- 口コミ
- 料金プラン
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ゆうらく2番館」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ゆうらく2番館の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.0
- スタッフの雰囲気
- 4.0
- 周辺環境・アクセス性
- 3.0
- 料金・費用の妥当性
- 2.0
- 居室・共用設備
- 3.0
- 介護・看護・医療サービス
- 3.0
- 食事・メニュー
- 3.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2025年02月18日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
98歳 | 女性 | その他 | 要介護5 | 車椅子が必要 | 重度 | なし |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
施設自体そこまで広くはないですが、立地もそこまで悪くなく、施設自体も明るい雰囲気で、他の入居者さんとのコミニュケーションも円滑に取れているみたいで楽しく過ごせている様子です。
- スタッフの雰囲気
- 4
皆さん明るく、入居者の方に対しても優しく笑顔で接してくれていて穏やかな雰囲気です。
- 周辺環境・アクセス性
- 3
車では施設自体がそこまで広くはないので駐車場が停めづらかったり、台数は停めれないですが、駅からそこまで遠くないので、バスや徒歩でも面会に行きやすいのかなと思います。
- 料金・費用の妥当性
- 2
料金は住居型なので高めです。数年前に値上がりをしたのでなかなかの料金で他の施設に移すのもありなのかなと思ったりもしています。 サービスに見合っているかどうかといえば少し微妙な所です。
- 居室・共用設備
- 3
広さはそこまでなく、ワンルームより少し広いのかな?という感じです。 築年数的にもそこまで新しくはないです。 施設の充実具合もそこまで充実はしていないかなと、 部屋には洗面台とトイレのみが設備としてある感じで、病院の個室がちょっと良くなったかなくらいかなと。
- 介護・看護・医療サービス
- 3
見守り体制は一応24時間あるのかなと。 服薬管理はしっかりしてくれて、病気になった時等もすぐに病院に連れて行ってくれたりと対応はしてくれます。
- 食事・メニュー
- 3
イベント食等はある様子です。日々の食事の献立はバランス良くはしてくれているのかなと。 食事場所はデイサービスで皆が集まるところでみんなと一緒に食べる感じです。 個別対応は必要に応じて可能なのかなと。
ゆうらく2番館の料金プラン
一人部屋
- 入居時
- 127,000円
- 月額料金
- 135,550円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 127,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 43,500円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 61,050円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 11,000円 |
二人部屋
- 入居時
- 260,000円
- 月額料金
- 274,100円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 260,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 90,000円 |
管理費 | 40,000円 |
食費 | 122,100円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 22,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金(=敷金)
家賃の2ヶ月分
・管理費(共益費)
・食費
朝食525円、昼食800円、夕食710円
・その他
状況把握・生活相談費
居室設備
トイレ、洗面台、収納、ナースコール、台所(二人部屋のみ)

この施設を見た人がよく見る近隣施設
入居条件
その他条件
日常生活で何らかの援助を必要とされる方
次の①又は②に該当する者である。
①単身高齢者世帯
②高齢者+同居者 (配偶者 / 60歳以上の親族 / 要介護認定又は要支援認定を受けている
60歳未満の親族 / 特別な理由により同居させる必要があると知事が認める者)
(「高齢者」とは、60歳以上の者又は要介護認定若しくは要支援認定を受けている60歳未満の者をいう。)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ゆうらく2番館の近くのその他の施設
ゆうらく2番館の職員体制
協力医療機関
サンクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 健康相談 訪問診療 緊急対応診療 |
右田病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、形成外科、皮膚科、泌尿器科 |
協力内容 | 救急診療 一般外来診療 専門外来診療 入院 |
アイデンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療 |
ゆうらく2番館の近くのその他の施設
ゆうらく2番館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | 要相談 |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(ゆうらく2番館)
住所 | 〒192-0045東京都八王子市大和田町7-8-5 |
---|---|
アクセス | JR横浜線 八王子駅 西東京バス「八王子郵便局前」徒歩1分 【お車をご利用の場合】 八王子インターチェンジから6分 |
駐車場有無 | - |
ゆうらく2番館の近くの施設
施設情報
運営事業者名 | 株式会社大協 |
---|
よくある質問
- Q
ゆうらく2番館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではゆうらく2番館の周辺(八王子市)の施設を148件掲載しています。
八王子市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、八王子市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ゆうらく2番館の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ゆうらく2番館の入居条件は?
- Aゆうらく2番館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ゆうらく2番館の施設情報ページをご覧ください。
八王子市(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 666.2万円 | 22.6万円 |
中央値 | 103.0万円 | 20.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 23.3万円 |
中央値 | 22.2万円 |