
- 外観
- 安全・安心のサービスを提供している施設

- リビング
- 入居者同士のコミ二ュケーションの場

- 居室
- 使い慣れた家具などを持ち込んで生活できる居室
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 東京都葛飾区東立石2-18-4
- アクセス
- 京成押上線 京成立石駅 徒歩9分
- 入居条件
- 要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人理容サービスレクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 医療ケアと日常サービスの充実
- 暮らしやすい生活空間
- アクセスしやすいロケーションと充実した周辺環境
たまごかけごはんの口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 5.0
- スタッフの雰囲気
- 5.0
- 周辺環境・アクセス性
- 4.0
- 料金・費用の妥当性
- 4.0
- 居室・共用設備
- 4.0
- 介護・看護・医療サービス
- 4.0
- 食事・メニュー
- 3.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2025年01月30日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
80歳 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 自分で歩ける | 重度 | 高血圧、骨折・骨粗しょう症 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 5
施設設備が綺麗で明るく華やか。リハビリの一環で制作された作品が綺麗にディスプレイされています。居室は全個室でしたが、日中は談話スペースに皆さんでておられ、お話しする方、1人で作業される方、テレビや遊びに興じられる方など自由な雰囲気でした。
- スタッフの雰囲気
- 5
入居者に対してはいつも笑顔で対応されていたと思います。スタッフさんの年齢層がとても幅広く、若い方はもちろん、ご高齢でも元気に働いてらっしゃる方がいます。もちろんみなさん明るく、優しく、頼もしい方ばかりでした。認知症だと頑固だったり意思疎通が難しいと思いますが、嫌な顔をせず、優しかったり面白かったり、時には強く対応してくださっていてさすがプロだなと感心しておりました。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
車で訪問の際はまわりにコインパーキングが数箇所あります。徒歩ですと京成立石から歩いて10分ほど、総武線新小岩からだと京成バスを使いバス停から徒歩2-3分。住宅や小さな工場の混在する地域ですが、静かな所です。
- 料金・費用の妥当性
- 4
グループホームでは安い方だと思います。有料老人ホームや他のグループホームのような、初期に必要となる莫大な入居金もかからず助かりました。
- 居室・共用設備
- 4
全室個室でした。 とても綺麗でエアコン、介護ベッド、カーテンは施設の物を、それ以外は自分の好きな家具やテレビを持ち込めました。 お部屋も6畳より少し広かったと思います。 面会に行くと、談話スペース、個室、どちらでも対応可能でした。 トイレ、手洗いも介護用のもの一般的な物も両方ありました。
- 介護・看護・医療サービス
- 4
同じ建物にクリニックが併設されており、日中の体調不良はすぐに対応してもらえました。服薬管理もきちんとされてます。
- 食事・メニュー
- 3
グループホームですので、できることは自分たちも参加するというスタイルでした。個別対応もされていたと思います。月に一度いただく献立表を見ると、羨ましいほどのバラエティ豊かなお食事でした。
たまごかけごはんの料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 148,000円
- 月額料金
- 159,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 148,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 74,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 20,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は敷金を表します
〇実費: 理美容・おむつ類・日用品、嗜好品・医療費などの費用
居室設備
保証金(入居時前払金)の詳細
-
体験入居・ショートステイ
体験入居 |
---|
- |
ショートステイ |
なし |
認知症対応型通所介護 |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
グループホームの介護保険自己負担額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 24,884円 | 25,015円 | 26,192円 | 26,944円 | 27,500円 | 28,089円 |
2ユニット | 24,492円 | 24,623円 | 25,767円 | 26,552円 | 27,075円 | 27,631円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
たまごかけごはんとは
たまごかけごはんは東京都葛飾区にあるグループホームです。
京成電鉄京成立石駅から徒歩約9分、ホームは閑静な住宅街に位置しているため穏やかな時間を過ごせます。
周囲にはショッピングモール・コンビニエンスストア・スーパーマーケットなどが位置しており、気軽に買い物を楽しめるロケーションです。
医療ケアと日常サービスの充実ぶりがホームの自慢。
レッツメディカルガーデンクリニックと連携しており、内科・消化器内科・高血圧・高脂血症・糖尿病メタボリックシンドローム疾患全般と幅広くサポートを受けられるため、どんな時でも安心を感じながら日々を過ごせます。
