
- 外観

- 食堂

- フリースペース

- 居室
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 滋賀県彦根市平田町788
- アクセス
- JR東海道本線 南彦根駅 徒歩15分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 相談可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 家族との繋がりを大切にするサポート体制
- 感動介護を実現する優しく丁寧なスタッフ
- 入居前にしっかりと吟味できる安心の見学・体験サービス
南ひこね翔裕館の料金プラン
月額プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 169,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 65,000円 |
管理費 | 44,500円 |
食費 | 60,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇管理費には、居室及び共用部の水道光熱費15,000円、共益費28,000円を含む。
〇食費は1日3食、30日分で計算。(内訳:朝500円、昼700円、夕食600円、おやつ200円=1日あたり2,000円)
〇医療費、消耗品、介護用品、理美容費は実費。
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | ・開催日:要相談
・内容:1泊7000円(税別) ・日数:2泊3日 ・お食事:有り |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
南ひこね翔裕館とは
南ひこね翔裕館は、万全の相談対応体制や最先端の技術を揃え、入居者や家族にしっかりと寄り添う住宅型有料老人ホームです。
館内にグループホームや訪問介護を併設。介護サービスを自由に選択し利用できる体制が整っています。
また、施設内でICTやIOTなどの最先端機器を導入。介護記録ソフトやインカムを取り揃え、スタッフ間の情報共有の効率化などを図っています。
最先端技術の導入は、スタッフ間だけでなく家族と入居者を繋ぐサポートにも採用。オンライン面会や入居前のオンライン上での相談など、家族との関係を大切にした取り組みを実施しています。
優れた環境の中、介護倫理観をしっかりと持ったスタッフが入居者の心地よい暮らしの支援を行います。
南ひこね翔裕館のおすすめ・特徴
- 家族との繋がりを大切にするサポート体制
入居後も家族との時間を大切にできるようなサポート体制。ご家族との大切なひとときを気兼ねなく過ごすことができ、安心して施設生活を送れます。
遠方のご家族とも気軽に会話ができるオンライン面会を採用。ご家族は自宅からでも入居者の様子を把握できます。
また、旅行や一時帰宅なども可能。自由に施設と外を行き来できる快適な環境です。
その他、小さなお子様などのお孫さんの面会も受付。ご家族の手作り料理も持参でき、施設内で家族団らんの時間を過ごせます。
- 感動介護を実現する優しく丁寧なスタッフ
「感動介護」をモットーにスタッフの介護指針を統一。入居者の生活の充実を念頭に置き、心のこもったケアを実現しています。
また、施設利便性高い機器を活用しながらスタッフ間のチームワークを強化。協力し合いながら一人ひとりが前向きな姿勢で、入居者のサポートを行っています。
その他、施設内に訪問介護を併設し、必要に応じて利用することが可能。優しく親切な訪問介護スタッフが生活支援に取り組んでいます。
- 入居前にしっかりと吟味できる安心の見学・体験サービス
入居を迷っている方のために事前の見学や相談体制を構築。見学はオンライン上でも可能なため現地に赴かなくても気軽に行えます。
また、入居前にLINEで相談できるシステムも導入。不安や疑問をしっかりと解消できるようにスタッフが相談に応じています。
もちろん、現地での施設見学や体験入居なども可能。見学や体験時には実際の食事も試せます。施設のことをしっかりと把握したうえで入居できる安心のサービスが提供されています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
南ひこね翔裕館の職員体制
リハビリ・機能訓練
施設内で体操など身体を動かすアクティビティを積極的に採用。車椅子使用の方も参加できる体操を行い、入居者みんなが楽しんで身体を動かせるように配慮しています。
また、他のアクティビティも充実。脳トレなどの知的レクリエーションや小物を作る工作レクリエーションなど、集中してでき脳に良好な刺激を与える活動を多く取り入れています。
その他、館内はバリアフリー設計を導入。行動範囲を狭めることがない活動しやすい設計とし、身体機能維持に繋げています。
緊急時の対応
入居者の安全な生活をサポートする設備を導入。呼吸状態や睡眠状態を把握することができる見守りシステムを取り入れ、入居者の体調不良時などに早く気付くことができるよう配慮しています。
また、昼夜問わずスタッフが施設に常駐。スタッフ同士がインカムで連絡を取り合い、万一の際にも迅速に対応できるように体制を整えています。
協力医療機関
ひらたクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科 |
協力内容 | 訪問診療 |
南ひこね翔裕館の生活情報
食事

