報ページをご覧ください。
静岡市駿河区(静岡県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 60.4万円 | 16.5万円 |
中央値 | 12.0万円 | 14.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 15.1万円 |
中央値 | 14.5万円 |