住宅型有料老人ホーム陽だまりの里の料金プラン
個室
- 入居時
- 50,000円
- 月額料金
- 120,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 50,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 28,000円 |
食費 | 39,000円 |
水道光熱費 | 13,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
相部屋
- 入居時
- 50,000円
- 月額料金
- 100,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 50,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 20,000円 |
管理費 | 28,000円 |
食費 | 39,000円 |
水道光熱費 | 13,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:敷金
・管理費:共用部分の維持・管理、人件費その他の費用
・食費:30日の場合(朝食400円、昼食400円、夕食400円、おやつ100円)
・水道光熱費:冬季(11月~翌3月)は4,000円/月を加算
・居室にテレビを持ち込む場合、NHK受信料を別途負担
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | ・5,000円/日(1泊2日) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム陽だまりの里とは
ふれあいホーム陽だまりの里は、群馬県伊勢崎市にある住宅型有料老人ホームです。
要支援・要介護の方を受け入れ、入居時自立の方でも要介護状態等となる見込みのある場合には入居可能です。
入浴・排泄・食事の介護から洗濯・掃除等の家事まで幅広いサービスを実施し、自立支援に重点を置いたケアを実施。
居室は個室と相部屋を組み合わせた形で、様々なニーズに対応した住環境を用意しています。
また、併設の地域密着型通所介護デイホーム一期一會があり、充実した日中活動も楽しめる環境です。
協力医療機関・協力歯科医療機関と連携し、医療面も充実しています。
精神疾患を患った方でも入居可能で、社会復帰を目指す方への支援も積極的に実施。
周りが畑に囲まれた自然豊かな環境で、落ち着いた時間を過ごすことができます。
家庭的で温かい雰囲気の中で、安心して暮らせる環境が整っています。
住宅型有料老人ホーム陽だまりの里のおすすめ・特徴
- 幅広い医療対応と家庭的ケア
協力医療機関と連携し、内科を中心とした医療サポートを実施しています。
協力歯科医療機関では治療・予防・口腔検査を行い、口腔ケアも充実しています。
要支援・要介護の方を受け入れ、入居時自立の方でも要介護状態等となる見込みのある場合には入居可能です。
また、精神疾患を患った方でも受け入れを行い、社会復帰を目指す方への支援も実施。
統合失調症・躁鬱などの気分障害・てんかん・アルコールやギャンブルなどの依存症の方にも対応しています。
家庭的な雰囲気を重視し、今まで住んでいた自宅と変わらぬ気持ちで生活できる環境です。
一人ひとりに目の行き届いたきめ細やかなケアで、安心して日常生活を送ることができる施設です。 - 快適で安全な住環境
個室と相部屋を組み合わせた居室で、様々なニーズに対応した住環境を用意しています。
個室では一人の時間を大切にでき、相部屋では他の方との交流を深めることができます。
共用トイレは車いす対応が可能で、身体状況に応じて安全に利用できます。
食堂では他の方と一緒に食事を楽しむことができ、多目的ホールでは様々な活動やイベントを楽しめます。
また、スプリンクラー・火災通報装置・自動火災通報装置を設置しており、災害時の体制も万全です。
近隣にはあずま水生植物園・いせさき市民のもり公園・華蔵寺公園などがあり、緑あふれる環境。
自然に囲まれた穏やかな環境の中で、ゆったりとした暮らしが送れます。 - 豊洲市場直送の美味しい食事
東京豊洲市場と取引のあるグループ会社と提携し、新鮮で美味しい食事を毎日提供しています。
朝食・昼食・夕食の3食、季節感を大切にしたメニューを作成しています。
キザミ・ペーストなど個人に合った食事形態を毎食手作りで用意し、一人ひとりの身体状況に対応。
骨まで食べられる魚メニューを取り入れ、安全で食べやすい食事を心がけています。
おやつも実施し、食事の時間が楽しみになる環境です。
季節の特別メニューで季節感を演出し、食事に変化と楽しみを取り入れています。
また、併設デイサービスでは一人ひとりの状況に合わせた活動を実施。
精神疾患を抱えた方には個別のニーズに応じた対応を行い、生きがいのある時間を過ごせる環境です。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
併設の地域密着型通所介護デイホームと連携して機能訓練を実施しています。
一人ひとりの身体状況に応じた機能訓練プログラムを実施し、自立支援に重点を置いています。
日常生活動作の維持・向上を目的とした訓練により、できるだけ自立した生活を支援しています。
また、精神疾患を抱えた方に対しては、それぞれに合わせたサービスを実施。
例えば認知の方は料理を作ったり外出したりするなど、個別のニーズに応じた対応を行っています。
機能訓練では日常生活の動作を取り入れた訓練を実施し、実生活に活かせる内容を心がけています。
社会復帰を目指す方には、グループ会社でのアルバイト機会も用意し、段階的な社会参加を支援しています。
