
- 外観
- 広大な緑が広がる恵まれた環境の施設

- 外観
- 広大な緑が広がる恵まれた環境の施設

- 居室
- 使い慣れた家具などを持ち込んでレイアウト可能
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 大阪府守口市東郷通1-6-20
- アクセス
- 京阪本線 西三荘駅 徒歩14分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 不要終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き看取り対応可理容サービスレクリエーション充実2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 入居者の笑顔と幸せを追求
- 個室は自分だけのプライベート空間
- 医療面・感染症面での相談が可能
善幸苑守口の料金プラン
個室プラン
- 入居時
- 111,000円
- 月額料金
- 128,360円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 111,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,000円 |
管理費 | 22,000円 |
食費 | 45,360円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 11,000円 |
夫婦部屋
- 入居時
- 111,000円
- 月額料金
- 208,720円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 111,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 52,000円 |
管理費 | 44,000円 |
食費 | 90,720円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 22,000円 |
やや大きな部屋
- 入居時
- 111,000円
- 月額料金
- 140,360円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 111,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 51,000円 |
管理費 | 33,000円 |
食費 | 45,360円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 11,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時のその他料金」は敷金100,000円と家財保険料11,000円(2年更新)
〇「賃料」は個室50,000円、やや大きい部屋51,000円、夫婦部屋52,000円
〇「管理費」(共益費)個室22,000円、やや大きい部屋33,000円、夫婦部屋44,000円
〇「その他料金」は状況把握・生活相談 11,000円(税込)/1名
〇「電気代」は実費
〇「食費」45,360円※30日分(朝食324円、昼食594円、夕食594円
〇介護サービス、医療費、生活雑貨等は別途負担
居室設備
トイレ・洗面・IH対応キッチン・収納・緊急通報装置・エアコン・照明器具・カーテン
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 空室がある場合、1泊5,500円(税込)、食事
1,512円(税込) |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
善幸苑守口とは
善幸苑守口は、入居者の笑顔と丁寧な介護を大切にしているサービス付き高齢者向け住宅です。
京阪本線「西三荘駅」から徒歩約14分、無料見学はもちろん、必要に応じてホームの雰囲気や周辺環境を確認できる体験入居を実施しています。
個室には自宅で使用していた家具や調度品を持ち込むことができ、自分だけのプライベート空間を楽しむことができます。
医療面のサポートが充実。日常的に医療的ケアが必要な方の受け入れ相談を積極的に実施しています。
献立・盛り付け・配膳にこだわり、栄養バランスが優れた食事を提供できます。
善幸苑守口のおすすめ・特徴
- 入居者の笑顔と幸せを追求
「笑顔が持つ力」を信じ、大切にすることで「笑顔のループ」「幸せのループ」の出発点であることを目指しています。
スタッフは単に入居者のケア・サポートを行うだけでなく、笑顔を持って接することを重視。スタッフが笑顔でいることによって、入居者から自然と笑顔が溢れます。
入居者の笑顔を見ることによってスタッフの心が喜び、幸せを感じて笑顔になる、これが「笑顔のループ」です。
また、社員教育制度や人材育成プログラムといった学べる環境が整っており、スタッフの確かな実力を育てます。
確かな知識と実践能力に加え、真心込めたサポートを行うスタッフがホームにいることで、入居者が安心して幸せに生活できるホームです。 - 個室は自分だけのプライベート空間
自分だけのプライベート空間である個室は、39室ご用意しています。
人目を気にせずゆっくりと過ごせることはもちろん、お気に入りの家具や使い慣れた調度品の持ち込みが可能です。
居室に見慣れた家具を置くことで、入居直後の不安感を軽減できます。自宅のように快適に過ごせる環境でありながら、ホーム内にはスタッフが常駐しているため、24時間有人管理です。
そのため、家族が特に心配する夜間も安心して過ごすことができます。
ホーム内の共有スペースでレクリエーションやイベントを楽しんだあとは、自室に戻ってゆったりと趣味を楽しんだり、身体を休めたりしてメリハリのついた生活を送れます。
- 医療面・感染症面での相談が可能
日常的に医療的ケアが必要な方も、受け入れを相談できます。
たとえば、在宅酸素が必要な方やペースメーカーを使用している方、床ずれのある方の受け入れを実施。
インシュリン注射が必要な方・胃ろうを行っている方・尿バルーンを使用している方などの受け入れ相談も積極的に行っています。また、感染症を患っている方の受け入れも、可能かどうかしっかりと検討。肝炎、ブドウ球菌感染症にかかっている方の受け入れを実施した上で、結核などを患っている方の入居相談を受け付けています。
入居者の安全と生活に配慮した上で「入居を実現するための対応」を常に考えており、入居をためらう理由がある方も入居相談がしやすいホームです。
入居条件
その他条件
次の1または2に該当する者
1単身高齢者世帯
2高齢者+同居人 〔配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満親族/ 特別な理由により同居される必要があると知事が認める者〕
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護認定若しくは要支援認定を 受けているものをいう。)
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
善幸苑守口の職員体制
リハビリ・機能訓練
低下しがちな身体機能を維持・向上させるための生活を想定し、できる限り入居者が「自分らしい生活」を送れるようにサポートしています。
その取り組みのひとつとして、定期的にレクリエーションを開催。仲間と一緒にレクリエーションに参加することで、自然と身体を動かし、人とのコミュニケーションも楽しむことができます。
また、季節に沿ったイベントも開催。普段は味わえない特別な1日を過ごし、刺激を受けることで認知症の予防にもつながります。
緊急時の対応
入居前に入居者の要介護度と合わせて、既往歴について聞き取りを行います。
そのため、ホーム内で入居者一人ひとりがどういった不調を抱えているのかを把握。
急な体調変化のときにも、素早く対応しやすい状況を整えています。
また、スタッフが24時間365日常駐していることで、夜間の緊急時にもすぐに対応。
入居者は安心した生活を送ることができます。
協力医療機関
城東なかいクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 通常並びに緊急時の医療行為 |
かなえ歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 通常並びに緊急時の医療行為 |
善幸苑守口の生活情報
食事

