はなことば柏崎【柏崎市】料金と空き状況
介護付き有料老人ホーム
- 住所
- 新潟県柏崎市春日2-6-1-11
- 料金

- 外観
- 木の温もりを感じられる2階建ての建物となっています。

- 食堂
- 明るく広々とした空間でリラックスしながらお食事を楽しめます。
- 交通
- JR越後線 東柏崎駅 徒歩 16分
JR信越本線 柏崎駅 柏崎駅前-長岡駅前(春日-曽地経由)乗車→「春日2丁目」下車→徒歩約5分
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴
はなことば柏崎とは
はなことば柏崎は、定員32名の介護付き有料老人ホーム。電車・車・バスからのアクセスが良いうえ、周囲に公園や商業施設が点在し、利便性の高い環境です。
玄関入口にはスロープと屋根を据え付け。通行時の身体への負担に気を配った設計です。機械浴を導入しており、寝た体制のまま入れるベッド式の特殊浴が利用出来ます。
さらに、レクリエーションや各種イベントを豊富に実施。自分に合った楽しみ方が見つけやすいホームで、普段の買い物からレジャーまで楽しめます。
ナースコールはトイレとベッドの2カ所に設置。幅広い医療行為に対応しているため、医療依存度の高い方の入居相談が可能です。
はなことば柏崎のおすすめ・特徴
医療依存度の高いケースに対応可能
歯科医師会や病院と協力体制を構築。内科・心療内科・精神科の診療科目が存在するため、CPAP(シーパップ:持続陽圧呼吸療法)・統合失調症・経鼻経管栄養・胃ろう・インシュリン投与・リウマチなどの受け入れが可能で、全盲の方や看取りも対応可能です。
また、要介護者3名に対しスタッフ1名以上の人員体制を取り、定期健康診断(年1回で実費)・健康相談・栄養指導・服薬支援などの健康管理サービス実施のほか、夜間はスタッフ2名体制による巡回と安全管理を行います。
感染症に関しては、運営状況や本人の健康状態により、受け入れの可否を判断します。
安心して使える住まいを提供
介護用電動ベッド・寝具・冷暖房・トイレ(洗浄機付き)・温水器付き洗面所・照明・消防設備(自動火災報知設備・スプリンクラー)・テレビ回線を居室に設置。ナースコールはトイレ・ベッド・共用部に配置されており、安全性と暮らしやすさを意識した設備が整っています。
さらに、初期費用0円の料金プランを採用。60歳以上で、自立・要支援・要介護1~5までが入居可能です。居室は個室タイプとなり、18.02~24.02m~の広さの部屋が存在しています。
交通の良さとレジャーが両立する環境
北陸自動車道「柏崎インターチェンジ」より車で約11分、JR越後線「東柏崎駅」から徒歩約16分かつ、JR信越本線「柏崎駅」からは越後交通バスが運行。「春日2丁目」バス停より約5分で到着可能と、アクセス手段が豊富です。
近辺には「柏崎アクアパーク」や「みなとまち海浜公園」などのスポットや、アパレルショップ・スーパー・コンビニ・小学校などが立地。レジャーや観光から生活必需品の買い足しまで、スムーズに行いやすいのが利点です。
はなことば柏崎の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 基本プラン Aタイプ
- 個室
18.0㎡ - -
- 30万0000円
- 16万9940円
- 基本プラン Bタイプ
- 個室
18.0㎡ - -
- 30万0000円
- 17万4940円
基本プラン Aタイプ

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 6万1000円
- 管理費
- 5万2290円
- 食費
- 5万6650円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
基本プラン Bタイプ