スウェーデン生まれの緩和ケアであるタクティールケアを導入していることとも特長。
手・足・背中を包み込むように撫でることで興奮状態や不安感・痛みなどを緩和しており、認知症の方はもちろん健康な方にも効果が期待されています。
居室はすべて1人部屋となっているため、入居前と同じように快適なプライバシーを感じながら暮らせます。
12㎡以上の居住スペースが確保されており、落ち着きのある時間を過ごすことが可能。
落ち着いた雰囲気の食堂・手すり付きの浴室・個性的なペイントが印象的な外観などの共有設備も、毎日の生活を充実させてくれます。
施設見学を受け入れているため、入居を希望されている方は事前にホームの雰囲気を確かめられます。
たまごかけごはんのおすすめ・特徴
- 医療ケアと日常サービスの充実
医療ケアと日常サービスの充実ぶりがホームの自慢です。
レッツメディカルガーデンクリニックと連携しており、内科・消化器内科・高血圧・高脂血症・糖尿病メタボリックシンドローム疾患全般と幅広くサポートを受けられるため、どんな時でも安心を感じながら日々を過ごせます。
認知症緩和ケア・生きがいづくりのためにくもん学習療法を採用していることも見逃せません。
専用教材を使用して毎日15分程度、音読と算数などを専門のスタッフと一緒に楽しく打ち込んでいます。スウェーデン生まれの緩和ケアであるタクティールケアを導入していることとも特長。
手・足・背中を包み込むように撫でることで興奮状態や不安感・痛みなどを緩和しており、認知症の方はもちろん健康な方にも効果が期待されています。また、水へのこだわりも重要です。
電解還元水・電解酸化水・浄水を胃腸病状の改善用の水や美容水・浄水として使用。
洗う・煮る・飲むと生活のあらゆる場面で安心して利用可能です。自然空間を上回る2000万ions/cc以上のマイナスイオンを発生させる滝風(たき)イオンメディックを導入。
有害物質を酸化させることで取り除いているため、清浄な空気に包まれながら過ごせます。 - 暮らしやすい生活空間
居室はすべて1人部屋となっているため、入居前と同じように快適なプライバシーを感じながら暮らせます。
12㎡以上の居住スペースが確保されており、落ち着きのある時間を過ごせます。
テレビ回線が各居室に引かれているため、テレビ好きの方にとっても魅力的な環境です。快適性に優れた共有設備もホームの強みです。
落ち着いた雰囲気の食堂・手すり付きの浴室・個性的なペイントが印象的な外観などが毎日の生活を充実させてくれます。
全フロアバリアフリーになっているため、暮らしやすさも充実。
理美容サービスを実施しており、ホーム内で定期的に身だしなみを整えることが可能です。居住定員は2ユニット18人。
アットホームな雰囲気に包まれながら快適な毎日を送れるでしょう。 - アクセスしやすいロケーションと充実した周辺環境
アクセスしやすいロケーションもホームの特色です。
京成電鉄京成立石駅から徒歩約9分でホームに到着。
バスを利用する場合は京成タウンバス「綾瀬駅⇔新小岩駅前」に乗り「 川端小学校バス停」で下車したあと徒歩約6分で着きます。ホームは閑静な住宅街に位置しているため、穏やかな時間を過ごせます。
周囲にはショッピングモール・コンビニエンスストア・スーパーマーケットなどが位置しており、買い物を楽しめるロケーションです。
飲食店も位置しており、外食が好きな方にも嬉しい環境。
公園が近接しているため、自然や四季の変化を感じながら暮らせるでしょう。
入居条件
その他条件
入居条件
・介護保険サービスを利用している方 ・概ね65歳以上の方 ・生活医より認知症と診断を受けた利用者 ・感染症を患っていない方など(相談有)
退居条件
ご利用者またはご家族が希望の場合、施設が閉鎖した場合、入院が明らかに3か月以上にわたると見込まれる場合、 医療依存度が高い場合支払が2か月滞納し、催促したのにも関わらず滞納した場合、区分変更により自立または要支援1に下がった場合、死亡した場合、など
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
たまごかけごはんの職員体制
看護師の確保方法 | 契約 |
---|---|
契約先 | レッツメディカルガーデンクリニック訪問看護 |
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
緊急時の対応
スタッフが24時間いつでもホームに配置されているため、緊急の事態にも的確な処置を講じられます。
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 4人 |
---|---|
実務者研修 | 1人 |
介護職員初任者研修 | 4人 |
介護支援専門員 | 1人 |
協力医療機関
レッツメディカルガーデンクリニック東立石 | |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科、リウマチ科 |
協力内容 | 訪問診療 |
レッツデンタル | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 虫歯治療、口腔ケア |
バックアップ施設
特定施設「星にねがいを」グループホーム「きんとん雲」「まったり」「SUN久倶楽部」「ちんとんしゃん」 | |
---|---|
協力内容 | 福祉用具貸与、販売、施設内保育所、高齢者賃貸住宅、ショートステイ、デイサービス、配食、 リネン、セミナー、勉強会 |
たまごかけごはんの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 落ち着いた雰囲気の食堂にて、健やかな気持ちで食事を取れます。 季節感のある食事の提供も行われており、七夕にはスイカとそうめんなどが振る舞われました。 |
レクリエーション
カレンダー造り・ハンドベル練習・輪投げ大会などのバリエーション豊かなアクティビティが日々行われています。
紅葉見学など外出の機会も用意されています。
行事・イベント
節分・お花見・スイカ割大会など季節を感じられるイベントが1年を通して行われています。
節分では塗り絵や鬼に扮したスタッフとの豆まきなどで楽しい時間を過ごしました。
たまごかけごはんの外観・内観・居室

安全・安心のサービスを提供している施設

