- 外観
- シックな色合いの建物
- エントランス
- 明るく素敵なエントランス
- 食堂
- 大勢で食事ができる食堂
- 共用スペース
- 居室以外で過ごせる憩いスペース
- リハビリスペース
- 運動器具を用意
- 居室
- 完全個室の居室
- 浴室
- コンパクトな個浴あり
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 埼玉県朝霞市栄町3-1591-3
- アクセス
- 東武東上線 朝霞駅 朝霞駅南口より徒歩約11分、または、西部バスにて「第八小学校」バス停から徒歩約1分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5保証人 必須
- こだわり
- 夜間有人看取り対応可
- この施設のおすすめ・特徴
- 手厚い介護と充実の医療サポート
- 心身の健康を支える独自の取り組み
- 快適な居住空間と食の楽しみ
ライブラリ朝霞の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 5.0
- スタッフの雰囲気
- 5.0
- 周辺環境・アクセス性
- 5.0
- 料金・費用の妥当性
- 5.0
- 居室・共用設備
- 5.0
- 介護・看護・医療サービス
- 5.0
- 食事・メニュー
- 5.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年09月13日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
79歳 | 女性 | 叔父・叔母 | 要介護2 | 自分で歩ける | 中等度 | 心臓病、がん |
- 施設・入居者の雰囲気
- 5
新しいのでお部屋もとてもキレイで明るいです。食堂には大きなテレビやリハビリコーナーもありました。入居した当日に他の入居者方が話しかけてくださり、叔母もとても安心した様子でした。
- スタッフの雰囲気
- 5
荷物の搬入での訪問時にとてもていねいに案内していただきました。帰りも明るくあいさつしてくださいました。
- 周辺環境・アクセス性
- 5
家から近いのですぐに何かを届けたりもできるし、歩いて家にも戻って来られるのでアクセスはとても良いです。
- 料金・費用の妥当性
- 5
サービスに合っているのと、キャンペーンで家賃が2万円引きだったのでとても助かりました。
- 居室・共用設備
- 5
居室に家具やテレビも持ち込めて、トイレと洗面台もあり、洗濯物も干せるので希望通りです。
- 介護・看護・医療サービス
- 5
24時間見守りもあり、お薬も処方していただけるのでありがたいです。
- 食事・メニュー
- 5
何でも食べられるのですが、家で食べるよりきちんと栄養管理されているので持病があっても安心です。ご当地メニューもあり楽しみにしていると思います。
ライブラリ朝霞の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 162,000円
- 月額料金
- 182,840円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 162,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 81,000円 |
管理費 | 50,000円 |
食費 | 51,840円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:敷金(賃料の2か月分)
・食費:30日の場合
・冬季暖房費(11月~翌3月):22,000円/月(税込)
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,786円 | 9,897円 | 17,138円 | 19,256円 | 21,469円 | 23,525円 | 25,707円 |
2割負担 | 11,572円 | 19,794円 | 34,276円 | 38,513円 | 42,939円 | 47,050円 | 51,414円 |
3割負担 | 17,359円 | 29,691円 | 51,414円 | 57,769円 | 64,409円 | 70,575円 | 77,121円 |
ライブラリ朝霞とは
当施設は、東武東上線朝霞駅から徒歩約11分(約800m)の場所に位置する介護付有料老人ホームです。
2024年6月にオープンし、高齢者の方が安心して生活できるよう、生活しやすいバリアフリー構造を採用しています。
全室個室(洗面・トイレ付)となっており、プライバシーが確保された快適な居住空間を提供しています。
共用設備としては、大浴場、個浴、機械浴、エレベーター、Wi-Fiなどが利用可能です。
介護体制として、介護士が365日24時間常駐し、手厚いケアを提供します(職員配置割合3:1)。
看護体制も充実しており、日中(9:00~18:00)は自社看護師が常駐し、日常的な医療行為に対応します。
往診や訪問介護も併設されており、入居者の健康を多角的にサポートします。
入居対象となるのは、要支援、要介護1~5の方、認知症の方(応相談)、医療行為が必要な方、共同生活が可能な方です。入居一時金は不要です。
ライブラリ朝霞のおすすめ・特徴
- 手厚い介護と充実の医療サポート
当施設では、24時間365日介護士が常駐しており、入居者の日々の生活を丁寧にサポートします。
職員配置割合は3:1と手厚い体制を整えています。また、日中は看護師が常駐し、日常的な健康管理や医療的ケアを提供することで、入居者は安心して生活を送ることができます。
さらに、往診対応や訪問介護も併設されており、必要に応じて医療的なサポートをスムーズに受けることが可能です。看取りにも対応しており、入居者が最期まで穏やかに過ごせるよう、一人ひとりの想いに寄り添ったケアを提供しています。
インシュリン投与、在宅酸素、透析、ストーマ、ペースメーカー、褥瘡などの医療的ケアに対応可能であり、状態に応じて鼻腔経管、胃ろう、気管切開、尿バルーンについても相談が可能です。 - 心身の健康を支える独自の取り組み
当施設では、入居者がより健やかに、いきいきと毎日を送れるよう、専門家が考案した独自の機能訓練プログラムを提供しています。
このプログラムは、フィジカルとメンタルの両面からアプローチし、入居者の機能維持・向上、QOLの向上を目指します。
また、一部ベッドに「眠りスキャン」を導入しており、睡眠中の呼吸や心拍などの情報をセンサーで測定し、体調変化の早期発見や転倒リスクの軽減に役立てています。
このシステムにより、夜間の見守り体制も強化されています。