緊急時の対応
介護師が24時間常駐し、緊急時には協力医療機関と連携して迅速な対応が可能です。
協力医療機関
群馬県立精神医療センター | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経科、精神科 |
協力内容 | 受診協力、予防接種、健康相談 |
医療法人社団平郁会 みんなの伊勢崎クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療、予防接種、健康相談 |
医療法人社団康寧会 よこはま歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 診察、義歯作成支援、口腔ケア指導 |
住宅型有料老人ホーム陽だまりの里の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 東京豊洲市場と取引のあるグループ会社と提携し、新鮮で美味しい食事を毎日実施しています。
|
レクリエーション
併設の地域密着型通所介護デイホーム一期一會で多彩なレクリエーション活動を実施しています。
精神疾患を抱えた方にはそれぞれに合わせたサービスを実施し、個別のニーズに応じた対応を行っています。
例えば精神年齢に応じて風船やボールを投げて遊んだり、認知の方は料理を作ったりと個別対応。
外気浴やボール遊びなど、自然を感じながらの日常的な活動も実施しています。
それぞれの個性を尊重し、一人ひとりの興味や体調に合わせて参加できる環境です。
行事・イベント
季節感を大切にした行事やイベントを開催しています。
春にはお花見を実施し、施設の裏にある桜を楽しみながらお菓子を食べて楽しい時間を過ごせます。
外食イベントでは普段とは違った食事を楽しむことができ、気分転換にもなります。
所在地(住宅型有料老人ホーム陽だまりの里)
住所 | 〒379-2211群馬県伊勢崎市市場町2-1147-2 |
---|---|
アクセス | JR両毛線 国定駅 車で約10分 |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホーム陽だまりの里の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム陽だまりの里(ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム ヒダマリノサト) |
---|---|
施設所在地 | 〒379-2211 群馬県伊勢崎市市場町2-1147-2 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 23名 |
開設年月日 | 2021年06月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 1階建 |
敷地面積 | 1968.0㎡ |
延床面積 | 503.2㎡ |
居室総数 | 17室 |
居室面積 | 9.9 〜 16.7㎡ |
建築年月日 | 2006年02月01日 |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | 車いす対応トイレ、食堂 |
運営事業者名 | 介護クラブ株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム陽だまりの里の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A住宅型有料老人ホーム陽だまりの里の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
住宅型有料老人ホーム陽だまりの里の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム陽だまりの里の周辺(伊勢崎市)の施設を118件掲載しています。
伊勢崎市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、伊勢崎市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム陽だまりの里の費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム陽だまりの里に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 5.0万円
月額費用: 10.0万円〜12.0万円
なお、住宅型有料老人ホーム陽だまりの里がある伊勢崎市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均2.4万円
月額利用料: 平均12.0万円
ご予算などを踏まえて伊勢崎市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
住宅型有料老人ホーム陽だまりの里の入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム陽だまりの里に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム陽だまりの里の施設情報ページをご覧ください。
伊勢崎市(群馬県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 2.4万円 | 12.0万円 |
中央値 | 0.0万円 | 11.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.7万円 |
中央値 | 11.4万円 |