- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「岬」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
岬の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.0
- スタッフの雰囲気
- 4.0
- 周辺環境・アクセス性
- 2.0
- 料金・費用の妥当性
- 4.0
- 居室・共用設備
- 4.0
- 介護・看護・医療サービス
- 4.0
- 食事・メニュー
- 4.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年02月07日
| ご入居者の状態 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
| 92歳 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 車椅子が必要 | 軽度 | 呼吸器疾患、リウマチ・関節症、その他 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
耳が聞こえませんが、ホワイトボードや体を使って表現してくれるので、コミュニケーションが取れています。穏やかに過ごせています。
- スタッフの雰囲気
- 4
夫との面会なのに彼氏が来たよみたいに、冗談を言ったりして楽しく会話ができるように工夫されています。
- 周辺環境・アクセス性
- 2
駅から車で15分くらいかかります。本数が少ないものの、路線バスでは30分くらいかかります。 海のそばにあり、自然豊かで静かな漁師町にあります。
- 料金・費用の妥当性
- 4
年金の収入と介護度を考慮して料金が決まります。 義母は年金で払えるくらいの金額だったので良かったです。おむつやシャンプー、洗剤など日用品は家族が購入して届けています。
- 居室・共用設備
- 4
広い個室です。使っていませんが小さなキッチンがあるし、クローゼットもついています。 食堂は庭が見える1階にあります。
- 介護・看護・医療サービス
- 4
24時間対応の訪問診療と薬局が連携しているので安心だし、年に一度は主治医から家族へ話があります。
- 食事・メニュー
- 4
個別対応になっています。行事食ではお花見弁当やウナギが出たこともあります。義母は腎臓病なので減塩食になります。
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
岬の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 96,000円
- 月額料金
- 88,940円
| 入居時費用内訳 | |
|---|---|
| 入居一時金 | 96,000円 |
| その他 | - |
| 月額料金内訳 | |
|---|---|
| 賃料 | 32,000円 |
| 管理費 | - |
| 食費 | 46,940円 |
| 水道光熱費 | - |
| 上乗せ介護費 | - |
| その他 | 10,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
入居一時金:預かり金
賃料:居住に要する費用(管理費)
食費:生活費
その他:サービスの提供に要する費用(事務費)10000円〜51200円
冬期暖房費:2150円/月(11月?3月)
医療費、水道光熱費、オムツ代、日用品(生活必需品)等は自己負担
水道料金は宗像市、電気料金は九州電力の単価設定の通り
寝具類リース代:寝具・リネン一式55円/日、リネンのみ44円/日
保険外費用(受診付添等):610円/30分
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
体験入居・ショートステイ
| 体験入居 | 体験入居の内容 |
|---|---|
| - | - |
| ショートステイ | |
| - |
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します

この施設を見た人がよく見る近隣施設
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
岬の近くのその他の施設
岬の職員体制
機能訓練指導員の有資格者数
| 理学療法士 | - |
|---|---|
| 作業療法士 | - |
| 言語聴覚士 | - |
| 看護師または准看護師 | 1人 |
| 柔道整復師 | - |
| あん摩マッサージ指圧師 | - |
| 鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
| 介護福祉士 | 9人 |
|---|---|
| 実務者研修 | 1人 |
| 介護職員初任者研修 | - |
| 介護支援専門員 | 1人 |
協力医療機関
| 宗像医師会病院 | |
|---|---|
| 診療科目 | 内科、外科、小児科、整形外科、放射線科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
| 協力内容 | 入院等緊急時対応
|
| コールメディカルクリニック福岡 | |
|---|---|
| 診療科目 | 内科 |
| 協力内容 | 入院等緊急時対応
|
| 古賀スマイル歯科医院 | |
|---|---|
| 診療科目 | 歯科 |
| 協力内容 | 訪問歯科 |
| いながき歯科医院 | |
|---|---|
| 診療科目 | 歯科 |
| 協力内容 | 訪問歯科 |
岬の近くのその他の施設
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
所在地(岬)
| 住所 | 〒811-3513福岡県宗像市上八762-3 |
|---|---|
| アクセス | JR鹿児島本線 教育大前駅 バス「鐘崎車庫行き<宗寿園ネオポリス公園通り>」乗車、「西町口」バス停下車、徒歩2分 【お車をご利用の場合】 九州縦貫自動車道「古賀IC」より23km |
| 駐車場有無 | - |
岬の近くの施設
施設情報
| 施設名称(ヨミ) | 岬(ミサキ) | ||
|---|---|---|---|
| 施設所在地 | 〒811-3513 福岡県宗像市上八762-3 | ||
| 施設種別 | ケアハウス | ||
| 建物構造 | - | ||
| 入居定員 | 29名 | ||
| 電話番号 | 0940-62-7200 | ||
| 公式ホームページ | http://k-misaki.or.jp/ | ||
| 介護事業所番号 | 4093300129 | ||
| 損害賠償保険 | 加入 | ||
| 地上階・地下階 | - | ||
| 敷地面積 | 2300.3㎡ | ||
| 延床面積 | 1580.1㎡ | ||
| 居室総数 | 29室 | ||
| 居室面積 | 17.38㎡ | ||
| 土地の権利形態 | - | ||
| 建物の権利形態 | - | ||
| 居住契約の権利形態 | - | ||
| 建築年月日 | - | ||
| 開設年月日 | 2011年04月01日 | ||
| 指定の更新日 | 介護サービス | 2011年04月01日 | |
| 介護予防サービス | - | ||
| 消火設備 | 自動火災報知機、非常通報装置、屋内消火栓、スプリンクラー、誘導灯 | ||
| 耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 | ||
| 共用施設設備 | デイルーム、洗濯室、地域交流センター | ||
| 介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ可 | ||
| 登録喀痰吸引等事業者 | なし | ||
