
- 外観
- 木造2階建ての建物

- 施設の門前
- たのしい家垂水のロゴマーク

- 玄関前
- 玄関の扉は愛らしいイラストで装飾

- 食堂
- 広いスペースで食事を楽しむことが出来る食堂

- 食堂
- テレビ鑑賞やおしゃべりなどコミュニケーションの場

- 食堂(洗面)
- 食堂内に洗面台を設置

- キッチン
- 食堂内の様子が見えるキッチン

- 共有スペース
- 6名が使用できる椅子とテーブルがあるお部屋

- 共有スペース
- パイプ椅子とテーブルのあるコンパクトなお部屋

- 居室
- 全18室の個室

- 居室
- ナースコール、介護ベッドを設置

- トイレ
- 車椅子の方も利用しやすい余裕のあるスペース

- 浴室
- 清潔感のある浴室

- 廊下
- 廊下の壁には絵画が飾られていて、両側には手すりを設置

- 廊下
- 両側に居室が並ぶ廊下

- 屋外スペース
- 1階の屋外スペース
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年02月26日時点
- 料金
- 住所
- 兵庫県神戸市垂水区大町2-2-6
- アクセス
- JR山陽本線 垂水駅 徒歩13分
- 入居条件
- 要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能地域密着型(その地域に住民票がある方のみ)
- こだわり
- 夜間有人看取り対応可カラオケあり禁煙
- この施設のおすすめ・特徴
- アットホームな雰囲気
- バリアフリー仕様の館内
- スタッフが見守りしやすい環境
たのしい家垂水(GH)の料金プラン
月払い基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 135,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 76,000円 |
管理費 | 29,500円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・家賃:76,000円
・管理費:29,500円
共用部及び居室内光熱水費(電気、ガス、水道代等)、共益費(エレベーターのメンテナンス費、消防設備の保守点検費、共用部分の清掃費、廃棄物処理費等)
・食費:30,000円
食費は概算であり1食あたりの単価と喫食数に応じて請求
・入居時には、入居月の日割り家賃と日割り管理費、入居翌月の家賃相当額と管理費が必要
・別途、介護サービス費、理美容代、おむつ代、医療費、消費税などの負担が必要。
居室設備
ナースコール、介護ベッド

この施設を見た人がよく見る近隣施設
グループホームの介護保険自己負担額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 24,062円 | 24,189円 | 25,327円 | 26,054円 | 26,592円 | 27,161円 |
2ユニット | 23,683円 | 23,809円 | 24,916円 | 25,675円 | 26,181円 | 26,718円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
たのしい家垂水(GH)とは
たのしい家垂水は、神戸市垂水区にあるグループホームです。
山陽本線「垂水駅」で下車後、山陽バスに乗車し「野田通」バス停下車後、徒歩3分で到着。
静かな住宅街の中にある施設です。
木造2階建てとなっており、全部で18名の方が入居可能。
居室は全室個室となっており、プライベート空間が確保されています。
介護付きベッドとナースコールが完備されており、大きな窓からは日差しがよく入ります。
玄関前にはスロープを設置し、廊下やトイレは広々とした設計となっているため、車いすの方でも安心。
木の温もりを感じるテラスもあり、目の前にある花壇を眺めながらゆっくりと過ごせる環境が整っています。
花壇では色とりどりのお花と野菜の苗を育てており、お花好きの入居者とスタッフが協力して手入れをしています。
定期的に、火災を想定した消防避難訓練を実施。
避難訓練には、スタッフだけでなく入居者も一緒に参加しています。
たのしい家垂水(GH)のおすすめ・特徴
- アットホームな雰囲気
施設内はこじんまりとした作りになっており、アットホームな雰囲気が特徴。
入居者とスタッフの距離感も近く、日々の会話の中でも笑顔が多く見られています。
やる気に溢れたスタッフが協力し、入居者や地域にとって良いホームになるよう日々励んでいます。 - バリアフリー仕様の館内
玄関にはスロープが設置されており、館内にはエレベーターが完備。
館内には段差がなく、廊下やリビングは広々と造られているため、車いすの方でも安全に移動ができます。トイレも広く、車いすで入ってもスペースが余るほど、広い空間となっています。
トイレや浴室、廊下には手すりが設置されており、足腰が弱い方でも安心して利用が可能。 - スタッフが見守りしやすい環境
リビングにあるキッチンはカウンターキッチンとなっており、作業しながらでもリビング内や入居者を見渡せる環境となっています。
スタッフが記録作業をする部屋もリビングのすぐ隣にあり、対面式となっているため常に見守りが可能。
スタッフが見守りしやすい環境のため、入居者が安心安全に過ごすことができます。
入居条件
その他条件
居住地域条件の詳細は要相談
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
たのしい家垂水(GH)の職員体制
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
緊急時の対応
24時間介護スタッフが常駐し、日中・夜間含め定期的な巡回を行い安否確認・体調の確認に努めています。
協力医療機関として「よねむらクリニック」「北瀬循環器科内科」と連携。
協力歯科医療機関として「舞子坂ファミリー歯科」とも協力体制を築いています。
協力医療機関
よねむらクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、循環器科 |
協力内容 | 往診、入院先の紹介 |
北瀬循環器科内科 | |
---|---|
診療科目 | 内科、循環器科 |
協力内容 |
舞子坂ファミリー歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 往診 |
たのしい家垂水(GH)の生活情報
食事

