ニチイホーム朝霞【朝霞市】料金と空き状況
介護付き有料老人ホーム
- 住所
- 埼玉県朝霞市朝志ケ丘1-7-12
- 料金

- 外観
- 地上4階建ての建物

- エントランス
- 来訪者の出迎えにも最適なエントランス

- リビング&ダイニング
- 食事やアクティビティなどに活用

- ファミリールーム
- 家族との面会にもプライバシーに配慮

- 機能訓練室
- 専任スタッフによるリハビリプログラムを用意

- ヘルパーステーション
- 24時間スタッフがサポート

- 居室
- デスクが備え付けられている便利な居室

- 居室(夫婦入居可能部屋)
- 夫婦でもゆとりのある広い居室

- 個人浴室
- 介護用リフトを完備した浴室

- 特別浴室
- 介護用入浴機器を備えている浴室
- 交通
- 東武東上線 志木駅 徒歩5分
JR武蔵野線 北朝霞/朝霞台駅 徒歩15分
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービスレクリエーション充実高級・プレミアム
ニチイホーム朝霞とは
「ニチイホーム朝霞」は埼玉県朝霞市にある介護付き有料老人ホームです。
東武東上線「志木」駅東口より徒歩5分、JR武蔵野線「北朝霞」駅より徒歩15分、2路線からアクセスが可能な交通の便が良い施設です。
コンセプトは「自由」と「楽しさ」。
外出やサークルを軸にした新しいスタイルのアクティビティを提供。
図書館や喫茶店に足を運ぶのはもちろんのこと、地域イベントへの参加も可能です。
アクティビティはサークル形式を採用しているため、趣味の合う入居者同士で集って自宅で過ごしているときと同じように好きなことを楽しめます。
また、エリアごとのホームが協力して行う合同レクリエーションも実施。
ニチイ・ホームならではの楽しさが実感できます。
ホームは高齢者に優しい設計。段差をなくしたフラットなフロア・要所に取り付けられた手すりなど安全性に配慮した空間を提供しています。
愛用の調度品、思い出の品々、観葉植物などを持ち込むことが可能なので、生活空間を自分らしくアレンジすることも可能です。
「美味しく、楽しく、食べやすく」をモットーに、ホーム内の厨房で手作りされた料理も評判。
昼食と夕食は当日注文可能な7種類のメニューの中から、朝食は事前予約で和食と洋食から選択可能となっており、選ぶ楽しさを毎日楽しめます。
現地の内覧ができるため、スタッフの対応や暮らしの雰囲気を直接感じ取ることや部屋や設備に触ることによって事前に入居後の生活をイメージできます。
ニチイホーム朝霞のおすすめ・特徴
入居者主体のアクティビティ
施設のコンセプトは「自由」と「楽しさ」。
ホームに暮らす全員が満足できる環境構築を目標として、外出やサークル活動を軸にした新しいスタイルのアクティビティを提供しています。サークル形式を採用しているため、趣味の合う入居者同士で集って自由に活動できる点が魅力。
さらには、新規サークルの立ち上げも可能です。また、スタッフのサポートの下で図書館や喫茶店に足を運ぶことや、地域イベントへ参加することもできます。
向上心ある熱心なスタッフ
「ニチイホーム朝霞」を含むニチイホームではキャリア段階に応じた研修を丹念に実施するなど、スタッフの教育体制が整っています。
介護職員初任者研修(旧:ホームヘルパー2級)を原則全スタッフが修了しているだけでなく、国家資格である介護福祉士も介護スタッフの取得も奨励。また、認知症ケアに対する高度な知識と技術、そして倫理観を有すると認められた「認知症ケア専門士」の資格を持つスタッフの増員も進めています。
全ニチイ・ホーム間での介護事例の共有も行われており、社会の動向に即した高品質な介護サービスの提供や、現場レベルでのマネジメント力の醸成を目指しています。
スタッフは笑顔で入居者と接することを心がけており、少しでもなごみや安らぎを感じてもらえるようなきめ細やかな気配りを心がけています。交通アクセスと周辺環境の利便性
電車でアクセスする場合は東武東上線「志木」駅東口より徒歩5分、JR武蔵野線「北朝霞」駅より徒歩15分、2路線からの良好なアクセスが可能な場所にホームは位置しています。
また、車でのアクセスの場合でも東京外環自動車道「和光」I.C.から約15分、関越自動車道「所沢」I.C.から約15分、2つの高速道路からのアクセスが容易な立地条件になっています。周囲にはコンビニエンスストアや郵便局などもあり、生活をするうえでも便利な環境と言えるでしょう。
ニチイホーム朝霞の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 居室1(個室)入居金プラン
- 個室
18.2㎡ - 65室
- 432万0000円
- 19万9300円
- 居室1(個室)月払いプラン
- 個室
18.2㎡ - 65室
- 50万0000円
- 27万0300円
- 居室2(夫婦入居可能部屋)入居金プラン
- 2人部屋
36.4㎡ - 2室
- 864万0000円
- 30万1800円
- 居室2(夫婦入居可能部屋)月払いプラン
- 2人部屋
36.4㎡ - 2室
- 75万0000円
- 44万3800円
居室1(個室)入居金プラン
月額料金内訳
- 賃料
- 7万5000円
- 管理費
- 5万5000円
- 食費
- 6万9300円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
居室1(個室)月払いプラン
月額料金内訳
- 賃料
- 14万6000円
- 管理費
- 5万5000円
- 食費
- 6万9300円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
居室2(夫婦入居可能部屋)入居金プラン
月額料金内訳
- 賃料
- 15万0000円
- 管理費
- 8万2500円
- 食費
- 6万9300円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
居室2(夫婦入居可能部屋)月払いプラン
月額料金内訳
- 賃料
- 29万2000円
- 管理費
- 8万2500円
- 食費
- 6万9300円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇入居金プランについては、入居時年齢が80歳以上の方のみ。
〇「入居時のその他料金」は敷金を表します。
〇管理費には電気・ガス・水道・下水を含む
〇介護認定未申請・申請中の方、自立の方は生活サポート費88,000円(うち消費税等8,000円)が加算されます。
〇居室2を二人で利用の場合、食費69,300円(うち消費税等6,300円)を追加で負担。
〇個人に関わる費用(医療費、日用品費、嗜好品購入費、理美容費、おむつ代等)や、施設におけるレクリエーション費、介護保険給付の規定以上のサービス費用は別途必要となります。