栄養バランスを考慮して作られている食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 栄養のバランスを考え、安心・安全な食事を提供することはもちろん、「一品一品、心のこもった思いやりのある食事」であることを大切にしています。 充実した潤いのある生活を支える、質の良い食事。「食べる楽しみを、五感で感じて欲しい」という想いから、飽きのこない献立を作成し、香り・盛り付け・配膳の仕方にまでこだわっています。 |
レクリエーション
入居者が彩りある生活を送れるように、さまざまなレクリエーションを行っています。
ときにはスタッフがキャラクターに扮して登場する紙芝居を開催。入居者が力を合わせてボールを投げ、紙芝居の悪者退治を行うなど、スタッフやホームの仲間と一緒に、多彩なレクリエーションを楽しめます。
行事・イベント
1年を通して、季節や行事に沿ったイベントを開催しています。
秋には大運動会を実施。輪投げゲーム・紅白玉入れ・パン食い競争など、入居者が楽しめる競技が満載です。チームごとの色のハチマキを頭につけてゲームに熱中し、一体感や達成感を味わうことができます。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | 不可 | 飲酒 | 不可 |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
スタッフ紹介
善幸苑守口の外観・内観・居室

広大な緑が広がる恵まれた環境の施設

広大な緑が広がる恵まれた環境の施設

使い慣れた家具などを持ち込んでレイアウト可能
所在地(善幸苑守口)
住所 | 〒570-0041大阪府守口市東郷通1-6-20 |
---|---|
アクセス | 京阪本線 西三荘駅 徒歩14分 |
駐車場有無 | - |
善幸苑守口の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 善幸苑守口(ゼンコウエンモリグチ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒570-0041 大阪府守口市東郷通1-6-20 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 50名 | |
介護事業所番号 | 100509 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 地上3階建 | |
敷地面積 | 982.3㎡ | |
延床面積 | 1491.0㎡ | |
居室総数 | 43室 | |
居室面積 | 18.0 〜 24.0㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2018年05月31日 | |
開設年月日 | 2018年06月03日 | |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 浴室、食堂、居間、トイレ、談話室、談話コーナー |
運営事業者名 | 株式会社メディカルシード |
---|

よくある質問
- Q
善幸苑守口の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A善幸苑守口の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
善幸苑守口は認知症でも、入居することはできますか?
- A善幸苑守口では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
善幸苑守口の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは善幸苑守口の周辺(守口市)の施設を71件掲載しています。
守口市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、守口市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
善幸苑守口の費用はいくらぐらいかかるの?
- A善幸苑守口に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 11.1万円
月額費用: 12.9万円〜20.9万円
なお、善幸苑守口がある守口市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均756.8万円
月額利用料: 平均14.5万円
ご予算などを踏まえて守口市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
善幸苑守口の入居条件は?
- A善幸苑守口に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、善幸苑守口の施設情報ページをご覧ください。
守口市(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 756.8万円 | 14.5万円 |
中央値 | 15.0万円 | 13.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.3万円 |
中央値 | 13.3万円 |