さらに、レクリエーションを通じて、入居者の気分転換や社会とのつながりを促進し、正しい生活リズムの維持をサポートします。 - 快適な居住空間と食の楽しみ
当施設は、全室個室であり、入居者のプライバシーがしっかりと守られた居住空間を提供します。
各居室には洗面所とトイレが完備され、快適な生活を送ることができます。
食事は、栄養士がバランスを考慮したメニューを作成し、施設内の厨房で調理された出来立てのものを提供。
介護食、きざみ食、ミキサー食など、入居者の状態に合わせた食事にも対応可能です。
行事食やイベント食も月1回提供され、食を通じて季節感やイベントを楽しむことができます。
入居一時金が不要であるため、初期費用を抑えて入居しやすい点も特長の一つです。館内はWi-Fiが利用可能で、駐車場も完備されています。
入居条件
その他条件
・共同生活可能な方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
当施設では、入居者がより健やかな毎日を送るために、専門家が考案した独自の機能訓練プログラムを提供しています。このプログラムは、身体的な機能だけでなく、精神的な側面にも配慮した内容となっており、フィジカルとメンタルの両面から入居者のQOL向上をサポートします。また、日常生活の中で無理なく体を動かす機会も設けられており、入居者一人ひとりの状態や目標に合わせた支援が行われます。
緊急時の対応
当施設では、24時間介護士が常駐しており、緊急時にも迅速に対応できる体制を整えています。各居室にはナースコールが設置されており、異常発生時にはスタッフが速やかに駆けつけます。また、日中は看護師も常駐しており、医療的な緊急時にも適切な対応が可能です。
ライブラリ朝霞の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 可能 別途費用がかかる場合あり |
食事の説明 | 当施設では、栄養士が作成したバランスの取れた献立に基づき、施設内の厨房で調理された温かい食事が提供されます。出来立ての食事は、入居者にとって大きな楽しみの一つであり、コミュニケーションの場ともなります。入居者の健康状態に合わせて、介護食、きざみ食、ミキサー食、治療食(別途費用)など、様々な形態の食事に対応しています。また、行事食やイベント食が月1回提供され、季節の食材やイベントに合わせた特別な食事が楽しめます。食を通じて、入居者は豊かな時間を過ごすことができるでしょう。 |
レクリエーション
当施設では、入居者が人や社会とのかかわりを持ち続け、心豊かな人生を送るために、様々なレクリエーション活動を提供しています。レクリエーションを通じて、入居者は気分をリフレッシュしたり、「日中に活動し夜は眠る」という正しい生活リズムを維持することが期待できます。
行事・イベント
当施設では、月1回イベント食が提供されています。これにより、季節のイベントや特別な機会に合わせた食事を楽しむことができるでしょう。
ライブラリ朝霞の外観・内観・居室
シックな色合いの建物
明るく素敵なエントランス
大勢で食事ができる食堂
居室以外で過ごせる憩いスペース
運動器具を用意
完全個室の居室
コンパクトな個浴あり
所在地(ライブラリ朝霞)
住所 | 〒351-0012埼玉県朝霞市栄町3-1591-3 |
---|---|
アクセス | 東武東上線 朝霞駅 朝霞駅南口より徒歩約11分、または、西部バスにて「第八小学校」バス停から徒歩約1分 |
駐車場有無 | - |
ライブラリ朝霞の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ライブラリ朝霞(ライブラリアサカ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒351-0012 埼玉県朝霞市栄町3-1591-3 | |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
建物構造 | - | |
入居定員 | - | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | ||
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 68室 | |
居室面積 | - | |
土地の権利形態 | - | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2024年06月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 株式会社リビングプラットフォームケア |
---|

よくある質問
- Q
ライブラリ朝霞の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aライブラリ朝霞の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ライブラリ朝霞の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではライブラリ朝霞の周辺(朝霞市)の施設を35件掲載しています。
朝霞市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、朝霞市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ライブラリ朝霞の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aライブラリ朝霞に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 16.2万円
月額費用: 18.3万円
なお、ライブラリ朝霞がある朝霞市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均129.0万円
月額利用料: 平均21.4万円
ご予算などを踏まえて朝霞市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ライブラリ朝霞の入居条件は?
- Aライブラリ朝霞に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ライブラリ朝霞の施設情報ページをご覧ください。
朝霞市(埼玉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 129.0万円 | 21.4万円 |
中央値 | 17.7万円 | 20.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 22.6万円 |
中央値 | 20.0万円 |