- Ⅰ号館外観
- 茨城県ひたちなか市に位置する老人ホーム
- Ⅱ号館外観
- Ⅰ号館、Ⅱ号館ともに9部屋ございます。
- 居室
- 日の光が入り、温かく過ごせます。
- 個浴
- 入浴をサポートする器具を利用できます
- トイレ
- 手すりがあり、安心してご利用いただけます
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町187-45
- アクセス
- ひたちなか海浜鉄道湊線 阿字ヶ浦駅 徒歩3分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2
- こだわり
- 機械浴・特殊浴
- この施設のおすすめ・特徴
- 民宿のような居心地のよい施設
- 美しい海の近くの抜群のロケーション
有料老人ホーム シーサイドありが園の料金プラン
1号館
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 123,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 35,000円 |
管理費 | 27,000円 |
食費 | 49,500円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 12,000円 |
2号館
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 129,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 41,000円 |
管理費 | 27,000円 |
食費 | 49,500円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 12,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・管理費:共益費として、水道光熱費等(共用部分含む)
・食費:1,650円/日×30日
・その他:サービス料として、健康相談、生活相談等
・オムツ代、理美容代など個人で必要とするものは実費となります。
居室設備
非常呼出コール、エアコン、クローゼット、テレビ、テレビ台
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
有料老人ホーム シーサイドありが園とは
シーサイドありが園は、茨城県ひたちなか市内にある住宅型有料老人ホームです。
車での訪問は、常陸那珂有料道路「ひたちなか海浜公園IC」高速出口から3分。
電車を利用する場合は、ひたちなか海浜鉄道「阿字ヶ浦駅」から徒歩3分と、いずれも好アクセスです。
少し歩けば阿字ヶ浦海岸が広がる抜群のロケーション。
海を眺めながら、お茶や食事を楽しむことができます。
施設建物は、民宿のように親しみやすい平屋建て2棟。
全室個室でプライバシーも保たれており、安全のための設備も整っています。
また季節の行事は毎月のように開催され、日常に彩りを添えています。
このように、リゾートのような環境で、穏やかな日々を過ごすことができる施設です。
有料老人ホーム シーサイドありが園のおすすめ・特徴
- 民宿のような居心地のよい施設
親しみやすい平屋建て2棟からなる施設です。
居室は全室個室で、非常呼び出しコール、エアコン、クローゼット、テレビ、テレビ台が備えられています。
共用浴室にはチェアー浴設備が付いており、身体が不自由な人も安全に入浴を楽しむことができます。
緊急通報装置は居室のほか、トイレ、浴室にも完備。
何かあればスタッフが駆けつける体制が整っています。
消火器や自動火災報知器、火災通報設備、スプリンクラーなど防火設備も万全です。
リゾート地の民宿のようなアットホームな施設で、穏やかな日々をすごすことができる施設です。 - 美しい海の近くの抜群のロケーション
こちらの施設は、常陸那珂有料道路「ひたちなか海浜公園IC」高速出口から車で3分。
電車を利用する場合は、ひたちなか海浜鉄道「阿字ヶ浦駅」から徒歩3分と好アクセスです。
施設を出て少し歩き、県道水戸那珂湊線を渡ればそこはもう阿字ヶ浦海岸。
約1.2kmにわたって弧を描く白い砂浜のビーチで、青い海が目の前いっぱいに広がっています。
普段から海を眺めながら、お茶や食事を楽しむことができる、抜群の環境です。
毎年10月の終わりごろになると、有名な阿字ヶ浦海岸花火大会が開催されており、まるで海中から打ち上がっているようなまばゆい光景を施設にいながら楽しむこともできます。
入居条件
その他条件
・要介護1以上の認定を受けている方
・要支援の方は要相談
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
緊急時の対応
緊急通報装置が、全居室、トイレ、浴室に完備。
何かがあれば、スタッフが迅速に駆けつけます。
協力医療機関
恵愛小林クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、循環器科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 訪問診療及びその他の診療 |
医療法人社団 愛友会 勝田病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、肛門科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 優先診療 |
見和歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療 |
有料老人ホーム シーサイドありが園の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設内に食堂があります。
|
行事・イベント
1年を通じ季節の行事が行われています。
新年には近くの神社に初詣。
節分は鬼に扮したスタッフに豆まきをして、1年の無病息災を願います。
ひな祭りには、紙でひな人形を手作り。
8月には「夏祭り」が開かれ、ヨーヨーすくいや射的などで童心に返って楽しみます。
9月の「敬老会」にはのど自慢大会を開催。
カラオケで各自の十八番を披露します。
10月終わりごろには阿字ヶ浦海岸花火大会を、潮風を感じながら鑑賞。
クリスマス大会では手品やダンスで大盛り上がりし、サンタからの贈り物を受け取ります。
さまざまな企画を通して、施設での日々に彩りを添えています。
有料老人ホーム シーサイドありが園の外観・内観・居室
茨城県ひたちなか市に位置する老人ホーム
Ⅰ号館、Ⅱ号館ともに9部屋ございます。
日の光が入り、温かく過ごせます。
入浴をサポートする器具を利用できます
手すりがあり、安心してご利用いただけます
所在地(有料老人ホーム シーサイドありが園)
住所 | 〒311-1201茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町187-45 |
---|---|
アクセス | ひたちなか海浜鉄道湊線 阿字ヶ浦駅 徒歩3分 【お車をご利用の場合】 常陸那珂有料道路ひたちなか海浜公園IC高速出口より、車で3分 |
駐車場有無 | - |
有料老人ホーム シーサイドありが園の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 有料老人ホーム シーサイドありが園(シーサイドアリガエン) |
---|---|
施設所在地 | 〒311-1201 茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町187-45 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 18名 |
開設年月日 | 2015年10月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 平屋建 |
敷地面積 | 989.6㎡ |
延床面積 | 484.5㎡ |
居室総数 | 18室 |
居室面積 | 12.4 〜 16.5㎡ |
建築年月日 | 2006年11月01日 |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災報知設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | トイレ、浴室、介護浴槽(チェアー浴)、食堂 |
運営事業者名 | 株式会社ありが園 |
---|

よくある質問
- Q
有料老人ホーム シーサイドありが園の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A有料老人ホーム シーサイドありが園の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
有料老人ホーム シーサイドありが園の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは有料老人ホーム シーサイドありが園の周辺(ひたちなか市)の施設を66件掲載しています。
ひたちなか市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、ひたちなか市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
有料老人ホーム シーサイドありが園の費用はいくらぐらいかかるの?
- A有料老人ホーム シーサイドありが園に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 12.4万円〜13.0万円
なお、有料老人ホーム シーサイドありが園があるひたちなか市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均3.1万円
月額利用料: 平均12.4万円
ご予算などを踏まえてひたちなか市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
有料老人ホーム シーサイドありが園の入居条件は?
- A有料老人ホーム シーサイドありが園に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、有料老人ホーム シーサイドありが園の施設情報ページをご覧ください。
ひたちなか市(茨城県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 3.1万円 | 12.4万円 |
中央値 | 0.0万円 | 12.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.4万円 |
中央値 | 12.5万円 |