老人ホーム・介護サービスポータル
掲載物件数No.1
老人ホームポータルが掲載する物件数の日本全国調査
2025年5月時点(株)東京商工リサーチ調べ

ウィンクルムなかもず2号館の口コミ・評判

サービス付き高齢者向け住宅

空室状況
個室
要確認
料金
入居費用
11.2万円
月額費用
12.7万円〜20.5万円

総合点数

2.86
1件の評価
施設・入居者の雰囲気
3.0
スタッフの雰囲気
4.0
周辺環境・アクセス性
2.0
料金・費用の妥当性
3.0
居室・共用設備
2.0
介護・看護・医療サービス
3.0
食事・メニュー
3.0
掲載基準について
お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。

ウィンクルムなかもず2号館の口コミ

見学
2.86
ご入居者の状態
年齢性別続柄要介護度ADLの状態認知症の度合い既往歴
90歳女性叔父・叔母要介護1杖が必要なし高血圧、骨折・骨粗しょう症
施設・入居者の雰囲気
3

施設長が仰る通り、壁紙や光の差し込みが良く、とにかく明るい施設に感じた。 職員の方も挨拶下さり、コミュニケーションについて不都合は感じなかった。 ただ、玄関前の植え込みにペットボトルゴミがあったり、玄関内の四隅につもったほこりが気になった。 (そこまで行き届かないほど忙しい→人不足→訳あり?) 床も明るい素材のため、汚れのような傷が目立っていた。 室内は収納がクローゼットのみ、簡易キッチンの下の引き戸棚しかなく、部屋自体も少し狭く感じた。 浴室は2つの浴槽を区切って一つの空間で使ってあるような作りで、 しっかりプライバシーが守られるか重視する場合は難しいと思った。 また機械浴が現在故障しており使えないと聞いたので、身体に不自由出来た場合、どのように入浴させてくれるのか気になった。 また施設が立ち上がって、8年経過していると仰られていた通り、ところどころ壁紙の劣化、案内板の抜けなど見られた。

スタッフの雰囲気
4

どなたも見かけたスタッフさんから挨拶下さり、特に不愉快など感じることはなかった。 入居者の方と接しているところも少しだけ見ることができたが、視線を合わせて会話されていて、良い印象だった。

周辺環境・アクセス性
2

なかもず駅から徒歩15分で遠い バスも徒歩15分範囲までしか通っておらず、 最悪タクシーを利用しないといけないため 利便性は悪い

料金・費用の妥当性
3

他に見学したサービス付き高齢者向け住宅と比べても、特に安くも高くも感じなかった。 相場という印象。

居室・共用設備
2

居室には角が尖っているなど、危険性が無ければ自由に置いてもいいとのことで、そこは不便なさそうに感じた。 が、少し狭い部屋なのである程度、持ち込む量は限られそうである。

介護・看護・医療サービス
3

ホームページに書いてあること通りの説明を受けた、 施設の生活をあまり上手く想像できず、正直よくわからなかった。

食事・メニュー
3

食事を見学することができなかったのでわからない メニュー表を見る限りは、普通に感じる スーパーで好みの物を持ち込んで食べられている方が多いと聞いた。

0件

所在地(ウィンクルムなかもず2号館)

住所〒591-8032大阪府堺市北区百舌鳥梅町1-307-1
アクセス南海高野線 中百舌鳥駅 徒歩12分
駐車場有無-

ウィンクルムなかもず2号館の近くの施設

施設情報

施設名称(ヨミ)ウィンクルムなかもず2号館(ウィンクルムナカモズニゴウカン)
施設所在地〒591-8032 大阪府堺市北区百舌鳥梅町1-307-1
施設種別サービス付き高齢者向け住宅
建物構造木造
入居定員-
介護事業所番号30743
損害賠償保険-
地上階・地下階3階建
敷地面積-
延床面積-
居室総数27室
居室面積18.0 〜 20.4㎡
土地の権利形態普通借地契約
建物の権利形態普通借家契約
居住契約の権利形態建物賃貸借契約
建築年月日-
開設年月日2014年08月01日
消火設備-
耐火建築物基準-
共用施設設備浴室、食堂、談話コーナー、トイレ、洗濯室
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定生活保護可能
運営事業者名株式会社VIVIAN

ウィンクルムなかもず2号館を見た人はこちらの施設も見ています