体調や栄養バランスなど配慮されたメニュー

彩り豊かなメニュー
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 不可 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 入居者の希望に加えて、体調や栄養バランスなどに配慮したメニューを毎食スタッフが考え、買い物や調理計画を立てています。 季節を感じられるような食事も提供。
入居者の方も一緒にできる食事作りも定期的に企画し「どら焼き作り」「ホットケーキ作り」「餃子パーティー」「いなり寿司作り」などが開催されています。 |
レクリエーション

お花を使ったレクリエーション
入居者の話にも耳を傾け、一人ひとりに合ったレクリエーションを日々検討しています。
散歩、カラオケなどのレクリエーションの機会を多く設けています。
行事・イベント
季節感を感じられるイベント・行事を企画。
お正月にはお節料理を食べたり、書初めやおみくじをして過ごしています。
節分イベントでは、豆まき大会を開催。
春先にはお花見ドライブに出かけ、桜を見ながらお団子を食べています。
クリスマス会では「美味しいものを食べたい」という入居者のリクエストのもと、お寿司とケーキとノンアルコールビールを用意。
入居者と一緒にクリスマスの飾り付けを行うのも楽しいイベントの1つになっています。
夏にはスイカ割りや、夏祭りを企画。
かき氷に綿菓子、輪投げ、ヨーヨー釣りなどの出店を出し、家族も集まり盛大に開催しています。
敬老の日にはお茶会を企画し、自分で立てた抹茶を飲んで楽しんでいます。
お誕生日会も恒例イベントとなっており、豪華なお弁当とケーキを用意しお祝いをしています。
コロナ禍以前は外出イベントも多く行なっており、須磨浦公園までお出掛けし近所のガストで外食を楽しんだり、マリンピアまで行きレストランで食事をしたりアイスを食べたり、花畑を見たりして楽しみました。
生活に関するその他情報
外出 | - | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | 不可館内禁煙 | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
たのしい家垂水(GH)の外観・内観・居室

木造2階建ての建物

たのしい家垂水のロゴマーク

玄関の扉は愛らしいイラストで装飾

広いスペースで食事を楽しむことが出来る食堂

テレビ鑑賞やおしゃべりなどコミュニケーションの場

食堂内に洗面台を設置

食堂内の様子が見えるキッチン

6名が使用できる椅子とテーブルがあるお部屋

パイプ椅子とテーブルのあるコンパクトなお部屋

全18室の個室

ナースコール、介護ベッドを設置

車椅子の方も利用しやすい余裕のあるスペース

清潔感のある浴室

廊下の壁には絵画が飾られていて、両側には手すりを設置

両側に居室が並ぶ廊下

1階の屋外スペース
所在地(たのしい家垂水(GH))
住所 | 〒655-0014兵庫県神戸市垂水区大町2-2-6 |
---|---|
アクセス | JR山陽本線 垂水駅 徒歩13分 【お車をご利用の場合】 <バス利用>
山陽バス「野田通」バス停より徒歩3分 |
駐車場有無 | 有 |
たのしい家垂水(GH)の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | たのしい家垂水(GH)(タニシイイエタルミ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒655-0014 兵庫県神戸市垂水区大町2-2-6 | |
施設種別 | グループホーム | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 18名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 2階建 | |
敷地面積 | 537.4㎡ | |
延床面積 | 499.1㎡ | |
居室総数 | 18室 | |
居室面積 | 7.9 〜 9.1㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2018年04月01日 | |
消火設備 | スプリンクラー | |
共用施設設備 | 居間・食堂、浴室、冷断層完備、水洗トイレ、エレベーター、洗面脱衣室、相談室、緊急システム、駐車場、スプリンクラー |
運営事業者名 | 株式会社ケア21 |
---|

※ 掲載している情報は自治体が公表している情報を引用しています。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。
正確な情報については、施設にお問い合わせください。
出典:神戸市「有料老人ホーム一覧」
よくある質問
- Q
たのしい家垂水(GH)の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aたのしい家垂水(GH)の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
たのしい家垂水(GH)は認知症でも、入居することはできますか?
- Aたのしい家垂水(GH)では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
たのしい家垂水(GH)の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではたのしい家垂水(GH)の周辺(神戸市垂水区)の施設を111件掲載しています。
神戸市垂水区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、神戸市垂水区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
たのしい家垂水(GH)の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aたのしい家垂水(GH)に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 13.6万円
なお、たのしい家垂水(GH)がある神戸市垂水区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均692.7万円
月額利用料: 平均23.0万円
ご予算などを踏まえて神戸市垂水区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
たのしい家垂水(GH)の入居条件は?
- Aたのしい家垂水(GH)に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、たのしい家垂水(GH)の施設情報ページをご覧ください。
神戸市垂水区(兵庫県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 692.7万円 | 23.0万円 |
中央値 | 31.5万円 | 19.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 21.0万円 |
中央値 | 15.6万円 |