食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 不可 ソフト食 |
食事の説明 | 施設内で美味しく楽しいメニュー開発を採用。わくわくするような献立を工夫して立案しています。 毎日の食事は厨房で心をこめて調理。温かいものは温かいうちに提供できる環境を大切にしています。 また、入居者の体調に合わせ、個別対応可能。糖尿病食や食べやすいソフト食等の食形態への変更など状況に合わせ柔軟に対応しています。 その他、季節感をふんだんに盛り込んだイベント食を定期的に企画。天ぷらやお寿司など、普段と違った雰囲気のメニューを楽しむことができます。 |
レクリエーション
入居者同士での関わりを深める様々なレクリエーションを用意。楽しい時間を共有することで入居者一人ひとりが孤独感なく生活できるように図っています。
またリハビリ効果を期待したレクリエーションも採用。脳トレやクイズ大会などの知的レクや集中して小物などを作る制作レクなど、認知症予防効果が期待できる活動を多く取り入れています。
その他、お茶を楽しむような教養レクリエーションも実施。お茶をゆっくりと楽しむことで入居者の心を安らかにし、心地よい時間を過ごすことが可能です。
行事・イベント
季節の行事や各入居者をお祝いするイベントを用意。入居者の誕生月に行う誕生会や夏祭り、敬老会など様々なイベントを取り入れています。
夏祭りの際は屋台などを揃えお祭り気分を満喫。敬老会の時にはスタッフからプレゼントや賞状を渡し、各入居者の長寿をお祝いします。
各入居者が部屋に閉じこもることのない刺激のあるイベントを積極的に採用しています。
生活に関するその他情報
外出 | - | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | 30分1000円 |
玄関の施錠 | - |
南ひこね翔裕館の外観・内観・居室




所在地(南ひこね翔裕館)
住所 | 〒522-0041滋賀県彦根市平田町788 |
---|---|
アクセス | JR東海道本線 南彦根駅 徒歩15分 【お車をご利用の場合】 彦根ICより車で10分 |
駐車場有無 | - |
南ひこね翔裕館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 南ひこね翔裕館(ミナミヒコネショウユウカン) |
---|---|
施設所在地 | 〒522-0041 滋賀県彦根市平田町788 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 30名 |
開設年月日 | 2019年08月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上3階建 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 30室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 株式会社サンガジャパン |
---|

よくある質問
- Q
南ひこね翔裕館の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A南ひこね翔裕館の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
南ひこね翔裕館は認知症でも、入居することはできますか?
- A南ひこね翔裕館では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
南ひこね翔裕館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは南ひこね翔裕館の周辺(彦根市)の施設を49件掲載しています。
彦根市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、彦根市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
南ひこね翔裕館の費用はいくらぐらいかかるの?
- A南ひこね翔裕館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 17.0万円
なお、南ひこね翔裕館がある彦根市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均7.2万円
月額利用料: 平均14.4万円
ご予算などを踏まえて彦根市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
南ひこね翔裕館の入居条件は?
- A南ひこね翔裕館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、南ひこね翔裕館の施設情報ページをご覧ください。
彦根市(滋賀県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 7.2万円 | 14.4万円 |
中央値 | 0.0万円 | 13.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 15.5万円 |
中央値 | 13.9万円 |