
- 外観
- 高台に位置している見晴らしの良い施設
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 神奈川県横浜市栄区飯島町766
- アクセス
- JR根岸線 本郷台駅 徒歩27分JR根岸線 本郷台駅 2番のりば江ノ電バス「飯島団地」行き→「学校下」下車 徒歩3分JR東海道本線 戸塚駅 東口ターミナル2番のりば江ノ電バス「飯島団地(循環)」行き→「学校下」下車 徒歩3分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 機械浴・特殊浴レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 癒しの散歩コースと商店街の人の温かさに触れる環境
- 安全性に配慮された過ごしやすい館内
- 丁寧なケアと生活のメリハリを目標とした企画
福寿よこはま栄飯島の料金プラン
Aタイプ
- 入居時
- 210,000円
- 月額料金
- 122,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 210,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 52,000円 |
管理費 | 40,000円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Bタイプ
- 入居時
- 210,000円
- 月額料金
- 139,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 210,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 69,000円 |
管理費 | 40,000円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Cタイプ
- 入居時
- 210,000円
- 月額料金
- 145,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 210,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 75,000円 |
管理費 | 40,000円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
◎「入居時のその他料金」は敷金を表します。
◎管理費の中に水道光熱費が含まれています。
◎介護サービスを必要とされる場合は別途、介護保険法に基づく費用負担があります。(介護保険のサービスについては、通所介護事業所が併設されております。)
◎介護用品、医療費、通院介助費、その他個人に関わる費用は別途負担となります。
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 詳しいことはお問い合わせください。 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
福寿よこはま栄飯島とは
住居型有料老人ホーム「福寿よこはま栄飯島」は、高台にある住宅街の中に位置します。
施設からの景色が良く、天気の良い日には富士山が望める場所です。
施設内にデイサービスが併設されており、毎日デイサービスの充実したプログラムを行うことができます。
自室に籠ることなく、人との関わりが存分に感じられる施設です。
また、施設スタッフが入居者に寄り添いながら明るく接客。
スタッフ一人ひとりが、おもてなしの高い意識を持ってケアに取り組まれています。
施設内で、安心感ある、居心地代良い環境で暮らすことが可能です。
福寿よこはま栄飯島のおすすめ・特徴
- 癒しの散歩コースと商店街の人の温かさに触れる環境
JR根岸線「本郷台駅」から徒歩27分、小高い丘の上の閑静な住宅街の中に「福寿よこはま栄飯島」は位置します。
徒歩圏内にはドラッグストアやコンビニエンスストアがあり、買い物にも便利な立地です。また、近くに、公園や「飯島せせらぎ緑道」といった散歩コースが多く存在。
飯島せせらぎ緑道は、地元でも有名なハイキングコースで、清らかな小川が流れ、せせらぎの美しい音を聞きながら散歩を楽しめる場所です。その他、周辺に昔ながらの商店街もあり、ふらっと買い物に訪れれば、地域の方の温かさに触れることができます。
過ごしやすくバランスのとれた環境です。
- 安全性に配慮された過ごしやすい館内
高台に建てられた施設のため、窓からの景色が良く、晴れた日には富士山を見て楽しめます。
館内は綺麗で清潔に保たれ、清々しい環境です。
リビングやトイレは広く造られ、車椅子使用の方でも動きやすいスペースを確保。
また、広いリビングは、食事以外にもアクティビティの場としても活躍します。
入浴の際は、個浴の他に機械浴も完備。
身体状況に応じて、適切な入浴方法で、バスタイムを満喫できます。また浴室や廊下等に、多数の手すりが備え付けられ安全性にも気を配られています。
様々な館内設備を活用しながら、安心して生活できるよう努められている施設です。
- 丁寧なケアと生活のメリハリを目標とした企画
福寿よこはま栄飯島は、デイサービスが併設された施設です。
併設されたデイサービスで、積極的にレクリエーションやイベントを実施。
入居者が、飽きのないメリハリある生活を送ることができるように、努められています。また、日常生活の支援を担うスタッフは、研修などでしっかりとケアを学び、教育された介護のプロフェッショナルです。
しっかりとした技術を駆使しながら、丁寧に入居者に寄り添ったケアに取り組まれています。また、入居者が比較的自由に過ごせるよう、買い物や散歩を気ままにできる環境とし、いままでと変わらない生活を感じて頂くように工夫されています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
日常の生活動作の中にリハビリ効果を意識する他、レクリエーションやアクティビティでのリハビリ活動も取り入れられています。
リビングで、音楽療法として、うたを歌ったり、ハンドベルなどを演奏。
音楽を通し、自己表現や情緒安定、脳の活性化を図り、認知症予防効果に期待し促しています。
また運動や体操などのアクティビティも定期的に採用。
身体を積極的に動かし、身体の筋力維持・向上を目指しています。
その他、園芸や書道など手先を動かす活動も取り入れ、好きなことをしながら身体や手先を動かす喜びに繋げられています。
