
- 外観
- マンションのような外観の3階建ての施設

- 玄関
- 点字ブロックが設置された玄関

- 廊下
- 壁に手作りの掲示物が貼られた廊下
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年02月06日時点
- 料金
- 住所
- 東京都小平市上水南町2-3-20
- アクセス
- 西武多摩湖線 一橋学園駅 徒歩17分JR中央本線 国分寺駅 徒歩19分
- 入居条件
- 要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護可能終身利用可能地域密着型(その地域に住民票がある方のみ)
- こだわり
- 夜間有人レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 認知症と上手に付き合える環境
- 自宅のような時間の使い方が可能
- 「楽しい」を実感できる環境
愛の家グループホーム小平上水南の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 150,000円
- 月額料金
- 154,771円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 150,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 75,000円 |
管理費 | 13,771円 |
食費 | 37,200円 |
水道光熱費 | 28,800円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
入居一時金のその他料金:敷金
管理費:共益費
食費:1240円/日x30日で計算
医療費、おむつ代、個人が必要とする費用等は別途必要
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
グループホームの介護保険自己負担額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 24,382円 | 24,510円 | 25,664円 | 26,400円 | 26,945円 | 27,522円 |
2ユニット | 23,997円 | 24,126円 | 25,247円 | 26,016円 | 26,529円 | 27,073円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
愛の家グループホーム小平上水南とは
愛の家グループホーム小平上水南は、近くに玉川上水が流れる自然の風情あふれる住宅地に位置しています。
最寄り駅は、西武多摩湖線の一橋学園駅や中央本線の国分寺駅。
ホーム周辺を散歩することを日課としている入居者も多く、近所に出かけることで四季の移ろいを身近に感じられる環境です。
併設されている小規模多機能型居宅介護と合同で移動販売を利用するなど、地域の方との交流の場も用意されています。
認知症の方に対する介護経験の豊富なスタッフが在籍。
認知症の方であっても穏やかに過ごせる、自宅のような環境作りに努めている家庭的なグループホームです。
愛の家グループホーム小平上水南のおすすめ・特徴
- 認知症と上手に付き合える環境
認知所の方が安心して過ごせるように、1ユニット9名の少人数制を採用。
入居者一人ひとりにスタッフの目が行き届きやすいため、必要なケアを適したタイミングで提供できます。また、ケアマネジャー・介護福祉士など、様々な資格を有したスタッフがチームとなって入居者の介護を実施。
認知症の進行を予防するために、調理や洗濯など入居者ができることを行えるよう手助けしたり、必要な医療を受けられるようにサポートしたりもしています。背中に優しく触れるタッチケアも行われており、興奮状態や不安な気持ちを和らげることによって、認知症の方も安心して生活できる環境作りが行われています。
- 自宅のような時間の使い方が可能
入居者が「家」に住んでいると感じられるように、思い思いの時間を過ごせる環境が用意されています。
居室には使い慣れた家具などを持ち込むことが可能。
自分の使い慣れた自宅を再現することで、居心地の良い空間にレイアウトできます。
また、居室で読書を楽しむなど、自分だけの時間を誰にも邪魔されないように、防音・空調環境の整った居室が準備されています。1日のスケジュールはあえて用意しないことで、プライベートの時間を大切にできるようにもサポート。
起床時間や入浴の時間なども決められていないため、気ままな生活が送れます。
- 「楽しい」を実感できる環境
入居者にとって日常生活が充実していると感じられるように、レクリエーションなどの楽しい時間が提供されています。
ホーム内だけの楽しみだけでなく、外食などの外出も企画されており、いつもとは異なる環境での気分転換が図れます。
また、美味しい食事も提供されています。
入居者が希望すれば、スタッフと一緒に調理することも可能。
日々の生活の中で入居者が役割を担うことで、自尊心を高め個々のやる気を引き出しています。
入居条件
その他条件
・原則として、グループホームと同一の市区町村に住民票がある方のご利用に限られています。(地域密着型サービス)
・少人数による共同生活を営むことに支障がない方
・自傷他害の恐れがない方
・医療機関において常時治療をする必要がない方
・感染症がないこと(B型肝炎、C型肝炎を除く)
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
愛の家グループホーム小平上水南の職員体制
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
日常生活の中に機能訓練を取り入れることで日常生活動作を維持したり、自然に筋力の維持・強化を行えたりできるように工夫されています。
また、ゲーム感覚で全身のバランスを整える運動プログラムも実施。
一人ひとりができるだけ自立した生活が行えるようにサポートが行われています。
緊急時の対応
緊急時にはスタッフが救急車を手配。
協力医療機関など受け入れ可能な病院で、すぐに治療が受けられるようサポートしています。
協力医療機関
医療法人社団遼山会 関山病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 訪問診療 |
コンパスデンタルクリニック三鷹 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療 |
愛の家グループホーム小平上水南の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 栄養バランスの整った食事が1日3食提供されています。
また、入居屋と一緒に調理するなど、食べることが日々の生活の楽しみの一つとなるように工夫されています。 |
レクリエーション
認知症の周辺症状を緩和させる効果の期待できる、回想法を取り入れたレクリエーションを実施。
また、状況が許す範囲で外出レクリエーションも行われており、いつもとは違う環境を楽しめます。
行事・イベント
お花見やクリスマス会、正月の書初めなど、四季折々の行事が企画されています。
季節行事やイベントが、地域の方との交流の場になるようにサポート。
入居後も社会との繋がりを大切にできる環境です。
愛の家グループホーム小平上水南の外観・内観・居室

マンションのような外観の3階建ての施設

点字ブロックが設置された玄関

壁に手作りの掲示物が貼られた廊下
所在地(愛の家グループホーム小平上水南)
住所 | 〒187-0021東京都小平市上水南町2-3-20 |
---|---|
アクセス | 西武多摩湖線 一橋学園駅 徒歩17分 JR中央本線 国分寺駅 徒歩19分 |
駐車場有無 | - |
愛の家グループホーム小平上水南の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 愛の家グループホーム小平上水南(アイノイエグループホームコダイラジョウスイミナミ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒187-0021 東京都小平市上水南町2-3-20 | |
施設種別 | グループホーム | |
建物構造 | 鉄筋造 | |
入居定員 | 9名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 3階(1階部分) | |
敷地面積 | 999.9㎡ | |
延床面積 | 325.7㎡ | |
居室総数 | 9室 | |
居室面積 | 6.3 〜 6.3㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2012年09月01日 | |
消火設備 | スプリンクラー、消火器 | |
共用施設設備 | - | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | メディカル・ケア・サービス株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
愛の家グループホーム小平上水南の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A愛の家グループホーム小平上水南の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
愛の家グループホーム小平上水南は認知症でも、入居することはできますか?
- A愛の家グループホーム小平上水南では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
愛の家グループホーム小平上水南の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは愛の家グループホーム小平上水南の周辺(小平市)の施設を63件掲載しています。
小平市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、小平市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
愛の家グループホーム小平上水南の費用はいくらぐらいかかるの?
- A愛の家グループホーム小平上水南に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 15.0万円
月額費用: 15.5万円
なお、愛の家グループホーム小平上水南がある小平市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均365.2万円
月額利用料: 平均26.9万円
ご予算などを踏まえて小平市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
愛の家グループホーム小平上水南の入居条件は?
- A愛の家グループホーム小平上水南に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、愛の家グループホーム小平上水南の施設情報ページをご覧ください。
小平市(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 365.2万円 | 26.9万円 |
中央値 | 42.0万円 | 23.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 24.9万円 |
中央値 | 24.5万円 |