- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「メゾン長寿温泉」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
メゾン長寿温泉の料金プラン
約8畳
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 85,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 31,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | 37,200円 |
水道光熱費 | 1,080円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 1,620円 |
約10畳
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 86,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 32,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | 37,200円 |
水道光熱費 | 1,080円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 1,620円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・賃料は特室料含む
・その他の料金は寝具リース代
・冬季は暖房費が別途必要(6,000円)
・水道光熱費は電気代2台使用例
・電気代はテレビ、冷蔵庫等常時使用する電気製品ごとに月/540円
・介護保険・医療費の自己負担金は別途必要
居室設備
緊急通報装置
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 求めに応じる |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
メゾン長寿温泉とは
メゾン長寿温泉の自慢はこだわりの天然温泉。
毎日天然温泉でゆったりと身体を癒すことができます。
JR弘前駅から車で10分、城北3丁目バス停から徒歩1分の場所に位置する住宅型有料老人ホームです。
施設の周りには広前城がある「広前公園」や「岩木川河川敷せせらぎ広場」などの桜の名所、東北一の美しさと絶賛される最勝院五重塔があります。
歴史に思いを馳せながら季節を楽しむ生活をすることができます。
居室は全室個室、緊急時の通報ボタンが設置されているため安心して過ごせる空間です。
介護サービスや医療機関と連携して高品質なサービスを提供しています。
メゾン長寿温泉のおすすめ・特徴
- 天然温泉を満喫
在宅型有料老人ホームには珍しい天然の温泉がある施設です。
外の景色を見ながら入れる開放感あるお風呂も用意。
木でつくられた風呂桶や竹から流れるお湯など、まるで温泉地にいるような贅沢な時間を過ごすことができます。
古くから温泉に入ることは湯治と呼ばれ、体調を整える方法として親しまれてきました。
身体を清潔にするだけでなく、心もリフレッシュすることで穏やかな気持ちで生活することをサポート。
温熱効果により身体の巡りが良くなることが期待できます。
さらに他の入居者と温泉で団らんの時間を過ごすことで入居者同士の絆を深めるきっかけにも。
日本人が憧れる毎日温泉に入れる豊かな生活をおくることができます。 - 歴史と自然、スポーツを楽しめる周辺環境
当施設の近くには弘前城天守がたたずむ「弘前公園」があります。
櫓や門、遺跡の数々があり津軽の歴史めぐりをしながら散歩をすることができます。
春には迫力がある大枝垂れ桜や八重に咲く東錦、濃いピンク色の横浜緋桜など豊富な種類の桜が開花、堀の水面に桜が映る桜のトンネルは圧巻です。
またテニスコートやボート乗り場、ピクニック広場があるなど季節や自然を感じながら身体を動かせる環境になります。
自然が豊かなため、春から冬にかけて様々な野鳥の姿や鳴き声を観察することが可能。
バードウォッチングにもぴったりです。
敷地は49万2000平方メートルもあるため、飽きることはありません。
他にも当施設の周辺にはねぶたの展示や津軽三味線の生演奏、津軽凧絵付けを楽しめる「ねぶた村」などもあります。
アクティブに生活できる環境です。 - 医療と介護の連携による暮らしのサポート
施設内には生活指導員が常勤しており、利用者や家族が生活の不安や手続きについて相談することができます。
当施設を運営する「株式会社大与」は住宅型有料老人ホーム以外にもヘルパーステーションステーションやケアマネジャーが在籍する指定委託介護支援事業所なども運営しているため、速やかに対応することが可能です。
一人ひとりに合わせたサービスを提供しています。
さらに「医療法人仙知会 八幡町クリニック」や「医療法人仙知会 小泉歯科医院」と医療連携することで緊急時にも適切な医療対応を受けれます。
当施設と介護サービス、医療機関がチームとなって入居者の穏やかな生活を守ります。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
メゾン長寿温泉の近くのその他の施設
メゾン長寿温泉の職員体制
緊急時の対応
全ての居室に緊急通報ボタンを完備。
24時間体制で管理室で集中管理することで何時でも緊急時に駆けつけることが可能です。
内科と外科両方を標榜する「八幡町クリニック」と医療連携をとることで、怪我や急性増悪など様々な症状に適切な対応ができる体制が整っています。
協力医療機関
医療法人仙知会 八幡町クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、産婦人科 |
協力内容 | 必要に応じ受診、治療に協力する。 |
医療法人仙知会 小泉歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 必要に応じ受診、治療に協力する。 |
メゾン長寿温泉の近くのその他の施設
メゾン長寿温泉の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食堂で一緒に住む入居者と会話をして楽しみながら食事をすることができます。
|
所在地(メゾン長寿温泉)
住所 | 〒036-8064青森県弘前市大字東城北3-4-7 |
---|---|
アクセス | JR奥羽本線 弘前駅 タクシーで約15分 |
駐車場有無 | - |
メゾン長寿温泉の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | メゾン長寿温泉(メゾンチョウジュオンセン) |
---|---|
施設所在地 | 〒036-8064 青森県弘前市大字東城北3-4-7 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 32名 |
電話番号 | 0172-31-0775 |
公式ホームページ | https://kk-daiyo.jp/maisonchojuonsen/ |
開設年月日 | 2007年06月15日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上2階建て |
敷地面積 | 2104.06㎡ |
延床面積 | 846.26㎡ |
居室総数 | 32室 |
居室面積 | 13.0 〜 16.7㎡ |
建築年月日 | 2007年06月11日 |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | 消火器・自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | EV、浴場、トイレ、ホール、炊事場、談話室 |
運営事業者名 | 株式会社大与 |
---|
よくある質問
- Q
メゾン長寿温泉の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではメゾン長寿温泉の周辺(弘前市)の施設を165件掲載しています。
弘前市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、弘前市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
メゾン長寿温泉の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
メゾン長寿温泉の入居条件は?
- Aメゾン長寿温泉に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、メゾン長寿温泉の施設情報ページをご覧ください。
弘前市(青森県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 1.7万円 | 9.0万円 |
中央値 | 0.0万円 | 8.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 8.4万円 |
中央値 | 7.9万円 |