様々な取り組みを通じて、生活の質の向上を目標に努められている施設です。
緊急時の対応
入居者の異変の早期発見に努め、ナースコールを導入。
日中は看護師が、夜間は介護スタッフが対応しています。
また状況によっては、病院に電話連絡し、相談しています。
福寿よこはま栄飯島の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 福寿よこはま栄飯島では、毎日の食事を満足して頂けるような取り組みが行われています。 栄養や健康に配慮したメニューを立案。
また、クリスマス会などの行事は、特別な日として、豪華なメニューで料理を提供。
毎日食事をする食堂は、広く造られ、車椅子を使用されている方でも行き来しやすくゆったりと食事が楽しめる環境です。 食堂設備等を活かしながら、提供する食事に対して、日々向上心を持って取り組まれている施設です。 |
レクリエーション
福寿よこはま栄飯島では、様々なレクリエーションが用意されており、併設されているデイサービスで、活発に活動が行われています。
サツマイモなどの収穫や、園芸など土いじりの機会を設定。
自然に触れる時間を大切にされています。
また、散歩や外気浴で外に出て、気分転換を図ります。
音楽のレクリエーションとしては、カラオケ機器を使用し、入居者皆で盛り上がりながら歌を満喫しています。
その他、スタッフと一緒に工作活動を定期的に行い、出来上がった作品をリビングに飾っています。
入居者ご自身の作った作品に囲まれながら、温かな気持ちで過ごして頂くことを目的とし、実施されています。
行事・イベント
毎年様々なイベントを立案しながら行われています。
春は暖かな気候と春風を感じながら、外で桜を眺め、お花見を満喫します。
夏は夏祭りを実施。
多彩な企画で、スタッフも一緒になって楽しみ、夏祭りを盛り上げます。
秋は紅葉を見に外出。
紅葉がりを楽しみながら、秋の道を散歩します。
冬はクリスマス会を開催。
クリスマスならではの特別料理を楽しみながら、クリスマスの雰囲気に浸り、堪能できます。
またお正月には、毎年恒例、初詣に出掛け、入居者皆で参拝しています。
その他、季節以外のイベントも定期的に企画し、入居者に楽しんで頂けるような仕掛けに工夫された施設です。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | 24時間 |
福寿よこはま栄飯島の外観・内観・居室

高台に位置している見晴らしの良い施設
所在地(福寿よこはま栄飯島)
住所 | 〒244-0842神奈川県横浜市栄区飯島町766 |
---|---|
アクセス | JR根岸線 本郷台駅 徒歩27分 JR根岸線 本郷台駅 2番のりば江ノ電バス「飯島団地」行き→「学校下」下車 徒歩3分 JR東海道本線 戸塚駅 東口ターミナル2番のりば江ノ電バス「飯島団地(循環)」行き→「学校下」下車 徒歩3分 |
駐車場有無 | - |
福寿よこはま栄飯島の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 福寿よこはま栄飯島(フクジュヨコハマサカエイイジマ) |
---|---|
施設所在地 | 〒244-0842 神奈川県横浜市栄区飯島町766 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 30名 |
開設年月日 | 2016年06月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 972.8㎡ |
延床面積 | 999.0㎡ |
居室総数 | 30室 |
居室面積 | 13.08 〜 13.625㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂兼機能訓練室、浴室、トイレ、洗面設備、相談室、健康管理室、緊急コール |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社日本アメニティライフ協会 |
---|

よくある質問
- Q
福寿よこはま栄飯島の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A福寿よこはま栄飯島の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
福寿よこはま栄飯島は認知症でも、入居することはできますか?
- A福寿よこはま栄飯島では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
福寿よこはま栄飯島の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは福寿よこはま栄飯島の周辺(横浜市栄区)の施設を40件掲載しています。
横浜市栄区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、横浜市栄区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
福寿よこはま栄飯島の費用はいくらぐらいかかるの?
- A福寿よこはま栄飯島に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 21.0万円
月額費用: 12.2万円〜14.5万円
なお、福寿よこはま栄飯島がある横浜市栄区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均1032.1万円
月額利用料: 平均36.3万円
ご予算などを踏まえて横浜市栄区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
福寿よこはま栄飯島の入居条件は?
- A福寿よこはま栄飯島に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、福寿よこはま栄飯島の施設情報ページをご覧ください。
横浜市栄区(神奈川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 1032.1万円 | 36.3万円 |
中央値 | 655.0万円 | 30.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 17.7万円 |
中央値 | 17.0万円 |