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年12月16日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。| 運営事業者名 | 社会福祉法人彩幸会 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 運営者所在地 | 〒811-3513 福岡県宗像市上八762番地3 | 設立年月日 | 2010年07月26日 | ||
| 法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
| 地域密着型特定施設 入居者生活介護 | 岬 | ||||
岬の近くのその他の施設
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
施設の概要
- 運営方針
- 当施設においては利用者の要介護状態の軽減又は悪化の防止に資するよう、その目標を設定し、利用者の状況を踏まえて、日常生活に必要な援助を計画的に行う。
- 入居定員
- 29名
- 職員の人数
- 36名
- 居室面積
- 17.38㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 4
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 4
介護予防の方針
利用者の現在「できること」「できないこと」を把握し、「できること」を維持する、または増やす援助をしていく。利用者の尊厳を守りながら、援助し、ねぎらいと最大限の言葉をかけていく。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
利用者の要介護状態の軽減又は悪化の防止に資するようその目標を設定し、その心身の状況を踏まえて、日常生活に必要な援助を計画的に行う。
岬の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
| サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 食事介助 | あり | なし | なし | |
| 排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
| おむつ代 | なし | なし | あり | |
| 入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | なし | |
| 特浴介助 | あり | なし | なし | |
| 身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
| 機能訓練 | あり | なし | なし | |
| 通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
| 通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり |
生活サービス
| サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 居室清掃 | あり | なし | なし | |
| リネン交換 | あり | なし | なし | |
| 日常の洗濯 | あり | なし | なし | |
| 居室配膳・下膳 | あり | なし | なし | |
| 入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | あり | |
| おやつ | あり | なし | なし | |
| 理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | |
| 買い物代行(通常の利用区域) | なし | なし | あり | |
| 買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | |
| 役所手続き代行 | なし | なし | あり | |
| 金銭・貯金管理 | なし | なし | なし |
健康管理サービス
| サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 定期健康診断 | なし | なし | あり | |
| 健康相談 | あり | なし | なし | |
| 生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | |
| 服薬支援 | あり | なし | なし | |
| 生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし |
入退院時・入院中のサービス
| サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
| 入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | |
| 入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | あり | |
| 入院中の見舞い訪問 | あり | なし | なし |
居室の移動・契約
| 入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
|---|---|
| 一時介護室へ移る場合 | 一時介護室無 |
| 介護居室へ移る場合 | 全て各居室にて介護を行う。 |
| その他へ移る場合 | 看取り介護を行っているが、特別な身体状況・病状の悪化等当施設において対応が不可能になったと判断した場合、主治医の意見を聴いた上で入居者本人及び身元引受人の同意のもと、他施設及び医療機関に移転することがある。 |
| 契約の解除の内容 |
|---|
| 契約の終了1,入居者が「自立」・「要支援」に認定変更されたとき 2,入居者が死亡したとき 3,事業者が契約書第28条に基づき解除を通告し、予告期間が満了したとき 4,入居者が契約書第29条に基づき解約をおこなったとき 利用者側1、事業者に対して少なくとも30日前までに「契約解除の届出」を提出する 2、入居者が前項の解約届を提出しないで退去した場合は、事業者が退去の事実を知った翌日から起算して、 30日目で契約解除と判断する。 事業者側1,入居申込書に虚偽の事項を記載等の不正手段により入居したとき 2,利用料その他費用を正当な理由なく1ヶ月遅滞したとき 3,禁止または制限される行為の規定に違反したとき 4,入居者の行動が、他の入居者の生命に危害を及ぼし、防止できない場合 5,2ヶ月の入院期間・不在期間があるとき 改善の見込みがなくサービス利用の目的を達することが困難となった時。 所定の手続きをもって契約を解除する。 |
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
| 年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
| 65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
| 75~84歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 |
| 85歳~ | 0人 | 0人 | 0人 | 6人 | 7人 | 7人 | 3人 | 5人 | 28人 |
前年度の退所者数
| 退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
| 介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
| 特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