居室設備
介護用電動ベッド(寝具付)、ナースコール、車いす対応洗面台、温水洗浄機能付トイレ、チェスト、クローゼット、デスク、メモリーボックス、カーテン(レース・ドレープ)、エアコン
朝霞市(埼玉県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 147.3万円 | 19.7万円 | 22.7万円 |
中央値 | 13.6万円 | 19.0万円 | 20.9万円 |
ニチイホーム朝霞の近くのその他の施設
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 6,115円 | 10,449円 | 18,076円 | 20,294円 | 22,646円 | 24,796円 | 27,115円 |
2割負担 | 12,230円 | 20,899円 | 36,153円 | 40,588円 | 45,292円 | 49,593円 | 54,230円 |
3割負担 | 18,345円 | 31,348円 | 54,230円 | 60,883円 | 67,939円 | 74,390円 | 81,345円 |
体験・ショートステイ
1泊11,000円(うち消費税等1,000円)で最大7泊まで体験入居を承っております。
○家賃・管理費・食費・介護費が含まれます。○介護保険の給付対象外サービスのため全額自己負担による利用となります。○利用者個人のおむつ代、医療費、嗜好品購入費などは含まれておりません。
入居一時金の返還制度
〇償却期間は80歳以上の想定居住期間60ヵ月(5年)
入居金は想定居住期間の前払い家賃相当額となり、想定居住期間で均等に償却します。想定居住期間内に契約が終了した場合は未経過分を返還します。想定居住期間経過後に追加金は発生しません。
【契約終了日が月の初日の場合】
返還金=入居金-{(償却開始月の前払家賃相当額)+(1ヵ月分の前払家賃相当額×償却開始月翌月から契約終了月の前月までの月数)}
【契約終了日が月の初日でない場合】 返還金=入居金-[(償却開始月の前払家賃相当額)+(1ヵ月分の前払家賃相当額×償却開始月翌月から契約終了月前月までの月数+{(1ヵ月分の前払家賃相当額÷30)×(契約終了月の初日 から起算して契約終了日の前日までの日)}]
入居条件
その他条件
・自立及び介護保険要介護又は要支援認定が要介護・要支援の方
・複数入居者による共同生活を営むことに概ね支障がない方
・著しい自傷他害の恐れがない方
・ホーム内で恒常的に医師の治療を受けることを必要としない方
・本契約に定めることを承諾し、ニチイケアパレスの運営方針に賛同できる方 ・反社会的勢力に該当しない方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ニチイホーム朝霞の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
入居者にとって何が一番大切かを考え、楽しく訓練を続けていけるよう配慮している理学療法士の下、トレーニングマシンなどが置かれた機能訓練室において、「QOL(生活の質)の向上を考えるリハビリテーション」を実施しています。
現在できることを定期的に評価しながら、動きやすい動作方法や環境設定、福祉用具の使用なども提案。
集団リハビリテーションでは、「立ち上がり能力維持・向上」グループや「立位バランス能力維持」グループなど目的ごとに分かれてリハビリを実施しています。
また、個別リハビリテーションでは集団リハビリテーションでは対応できない場合や集中的な訓練を行った方が効果的な場合を対象に、家族の希望を考慮しつつ個別のリハビリテーションを行っています。
3ヵ月ごとに能力の評価を行い、結果に応じてプランを随時見直しています。
緊急時の対応
日中(9~18時)は看護師が常駐。
居室には2カ所のナースコールがあり、緊急時にはスタッフに直接連絡できます。
体調の急変などが起きた場合には、スタッフが医療機関と24時間オンコール体制により連携し、迅速に対応します。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 1人 |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
医療法人 笑顔会 NexWelさいたま 笑顔のおうちクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療、他の医療機関に入院を要する場合の紹介等 |
医療法人 誠光会 ひかりクリニック浦和 | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経内科、消化器科、循環器科、整形外科、皮膚科 |
協力内容 | 訪問診療、他の医療機関に入院を要する場合の紹介等 |
医療法人社団コンパス コンパスクリニック大宮 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療 |
ニチイホーム朝霞の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 「美味しく、楽しく、食べやすく」をモットーに、ホーム内の厨房で手作りされた料理が、2階から4階のリビング&ダイニングで提供されています。 管理栄養士の指導の下、美味しく楽しく食べられる献立づくりを重視。
夕食の一例としては「秋刀魚の磯辺揚げ・ほうれん草と油揚げの浸し・しらすとかぶの酢の物・御飯・味噌汁」などが挙げられます。 さらに「選べるメニュー」も用意。
噛むこと、飲み込むことが難しい方にはソフト食の提供も行っています。 |
レクリエーション
「自由」と「楽しさ」を感じられるような、外出やサークルを中心とした新しいスタイルのアクティビティを提供しています。
人それぞれ異なる趣味嗜好に対応できるよう、アクティビティの形式としてサークル活動を採用。
趣味の合う者同士が集い、好きなことをして楽しめる仕組みが整っています。
マカロニを用いた絵画用の額縁制作、感染症予防のマスク作り。
指先を楽しく使うようなアクティビティが行われています。
図書館や喫茶店など地域への外出も可能で、入居前のような地域に溶け込んだ生活を感じることができます。
また、エリアごとのホームが協力して行う合同レクリエーションを実施。
大規模に事業を展開している「ニチイ・ホーム」ならではの楽しさを感じることができます。
行事・イベント
四季を感じながら日々を過ごすことは健やかな心身のために重要と捉え、お正月や七夕、納涼祭やクリスマスなど、季節感のあるイベントを積極的に実施しています。
ハロウィンやクリスマスでは仮想したスタッフからお菓子が配られ、母の日には美味しいおやつとプレゼントでお祝いを行いました。
ニチイホーム朝霞の外観・内観・居室