入居者同士のコミ二ュケーションの場

使い慣れた家具などを持ち込んで生活できる居室
所在地(たまごかけごはん)
住所 | 〒124-0013東京都葛飾区東立石2-18-4 |
---|---|
アクセス | 京成押上線 京成立石駅 徒歩9分 【お車をご利用の場合】 京成タウンバス「綾瀬駅⇔新小岩駅前」 川端小学校バス停下車 徒歩6分 |
駐車場有無 | - |
たまごかけごはんの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | たまごかけごはん(タマゴカケゴハン) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒124-0013 東京都葛飾区東立石2-18-4 | ||
施設種別 | グループホーム | ||
建物構造 | 3造り3階建ての2階部分 | ||
入居定員 | 18名 | ||
介護事業所番号 | 1392200380-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 3階(2階部分) | ||
敷地面積 | 768.9㎡ | ||
延床面積 | 1421.6㎡ | ||
居室総数 | 18室 | ||
居室面積 | 12.2 〜 12.2㎡ | ||
土地の権利形態 | 普通借地契約 | ||
建物の権利形態 | 所有権 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2014年11月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | - | |
介護予防サービス | 2014年11月01日 | ||
消火設備 | スプリンクラー | ||
共用施設設備 | 居間、食堂、台所、空気清浄器、ドクタープラス、浴室、トイレ | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年02月28日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社サンドリーム | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒124-0021 東京都葛飾区細田5丁目15番6号 | 設立年月日 | 2001年05月01日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | ・SILVER SUPPORT GARDENS みつばち | ||||
通所介護 | ・デイサービス 道草だんご 東立石 | ||||
小規模多機能型 居宅介護 | ・花かんざし | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | ・きんとん雲 ・まったりLIFE 北篠崎パークヴュー ・SUN久倶楽部 (サンキューグラッチェ) ・ちんとんしゃん | ||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 | ・きんとん雲 ・まったりLIFE 北篠崎パークヴュー ・SUN久倶楽部 (サンキューグラッチェ) ・ちんとんしゃん | ||||
介護予防支援 | ・SILVER SUPPORT GARDENS みつばち |
施設の概要
- 運営方針
- 当施設では、グループホームの運営規定を厳守し、利用者の安全と安心できるサービスを提供していく。事業所で掲げた理念に基づき、 利用者が家庭的な環境と地域交流の下で、その有する能力に応じて自立した日常生活を営む事が出来るように、支援する。
- 入居定員
- 18名
- 職員の人数
- 22名
- 居室面積
- 12.2 〜 12.2㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 5
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 1
介護予防および介護度進行予防に関する方針
-
併設されているサービス
-
サービスの特色
自立した日常生活を送れるよう、生活そのものをケアして、組み立てることを支援していく。 具体的に入居前の生活の継続性を維持し利用者のペースで、ゆっくりと環境の変化を避け、安心感を大事にする。 利用者の心身の力を最大限に引き出して、充実感のある暮らしを維持していただけるよう、できることはやっていただけるよう支援し また、自尊心を尊重し個別対応。 季節の行事計画。 スウェーデン認知症緩和ケアの「タクティールケア」の実施と「公文」をケアプランに反映、オーストラリア福祉の 「老いることは楽しむこと耐えることではない」という観点で取り入れているダイバージョナルセラピーを実施。
入居者
入居者の男女比
要介護別の入居者数
年齢 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 2人 |
75~84歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 0人 | 0人 | 3人 |
85歳~ | 0人 | 0人 | 0人 | 7人 | 3人 | 2人 | 12人 |
入居期間
6か月未満 | 6か月以上1年未満 | 1年以上3年未満 | 3年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上 |
---|---|---|---|---|---|
3人 | 5人 | 0人 | 4人 | 5人 | 0人 |
3か月間の退所者数
退所先 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 2人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 2人 | 4人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 6か所 | 車椅子対応 | 5か所 |
個室トイレ | |||
0か所 | |||