| 医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
| 死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 | 0人 | 3人 |
| その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
| 6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
|---|---|---|---|---|---|
| 3人 | 3人 | 18人 | 3人 | 2人 | 0人 |
岬の近くのその他の施設
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
施設の詳細
設備
| 共用トイレ | |||
|---|---|---|---|
| 男子トイレ | 1か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
| 女子トイレ | 1か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
| 男女共用トイレ | 3か所 | 車椅子対応 | 3か所 |
| 個室トイレ | |||
| 29か所 | |||
| 車椅子対応 | 29か所 | ||
| 浴室 | |
|---|---|
| 個浴 | 2か所 |
| 大浴槽 | 0か所 |
| 特殊浴槽 | 0か所 |
| リフト浴 | 2か所 |
| その他 | - |
| 食堂の設備 | テーブル、椅子、テレビ |
|---|---|
| 入所者等が調理を行う設備 | なし |
| 共用施設の設備 | デイルーム、洗濯室、地域交流センター |
|---|---|
| バリアフリー | 居室及び全ての共用施設において入居者の生活を配慮し、建物全体がバリアフリーになっている。 |
| 消火設備等 | 自動火災報知機、非常通報装置、屋内消火栓、スプリンクラー、誘導灯 |
| 緊急通報装置 | 各居室内にあり |
| 外線電話回線 | 一部あり |
| テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
| 窓口の名称 | 岬 相談室 | |
|---|---|---|
| 電話番号 | 0940-62-7200 | |
| 対応時間 | 平日 | 8時30分~17時30分 |
| 土曜 | 8時30分~17時30分 | |
| 日曜 | 8時30分~17時30分 | |
| 祝日 | 8時30分~17時30分 | |
| 定休日 | 原則なし | |
| 留意事項 | 苦情受付担当者が不在若しくは休日の場合は、事務受付にて対応 | |
岬の近くのその他の施設
岬の職員体制
| 従業員総数 | 36人 |
|---|---|
| 従業員の特色 | 従業員の大半は宗像市・遠賀郡在住者であり、地域の環境を理解できている。看護師・介護士・その他従業員は年齢的にも30代から70代までの階層にあり、入居者の子供、孫の年齢関係にあり、家族的な奮囲気が出せている。毎月の行事も多彩に外出・演劇・踊り等に趣向を凝らし、楽しんでもらっている。 |
| 介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 1.8人 |
| 夜勤を行う介護・看護職員数 | 2人 |
| 従業者の健康診断の実施状況 | あり |
| 介護職員の有資格者の人数 | 11人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
職員の人数及びその勤務形態
| 職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 施設長 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
| 生活相談員 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 |
| 看護職員 | 4人 | 0人 | 6人 | 0人 | 10人 | 6人 |
| 介護職員 | 11人 | 1人 | 1人 | 0人 | 13人 | 12人 |
| 機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
| 計画作成担当者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
| 栄養士 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
| 調理員 | 3人 | 0人 | 2人 | 0人 | 5人 | 4.2人 |
| 事務員 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 |
| その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の経験年数
| 1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 看護職員 | 8人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 9人 |
| 介護職員 | 6人 | 3人 | 0人 | 1人 | 0人 | 6人 |
| 生活相談員 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 |
| 機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
| 計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
| 介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
|---|---|
| アセッサー | 0人 |
| 段位取得者 | 0人 |
| 実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
|---|
| 職員全体会議(毎月1回開催)の中で各月テーマを決めて研修する。 利用者処遇の改善や業務の円滑化及び職員の技術・知識の向上を図る目的で開催 |
当社の転職エージェントより求人情報をご紹介します
岬の近くのその他の施設
施設の評価
第三者による評価の実施状況
| 入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
|---|---|---|
| 結果の開示 | あり | |
| 第三者による評価(過去4年間) | ||
| 実施年月日 | - | |
| 実施した機関 | - | |
| 結果の開示 | - | |

よくある質問
- Q
岬の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは岬の周辺(宗像市)の施設を39件掲載しています。
宗像市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、宗像市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
岬の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
宗像市(福岡県)の費用相場
| 入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
|---|---|---|
| 平均値 | 10.0万円 | 11.8万円 |
| 中央値 | 10.0万円 | 11.8万円 |
| 入居時料金なし | 月額料金 |
|---|---|
| 平均値 | 12.4万円 |
| 中央値 | 13.5万円 |