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 6万6000円
- 管理費
- 5万2290円
- 食費
- 5万6650円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
◉入居時のその他料金
敷金
◉賃料
専用居室の家賃相当額
◉管理費
施設維持管理費、共用部の修繕費、共用部および居室の水光熱費、環境衛生費、事務管理部門の人件費等
◉食費
厨房管理費22,990円+食材費33,660円
外出や外泊で食事をしない場合は、欠食分を除いて精算させて頂きます。
◉その他実費負担
・医療費、薬代
・ドライクリーニング費用
(水洗いできる衣料品の洗濯は介護サービスに含まれます)
・専用居室における日用品、消耗品、嗜好品、理美容等
・紙おむつ類、尿取りパッド等
・おやつ利用料:月額3,300円(30日)
※ご利用は自由です
居室設備
介護用電動ベッド、寝具、冷暖房、トイレ(洗浄機付)、温水器付洗面所、照明、自動火災報知設備、スプリンクラー、テレビ回線、ナースコール
柏崎市(新潟県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 18.8万円 | 17.1万円 | 0.0万円 |
中央値 | 18.0万円 | 17.1万円 | 0.0万円 |
はなことば柏崎の近くのその他の施設
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,460円 | 9,330円 | 16,140円 | 18,120円 | 20,220円 | 22,140円 | 24,210円 |
2割負担 | 10,920円 | 18,660円 | 32,280円 | 36,240円 | 40,440円 | 44,280円 | 48,420円 |
3割負担 | 16,380円 | 27,990円 | 48,420円 | 54,360円 | 60,660円 | 66,420円 | 72,630円 |
体験・ショートステイ
最長 14日可能
1泊9720円
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
はなことば柏崎の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
車椅子での移動・起床後の整容・食事・入浴・トイレ・散歩といった日常生活動作を中心とした「生活リハビリ」を実施。
歌やリズムに合わせた「音楽リハビリ」も行い、身体機能の維持・向上を目指しています。
緊急時の対応
非常時に適切な行動が取れるよう、非常用食料の備蓄・消防計画見直し・スタッフ研修・防災訓練などを実施。防災対策に真摯に取り組んでいるホームです。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 3人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
医療法人社団 高木医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、心療内科 |
協力内容 | ・利用者の健康管理及び往診、治療を行う。
|
一般社団法人 柏崎市歯科医師会 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | ・歯科医師派遣による定期健診、歯科治療を行う。
|
はなことば柏崎の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 季節の食材を活かした料理提供や、回転寿司・デザートバイキング・バーベキュー・餅つき大会など、食べ物に関係したイベントを複数実施。 様々なメニューが楽しめるだけでなく、アレルギー対応食・きざみ食・減塩食などに対応可能です。 |
レクリエーション
お花見やショッピングなどで外出する機会を設けつつ、体操・脳トレ・ガーデニング・手芸・ドッグセラピーといったレクリエーションを企画。活力ある毎日を過ごすことができます。
行事・イベント
お正月・節分・ひな祭り・夏祭り・クリスマスといった季節行事を大切にしている施設で、地域ボランティアによるダンスや演奏会のほか、6月には閻魔(えんま)様を祀る「閻魔市」をホーム内で開催。
施設に居ながら、参拝やお祭りの雰囲気を楽しむことが可能です。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | 可 |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
はなことば柏崎の外観・内観・居室

木の温もりを感じられる2階建ての建物となっています。

明るく広々とした空間でリラックスしながらお食事を楽しめます。
所在地(はなことば柏崎)
交通 | JR越後線 東柏崎駅 徒歩 16分 JR信越本線 柏崎駅 柏崎駅前-長岡駅前(春日-曽地経由)乗車→「春日2丁目」下車→徒歩約5分 【お車をご利用の場合】 車
|
---|---|
住所 | 〒945-0074新潟県柏崎市春日2-6-1-11 |
駐車場有無 | - |
新潟県柏崎市のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | はなことば柏崎(ハナコトバカシワザキ) |
---|---|
施設所在地 | 〒945-0074 新潟県柏崎市春日2-6-1-11 |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 32名 |
開設年月日 | 2011年06月01日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 1570501351-00 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上2階建 |
敷地面積 | 1789.3㎡ |
延床面積 | 1028.4㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 32室 |
居室面積 | 18.02 〜 24.02㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 通常借地契約 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | スプリンクラー、消火栓、消火器 |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | エントランス、食堂(1階)、事務室、相談室、厨房、浴室(一般浴槽、機械浴槽、特殊浴槽)、共用トイレ、エレベーター1基、火災通報装置、ナースコール(共用浴室、トイレ) 等 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | プラウドライフ株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
はなことば柏崎の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aはなことば柏崎の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
はなことば柏崎は認知症でも、入居することはできますか?
- Aはなことば柏崎では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
はなことば柏崎の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでははなことば柏崎の周辺(柏崎市)の施設を16件掲載しています。
柏崎市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、柏崎市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
はなことば柏崎の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aはなことば柏崎に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 30.0万円
月額費用: 16.9万円〜17.4万円
なお、はなことば柏崎がある柏崎市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均18.8万円
月額利用料: 平均17.1万円
ご予算などを踏まえて柏崎市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
はなことば柏崎の入居条件は?
- Aはなことば柏崎に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、はなことば柏崎の施設情報ページをご覧ください。