総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 5.0
- スタッフの雰囲気
- 5.0
- 周辺環境・アクセス性
- 5.0
- 料金・費用の妥当性
- 4.0
- 居室・共用設備
- 5.0
- 介護・看護・医療サービス
- 5.0
- 食事・メニュー
- 5.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
フォンテーヌ町田大蔵の口コミ
- 投稿日:
- 2025年01月19日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
80歳 | 男性 | 本人 | 要介護5 | 寝たきり | 軽度 | 麻痺、胃ろう・経管栄養 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 5
新しいのか、とても綺麗な施設でした。機械式の浴槽もあり、寝たきりでもお風呂は問題なさそう。 入居者の方々も静かで落ち着いた感じでしたが挨拶も気持ちよく返してくれました。
- スタッフの雰囲気
- 5
皆様にこやかに挨拶してくれるし、見学帰りの見送りも車が見えなくなるまでしてくれたりと、スタッフさんの態度がとても誠意が感じられて素晴らしすぎでした。
- 周辺環境・アクセス性
- 5
鶴見川の遊歩道が目の前にあり、散歩コースとしては最高だと思う。また閑静な住宅街で、隣り合って高い建物もないので、日当たりも良好。大蔵小学校が近いので、平日はチャイムとか聴こえてくるのかな?それもまた風情があって良さそう。
- 料金・費用の妥当性
- 4
有料老人ホームとしてはかなり抑え目なのかもしれない。 自分はちょい予算オーバーしそうで、見学時点でたまたま空きがなく、リハビリ病院にいる本人の意見を聞かないとなんとも決められなかった。 普通にマンション借りて独居老人になるくらいなら、3食ついてスタッフに介護してもらえて、24時間見守ってもらえ、他サービスついてること考えたらかなりリーズナブルだと思う。 ただウチの状況として、家の近くだからこそ、なんで家に帰れないのか?とゴネるのも目に見えている。。早く決めなきゃいけないのに、もう少し切羽詰まらないと決められないジレンマの最中だったのが悔しい。 既に退院していて、且つ居室が空いてたら本人の意思関係なく即決してる。
- 居室・共用設備
- 5
居室も廊下もフローリングピカピカ。 個室は、ベッドとクローゼットのみでテレビなどの電化製品を持ち込んでも電気代は管理費内で済むとのことで自由度は高そうです。
- 介護・看護・医療サービス
- 5
24時間スタッフ常駐で何かあってもコールボタン完備なので安心だと思います。ちゃんとかかりつけの内科病院があるそうで、内診や処方箋などの対応も全部お任せできるようです。
- 食事・メニュー
- 5
食事時間前くらいに見学しまして、チラッと見たら、食器もちゃんとしてて、種類も豊富そうで美味しそうな感じでした。業者から来た食材を配膳するだけでなく、厨房もちゃんとあるようでご飯とお味噌汁は施設内でお作りになっているとか。入居者の健康状態に合わせたメニューも選べるようでした。
所在地(フォンテーヌ町田大蔵)
フォンテーヌ町田大蔵の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | フォンテーヌ町田大蔵(フォンテーヌマチダオオクラ) |
---|---|
施設所在地 | 〒195-0062 東京都町田市大蔵町284-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 31名 |
開設年月日 | 2022年06月21日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上2階 |
敷地面積 | 944.5㎡ |
延床面積 | 748.0㎡ |
居室総数 | 31室 |
居室面積 | 13.0 〜 13.0㎡ |
建築年月日 | 2022年05月31日 |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | 自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | トイレ、洗面、食堂兼機能金煉室、浴室(介護浴槽)、洗面設備、事務室兼健康管理室、相談室、汚物処理室、洗濯室、エレベーター、駐車場 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社泉心会メディカルサービス |
---|