車椅子対応 | 0か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 2か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 0か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | 浴槽の温度設定、脱衣所のエアコン完備、浴室内手すり、介助バー、シャワーチェア シャワーキャリー |
食堂の設備 | 各ユニットスプリンクラー設備、空気清浄器、食堂浄水器、ドクタープラス |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | あり |
共用施設の設備 | - |
---|---|
バリアフリー | 全フロアバリアフリーで対応。 |
緊急通報装置 | 一部あり |
外線電話回線 | 一部あり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
苦情・相談窓口
窓口の名称 | たまごかけごはん 苦情相談受付 | |
---|---|---|
電話番号 | 03-5671-0090 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~17時00分 |
土曜 | 9時00分~17時00分 | |
日曜 | 9時00分~17時00分 | |
祝日 | 9時00分~17時00分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | - |
地域との連携
地域交流について当施設では、町会に加入しており、町会の行事に参加していきたいと思っております。 また、当施設での行事に地域の皆様やボランティアの方々と一緒に行っていきたいです。
たまごかけごはんの職員体制
従業員総数 | 22人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.3人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 8人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 10人 |
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
管理者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
計画作成担当者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
看護職員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護職員 | 3人 | 7人 | 0人 | 10人 | 20人 | 14人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者のうち介護支援専門員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | - |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
介護職員 | 3人 | 5人 | 7人 | 5人 | 0人 | 1人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
介護プロフェッショナルキャリア段位制度 | あり |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
- |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
地域密着型サービスの外部評価の実施状況 | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
たまごかけごはんの現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aたまごかけごはんの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
たまごかけごはんは認知症でも、入居することはできますか?
- Aたまごかけごはんでは認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
たまごかけごはんの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではたまごかけごはんの周辺(葛飾区)の施設を113件掲載しています。
葛飾区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、葛飾区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
たまごかけごはんの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aたまごかけごはんに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 14.8万円
月額費用: 15.9万円
なお、たまごかけごはんがある葛飾区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均114.3万円
月額利用料: 平均22.3万円
ご予算などを踏まえて葛飾区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
たまごかけごはんの入居条件は?
- Aたまごかけごはんに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、たまごかけごはんの施設情報ページをご覧ください。
葛飾区(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 114.3万円 | 22.3万円 |
中央値 | 15.6万円 | 18.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 18.2万円 |
中央値 | 16.7万円 |