地上4階建ての建物

来訪者の出迎えにも最適なエントランス

食事やアクティビティなどに活用

家族との面会にもプライバシーに配慮

専任スタッフによるリハビリプログラムを用意

24時間スタッフがサポート

デスクが備え付けられている便利な居室

夫婦でもゆとりのある広い居室

介護用リフトを完備した浴室

介護用入浴機器を備えている浴室
施設全体間取図
所在地(ニチイホーム朝霞)
交通 | 東武東上線 志木駅 徒歩5分 JR武蔵野線 北朝霞/朝霞台駅 徒歩15分 【お車をご利用の場合】 ・東京外環自動車道「和光」I.C.より約15分(約7.3km)
|
---|---|
住所 | 〒351-0035埼玉県朝霞市朝志ケ丘1-7-12 |
駐車場有無 | - |
埼玉県朝霞市のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ニチイホーム朝霞(ニチイホームアサカ) |
---|---|
施設所在地 | 〒351-0035 埼玉県朝霞市朝志ケ丘1-7-12 |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 69名 |
開設年月日 | 2016年04月01日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 1172101246-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上4階建 |
敷地面積 | 2640.7㎡ |
延床面積 | 2964.4㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 67室 |
居室面積 | 18.24 〜 36.48㎡ |
建築年月日 | 2016年02月29日 |
土地の権利形態 | 通常借地契約 |
建物の権利形態 | 定期借地契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | エントランスホール、リビング&ダイニング(食堂)※1、機能訓練室※2、個人浴室、特別浴室、ヘルパーステーション、健康管理室、応接室、ファミリールーム、パソコンコーナー、ヘアーサロン(理美容室)、ランドリー、喫煙室、駐車場 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 株式会社ニチイケアパレス | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
ニチイホーム朝霞の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aニチイホーム朝霞の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ニチイホーム朝霞は認知症でも、入居することはできますか?
- Aニチイホーム朝霞では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ニチイホーム朝霞の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではニチイホーム朝霞の周辺(朝霞市)の施設を29件掲載しています。
朝霞市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、朝霞市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ニチイホーム朝霞の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aニチイホーム朝霞に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 50.0万円〜864.0万円
月額費用: 19.9万円〜44.3万円
なお、ニチイホーム朝霞がある朝霞市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均147.3万円
月額利用料: 平均19.7万円
ご予算などを踏まえて朝霞市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ニチイホーム朝霞の入居条件は?
- Aニチイホーム朝霞に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ニチイホーム朝霞の施設情報ページをご覧ください。